映画『オー・ブラザー!』の口コミ・レビュー(6ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 オ行
オー・ブラザー!の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
オー・ブラザー!
[オーブラザー]
O Brother, Where Art Thou?
2000年
【
米
】
上映時間:108分
平均点:6.48 /
10
点
(Review 157人)
(点数分布表示)
公開開始日(2001-10-20)
(
ドラマ
・
コメディ
・
アドベンチャー
・
犯罪もの
・
音楽もの
・
ロードムービー
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-12-01)【
Cinecdocke
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ジョエル・コーエン
イーサン・コーエン
(ノンクレジット)
キャスト
ジョージ・クルーニー
(男優)
ユリシーズ・エヴェレット・マッギル
ジョン・タトゥーロ
(男優)
ピート
ティム・ブレイク・ネルソン
(男優)
デルマー
ジョン・グッドマン
(男優)
片目の聖書セールスマン:ビック・ダン・ティーグ
ホリー・ハンター
(女優)
ペニー・ウェーヴァリー
チャールズ・ダーニング
(男優)
パピー・オダニエル知事
スティーヴン・ルート[男優]
(男優)
ラジオ局の人
レイ・マッキノン
(男優)
ヴァーノン・T・ウォルドリップ
ダニエル・フォン・バーゲン
(男優)
クーリー保安官
声
小山力也
ユリシーズ・エヴェレット・マッギル(日本語吹き替え版)
井上倫宏
ピート(日本語吹き替え版)
檀臣幸
デルマー(日本語吹き替え版)
谷口節
片目の聖書セ-ルスマン ビック・ダン・ティーグ(日本語吹き替え版)
唐沢潤
ペニー・ウェーヴァリー(日本語吹き替え版)
桜井敏治
トミー・ジョンソン(日本語吹き替え版)
富田耕生
パピー・オダニエル知事(日本語吹き替え版)
木村雅史
ジュニア(日本語吹き替え版)
多田野曜平
ジョージ・“ベビーフェイス”・ネルソン(日本語吹き替え版)
廣田行生
ホーマー・ストークス(日本語吹き替え版)
原作
ホメロス
『オデュッセイア』
脚本
イーサン・コーエン
ジョエル・コーエン
音楽
T=ボーン・バーネット
カーター・バーウェル
(追加音楽)
撮影
ロジャー・ディーキンス
製作
ジョエル・コーエン
(ノンクレジット)
イーサン・コーエン
ワーキング・タイトル・フィルムズ
ユニバーサル・ピクチャーズ
タッチストーン・ピクチャーズ
製作総指揮
ティム・ビーヴァン
エリック・フェルナー
特撮
デジタル・ドメイン社
(視覚効果)
シネサイト社
(視覚効果)
美術
デニス・ガスナー
(プロダクション・デザイン)
ナンシー・ハイ
(セット装飾)
ランドール・バルスマイヤー
(タイトル・デザイン)
衣装
メアリー・ゾフレス
編集
ロデリック・ジェインズ
録音
スキップ・リーヴセイ
グレッグ・オーロフ
ユージーン・ギーティ
(音響効果エディター)
フィリップ・ストックトン
字幕翻訳
岡田壮平
その他
ジェニファー・ジェイソン・リー
(スペシャル・サンクス)
あらすじ
1930年代、ミシシッピー州の片田舎での話。エヴェレットとピート、デルマーの3人の囚人が脱獄を図る。エヴェレットが入獄前に秘密の場所に隠していた120万ドルをダムの底に沈む前に掘り起こすのが目的だ。タイムリミットはわずかに4日。秘密の隠し場所に行くまでの途中、黒人のギター弾きに出会い、小遣い稼ぎにラジオ局で歌を披露したり、銀行強盗の車をヒッチハイクしてしまったり……お騒がせの旅路は続くのであった。
【
元みかん
】さん(2003-12-27)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
4
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
4
5
6
7
8
次
💬口コミ一覧
57.コーエン作品のなかでもエンターテイメント度の高い作品。彼らはいつも映像の色彩にこだわっているように感じるが、今作品のセピア色で統一された画面は主体ではなくて、むしろ主役である音楽を彩るためのもののように感じた。ほのぼのとしているけど、結構悲惨ですな。
【
ぷりんぐるしゅ
】
さん
6点
(2003-12-18 06:56:05)
🔄 処理中...
56.これってミラーズクロッシングと同じ人なのか?ホントに?しかしこのイカレッぷりはなかなか。
【
じっぽ
】
さん
6点
(2003-08-23 22:49:34)
🔄 処理中...
55.アメリカらしい要素がたくさんありましたね。音楽もカントリーmusicっぽいのがすごくマッチしていて良かった。内容は別として。
【
c r a z yガール★
】
さん
6点
(2003-06-18 13:12:10)
🔄 処理中...
54.ステキなmusicシーンが多かったのはよかったですし、楽しめました。だけど内容はいまひとつ。
【
いちごタルト
】
さん
6点
(2003-06-15 18:27:52)
🔄 処理中...
53.ほのぼの観られる映画。テンポと歌が本当に良いですvセピア調の画面も素敵でした。
【
めぐも
】
さん
6点
(2003-06-05 15:44:40)
🔄 処理中...
52.テンポがイイ、それだけの映画。
【
83
】
さん
6点
(2003-05-26 23:48:41)
🔄 処理中...
51.話の頭はいいのだけれども、あとに進んでも対してひねりもない感じでコーエン兄弟らしさがあまり感じられなかった。
【
ぽんた
】
さん
6点
(2003-05-18 03:45:35)
🔄 処理中...
