映画『アパートメント(1996)』の口コミ・レビュー(2ページ目)

アパートメント(1996)

[アパートメント]
The Apartment
(L'Appartment)
1996年スペイン上映時間:116分
平均点:7.62 / 10(Review 56人) (点数分布表示)
ドラマサスペンスロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2012-10-14)【ESPERANZA】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジル・ミモーニ
キャストロマーヌ・ボーランジェ(女優)アリス
ヴァンサン・カッセル(男優)マックス
モニカ・ベルッチ(女優)リサ
ジャン=フィリップ・エコフェ(男優)リュシアン
マチュー・カソヴィッツ(男優)
エヴァ・イオネスコ(女優)
サンドリーヌ・キベルラン(女優)ミュリエル
脚本ジル・ミモーニ
挿入曲シャルル・アズナヴール"Le temps"
撮影ティエリー・アルボガスト
製作ジョルジュ・ベナヨン
字幕翻訳松浦美奈
あらすじ
婚約中のマックス(ヴァンサン・カッセル)はレストランで、昔の恋人リザ(モニカ・ベルッチ)の声を聴く。リザはいきなりマックスの前から姿を消したのだった。マックスは店員に頼み、また彼女が現れたら、友人の靴屋経営者リュシアン(ジャン=フィリップ・エコフェ)のアパートに連絡するように伝える。マックスは出張をサボって、リザを探すことにする。とりあえず、昔リザが棲んでいたアパートを訪ねることに。ところが、そこへ現れたのはリザと名乗る女(ロマーヌ・ボーランジェ)だった。・・・
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

36.ネタバレ 良質の恋愛サスペンスでした。複雑に絡み合う4人の男女の関係と、その心理描写が巧みで、現在と過去が交錯するという手法は一つ間違うと支離滅裂になってしまうものですが、徐々に謎が明らかになっていき、最後は全ての謎を解き明かしてくれる語り口が見事でした。映像も音楽もとてもスタイリッシュで、どこかミステリアス。全編に漂うこの雰囲気も良かったです。この雰囲気にフランス語の響きがとてもよく似合っていました。途中、ヴァンサン・カッセルとモニカ・ベルッチがあと少しで出会えるのにすれ違ってしまうというシーンがありますが、こんなことって案外誰の人生にもあることかもしれないですね。本人は全くそれに気付くことなく。
とらやさん [ビデオ(字幕)] 8点(2008-12-06 20:59:39)
35.ネタバレ ロマーヌ・ボーランジェは「野生の夜に」とか「ミナ」とか、直向きで個性的な役所が印象に残っていて、今回も最後まで目を離せない展開の中で、「彼女はどうなるのかな」と、ドキドキハラハラしながら観ていました。それほど彼女は可愛らしく、時にはエキセントリックな表情になったりと、充分魅力的でした。特にラストの憂いを含んだ微笑は、胸が詰まります。
フランスの女優で言えばジュリエット・ビノッシュやベアトリス・ダルもそうですが、印象的な女優が多いです。
ストーリーは主人公マックスを通じて、マックスを慕う女性、マックスの元恋人との過去と現在のやりとりがシンクロし、最後は意外な結末を迎えます。
モニカ・ベルッチも充分美しくまた悲劇的ですし、ストーリそして映像もスタイリッシュでいかにもフランス的で、その雰囲気に浸りながら一気に観ました。また、映画の中でヒッチコックの映画で観たシーンを連想させる場面もあり、そんな粋な計らいにすっかり魅せられてしまいました。
秋の夜長に観るにはお勧めな映画だと思います。
たくみさん [DVD(字幕)] 8点(2007-10-06 21:23:10)
