映画『マディソン郡の橋』の口コミ・レビュー(5ページ目)

マディソン郡の橋

[マディソングンノハシ]
The Bridges of Madison County
1995年上映時間:135分
平均点:6.50 / 10(Review 166人) (点数分布表示)
公開開始日(1995-09-01)
ドラマラブストーリー小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-04-09)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督クリント・イーストウッド
助監督ロバート・ロレンツ(第二助監督)
キャストクリント・イーストウッド(男優)ロバート・キンケイド
メリル・ストリープ(女優)フランチェスカ・ジョンソン
アニー・コーレイ(女優)キャロライン・ジョンソン
カイル・イーストウッド(男優)バンドメンバー
夏八木勲ロバート・キンケイド(日本語吹き替え版【ソフト】)
吉田理保子フランチェスカ・ジョンソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
塩田朋子キャロライン・ジョンソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
森田順平マイケル・ジョンソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
有本欽隆リチャード・ジョンソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
筈見純(日本語吹き替え版【ソフト】)
喜田あゆ美(日本語吹き替え版【ソフト】)
大川透(日本語吹き替え版【ソフト】)
松本大(日本語吹き替え版【ソフト】)
弘中くみ子(日本語吹き替え版【ソフト】)
落合弘治(日本語吹き替え版【ソフト】)
野沢由香里(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤孝雄ロバート・キンケイド(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
丘みつ子フランチェスカ・ジョンソン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐々木勝彦マイケル・ジョンソン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
坂口芳貞リチャード・ジョンソン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
宮寺智子キャロライン・ジョンソン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
唐沢潤(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
阪脩(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
堀越真己(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
増田ゆき(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
石田彰(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
寺内よりえ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
定岡小百合(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐藤ゆうこ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本リチャード・ラグラヴェネーズ
音楽クリント・イーストウッド
レニー・ニーハウス
作曲レニー・ニーハウス“Doe Eyes (Love Theme from 'The Bridges Of Madiso”
クリント・イーストウッド“Doe Eyes (Love Theme from 'The Bridges Of Madiso”
挿入曲マリア・カラス“Casta Diva”
撮影ジャック・N・グリーン〔撮影〕
スティーヴン・S・カンパネリ(カメラ・オペレーター)
製作クリント・イーストウッド
キャスリーン・ケネディ
トム・ルーカー(製作補)
ワーナー・ブラザース
配給ワーナー・ブラザース
美術ジャニーン・オッペウォール(プロダクション・デザイン)
ヘアメイクJ・ロイ・ヘランド
編集ジョエル・コックス〔編集〕
字幕翻訳戸田奈津子
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

