映画『ストーカー(1979)』の口コミ・レビュー(3ページ目)

ストーカー(1979)

[ストーカー]
Stalker
1979年西独ソ連上映時間:163分
平均点:7.48 / 10(Review 54人) (点数分布表示)
ドラマSF小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-03-29)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アンドレイ・タルコフスキー
キャストアナトリー・ソロニーツィン(男優)作家
脚本アンドレイ・タルコフスキー(ノンクレジット)
音楽エドゥアルド・アルテミエフ
美術アンドレイ・タルコフスキー
字幕翻訳岡枝慎二
あらすじ
かつて異星人が来訪したという郊外の一角。そこは「ゾーン」と呼称され、政府軍の厳重な包囲によって立ち入りが禁じられている。ゾーンでは物理法則が歪み、侵入者の運命を操り、その深奥の部屋では願いがかなうという。従ってこの地に忍び込もうとする者も、また後を絶たなかった。そういう輩から高額の金を取り、軍の目を盗んでゾーンへの侵入を手引きするヤミ案内人たちの事を、世間は「ストーカー」と呼んだ…。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

14.ネタバレ この映画はどこまで深堀りするかで印象が変わるような気がする。

観てる最中はまったく意味不明だった。
学芸会をシュールギャグでやってるイメージ。
ただ何か調べて腑に落ちたら名作と思える気がしたので考察などを調べてみた所、やっぱり意味が分からない。

分からんのは
ナットに包帯付けたの。精子のメタファーとか言われてたが腑に落ちない。
トロッコを戻した理由。他のストーカーもいるからかな。
黒い犬。もしかしてこれがゾーンを広げてる?
超能力。ゾーンが広がってきたってことかな?カラーになってたし。
部屋とは?不思議空間であることは間違いない。雨降ったり石が消えたりしてたし。
Dry-manさん [インターネット(字幕)] 5点(2021-04-04 18:49:20)
13.ネタバレ ハリウッドのSFとは対極の、いやこれはSFと呼ぶべきなのかと思うくらい、特殊効果も劇的な展開も排された"散歩映画"。なのに、隔絶された廃墟の生命を湛えたような超現実的さ、何か起こるかもしれない不穏な空気が、SFかもしれない矛盾性を孕んでいる。ゾーンしか居場所のない案内人、名声欲しさの作家、希望をちらつかせるゾーンの爆破を目論む教授。どの男も自分の正義を振りかざし、理屈を捏ね繰り回してるに過ぎない。結局、平行線をたどって部屋にも入らず戻ってきてしまうわけだが、ここぞってときの命欲しさや現状維持が勝ったのだろう。神聖な領域に踏み込むにはリスクを要し、こうして現実が続いてきた。対する案内人の妻の、地に足のついた台詞が印象に残る。大変だとは分かりつつも、完璧な男との単調な生活より欠点だらけの夫を受け入れた。それが活きることなのだと。タルコフスキーならではの、富と名声といった目先の奴隷にならない、当たり前の生活の大切さは今回もブレていない。
Cinecdockeさん [DVD(字幕)] 5点(2016-12-27 00:29:41)
12.ネタバレ とことん相性が悪い中年ウスラハゲトリオがひたすら泥水の中をびちゃびちゃと歩き回る。次のシーンで服が乾いていて(自分は通常こういうのを気にするたちなのだが)ホッとしてもまたすぐびちゃびちゃ。観てるだけで足がふやてきそう。この映画を美しいと感じる人は視覚優位なのだろうか?それでいくとたぶん僕は触覚優位で、汚れた水と濡れた服の気持ち悪さが気になって仕方がなかった。特に濡れた苔の上で寝るとかもう!

終始ずっとテンパりつつメソメソしっぱなしのストーカーにもうんざり。いい嫁さんもらえてよかったなお前!なんだかんだ言ってけっこう幸せじゃないか?あと寝る時靴下脱がなかったがあれも濡れてるんじゃないのか?すげぇ気になるぞ!人懐こい犬は可愛かった。