34.ネタバレ なかなかよく出来ていると思います。複雑に交錯する人間模様に最後まで目が離せない感じです。恋愛もののようで違うし、殺人などの要素無しにここまでの展開に持っていけるのはさすがだと思います(リザは例外として)。マックスとリザのすれ違いから始まった話は、実は嫉妬したアリスが仕組んでたこととわかった時は驚きました。それにしても恐ろしい女ですねアリスは、三人の人生を狂わせてますよね、マックスの友達とリザは特にかわいそうでした。全体を通して少し時間軸で混乱する所もありますが、脚本の良さで自分はあまり気にせず見れました。主演の女優さんが魅力的ですごく映画を引き立ててるとも思いました。マックス役の人はどこかで見たと思ってたんですが、オーシャンズ12でしたか(そう言えば強盗役でしたね)。
taka-104さん [DVD(字幕)] 8点(2007-09-24 12:27:53)
33.ネタバレ 先の読めないストーリー展開、登場人物、カメラワーク、どれも最高でした。ただ、私が思うに、目先の感情を愛と思うのならあまりにも陳腐すぎる。アリスにしても自分の気持ちを”一途な想い”と言っていたが自分もそうなりたいという恋心に恋をしているだけに思うし、マックスのしても女の人の前で気持ちをころころ変えるし、(だいだい気持ちがふらついているなら婚約するな!)ダニエルなんて自分の感情だけでリザを巻き込むし.......と言うわけで一番大事な作品の主題が好きになれないで、7点と言いたいところですが、モニカ・ベルリッチ、ロミーヌ・ボーランジェの魅力が存分にでている作品でもあるので8点です。
青sさん [ビデオ(字幕)] 8点(2007-06-03 21:29:44)
👍 1
32.ネタバレ  複雑なパズルをワンピースごとはめていくような物語。最後に完成したとき、全体に描かれている絵柄はともかく、綺麗にはまったことに感動する。というのも、それぞれのピースは全くはまりそうもない凸凹のピースばかり。しかも、そのピースは視界から消えても、気にもならないほど、どうでもいいものだったりする。ところが、そんなピースが必要なピースを繋ぎ合わせいたりしていて、出来上がってみれば何一つ無駄なものがないように思えてくる。
 そんなパズル映画だけど、魅力的なのは大きな謎を設定しているということ。この物語でも最後に登場人物が不可解な行動を取る。ヒントは物語に一応隠している。その辺も評価したい。
 因みに、ハリウッドでリメイクした「ホワイト・ワイズ」の出来は酷いけど、「アパートメント」の参考書にはなるので、謎が解けなければ観てみるといい。
028さん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-05-06 18:02:24)
31.奇をてらった複雑な構成と感じつつ観ていたが、いやはやなんともよく練られた脚本。多くの謎をちりばめながら、愛を求めるが故の苦悩をあぶり出していく手法は絶妙である。R・ボーランジェ、M・ベルッチの競演も艶やかでいい。脚本・監督のジル・ミモーニについてはよく知らないのだが、他の作品も観てみたいものだ。
恭人さん 8点(2003-11-21 12:37:54)
30.細部まで良く出来てるなーと思った。テンポもいいし女優も綺麗だし。主役の男の行動は納得いかなかったけど。
太郎さん [ビデオ(字幕)] 8点(2003-10-16 18:00:19)
29.女の独占欲って怖いというかそれとも可愛いと言うべきか。。。複雑そうに見えるけどこの映画は面白い。でもDVDが未発売らしいからビデオでしか見れない。
カテキン・スカイウォーカーさん 8点(2003-01-07 21:59:40)
28.やっぱ、ローマンヌ・ボーランジェの魅力がこの作品の核でしょう。同じフランス人で言えばクロチルド・クロー、日本ではあの志保美悦子ばりのキリリとした男眉ですが、苦悩しながらも一途な恋に燃える女性の心情を乳を放り出して演じてました。バンサン・カッセルとその友人のクサイ演技にわざとらしいシーン、には少々鼻につきましたがストーリーテリングの上手さとスタイリッシュな映像が十分カバーしてます。注目すべきは物語の所々に出てくる”偶然”と”必然”。友達の恋人に横恋慕したアリスは計画的に自分に振り向かせようとはするものの、運命の流れに度々それを阻止されてしまう。ラストでも友人のリザが昔の恋人と心中させられ邪魔するものが無くなったのに、彼はたまたま空港で居合わせてしまった婚約者の元に結局戻ってしまうという悲しい結末。仕事は放っぽり出すわ、色んな女の間で優柔不断にフラフラするこの主人公のどこが魅力的なんざんしょ。本編終了後は絶対この男会社をクビになってますよね。一回見た後は巻き戻してもう一回見よう、な映画です。
