映画『アパートメント(1996)』の口コミ・レビュー(3ページ目)

アパートメント(1996)

[アパートメント]
The Apartment
(L'Appartment)
1996年スペイン上映時間:116分
平均点:7.62 / 10(Review 56人) (点数分布表示)
ドラマサスペンスロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2012-10-14)【ESPERANZA】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジル・ミモーニ
キャストロマーヌ・ボーランジェ(女優)アリス
ヴァンサン・カッセル(男優)マックス
モニカ・ベルッチ(女優)リサ
ジャン=フィリップ・エコフェ(男優)リュシアン
マチュー・カソヴィッツ(男優)
エヴァ・イオネスコ(女優)
サンドリーヌ・キベルラン(女優)ミュリエル
脚本ジル・ミモーニ
挿入曲シャルル・アズナヴール"Le temps"
撮影ティエリー・アルボガスト
製作ジョルジュ・ベナヨン
字幕翻訳松浦美奈
あらすじ
婚約中のマックス(ヴァンサン・カッセル)はレストランで、昔の恋人リザ(モニカ・ベルッチ)の声を聴く。リザはいきなりマックスの前から姿を消したのだった。マックスは店員に頼み、また彼女が現れたら、友人の靴屋経営者リュシアン(ジャン=フィリップ・エコフェ)のアパートに連絡するように伝える。マックスは出張をサボって、リザを探すことにする。とりあえず、昔リザが棲んでいたアパートを訪ねることに。ところが、そこへ現れたのはリザと名乗る女(ロマーヌ・ボーランジェ)だった。・・・
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

16.これほど登場人物たちが自分本位ばかりなのも珍しい。しかも否定的でない。実に懐が深い。誤解、すれ違い、裏切りと人間ドラマを盛り上げる要素が満載。一つこの映画から学ぶとすれば、言いたいことは手紙ではなく直接会って言おう、ということ。
ラーションさん 7点(2004-05-13 00:58:26)
15.ネタバレ 過去に突然消えた元恋人(らしき人物)を発見。婚約者も仕事もほっぽりだして必死で探す。うんうん、本気で人を好きになるってこういうことなんだろう。私もこういうことあったあった。と思ったら別人?なんか思ってたのと違う展開になってきたな。えーっ!モニカは謎多き女と思ってたらロマーヌの策略?結局ちょっと手の込んだ恋愛ドラマかよ!と思ったら、えーっ!なんでそーなるの?ま、まあ確かに一途な女には弱いもんだが、あんなにモニカに必死だったのに..ええーっ!結局そーなんの?・・・思い返せば結構楽しんで見れた。二人のべっぴんさんだけでも見る価値あり。男って結構ロマーヌみたいな娘に弱いんだよ。
R&Aさん 7点(2004-02-17 10:52:55)
14.ネタバレ 「何故、愛する女性が何も言わず自分のもとを去っていったのか」、という謎をメインに据えながら、徐々に新たな謎や伏線が浮上して来る作りは見事。またその過程において、人間のエゴイズムのみならず、男女の「恋愛感の性差」をも明瞭に描き出している。

友情よりも男を選ぶ女、愛する女よりも目の前の肉欲に溺れる男、人間性の闇の部分を見通すことが出来ず、裏切られていく友人たち。単にサスペンスや恋愛ドラマという枠組みを超えて、「自己本位」という、人間関係を語る上での本質をズバリ突いている。この脚本構成は見事。

