映画『メメント』の口コミ・レビュー(22ページ目)

メメント

[メメント]
Memento
2000年上映時間:113分
平均点:7.05 / 10(Review 485人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-11-03)
ドラマサスペンス犯罪ものミステリー小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-04-26)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督クリストファー・ノーラン
キャストガイ・ピアース(男優)レナード
キャリー=アン・モス(女優)ナタリー
ジョー・パントリアーノ(男優)テディ
マーク・ブーン・Jr(男優)バート
スティーヴン・トボロウスキー(男優)サミー
ジョージャ・フォックス(女優)レナードの妻
トーマス・レノン[男優](男優)医師
カラム・キース・レニー(男優)ドッド
小山力也レナード(日本語吹き替え版)
塩田朋子ナタリー(日本語吹き替え版)
後藤哲夫テディ(日本語吹き替え版)
星野充昭バート(日本語吹き替え版)
安藤麻吹レナードの妻(日本語吹き替え版)
田中正彦(日本語吹き替え版)
中博史(日本語吹き替え版)
沢海陽子(日本語吹き替え版)
原作ジョナサン・ノーラン「メメント(Memento Mori)」
脚本クリストファー・ノーラン
音楽デヴィッド・ジュリアン
挿入曲デヴィッド・ボウイ"Something in the Air"
撮影ウォーリー・フィスター
製作ジェニファー・トッド[製作]
スザンヌ・トッド[製作]
エマ・トーマス(製作補)
製作総指揮アーロン・ライダー
クリストファー・ボール〔製作〕(共同製作総指揮)
ウィリアム・タイラー(共同製作総指揮)
編集ドディ・ドーン
スタントJ・アーミン・ガルザ二世(カメラカー・ドライバー)(ノンクレジット)
その他ジョナサン・ノーラン(プロダクション・アシスタント)
東芝エンタテインメント(提供)
あらすじ
妻を目の前で殺され、そのショックで10分しか記憶が持たなくなった男レナード。彼はメモやタトゥーに重要な事柄を記録し、妻を殺した犯人への復讐をしようとするが・・・時間軸を逆向きにするという奇抜な見せ方も話題となった傑作ミステリ。頭の準備をしてからどうぞ。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

65. 数年前にまったく予備知識なしで見ました。
 何が起こっているのかまったくわからなかった。
 初見でこの映画を面白いという人はエジソンより頭が良いと思う。
 ただ、昔、友人が飲み会の席で、「メメントが面白い」、と女の子達に話していましたが、それは嘘だと思いました。あいつに理解できているわけがない。
 「メメント」をナンパに使うとはなんてヤツだと思いましたが、映画にはそんな使い方もあるのだと感心しました。
たきたてさん [DVD(字幕)] 1点(2012-05-18 14:52:11)
😂 3
64.最初見たときは謎解きにわくわくしたが、結局奇抜なだけで内容がまったくない映画だったと思う。
ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 2点(2012-06-16 17:27:03)
👍 1
63.ネタバレ 時間軸が通常と異なる映画は何度か見ましたが、完全に逆送りのものはたぶん初めて見たように思います。が・・・。作品としては苦手です。ノーマルバージョンを見たら新鮮な気になるのかもしれませんが、そこまでのテンションはありませんでした。
記憶の無くなり方、ポラロイド写真とメモ、体へのメモなど切り口としては確かに面白い面もあるのですが・・・。時間は短い映画ですがストーリーが読めた瞬間から後は退屈でした。最後のオチは少し意外でしたが、あまりインパクトは感じませんでした。
jcross18さん [DVD(字幕)] 5点(2012-07-04 22:06:32)
62.ネタバレ 傑作「インセプション」を生みだしたノーラン監督の出世作。この作品でも、ちゃんと後に開花するテーマが十分に横溢している。自分が認識する世界が本当にちゃんと信頼できるのかという主題が、とても実験的な手法で描かれているのに、ちゃんと娯楽作品としてよく出来ている。
かたゆきさん [DVD(字幕)] 7点(2012-07-07 22:33:31)
61.10分しか記憶がもたないって、その設定がもうサスペンス。拠って立つところの無い心許無さ。日常が猜疑心のカタマリになっちゃうじゃないすか。ひらひらと交錯する時系列を追うのに脳みそフル回転、しかし苦しくなって思わずメモをとりそうになり、主人公と同じになりそうな恐怖にかられて思いとどまりました。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-08-22 00:37:56)
60.すんばらしい脚本!もうノーランの虜やで
キリンさん [DVD(字幕)] 10点(2012-12-17 22:57:51)
59.ネタバレ 見終わって、すぐにまた見直して確認してみたくなる。
時間軸を逆にしているので、事件の真相が次第に明らかになっていく構成。
こんがらがって時間軸を自分の頭の中で整理するのに追われてしまう。
ストーリー自体は時系列を直せばわかりやすいものだが、主人公が自分の置かれた状況を必死で把握しようとするように、謎を解明したくて最後まで引っ張られる。
ラストはすべての謎が解けてスッキリ。

モノクロとカラーの使い分けも2回目に見るとループ構造になっているのがはっきりわかる。
記憶の捏造は映画やドラマによくあるアイテムだけど、意外性のある使われ方がバッチリ決まった感じ。
乙一の『ZOO』が思い浮かんだけど、『メメント』のほうが先に出来ていたようだ。
脚本がしっかりしていて、ループが主人公の意図とはラストまで思わなかったし、伏線もしっかり効いている。
「さて、何だっけ?」の落としもお見事。