86.ラストはものすごくよかったと思います。
M・R・サイケデリコンさん 7点(2003-06-19 22:46:51)
85.すごくいい話なのに、メリルストリープが頑張ってワンピに着替えてるところとか、イーストウッドとの絡みは美しくなくて・・・またまたゆうても不倫やろという思いがこみあげる。でも、ネックレスをかけて最後まで待つシーンとか彼女のことをずっと思ってたというところ個人的にはツボでした。涙。
ピペリカムさん 7点(2003-06-02 22:48:57)
84.他の人のレビューみると評価がわかれてますね。それで、悪い先入観をもって見たのですが、意外と良かったのです。(以下ネタばれ)不倫っていえばそうなんですが、ありそうでないような経験をした二人は幸せだったのでは?雨のなかの別れのシーンがあって、遺灰をまくシーンにつながるのですがなかなかグットきますよ。ただ、遺族の子供二人が妙に最後は納得してしまったところはいただけない。減点1で7点。
ぴよっちさん 7点(2003-01-02 11:49:27)
83.原作を読み、映画で表現するのは難しいんじゃないかな~と思ってたけど、想像してたよりずっと良かった。
ぷっきぃさん 7点(2002-10-25 01:02:23)
82.やたら泣きました。どこのシーンかは忘れたけど。
あっちゃんさん 7点(2002-03-07 22:20:23)
81.原作も読んだけど、結構映像では忠実に描かれていたと思います。年代を越えて、人を愛する美しさに感動!
ポンコさん 7点(2001-11-06 18:25:33)
80.父が「ほんとにいい映画やったぞ~。お前にはまだ、良さが解からんだろうけど・・」って言ってました。 そ、そのとうりッス(-_-;)  でも、M・ストリープの演技力は解ったんで、それに7点です。
woodさん 7点(2001-09-20 14:56:08)
79.不倫なんだけど、そんなドロドロしたものじゃなくて、すごくキレイな恋愛だなぁと思いました。メリル・ストリープってすごい!!
さん 7点(2001-09-07 00:02:24)
78.最後の遺骨をまくシーンは印象に残った。
あろえりーなさん 7点(2001-08-07 23:11:51)
77.ネタバレ これは良作。
落ちついた大人な作品で、バックミュージックも最小限のピアノで抑えられている。
四日間だけの不倫を描いた作品ながら、気品のある味わい深いストーリー。
主人公二人の演技と存在感も良い。
雨の日の突然の再開、バックミラーにかけるペンダントのシーンはとても素晴らしかった。
ちょっと残念だったのは、フランチェスカが何回かキレたり不安定になったりするところかな。アメリカらしいと言えるけど。
mhiroさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2024-06-05 19:16:26)
スポンサーリンク
76.ネタバレ 男女の仲になるまでの前半はとてもクールだけど、たかが4日で、一心同体とかたった一度の愛だとか、次第にクールさが失せていく。燃え上がるのは分からないでもないけど、母親の遺品を見ながら物分かりがよくなっていく子供も含めて、ちょっと軽過ぎでない?されど4日の愛も人間臭くていいけど、やっぱり黙って墓場までもっていくべきでは?
ProPaceさん [CS・衛星(吹替)] 6点(2017-09-01 20:59:17)
75.夫婦で観てはいけない映画ベスト1やないか。
ケンジさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2016-11-29 16:52:35)
74.ネタバレ 4日間が永遠になるのはわかるような気がしますね。4日間だからっていう方が適切かもしれませんが・・もう少し女性側に踏み込むまでの躊躇がほしかったかな?ついていくかいかないか?の躊躇じゃなくて踏み込むまでの躊躇がもう少しあったらもっと良かったような気がします。
東京ロッキーさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-05-22 09:19:28)
73.学生の時見てしっくり来なかったので再度鑑賞。
やっぱ、感情移入は無理だわ。平和で不満はないけど、満たされない奥様は感情移入できるのかな。
美しく描いているし演技はメチャうまい。けど、映画を見終えてジーンとくるものは無い。
ぬーとんさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-10-24 23:06:42)
72.当時は大ブームで、ごっつええ感じの「兄貴」のコントでも浜田社長が原作小説を読んでいる場面があったのを覚えている(笑)ロケハンがうまかったのか、雄大ではないリアルなアメリカの田舎っぽさが上手く撮れている。メリル・ストリープの演技は喜怒哀楽が上手く感心する。4日間の恋愛というのは切ないねえ。それにしても子供たちはオカンの不倫日記見てショックにならないのだろうか。ココらへんが文化の違いかな?
カップリさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-11-13 21:51:12)
71.二人の会話は全然面白いと思えないし、フランチェスカが残ると分かってる以上興味もそがれてくる。とはいえ、離れてからの切ない感じは悪くなかった。隣には夫がいるというのに、今にも車から飛び出しそうなフランチェスカに愛の深さを見ることが出来る。
リーム555さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-05-21 21:51:57)
70.ネタバレ これぞ異形の愛。外出中で何も知らない家族を思うと悲劇すぎてあり得ないトンでもラブストーリーだが、それをイーストウッド節で淡々と真面目に語られるとまんざら否定できないのです。マディソン群の橋から蒔かれた遺灰は清々しかったです。
獅子-平常心さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-12-31 20:54:21)
69.メロドラマで好きなのは、まだ二人が親しくないころ、丁寧な言葉づかいをしながら意識しあってく出会いのあたりと、別れのとこで、愛が成就してるあたりはつまんないの。これもそう。出会い、車中でのくどいほどの切り返しの後に橋の場になって、歩き回るカメラ(ステディカム?)がイキた。キンケイドが出ていく場も、カメラがねっとりと追いかけていく。外は闇。明け方のほうが美しいけれどそれじゃ人に見られてしまう。映画としての山場は雨の町。カッパのように頭髪を張り付かせたイーストウッド。信号待ちで二台の車がつながる。バックミラーにかけられたペンダント。ドアノブにかかるフランチェスカの手。追いすがるように追い求めるようにカメラがキンケイドの車を捉え続けようとする。ホロリ。不倫の噂で村八分になっている女を置いて「世間」というものがより濃密になった。この人の映画はいつもちょいと長い気がする。現代の子どもらを入れる必要があったかなあ。
なんのかんのさん [映画館(字幕)] 6点(2009-11-17 11:59:21)
👍 1
68.べつに恋愛は何歳になったっていいと思うし、一生に一度の愛が不倫というカタチで訪れてしまうことだってあるだろうし、熟年の性欲だって否定はせん。でもわざわざ映画で観たいとは思わん。と思ってて実際、あぁ年をとっても女なんだなあ、あぁ年をとっても男なんだなあ、という繊細な男女のときめきやらドキドキやらはストーリーの要であっても個人的にはどうでもよかったんだけど、屋根付き橋の涼しそうな陰に入ってゆき又出てくるメリル・ストリープに当てられる光とか、突然カメラに撮られることのうれしはずかし顔の決定的ショットとかけっこう惹かれる画があるからイーストウッドは侮れない。土砂降りの中に佇むしかないイーストウッドとか前の車に見えるイーストウッドの何も語らない人影とか、ニクイ演出も多い。現代のシーンが凡庸というか、兄妹がイマイチ映えないというか・・。
R&Aさん [ビデオ(字幕)] 6点(2008-04-16 12:32:24)
67.まあまあでした。しかし不倫は良くない。
ギニューさん 6点(2004-05-11 19:53:53)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 166人
平均点数 6.50点
021.20%
110.60%
274.22%
3127.23%
484.82%
52414.46%
62313.86%
72615.66%
82816.87%
91810.84%
101710.24%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review6人
2 ストーリー評価 7.11点 Review9人
3 鑑賞後の後味 7.12点 Review8人
4 音楽評価 7.20点 Review5人
5 感泣評価 7.83点 Review6人

【アカデミー賞 情報】

1995年 68回
主演女優賞メリル・ストリープ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1995年 53回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ドラマ部門)メリル・ストリープ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