映画『ホーム・アローン3』の口コミ・レビュー

ホーム・アローン3

[ホームアローンスリー]
Home Alone 3
1997年上映時間:103分
平均点:4.87 / 10(Review 84人) (点数分布表示)
コメディシリーズもの犯罪ものファミリークリスマスもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-01-30)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ラージャ・ゴスネル
演出鍛治谷功(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
キャストアレックス・D・リンツ(男優)アレックス・プルット
オレク・クルパ(男優)ピーター・ボープレー(泥棒のボス)
リア・キルステッド(女優)アリス・リボンズ(泥棒)
レニー・ヴォン・ドーレン(男優)バートン・ジャニガン(泥棒)
デイヴィッド・ソーントン〔男優・1953年生〕(男優)アール・アンガー(泥棒)
ハヴィランド・モリス(女優)カレン・プルット(母親)
ケヴィン・キルナー(男優)ジャック・プルット(父親)
マリアン・セルデス(女優)ミセス・ヘス(隣家の婦人)
セス・スミス〔男優・1982年生〕(男優)スタン・プルット(兄)
スカーレット・ヨハンソン(女優)モリー・プルット(姉)
バクスター・ハリス(男優)警察署長
ジェームズ・サイトウ(男優)Chinese Mob Boss
矢島晶子アレックス・プルット(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)/オウム(〃【日本テレビ】)
原康義ピーター・ボープレー(日本語吹き替え版【ソフト】)
唐沢潤アリス・リボンズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
成田剣バートン・ジャニガン(日本語吹き替え版【ソフト】)
福田信昭アール・アンガー(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮寺智子カレン・プルット(日本語吹き替え版【ソフト】)
松本保典ジャック・プルット(日本語吹き替え版【ソフト】)
野島健児スタン・プルット(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐藤ゆうこモリー・プルット(日本語吹き替え版【ソフト】)
坂口哲夫警察署長(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【ソフト】)
掛川裕彦(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【ソフト】)/警察署長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
伊藤栄次(日本語吹き替え版【ソフト】)
坂口賢一(日本語吹き替え版【ソフト】)
小川真司〔声優・男優〕ピーター・ボープレー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
一城みゆ希アリス・リボンズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士バートン・ジャニガン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
佐々木優子カレン・プルット(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀内賢雄ジャック・プルット(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
巴菁子ミセス・ヘス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
佐々木望スタン・プルット(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
折笠富美子モリー・プルット(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
斎藤志郎アール・アンガー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
金尾哲夫(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
清川元夢(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
乃村健次(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
長島雄一(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
岩崎ひろし(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中村大樹(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
寺田心アレックス・プルット(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
てらそままさきピーター・ボープレー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐古真弓アリス・リボンズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
森川智之バートン・ジャニガン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
多田野曜平アール・アンガー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
戸田恵子カレン・プルット(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
沢田敏子ミセス・ヘス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
石川界人スタン・プルット(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
鈴木梨央モリー・プルット(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
長克巳警察署長(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山野史人(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小形満(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
三宅健太(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本ジョン・ヒューズ〔脚本〕
音楽ニック・グレニー・スミス
撮影ジュリオ・マカット
製作ジョン・ヒューズ〔脚本〕
配給20世紀フォックス
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳佐藤恵子(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
松崎広幸(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
動物ネズミ/鼠ドリス
鳥類オウム
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

