映画『月とキャベツ』の口コミ・レビュー(3ページ目)

月とキャベツ

[ツキトキャベツ]
1996年上映時間:100分
平均点:6.25 / 10(Review 53人) (点数分布表示)
公開開始日(1996-12-21)
ドラマラブストーリー音楽ものロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-04-26)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督篠原哲雄
助監督アベユーイチ
キャスト山崎まさよし(男優)花火
真田麻垂美(女優)ヒバナ
鶴見辰吾(男優)理人
ダンカン(男優)木村
中村久美(女優)森崎
原作鶴間香原案「眠れない夜の終わり」(第二回さっぽろ映像セミナー入選作)
脚本篠原哲雄
真柴あずき
音楽山崎まさよし
作詞山崎まさよし「One more time, One more chance」 「月明かりに照らされて」
作曲山崎まさよし「One more time, One more chance」 「月明かりに照らされて」
編曲山崎まさよし「月明かりに照らされて」
主題歌山崎まさよし「One more time, One more chance」
挿入曲山崎まさよし「月明かりに照らされて」
撮影上野彰吾
製作原正人
黒井和男
アスミック・エース
配給シネセゾン
アスミック・エース
美術都築雄二
赤松陽構造(題字)
編集冨田功
照明矢部一男
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

13.ネタバレ 終始退屈で途中で見るのをやめようと思ったけど、不覚にも最後の花火の熱唱に泣きそうになってしまった。山崎まさよしの少々長いPVとして見たら出色の出来と言えるかも。
NINさん 5点(2004-11-26 15:51:35)
12.行き詰ったミュージシャンが謎めいた美少女に出会い、田舎の自然の中で再起を遂げていく物語。恐ろしく長い「One More Time, One More Chance」のビデオ・クリップって感も無きにしも非ずですけど、また、山崎まさよしがアイドルなのかどうかも別として、本作みたいな映画こそが「アイドル映画」と呼ばれるジャンルの基本形でしょう。ミュージシャン本人の歌を物語に絡め、その歌うシーンがクライマックス。全く新味も捻りも無いつまらない話ながら、ファンも満足の仕上がりだと思います。これでヒロインが蒼井優だったらと思うのは、無い物強請りとゆーものでしょうか、5点献上。
sayzinさん 5点(2004-10-29 00:34:25)
11.ネタバレ うーん、そうですねー。月=少女=神秘、キャベツ=花火=生ってことで、想いを胸にキャベツに羽根をつけるためにやって来る少女。地球の鼓動を表現したダンスは、キャベツの成長=花火が曲を作ることへの祈り。勝手にそう解釈しましたが、確かにラストの「one more time,one more chance」は、ほっといても切ないこの曲がさらに切ないです。しかし・・・落ち着いて美しい映像表現には見るべきものはありますが、山崎まさよしPV感は脱却できるものではないですね・・・。
彦馬さん 5点(2004-05-16 20:15:19)
10.山崎まさよしは演技もできるということを証明した作品。「One more time,~」を歌うシーンは感動もの。篠原監督らしさがでていて良かった。
ドルフィンさん 5点(2003-11-05 09:07:05)
9.山崎まさよしのプロモ。
クーさん 4点(2003-03-23 09:57:53)
8.山崎まさよしファン以外には一寸ツライかも。観る人を選ぶ映画には評価もし難いが、まさよしファンには7点。嫌いな人には当然0点。山崎まさよしを知らない人には4点。俺的には5点。平均値はぴったりこの点数。
aksweetさん 4点(2003-03-16 11:05:54)
スポンサーリンク
7.切ないファンタジー。
なんだけど、どこかで見たような話で退屈だった。
こういう話ならヒロインの女の子に圧倒的な存在感があればまた違っただろうけど、それほどではなかったし。
山崎まさよしファンには歌もあるしたまらないかも。
飛鳥さん [ビデオ(邦画)] 3点(2014-04-24 18:33:47)
6.ネタバレ エンディングシーンで「One more time、One more chance」を
使いたいから作った作品に思えた。こういう雰囲気で作りたいだろうなぁとは
分かるけど物足りない感じがする。
なにより主役の二人が演技が素人なので入りこめなっかった....
ビバ!ロック!さん [DVD(吹替)] 3点(2006-12-20 11:05:35)
5.ネタバレ 「One More Time,One More Chance」の長い長いプロモだったのだと考えれば納得は出来る。ラスト付近の山崎まさよしの独唱は鳥肌ものの素晴らしさだけれど、全編通じて観ると正直、「ああ、早く成仏しろよ、いい加減にしろよ」とずっと考えていたのも事実。合わなかった。私には本当に合わなかった。何分評価が高い作品なのでこき下ろすのにはマジに勇気が要りますが、私の肌にはどうも合わなかった。ごめんよ。
ひのとさん 3点(2004-02-19 21:43:24)
4.「これって絶対山崎まさよしのプロモーションビデオだよなあ」と思いながら見た。途中で何度もビデオを早送りしたことを覚えている。ストーリーがありきたりだし、オチも見え見えだった。いかにもレベルの低い最近の邦画、と言う感じ。ただ、二人でキャベツを食べたり、踊ったりするシーンは綺麗だった。
kyoさん 2点(2003-02-07 18:12:02)
3.つまらなかったです・・。いったいどこがいいんだろう?ストーリーなんて、オチが見え見えだし。何度早送りしたことか。強いて言えばキレイなシーンが多くて「絵」のような印象の作品ですね。
しゃぼんだまさん 1点(2003-06-09 23:39:23)
2.山崎まさよしファン以外はとても見れたもんじゃない。映像美は無理矢理演出した感があるし、ストーリーもありきたり。
恥部@研さん 1点(2003-04-03 12:45:17)
1.ネタバレ 確かダンカンが登場するシーンを観て、「この映画、ヤバイかも・・・」と思ったら案の定でした。オチもトホホだし、評価できるところは何ひとつありませんでした。
ramoさん [ビデオ(邦画)] 0点(2011-07-05 00:25:03)
😂 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 53人
平均点数 6.25点
011.89%
123.77%
211.89%
335.66%
423.77%
5713.21%
6815.09%
71528.30%
8713.21%
947.55%
1035.66%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.50点 Review2人
2 ストーリー評価 4.60点 Review5人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review4人
4 音楽評価 8.42点 Review7人
5 感泣評価 5.75点 Review4人

■ ヘルプ