とは言え、テーマ性は深いが後味が良いわけではないし、娯楽性も薄いので、見ていて素直に楽しめる作品とは言い難いのも事実。厳しい評価かも知れないが、この辺の両立が出来ていない限り、やはり9点、10点までは行かないかな~。
FSSさん [ビデオ(字幕)] 7点(2004-01-19 21:49:27)
👍 1
13.作り方もなかなか凝ってるし、女心も複雑怪奇。ついつい引き込まれて見てしまう。それにしてもあの偽善女、いやな女!友達のふりしてだますなんて・・モニカが可哀想です。
キリコさん 7点(2003-05-17 14:33:54)
12.フランスのサスペンス。前半と後半の切り替わりが美しい。ひとつのスクリーンで展開される事件が見事
ぽんきちさん 7点(2001-12-17 13:32:25)
11.アメリカにはない雰囲気だけど、それほど面白いとは感じなかった。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 6点(2014-08-21 12:01:28)
10.ネタバレ 確かに脚本・演出は練られていたけど内容がなぁ。やっぱり最初に付き合ってた奴と結ばれてほしかったなあ。ツッコミどころも多いし。にしても風呂場であんな燃やし方して火事にならないのか?
すたーちゃいるどさん [DVD(字幕)] 6点(2010-01-25 16:56:17)
9.ネタバレ よく出来た謎解きドラマです。でも、それだけです。主要人物である男女4人ですが、ロマーヌ・ボーランジェ演じるアリスが唯一人、人間味を発揮していただけで、あとの3人は都合よく配置されていた、という感じです。特に、肝心の、ヴァンサン・カッセル演じるマックスの行動は理解不能。そもそも、リザを重要な仕事をすっぽかすほど愛していたの? だったら、リザが姿を消したときにもっと必死に捜せばいいじゃん! かと思えば最後はなにかい、アリスちゃん選ぶんかい? いや、じゃなくって、やっぱ婚約者かい!! と、まー、次々呆れさせてくれるんです。しかし、この映画は「謎解きありき」で作られたと考えれば、そういう疑問はむしろ瑣末なことなんでしょう。おかげで、やたら作りこみすぎです。マックスとリザが、会いそうで会わずにすれ違いを繰り返すところなんか、鼻白むのよ。ただ、謎を解きたい、というのは人間の根源的な欲求ですから、人物造詣なんかお粗末でも、「たった一つの謎」だけで最後まで引っ張られちゃうんです。で、見終わった後、残るものは何もない。「あー、アリスちゃんは、そんなにマックス君が好きだったのねー」という感想を除いては。それにしても、マックスにしろアリスにしろ、一目ぼれだけであそこまでの執念って、それも不可解といえば不可解。フランスじゃ、ああいう恋愛の始まりはフツーなんですかね。とにかく、イロイロ不満が残る作品だけど、モニカ・ベルッチが相変わらずの美しさで、それが鑑賞の目的の一つだったんだから、ま、いいか・・・、とも思うわけです。
すねこすりさん [DVD(字幕)] 6点(2008-09-08 11:07:14)
👍 1
スポンサーリンク
8.ネタバレ ここでの評価が高いので申し訳ないんですが、主人公のマックスに感情移入できなかったので(あえてそうしてるんだろうけど)、あまり楽しめなかった。ろくな結末にならないことは最初の方で予測できたし、あまりにも行き当たりばったりで無責任な行動には腹が立つ。婚約者がいるのに、なぜ昔の恋人を探す?大口の仕事があるのに、なぜ約束をすっぽかす?せっかく昔の恋人に会えるのに、なぜ空港へ行く?彼女の愛を受け入れたのに、なぜ婚約者とヨリ(?)を戻す?全てが謎です。モニカ・ベルッチが宝石のように美しかったので、この点数。
フライボーイさん [ビデオ(字幕)] 6点(2008-04-05 22:06:08)
👍 2
7.ネタバレ 結局、ロマーヌ・ボーランジュ演ずる女が一番泥臭い人間だった、というわけですよね。策略によって別れを迎えたとはいえ、モニカは傷心旅行で金持ちのパトロンとくっついたし、ヴァンサンだって清潔そうな可愛い婚約者なんかいるんだから。手口はともかく、ロマーヌが一途な想いを通したわけですね。ラストも、この泥臭く純真なお嬢さんは報われなかったのです。本当にしたたかなのは男だったという、ちょっと珍しい結末。私はサスペンス色よりロマーヌの人間くさい女の子の色のほうを強く感じてしまった。モニカとヴァンサンが、あと少しで遭えるのにという路上のシーンは、ハリウッドのにおいがしてちょっと好ましくなかったかなあ、私には。
のはらさん 6点(2004-02-11 18:14:26)
6.ネタバレ 時間軸が行ったり来たりで混乱する。
ただ、そのおかげでサスペンス性はうまく演出されている。
謎解きで引っ張られるが、ストーリーの内容自体は物足りない。
以前恋人だったリザを追いかけていた男が最後にアリスを選択したかと思えば、婚約者とって何じゃそりゃ…。
婚約者のいる男の節操のなさに引いてしまう。
モニカ・ベルッチは綺麗だった。
飛鳥さん [DVD(吹替)] 5点(2014-03-30 02:06:58)
5.時間とタイミングを利用し過ぎの感、大有りの、一種のコメディ。
体裁はラブストーリーかサスペンスか。
いずれにしても、一風変わった作品だ。

