映画『ロスト・チルドレン』の口コミ・レビュー(4ページ目)

ロスト・チルドレン

[ロストチルドレン]
La Cite Des Enfants Perdus
1995年スペイン上映時間:112分
平均点:7.35 / 10(Review 80人) (点数分布表示)
SFファンタジー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-24)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャン=ピエール・ジュネ
マルク・キャロ
キャストロン・パールマン(男優)ワン
ジュディット・ビッテ(女優)ミエット
ドミニク・ピノン(男優)潜水夫(博士)/6人のクローン
ジャン=クロード・ドレフュス(男優)蚤の調教師 マルチェロ
マルク・キャロ(男優)アンジ・ジョセフ
マチュー・カソヴィッツ(男優)(ノン・クレジット)
ジャン=ルイ・トランティニャンイルヴィン
脚本ジャン=ピエール・ジュネ
マルク・キャロ
ギョーム・ローラン(追加脚本)
音楽アンジェロ・バダラメンティ
撮影ダリウス・コンジ
製作クローディー・オサール
配給日本ヘラルド
美術マルク・キャロ(プロダクション・デザイン)
ジャン・ラバス(プロダクション・デザイン)
アリーヌ・ボネット(セット装飾)
衣装ジャン=ポール・ゴルチエ(デザイン)
編集エルヴェ・シュネイ
あらすじ
何処とは言わない。何時とも言わない。掃溜のような、御伽話のような、古い古い石造りの港街に、見世物の怪力男ワンが住んでいる。街では幼い子供の誘拐が続いている。ワンの幼い弟もさらわれた。だが偶然出会った孤児ミエットが、やがて知恵の足りないワンを補うように、運命を共にし始めた。親子でもない。恋人でもない。この純な絆の素人探偵二人が、腐り切った世界を駆け抜けて、やがて驚愕の犯人へと迫って行く…あらゆる物語ジャンルの混在を許した、懐旧+奇想=闇鍋ファンタジー。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

20.ジェネは芸術と称してまた光の通らない世界観を作り上げていますが今回は大目にみましょう。登場人物たちもいつものように暗喩法に満ちた作り方になっていましたね。ていうかジェネ論なんてどうでも良い、私が言いたいことは1つしかありません。子役のミエットが恐ろしいほどかわいい!いやかわいいというよりも美しいのです。まさにクールビューティーですよ。天才子役のダコタ・ファニングも裸足で逃げ出すほどのプリティさに驚愕した人も多いと確信しております。ミエットの鼻っ柱の強さや、笑ったときの影のある横顔も含めてすべて好きになれます。この映画はこの少女を鑑賞するための映画だと断言しましょう。素晴らしかったです。ちなみに私はロリコンじゃありません。

