映画『美女と野獣(1991)』の口コミ・レビュー(8ページ目)

美女と野獣(1991)

[ビジョトヤジュウ]
Beauty and the Beast
1991年上映時間:84分
平均点:7.07 / 10(Review 166人) (点数分布表示)
公開開始日(1992-09-23)
ラブストーリーファンタジーアニメシリーズものファミリーロマンス小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-05-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ゲイリー・トルースデール
カーク・ワイズ
ペイジ・オハラベル
ロビー・ベンソン野獣
ジェリー・オーバックルミエール
アンジェラ・ランズベリーポット夫人
デヴィッド・オグデン・スタイアーズコグスワース/ナレーター
フランク・ウェルカーフットスツール
山寺宏一野獣(日本語吹き替え版)
江原正士ルミエール(日本語吹き替え版)
熊倉一雄コグスワース(日本語吹き替え版)
中丸新将ル・フウ(日本語吹き替え版)
あずさ欣平モーリス(日本語吹き替え版)
近藤高子ワードローブ(日本語吹き替え版)
横尾まりフェザーダスター(日本語吹き替え版)
渡部猛ダルク(日本語吹き替え版)
矢田稔本屋(日本語吹き替え版)
鈴木瑞穂ナレーター(日本語吹き替え版)
音楽アラン・メンケン
作詞湯川れい子(訳詞)
作曲アラン・メンケン"Beauty and the Beast"他多数
編曲アラン・メンケン
主題歌セリーヌ・ディオン"Beauty and the Beast"
ピーボ・ブライソン"Beauty and the Beast"
製作総指揮ジョン・ラセター(スペシャル3Dエディション)
配給ワーナー・ブラザース
録音マーク・A・マンジーニ
字幕翻訳太田直子
日本語翻訳進藤光太
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

26.古典的名作が基になっているので、ストーリーもテーマもしっかりしてる。
もちろんディズニーらしい面白いキャラもたくさん出てきて、
子供向けには作られているんだけど、大人も十分楽しめる範囲。
アクがないと言ってしまえばそれまでだけど、相変わらずエンターテイメント性に富んでいて、
アニメ映画としては見応えはあるかとは思う。さすがはディズニー。
MAHITOさん [ビデオ(字幕)] 5点(2011-07-22 04:27:52)
25.ディズニーすきなんだけど、これはいまひとつ。
承太郎さん [DVD(吹替)] 5点(2009-05-04 10:06:03)
24.ディズニーでもけっこう好きなほうです。いい恋愛や。
LYLYさん 5点(2004-06-25 18:09:33)
23.ネタバレ 暗いし残酷で子供向けとは言えないです。城へ突入してからは面白かったがラストになっても感動しなかった気がする。
マーク・ハントさん [ビデオ(吹替)] 5点(2004-03-29 12:47:59)
22.物語として好きですね~ (ミュージカルでなければもっと高得点なのですが..) ダンスシーンのCG背景は圧巻!最初に見たときは感動ものでした..(CGでなければ絶対に描けない・・)
コナンが一番さん 5点(2004-01-13 12:58:37)
21.私がミュージカルあまり好きではないんで、少し退屈しました。キャラクター達はかわいく、表情豊かで良かったと思うのですが、野獣がまさに野獣で、切れやすく、怖かった。人間になってもいつ切れるかと思うと・・(笑)ベルの気持ちの動きもよくつかめませんでした。
カズレーさん 5点(2003-11-11 17:09:56)
20.友達とみんなでこの映画の話をした時に、野獣の時の方が王子の時より魅力的だってことで盛り上がりました。外見重視というのは当然あると思いますが、外見の好みが同じというのはあまりにもおかしいです。ディズニーだからしかたないけど、ベルを野獣にして野獣カップルでハッピーエンドにしてしまうとかすると、また面白かったかもしれない。
omutさん 5点(2003-08-12 02:56:01)
19.きれいなアニメでしたね。日本のアニメとはまたちがった魅力がありました。
みんみんさん 5点(2003-04-30 22:44:17)
18.野獣が結局ステキな人だった・・・大切なのは外見じゃないのよ~って話ですが、なんだかそれが余計に美しいものが一派的にはウケるのよって言ってるようなものに思う。って近所の小学生の言ってました。子供って凄いこと感じるのね。ディズニーさんもちょっと考え直したほうがいいかもね。
たーしゃさん 5点(2003-04-14 22:42:08)
17.ダンスのシーンの曲がかなり印象的。でも同じディズニーならアラジンの曲の方が好きだ。
あなたのはレビオSir.さん 5点(2003-04-13 00:45:29)
スポンサーリンク
16.日本語吹き替えの弊害がもろに出てしまった。こういうミュージカルの要素が強い作品は、歌を無理矢理、日本語にすると聴いていてどうしても違和感が残ってしまう。これは字幕版でオリジナルの原曲に耳を傾けるべきだと思います。
カテキン・スカイウォーカーさん 5点(2003-04-06 09:49:53)
15.カップのふちは、どうして欠けているのだろう。
羊男さん 5点(2003-04-05 22:55:21)
14.かなりいい。俺も野獣になりたい。あとあの魔女はどうなってるの?野放し状態でいいわけ?
ezsterさん 5点(2002-11-25 12:46:18)
13.いいねえ、ディズニーっていいねぇ。
あろえりーなさん 5点(2001-10-01 02:31:03)
12.ディズニー映画の中では面白い方だと思う。でもくまたんさんが指摘しているように、言いたいことがぼやけてしまっているので-2。
ともぞーさん 5点(2001-09-23 03:02:21)
11.以前、リメイク版「美女と野獣」のレビューで、アニメ版の忠実なリメイクだけどそもそもオリジナル版を面白いと思えない…ってな事を書きました。