84.
t、kさん 10点(2003-05-26 21:36:17)
83.とても面白い
ABCさん 9点(2001-12-28 22:06:27)
82.主人公や前作とのつながりはありませんがやはりコメディーの傑作です。
000さん 8点(2004-01-10 18:46:57)
81.<ネタバレアリマス>ストーリーは今までとほとんど一緒。今までと違うところは、敵役が2人から4人に増えたところ、何と言っても単なる泥棒からテロリストに変わったところでしょう。レーダーを避ける(?)マイクロチップを子供から奪い返すって言う目的がはっきりしていますし。前2作の“イジメ”的活躍も、今回はプロ相手に容赦する必要は無いのかもしれません。泥棒(テロリスト)を退治するアイデアも色々エスカレートしているところもあり、最後の方はかなり笑わせてもらいました。☆☆☆一方、悪ガキが、家に一人で留守番するとしたら一体何をしたいか・・・好き放題やって大騒ぎをして。しかしだからその戒めとして、泥棒みたいな悪い奴が押し入っても誰も助けてくれない、ってことで作品として成り立っていたそのセオリーが崩れる結果となっていますが。私的にはセオリーが崩れ様と、コメディは面白ければ良いと言う感覚なんでどうでも良いですが・・・でも、あれだけ自分の家をボロボロにしてしまって、ハッピーエンドなんでしょうか? おいおい、この家族笑っとるでぇ~~~?
さん 8点(2002-02-11 00:27:01)
80.いや、いいと思います。これはこれで。
トナカイさん 7点(2005-01-16 21:03:39)
😂 1
79.キャストが完全に変わったので違和感はあるけど、雰囲気は同じなので前作同様楽しんでみれる映画です。
映画大好き人!さん 7点(2004-03-25 00:08:05)
78.主人公の坊やがかわいいから点数あげます。前作、前々作では
どこか憎たらしい感じがあったけど、今回はそんな感じがしないのが
見ててよかった
ZVoさん 7点(2003-12-29 17:05:17)
77.主演が変わってしまったけど、それでも面白い。
亜空間さん 7点(2003-10-21 20:56:04)
76.シリ-ズ1・2作がちっとも面白くない(どころか、あの主人公のガキに、言い知れぬ”反感”を抱いてしまった…)者としては、正直言ってこの3作目が最も楽しかった。あのマコーレー・某なるこまっしゃくれた子役に替わって主演に選ばれた男の子が、いかにも愛嬌たっぷりで、それだけでも高得点。そして、間抜けなテロリスト一味も、あくどいコミック調ドジっっぷりじゃなく、たんじゅんに”悪いやつら”ってのがいい感じです。なかでも、紅一点のあの女優、実にイロッぽくてカワユイかったし…。てなワケで、「必見!」とは決して申しませんが、結構見どころのある拾い物ではありますヨ。
やましんの巻さん 7点(2003-06-03 10:49:33)
75.4部作の中でも1番、いたずらっ子がおもしろい。
午後のコーヒーさん [映画館(字幕)] 7点(2003-05-04 19:47:53)
スポンサーリンク
74.主役の子供が可愛いと思った(↓賛否意見があるようですが)方なので、結構楽しませてもらいました。でも3作目ですからね。作品的にはその辺のマンネリじみたものを感じずにはいられません。
イマジンさん 7点(2002-02-03 16:00:55)
73.コメディー映画で、今のところは1番面白かった映画だなぁ~。あのオウムはかなり笑えた。ホームアローンシリーズの中で1番笑えるとおもうし・・。ただ一つ文句をつけるならば、役者を変えないでほしかったかなぁ~。ホームアローンといったら、ケビン、ケビンといったらマコーレー・カルキン君でしょ。まー彼にはいろいろ複雑な問題があるし、歳も歳だからしかたがないかもしれないけど、今回の主役の子は、可愛くないし、演技もケビンと比べるとイマイチ・・・。それが、がっかりかな・・・。悪役もあの、1作目2作目で続けて登場したあのチビデブとノッポの人たちのほうが、よかったなぁ~。顔もリアクションも・・・。それが残念だったなぁ~。
ラムさん 7点(2002-01-26 18:29:13)
72.ネタバレ このシリーズのファンであれば、そこそこは楽しめる。
クスッと笑わせてくれる演出や、悪党を徹底的にやり込めるのはお手の物で、まるでリメイクを見ているかのよう。
一方で悪役がジョーペシでなかったせいか、なんとなくカタルシスに欠けたのはたしか。
いや4人組も個性があって面白いんだけど、なんか違うんだよね〜。
mhiroさん [地上波(吹替)] 6点(2019-12-09 16:04:04)
71.ネタバレ 毎年クリスマス恒例のホームアローン鑑賞。(もう、彼女いないのバレバレです!)