さかQさん 8点(2002-12-09 00:11:01)
27.友人の恋人略奪完全犯罪劇。ロマーヌが冷静に計画を進めてゆく様がクールです。「あなたはわたしのものになる運命なのよ。」
ジェットさん 8点(2002-03-07 17:08:38)
スポンサーリンク
26.モニカ・ベルッチがいつものファムファタール役で…と思わせておいてからの、意表を突く展開の数々が待ち受けており、なかなかに面白かった作品。今から見ると、キャスト全員が若い。モニカとヴァンサンなんて、ガリガリに細い。制作年代は90年代半ばで、予算の制約もあったのか、序盤の映像は日本のトレンディドラマを見ているようだった(あと中盤のすれ違いシーンも! こういうところはまさにトレンディドラマ)。映像のチープさに慣れてしまえば、物語がぐいぐいと動き出して面白くなっていく。

ただ、ツッコミどころは満載の映画である。まずヴァンサン・カッセルよ、さっさと東京に行きなさい。昔の女に会うためだけに、大口の国際取引をすっぽかす営業がこの世のどこにおるんじゃい(笑)。あと最後の最後で、もとのガールフレンドと空港でばったり会うって、どんだけの偶然じゃい。そういうアンリアルな場面が多いので、7点評価で。
nakashiさん [DVD(字幕)] 7点(2020-05-05 20:42:07)
25.ネタバレ なんとも不可思議な作品、というか私には完全に理解出来なかったんで、何度かみかえしました。リザが主役かと思いきや実はアリスが主役。この女がいい女なのかと思いきや実は自己中のとんでもない女。男は女どもに振り回される。でも最後は婚約者の元に収まるという、結局ワケがわからん話でしたね。まーでも、映画の雰囲気良いし、女優さん達は皆美人で謎も多いがスリリングな展開が最後まで続いていて、よかったんじゃないかな。本当に評価に困る不思議な作品。
SUPISUTAさん [DVD(字幕)] 7点(2018-07-28 01:56:32)
24.ネタバレ 結婚する予定の女と元カノ、そして新たに現れた一途な女。
3人の間で揺れる主人公。
一途な女の家に元カノと同じ種類同じサイズの靴があった。
主人公は一途な女に靴のプレゼントをするが小さくて入らない。
主人公はピンと来た。といった話。
サスペンス物なのであんまり話書けないですね。
謎としては
・元カノが主人公を捨てて突然いなくなった理由と行方
・一途な女の部屋にあった元カノのとまったく同じ靴は何か
・元カノと一途な女の関係
・仕事を放置して女の探し回る主人公の鋼の心臓

途中でネタバレあるんですけど最後まで緊張感保っててなかなか良かった。
フランス映画つまらんと思ってたけど良作でした。
Dry-manさん [DVD(字幕)] 7点(2015-06-25 00:12:14)
23.ネタバレ 時間軸が入り組んでるわりに、観やすく整理されている脚本に拍手。しっとりと落ち着いた色彩のフランスの街並みにも見惚れます。個人的に、アリスのような女子が超絶苦手なのでマックスが彼女を選んだ(一時的にだけど)のには仰天しました。そしてさらに男の小ずるさ炸裂の、ラストのちゃぶ台返しに二度唖然、と。いろいろ見ごたえあったなあ。
tottokoさん [DVD(字幕)] 7点(2013-03-01 01:07:16)
22.主人公を中心に、三人の女性との人間模様が複雑に絡み合うラブ・サスペンス。
内容は即ネタバレになるので詳しくは書けないが、シナリオや演出が変わっていて面白かった。
モニカ・ベルッチという女優さんは、透明感があってとてもきれい。強い印象として残っている。