役者陣は、いずれも個性派ぞろい。
皆、インパクトのある演技をしていて見応え十分だ。

娯楽に徹していて、なんというか、飽きさせない演出は素晴らしいのだが、それが先行し過ぎている。
真剣に観るタイプの作品ではなく、単純に映画を楽しみたい人向けの内容だ。

粒揃いの女優陣についてだが、最初と最後にしか登場しない、主人公の金髪彼女が一番美しい。
何故にこんなに美しい金髪女性がいるのに、わざわざ仕事を棒に振ってまで、おかしなゲームに首を突っ込むのか疑問だ。
別に金髪美女でいいじゃねーか!
主人公の野郎は、好奇心が悪い意味で旺盛で、欲張りである。

私も欲張りになりたい(笑)。
にじばぶさん [DVD(字幕)] 5点(2012-04-08 00:39:19)
4.高得点だったので鑑賞したが、う~ん、面白くない。
たこちゅうさん [DVD(字幕)] 5点(2011-02-06 19:36:55)
3.ネタバレ 置いてかれないように集中して観てましたが結局、細かいところは良く理解出来ませんでした・・・もう一回観たら分かるでしょうか・・・?
よりさん [DVD(字幕)] 5点(2010-05-30 00:35:00)
2.感情的な部分は形式的に処理して,ひとつの疑問に対してどう駒を配置していくかだけを重要視したような作り方は,個人的には好きなはずなのですが・・・非常に疲れている状態で観たのが悪かったのか「ふぅん.それで?」という印象しか残りませんでした.女性二人のいずれにも魅力を感じられなかったのも影響しているかな.
マー君さん [DVD(字幕)] 5点(2008-11-29 16:28:16)
1.ネタバレ  もう絶対無理なタイプの映画でした。ってゆーか、マックス、早く仕事しに日本に行ってください。大口の契約なんでしょ。いきなりダメ人間っぷりを見せつけないでください。仕事にプライドもって頑張る人物であればもっと感情移入できたのに・・・。
 そしてアリス。本当にあなたは最低です。映画が面白くなるのであれば何しても良いわけではありません。アリスのことを心から信頼し、大切に思う人達の心を騙し、裏切り、踏みにじり、自己愛に溺れるあなたに全くついていくことができません。あなたのせいでリザは死んでしまったのですよ。
 そしてマックスの友人君。自己顕示欲が強い一方で、実は結構情けないタイプのそこのあなた。あなたの存在はこの映画の中で、リザと並んで僕をほっとさせる貴重な人物でした。だから・・・まじドンマイ!
 とゆーことで、ミステリー調なストーリーはとても好きです。(中盤くらいでアリスの正体がわかっちゃっうのは残念ですが)断片的なシーンや伏線を少しずつつなぎ合わせ、少しずつネタバレしていく演出なんか最高です。だけど僕はこの映画が大キライです。
たきたてさん [DVD(字幕)] 3点(2014-04-10 05:08:46)
👍 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 56人
平均点数 7.62点
000.00%
100.00%
200.00%
311.79%
400.00%
558.93%
658.93%
71526.79%
81221.43%
91221.43%
10610.71%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.60点 Review5人
2 ストーリー評価 7.42点 Review7人
3 鑑賞後の後味 6.83点 Review6人
4 音楽評価 7.80点 Review5人
5 感泣評価 6.75点 Review4人

■ ヘルプ