映画としてはそりゃ価値ある表現だろうと思うけど、わたくしめにはだいぶきつうございました。
tubirdさん [DVD(字幕)] 5点(2016-11-06 23:46:24)
11.ネタバレ すっと前から観たかったけど、どこの店にも置いてなくて、宅配レンタルを試みるも貸し出し中続き‥
そんなわけで長い期間お預けをくらって諦めた頃に、TSUTAYAの発掘良品に! 嬉しいチョイスに飛びついてレンタル。
ようやく鑑賞できる喜びのわりに、あまり物語にのめり込んでいけませんでした。
「その部屋に二人同時に入って、一人は世界平和を願い、一人は世界制服か世界滅亡を願ったら、どうなるの⁇」とか「二人が、自分自身は幸せになることを、そして互いのことを不幸になるように願ったら、どうなるの⁇」とか、そんなことばっかり考えてしまったのです。『どんな願いも叶える』なんて話が出されると、どうしてもそういうことを考えちゃいます。
で、そういうところの何かがオチとして用意されてるのかなーとか思ったりもしたのですが、それはなかったものの、ゾーンから帰還して大金を手にした人物がなぜ死んだのかを知った時、ちょっとしたガチョーンでした。
僕はその部分だけとっても印象に残りまして、『深淵を覗くと深淵は貴方を見つめ返す』とかいう言葉を思い出して頭ぐるぐるしていました。
「自分が本当に一番欲しがっているのは、実は何なんだろうな〜?」と思ったりもしました。お金は普通に欲しいし、あればあっただけ欲しいですから、大金入れば喜びまくりますけど、その願いが僕の他の何の願いを阻止したら死にたくなるかなぁ〜?
そういうことを考えられたので、観て良かったとは思ってます。ただ、僕が感心したことだけを伝える映画なら、大金手にした人物が主人公で数十分の短編で描けそう。というわけで僕にはかったるく無駄な時間も多く感じられたので5点どまりです。
だみおさん [DVD(字幕)] 5点(2015-07-10 21:29:36)
10.登場人物に答えを探させる作品。幸福とは何か?観終わった後、成程と思いました。にしてもこれ全部観るのに忍耐がいるねー。人生と同じだね。
Yoshiさん [DVD(字幕)] 5点(2008-07-07 18:42:39)
9.ネタバレ すみません、私にはあまり合いませんでした。尺が長いのはいいとしても、2分で済むような描写を5分も7分もかけられて、それを延々と繰り返されると・・・。あれだけ引っ張っておいて、最後に特別なことを何も起こさない潔さは良かったです。
Oliasさん [DVD(字幕)] 5点(2008-03-17 00:54:29)
8.ラストの少女は何者?
STYX21さん 5点(2003-11-15 21:11:09)
スポンサーリンク
7.これまでの評価とか、監督の名前とかまったく前情報がない中で
何気なくこの映画を見たとして、本当に皆それでも面白いと思うかは非常に微妙な映画。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 4点(2015-08-08 18:58:19)
6.長くて退屈。そしてキリスト教的世界観に、息苦しさも追加。
にじばぶさん [ビデオ(字幕)] 4点(2007-09-03 16:28:00)
5.ネタバレ 僕の大嫌いな作家がかつてこの作品のことを「最も影響を受けた」と語っていたので、どんなもんじゃろと今回鑑賞してみました。正直な感想を述べさせてもらうと、もう最初から最後までひたすら退屈!猛烈な眠気と必死に戦いながら何とか最後まで観終えましたが、得られたものは何もありません。ハゲ散らかった3人のおっさんがひたすらグダグダやってるのを見せられても、面白くもなんともありませんて!やはり大嫌いな作家のお薦めする作品は、やぱ合わないもんですね。まあ普通そんなモンは観ないんでしょうけど(笑)。
かたゆきさん [DVD(字幕)] 3点(2020-07-24 00:30:28)
😂 1
4.ネタバレ これはダメだった。とにかく長い。退屈。犬と雪しか記憶にない。
にけさん [映画館(字幕)] 3点(2019-02-02 18:29:04)
3.屋根の上で昼寝をしたときに見た不条理な夢を漫画にしたら世の評論家から大絶賛されて描いた本人が驚いたという「ねじ式」と同じ。ゾーンの描き方も、意図的にSF的描写を避けたのではなく単に予算とセンスがなかったからではないのか?
la_spagnaさん [DVD(字幕)] 3点(2015-06-30 21:08:08)
2.ネタバレ 詩的な映画だったような気もしますし、人生のある局面の暗示のような映画だったと思います。なので、響く人には面白い映画なのだろうなと思いました。しかし、いい年こいたハゲのオッサン3人の何も起こらない冒険行に何の感情も起きませんでした。
なたねさん [DVD(字幕)] 2点(2015-08-22 10:03:02)
1.ひたすら長く、難解なこの作品の上映中一度も寝なかった人は偉い!と思います。
mic550さん 2点(2002-11-20 11:20:51)
😂 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 54人
平均点数 7.48点
000.00%
100.00%
223.70%
335.56%
423.70%
5712.96%
623.70%
759.26%
81120.37%
9712.96%
101527.78%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.50点 Review4人
2 ストーリー評価 9.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 10.00点 Review4人
4 音楽評価 8.75点 Review4人
5 感泣評価 8.33点 Review3人

■ ヘルプ