花守湖さん [DVD(字幕)] 6点(2006-03-16 20:39:46)
19.一言でいえばまさにダークなおとぎ話。
この世界観がやっぱりジュネオリジナルの世界と言って良さそうだ。
夢をみれない老化速度のはやい運命を持つ男に小人の女性、眠り病の6人のクローンそして頭痛もちの脳といった面々にくっついた双子と従順なノミを持つ団長そして弟想いの純粋な心を持ったワンとその純粋な心に惹かれる盗人の少女ミエットという組合せは普通ならあり得ないストーリー。
その上に奇想天外なダークな世界にワンとミエットの切ない関係を取り入れるのもあり得ない組合せだ。
それゆえにこの世界はまさに独特かつ特殊といって良い。
映画なのに「ノミ」がここまでクローズアップされる映画というのも始めて見た。そして少女の涙が引き起こすあり得ない結果もまた面白すぎる。
しかし、世界観は誰もが認める素晴らしさを持つが、デリカテッセン並に一般人がついていけない飛んだストーリーと演出のため評価は難しいと感じる。
六本木ソルジャーさん 6点(2005-01-02 00:16:51)
18.大好きな監督(ジュネ)、大好きな設定(掃き溜めファンタジー)、大好きな役者(パールマン)、大好きなアイテム(旧式潜水服)、大好き満載なのに、どうしてこうまで心に響かない…きっと時間が短すぎたんだな。これならまだエンキ・ビラルの『バンカー・パレス・ホテル』や『ティコ・ムーン』の方がググッと来るなァ。ただ、話があくまで「子供視線」で語られるのは秀逸でした。ノミの刺客とか、涙の粒が船を呼び寄せる様は欧州ならではのメルヘンです。ただやっぱ、ワンとミエットの絆を描くにはドラマが足りなかったと思う。あと8分、二人のために欲しかった。
エスねこさん [DVD(字幕)] 6点(2004-11-13 01:30:53)
17.う~ん・・・。心優しき怪力男、彼にほのかな想いを寄せる少女、不気味な双子の老姉妹やグロなクローンたち、ゴシック調の世界観など、どっちかっていうと嫌いじゃないはずなんだが・・・。なんか、ティム・バートンに近い気もするけど、ティム・バートンほど可愛げがないというか「ほっほっほ、常人にはこの芸術が分からないざましょ(いやスネ夫のママじゃないんだからこんな喋り方はしないだろうが)」みたいな感じがしてしまいました。
ぐるぐるさん 6点(2004-10-21 19:03:07)
16.創り込まれた世界観と、毒々しい色彩が何とも奇妙で美しい。独創的でシュールな内容にも拘わらず、怪力男と少女の優しさが心を和ませてくれる・・・。総合芸術の極みの一つを見れたような印象を受けました。
sirou92さん 6点(2003-10-21 16:16:26)
15.不思議な世界、独特の雰囲気、難しい映画である。まして評価するなど、不可能に近い。ミエットはかわいくて、ワンは愛すべきキャラで、数々の登場人物が異彩を放つ。んー、やはり難しい。解釈すべき脚本ではないのかもしれない。自らが未熟だったということであれば申し訳ないが、点数をつけるなら百歩ゆずってもこの点数だろう。
Andrejさん [DVD(字幕)] 5点(2008-11-07 01:49:40)
14.ネタバレ あまりにも独特な世界で、正直ついてけない気がしました(;^_^A )ファンタジックなんだか、グロテスクなんだか・・・凄くこだわった映像美と個性的なキャラクターは、興味そそるんですけどワンの弟探しってだけですよね?映像を楽しむ映画かな・・・
うさぎ大福さん [DVD(字幕)] 5点(2007-07-22 19:27:33)
13.う~ん、ストーリーが私には「?」でした。おしゃれな子供にかわいい女の子、個性的なキャラたちといった印象をもったがただそれだけでした。
アンリさん 5点(2004-12-01 21:47:01)
12.独特な映像と発想は素晴らしいが、内容が・・・・
ボバンさん 5点(2004-05-26 02:04:24)
11.小さい頃、熱が出るとこんな風な夢を見ていた。もの凄くうなされて、目が覚めると汗をビッショリとかいて。
紅蓮天国さん 5点(2004-05-23 17:23:18)
スポンサーリンク
10.映画ってイイなぁ・・・と思うのは、あのロン・パールマンが足が長くてカッコイイ奴に見えてしまうところ。他作品では怪物顔からしてそのまんまワイルドキャラだもんね。最初にこっちに出会っとけば問題ないが「アメリ」「エイリアン4」と流れてきた人にはコレや「デリカテッセン」なジュネはツライと思う。
シュールなサンタさん 5点(2003-05-31 18:35:02)
9.ジュネ監督のデリカテッセンがかなり良かったので期待して見たのですが、正直微妙でした。やっぱりお金をかければいいってことじゃないですね。美術とかは凝ってて好きなんですが、、、、悪くないんですがあまり高い評価もだせません。ちょっと期待しすぎたかもしれません。
ノブさん 5点(2002-12-29 01:01:57)
8.普通でした。。でもなんか変わってました。僕の評価はアテにしないでください!一度観てみましょう。
もっちさん 5点(2001-10-06 13:34:09)
7.最初の30分くらいはこの世界観にわくわく。これからどういう展開になるのかしら、、、と思っていたんだけど、なんででしょう、最後の30分は眠くて眠くて、そして、ラストはところどころ記憶がありません。設定的には「レオン」を狙ったの?という感じのごつい男と美少女。ストーリーは「スパイ・キッズ」でした。「スパイ・キッズ」のような内容は淡々とやらないで、ドカンといって欲しいです。「スパイ・キッズ」が好きなわけではないんですが、あっちのほうがいいやって思っちゃいました。 「デリカ・テッセン」「アメリ」は好きですよ。「エイリアン4」はなんとも思いませんが。期待しすぎたかな。
kithyさん 4点(2004-02-09 17:00:31)
6.私にとってはただの奇怪不可解映画でした。世界観や人物設定が全く理解出来ない上に、登場キャラも(子供を除いて)グロテスクな連中ばっかりで辟易します。ストーリーも殆ど分からなかったので気持ちが悪いのですが、もう一度見たいとは思わないです…。
(^o^)y-~~~さん 4点(2003-11-10 01:28:03)
5.ヨーロッパの芸術志向の映画ってこんな感じなのかな退屈だなと思ってみてました。みなさんの評価が高いので私がおかしいのかも? 映像的にもそれほどすごいと思えない。どこかで見たようなイメージが多い。話もいい加減な感じ。
○しまさん 4点(2003-01-26 07:49:41)
4.知人の薦めで見たものの、最初からSFは嫌いだったので駄目だろうなーと思ってみていたが、やはり駄目であった。よく分からない。。。
ブチャラティさん 3点(2003-11-24 22:03:02)
3.
GTRさん 1点(2003-09-28 21:41:45)
2.皆さんからの高い評価をみて借りてみましたが、残念ながら私の肌には全く合いませんでした。ひたすら眠かった・・・・・・・・・・。
のりさん 1点(2003-01-19 17:45:20)
1.イメージの寄せ集めでしかなく、勝手気ままな展開ばかり。
これだけ世界観を映像で表現できているのに、物語に興味を持っていない人が作ったんだろうなと悲しくてならない。

単に変な世界、変なビジュアルを見たい人限定作品。
カラバ侯爵さん [DVD(字幕)] 0点(2007-06-26 13:50:03)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 80人
平均点数 7.35点
011.25%
122.50%
200.00%
311.25%
433.75%
5810.00%
6911.25%
71012.50%
82025.00%
91316.25%
101316.25%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review1人
2 ストーリー評価 4.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review2人
4 音楽評価 4.00点 Review1人
5 感泣評価 2.50点 Review2人

■ ヘルプ