これは最初の時点で駄作だと分かってしまう。
ミサイルだとか兵器だとか、なんだか「ダイハード」みたいな
スタイリッシュな方向に行ってしまっている。
アクション映画か?ホームアローンなのに。
そういうところのスケール感はたぶんいらない。
そういうのはシュワちゃんやセガールに任せとけばいい。
大人の世界の“悪”はいらない。
子供の世界の“悪”であって欲しいのだ。
その“悪”の存在自体に笑いやユーモアがあって欲しい。
子供の目線で描かれるべきであり、子供の夢のお話であって欲しいと思う。
ホームアローンはもっとメルヘンであってほしい。

悪役にハイテクだとかプロ意識だとかそんなものはいらない(それもある意味では子供の世界の敵ではあるが)。子供がそこに立ち向かうのは面白いけど。
そういった“悪”を前面に押し出した結果、クリスマスのもつ魔力が半減したと思う。
ホームアローンのもつ温もりのようなものは薄れて、少し冷たい印象だ。
前作ではにぎやかだった家の雰囲気も、どこか冷めた印象に。
少年は両親に愛されているようだが、扱われ方が中途半端で、そこが何だか寂しい。
もの凄く悪いお兄ちゃんが、怖いんだけどとても大きく見えたとか、そういうのは無い。
兄弟関係がすごいアッサリしている。最初はバカにしているが最後は認めるというところが凄く簡単に思えてしまう。

1・2では母と子が抱き合った場面で起こる感動は、引き離された家族の対面であり、奇跡であり、物凄く感動を誘うのに、今回はそういう部分も物足りない。

あと何といってもクリスマス的な魅力が薄い。
なんとなくそんな感じがする。

隣の頑固ババァ、ああいう人間を見ると気の毒になって愛おしくなる。
自分と似た面を見るのだろうか。弱ったババァを見ると、なんだか可哀想で仕方がない。
凍えそうなババァと温かいスープ、、、これは昔観たときから今まで記憶していた。
何か自分の中で残る部分がある。

コメディとしては磨きがかかったかのように冴えているようにも思えた。
股間を打った直後の尻パンとか。
なかなか仕掛けに凝っているようで。
悪いとは決して思えなかったが、
ハートフルな部分では萎んだ印象は否めない。
子役には責任は無いが、ケビン君の可愛さには敵わん。
ゴシックヘッドさん [DVD(字幕)] 6点(2010-12-26 00:03:53)
70.これをシリーズで初めに観たからか、普通に楽しめた覚えがある。悪役を4人にしたことで、痛みも分散されてていい。このくらいで十分だよ(汗)
j-hitchさん [ビデオ(字幕)] 6点(2008-12-14 19:46:50)
69.内容は前作と変わり映えしませんが、ブービートラップと俳優のリアクションで大笑い
できた久々の作品でした。
SATさん [ビデオ(字幕)] 6点(2008-01-09 20:02:15)
68.1・2よりはおもしろくないが仕掛けだけは1・2以上かも。
ストライダーさん 6点(2004-06-22 17:34:48)
67.普通におもしろい。
ギニューさん 6点(2004-01-27 17:45:15)
66.1,2と差はないけど、大人が馬鹿過ぎると思うから-1。
ピニョンさん 6点(2004-01-09 01:26:23)
65.泥棒、真面目っぽくてやだ。
腸炎さん 6点(2003-12-26 17:21:05)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 84人
平均点数 4.87点
011.19%
133.57%
244.76%
31113.10%
41011.90%
52428.57%
61922.62%
789.52%
822.38%
911.19%
1011.19%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review1人
2 ストーリー評価 4.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 3.50点 Review2人
4 音楽評価 6.00点 Review1人
5 感泣評価 5.00点 Review1人

■ ヘルプ