鑑賞後はちょっと釈然としない部分も残るんだけど、娯楽映画として鑑賞すれば、
こういう展開結末もまたありなのかなと。
MAHITOさん [ビデオ(字幕)] 7点(2012-04-20 02:44:00)
21.こんがらがった上に切ない展開がいいと思います。男優陣は気が抜けすぎですが、アリス役の女優は出色です。カフェのシーンで気が抜けてしまって、ラストが?でしたので、DVDでも手に入れて、もう一度挑戦してみたい気がします。
色鉛筆さん [DVD(字幕)] 7点(2010-04-17 23:10:55)
20.ずいぶん前にハリウッドリメイク版を観て、オリジナルとそのキャストを知って「観たい!」で、この度やっと観賞しました。
大まかなあらすじは同じだけど見せ方が違うのね、フランス映画はやっぱりこうでなきゃいけない。
男女4人がすれ違ったり絡み合ったり、けれどアリス以外の三人は完全にアリスを語るために存在しているキャラと言ってよく、だから特にマックスは道化そのものという感じ。ここがリメイク版と大きく違う部分かな。
エゴと欲ですね、自己愛と保身もかな。どれもあって当たり前、でもそのバランスが悪いと厄介。リザに電話でカフェでマックスに語るとこなんて甘えとしか思えず、その上リザのあの結末を見ればアリスのしたことは許されないでしょ。結局成就しなかったのも仕方ないことです。私にとってはアリスのような人間は「ナシ」だわね、共感も切なさも感じませんでした。
なんといってもモニカ・ベルッチの美しさに参りました。黄色のニットの色目や風合いと着こなしに注目しました、こういうとこもやっぱりフランス映画のよいところです。
envyさん [DVD(字幕)] 7点(2010-01-29 18:48:59)
👍 1
19.前半の一見ウダウダした話に集中していなかったのが、後で響きました。頭の中に?をいくつも残して映画は終わりました。 またいつか、頭がスッキリしている時に観るかな。
チェックメイト・キングIIさん [DVD(吹替)] 7点(2009-12-05 16:53:17)
18.新感覚ラブストーリー~ミステリー仕立て~といった感じだが、プロットの練りこみが半端じゃないだけに、チープには堕していない。2度続けて観る気は起こらなかったので、1度しか観ていないが、正直、細かいところまで頭の中で再構成するのは無理だった。ただ、なんとなく見ても十分おしゃれだし、イケてる映画を観たという満足感は強い。とにかく、美男美女が右往左往するし、撮り方もセクシーなので、ただもう耽美的に映像を楽しみたい!という方にもお勧め。僕としては、比較的苦手なタイプだが、うまく作れているので、最後まで飽きなかった。
枕流さん [DVD(字幕)] 7点(2008-09-11 23:47:08)
17.「昔の女を突き止めて訪ねたら別の女がいた」というたった一点の謎だけを軸に、よくぞここまで作品を拡げてくれたものだと思います。交錯する時間軸の中でいくつものポイント場面を提示し、それを進行に即して少しずつ解決し、しかも説明的解決に陥らずに自然な形で閉じているのが見事。また、落ち着いた暖かい感じの色彩感覚も印象的でした。
Oliasさん [DVD(字幕)] 7点(2008-06-19 02:36:30)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 56人
平均点数 7.62点
000.00%
100.00%
200.00%
311.79%
400.00%
558.93%
658.93%
71526.79%
81221.43%
91221.43%
10610.71%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.60点 Review5人
2 ストーリー評価 7.42点 Review7人
3 鑑賞後の後味 6.83点 Review6人
4 音楽評価 7.80点 Review5人
5 感泣評価 6.75点 Review4人

■ ヘルプ