でその「面白いと思えない」オリジナル版の方、ちょうどテレビでやってたんであらためて確認できたわけですが…

全く魅力を感じないステレオタイプなキャラクター
凡庸で山無しオチ無しのストーリー
悪い意味で旧来のディズニーぽい古臭いアニメーション
…とまぁぶっちゃけどこに面白い要素があるのかがやはり全くわかりません。

嫌いだとかどこが悪いとかそういう事ではなくただ単に本当につまらないのです。

ただこの映画が世間で評価されているのは知ってますから、まぁこれは個人的な感覚の問題だと思います。
しかし個人的にはやはり本当にどこが面白いのか全くわかりません。
あばれて万歳さん [地上波(吹替)] 4点(2020-04-24 22:47:01)
10.ネタバレ びっくりするほど男尊女卑な時代後れのストーリー。1940年代くらいの作品? と思いきや、1991年ですか。本好きな主人公のベルが、女のくせに本を読むなんてと変わり者扱いされたり、頭が空っぽの男に女たちが夢中だったり、ベルのお父さんに村人たちが意地悪をしたり、とにかく不愉快なシーンが多い映画。
チョコレクターさん [CS・衛星(吹替)] 4点(2017-07-05 18:41:11)
9.ネタバレ うーん、、率直に言うと、素材の味を殺してしまって、それを大量の調味料で誤魔化した料理って感じ。原作はもっと暗くて哀しい面もあったはずなのに(で、それはとっても大切な部分だったはずなのに)、そこを思い切り削ぎ落としてしまって、テキトーに楽しい雰囲気にしてテキトーにカンドー的クライマックスと浪々と歌い上げるバラードで盛り上げて、という、典型的なディズニー手法(もちろん悪い意味で)で、原作の持ち味がスポイルされてしまっている。「子供向けのファンタジーなんだから良いじゃん」ってゆう人もいるかもしんないけどさあ、でも子供にこそ、時には残酷さや哀しみを内に秘めた物語を見せるべきなんじゃないの?とワタクシは思います。甘~いだけのオハナシだけじゃ、砂糖や食塩や脂肪分ばっかりのお菓子と同じで、強くなれないぞ。あとクライマックスシーン、オチは真逆だけど「シザーハンズ」に似せ過ぎ。
ぐるぐるさん [DVD(字幕)] 4点(2006-05-18 18:54:28)
8.これはイマイチだったなあ。女性向けなのかな?
東京50km圏道路地図さん 4点(2004-01-19 04:02:28)
7.家になぜかこのビデオがあるけど、1回しか観てない。な~んか暗いイメージしかないなぁ。ま、気になったとこといえば、時計のおっちゃんに良く似た、親戚のおっちゃんがいることくらいかね。
c r a z yガール★さん 4点(2003-12-26 23:18:28)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 166人
平均点数 7.07点
000.00%
100.00%
221.20%
321.20%
474.22%
52012.05%
62515.06%
74325.90%
83219.28%
92213.25%
10137.83%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review7人
2 ストーリー評価 6.87点 Review8人
3 鑑賞後の後味 7.11点 Review9人
4 音楽評価 8.25点 Review12人
5 感泣評価 6.12点 Review8人

【アカデミー賞 情報】

1991年 64回
作品賞 候補(ノミネート) 
オリジナル主題歌アラン・メンケン受賞"Beauty and the Beast"
オリジナル主題歌アラン・メンケン候補(ノミネート)"Belle"
オリジナル主題歌アラン・メンケン候補(ノミネート)"Be Our Guest"
作曲賞(ドラマ)アラン・メンケン受賞 
音響賞 候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1991年 49回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 受賞 
作曲賞アラン・メンケン受賞 
主題歌賞アラン・メンケン受賞"Beauty And The Beast"
主題歌賞アラン・メンケン候補(ノミネート)"Be Our Guest"

■ ヘルプ