50.構えずに見るといい映画かも。
【
MxX
】
さん
6点
(2003-03-26 13:46:30)
🔄 処理中...
49.ハプニングの連続でおもしろいけど、なんかもうひとつね。
【
たりー
】
さん
6点
(2003-03-09 14:19:36)
🔄 処理中...
48.やっぱしコーエン組が何人か出てますね。それだけで別の映画のいろんなシーンを思い出してしまう(という事はオレ的にそれらの役者が役になりきれていないと思っている)んですよね。ジョン・グッドマンなんか明らかにジョン・グッドマンだし。「ビッグ・リボウスキ」なんかとの面白さは違うけど、こちらの方が各シーンを写真として切り取った場合、映像として綺麗ですね。設定と言っちゃえばそれまでだけど。昔の映画館って入り口にこういう写真(ワンシーン)が宣伝用に貼ってありましたなぁ。本編に出てこねぇじゃねーか!なんてツッコミ入れたりして。こういう作品が観たい夜ってあるもの。
【
シュールなサンタ
】
さん
6点
(2003-03-05 22:16:57)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
47.ジョージがいい。電気イスに座る頃にはまたショボーンとしてるのかなとか思うとちょっとウケる。おもしろかったけど、手放しで最高~とはならない感じ。なんか濃そうに見えてあっさり風味。
【
しあ
】
さん
6点
(2003-01-25 01:03:13)
🔄 処理中...
46.有る意味期待して見ただけに いまいち面白みに欠けたなぁ・・ッテ感じですぅ。
【
だだくま
】
さん
6点
(2002-07-13 08:41:01)
🔄 処理中...
45.
ネタバレ
人種ネタや音楽ネタが盛り沢山だったが、いまいちピンとこなかった。
この手のロード・ムービーを見過ぎたせいなのか、それともこの作品そのものがいまいちなのか。
よく分からないが、そこまで楽しめなかった。
【
にじばぶ
】
さん
[インターネット(字幕)]
5点
(2022-10-01 14:43:02)
🔄 処理中...
44.なんとなくドタバタ騒ぎを楽しむ映画なんでしょう。音楽もちょっと古すぎました。途中出てくるやつらも悪い意味でマンガみたいなのばっかりだし。
【
マー君
】
さん
[DVD(吹替)]
5点
(2015-03-01 12:17:18)
🔄 処理中...
43.
ネタバレ
ジョージクルーニーは渋くてダンディな男のイメージですが、泥まみれの脱獄囚をコミカルに演じてました。
コーエン兄弟常連のグッドマンとタトゥーロは出てくるだけで安心感がありますね笑。
相変わらずダメ男ばかりが出てくるコーエン兄弟的ロードムービーですが、ストーリーに難しさがないので、本作は何も考えないで鑑賞できますよ。
ところどころアホすぎてクスクス笑えるシーンが多々あり、上映時間も短いので、ダレる事なく最後まで見勧められました。
この3人組、けっこう悪い事いっぱいしてるのですが、度重なるラッキーで最終的にはハッピーエンドになりましたね笑。
迷信なんか信じるな、と科学信者だったエヴェレットですが、まさに水に罪を洗い流されたというところでしょうか。
【
TK of the World
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2014-07-29 19:12:14)
🔄 処理中...
42.神話モチーフや、ある程度昔のお話ということもあり、若干苦手な映画でしたが、シーンがひとつひとつ印象的で、戯曲的な、アーティスティックな感じが強いです。ラストの普遍的なああいった表現を僕は個人的に好むので、プラス評価です。
【
バトルコサック
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2012-05-29 02:48:12)
🔄 処理中...
41.ジョージ・クルーニーということで見たのだが、オーシャンシリーズとは違う彼が見れたのでよしとする。
【
あるまーぬ
】
さん
[地上波(字幕)]
5点
(2007-07-24 13:28:47)
🔄 処理中...
40.けして悪い作品ではないが、コメディとして期待するとあまりに展開が淡々とし過ぎな感じ。ただ劇中に散りばめられた心地よい音楽が、作品全体を底上げして見るにたるレベルに押し上げている。この音楽がとても良く、もし無ければ本当につまらない作品になっていただろう。ただ何となく流しておきたいようなBGM的作品。
【
ムッシュ★いち~ろ!!
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2007-05-16 23:15:16)
👍 1
🔄 処理中...
39.コーエン兄弟とジョージクルーニーの作品だったので期待しましたが、最初だけ面白く後は普通の映画でした。
【
SAT
】
さん
[ビデオ(吹替)]
5点
(2006-03-26 22:22:40)
🔄 処理中...
38.愉快な3人組の珍道中・・・ですが、そこまでのめりこめなかったですね。
【
H.S
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2005-12-19 22:37:46)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
4
5
6
7
8
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
157人
平均点数
6.48点
0
1
0.64%
1
2
1.27%
2
2
1.27%
3
8
5.10%
4
9
5.73%
5
23
14.65%
6
29
18.47%
7
25
15.92%
8
40
25.48%
9
12
7.64%
10
6
3.82%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.60点
Review5人
2
ストーリー評価
7.40点
Review10人
3
鑑賞後の後味
8.90点
Review11人
4
音楽評価
8.85点
Review14人
5
感泣評価
4.00点
Review2人
【アカデミー賞 情報】
2000年 73回
撮影賞
ロジャー・ディーキンス
候補(ノミネート)
脚色賞
イーサン・コーエン
候補(ノミネート)
脚色賞
ジョエル・コーエン
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
2000年 58回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門)
候補(ノミネート)
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)
ジョージ・クルーニー
受賞
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について