それより大ショックだったのは、十年くらい前に見たことがあるはずなのにほとんど忘れていたこと。
さて何だっけ状態で、自分の記憶の不確かさにゲンナリ。
当時のメモによると五段階評価のDをつけていて(これも記憶にない…)面白くないとの評価だったが、今回見直して印象は全然違っていた。
飛鳥さん [DVD(吹替)] 8点(2013-01-12 22:52:26)
58.一回見ただけではなかなか理解できないややこしさがありました。
黒ネコさん [地上波(字幕)] 7点(2013-01-27 22:48:12)
57.タイトルだけは聞いていたこの映画、初めて見たんだけど、見終わった後、最初に思った感想は、「企画倒れ」。
序盤は退屈だし、中盤、ようやく時間進行が逆ってわかってちょっと興味わいたけど、すぐに「だから何?」と思ってしまった。
だって、どう見たって満足いくラストにはなりそうもなかったから。
結局、満足どころか、全然納得できないラストだったし。

ところでこの映画の監督、クリストファー・ノーランって名前を覚えておくことにしよう。
世間で結構評価の高い「ダークナイト」「インセプション」そしてこの「メメント」、自分の評価は全部「2点」ですから...
あんまり監督の名前で映画見たり・見なかったりしないんだけど、これほど相性悪いってのは、もう偶然じゃないと思うし。
まかださん [DVD(字幕)] 2点(2013-01-27 23:14:36)
👍 2
56.脚本が刺激的です。とても上手くできていると思うけど、10分以上経ってるのに自分の乗ってきた車がなんでわかるんだろ。
nojiさん [映画館(字幕)] 7点(2013-03-16 09:26:30)
スポンサーリンク
55.究極のオナニー映画。どや、ひねったるやろ、おもろいやろ、ちと見るだけではわからんで~脚本凄いやろ、こんなん今までないで~シネマオタクならわかるはずや~はははは…その通りですね♪…時間を返してほしい。
イサオマンさん [地上波(吹替)] 0点(2013-07-13 20:41:14)
😂 2
54.とてもつまらなかったです。同じ監督さんと気付かず『プレステージ』観て唖然とし、『ダークナイト』『インセプション』で、ノーランは僕にとって超つまらない映画を作る監督ナンバー1となりました。いつも時間を無駄にした感しか残りません。
だみおさん [DVD(字幕)] 0点(2013-07-23 20:38:44)
53.ネタバレ 編集の妙も糞もなく、つまらない。
せめて綺麗な人でも出てりゃ、まだ救いもあるんだけど・・・

10分でこの映画の存在を忘れてしまいそうなので、ここにメモ代わりとしてレビューして記録しておきます。
ぐうたらパパさん [インターネット(字幕)] 2点(2013-10-17 17:39:41)
52.試みとしてはとても斬新だと思います。ただ、何回も見たいかと言うと、そうではないかなぁ。あれはどうしたんだろ、これはどうしてるんだろって言う細々ツッコミは徐々に解っていくけど、根本的に、記憶がそれしか続かないのにこんな行動続けられるの?って大きな疑問は残りました。
ネフェルタリさん [DVD(字幕)] 7点(2013-12-16 17:48:38)
51.ネタバレ 時系列をいじっているので、小難しく人を選びます。ただ、見終わった後に面白かったという感情は残りません。ガイ・ピアースの演技は悪くないし、偽善者ばかりの世の中というのは伝わりました。インスリンは即効性のある薬ではないので、奥さんは死んでしまったというよりは、自殺なんでしょうね。時系列を正した、解説を鑑賞後に見るとスッキリします。結局。3人の駆け引きで勝利したのはナタリー。頭のキレる女は怖いですな。
マーク・ハントさん [地上波(吹替)] 5点(2014-01-07 06:01:36)
👍 1
50.良い映画です、流れを追えない人には分かり難いかもしれません
pillowsさん [DVD(字幕)] 10点(2014-04-05 03:50:22)
49.ネタバレ 設定が特殊すぎて、窮屈になっているところがある。
「え?それは覚えているんだ!」みたいな場面があったような・・・
詳細は覚えていない(笑)

面白くなーい!

私はバカでいいでーす!
たかしろさん [DVD(字幕)] 4点(2014-05-08 13:50:44)
48.少し奇をてらったところがあるけど、それなりに面白い。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 7点(2014-08-17 21:51:34)
47.期待していたほどには面白くなかった。とは言え、充分水準以上のでき。若干過激描写はあるものの、中学校以上くらいの家族構成なら鑑賞可。小学生だと筋を追うのが難しいかな?途中でえっどういうこと?と混乱させられる展開があるけど、かなり終盤近くなので、種明かしまでの時間がやや短かくなっております。その分、スッキリ感が減じてるかな?てか、そもそもスッキリする映画じゃないなw
えぴおうさん [DVD(字幕)] 7点(2014-09-12 11:02:07)
46.ある一定時間を過ぎると記憶が消えてしまう話は他の映画や小説でも結構ありますが、それを主人公の目線で時間を遡って解き明かしていく発想はなかなかユニークだと思います。内容はパッとしないですが、ミステリアスで面白い映画でした。理解するのに疲れますが。
ProPaceさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-09-26 21:29:15)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 485人
平均点数 7.05点
051.03%
110.21%
261.24%
3122.47%
4234.74%
5428.66%
66413.20%
712225.15%
810120.82%
96814.02%
10418.45%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.82点 Review17人
2 ストーリー評価 7.78点 Review38人
3 鑑賞後の後味 6.70点 Review37人
4 音楽評価 5.84点 Review19人
5 感泣評価 5.00点 Review14人

【アカデミー賞 情報】

2001年 74回
脚本賞クリストファー・ノーラン候補(ノミネート) 
脚本賞ジョナサン・ノーラン候補(ノミネート) 
編集賞ドディ・ドーン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2001年 59回
脚本賞クリストファー・ノーラン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