映画『ユージュアル・サスペクツ』の口コミ・レビュー(19ページ目)

ユージュアル・サスペクツ

[ユージュアルサスペクツ]
The Usual Suspects
1995年上映時間:105分
平均点:7.48 / 10(Review 548人) (点数分布表示)
公開開始日(1996-04-13)
サスペンス犯罪ものミステリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-06-26)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ブライアン・シンガー
キャストスティーヴン・ボールドウィン(男優)マイケル・マグナマス
ガブリエル・バーン(男優)ディーン・キートン
チャズ・パルミンテリ(男優)NY関税局特別捜査官 デヴィッド・クイヤン
ケヴィン・ポラック(男優)トッド・ホックニー
ピート・ポスルスウェイト(男優)コバヤシ
ケヴィン・スペイシー(男優)ロジャー・"ヴァーヴァル"・キント
スージー・エイミス(女優)刑事弁護士 イーディ・フィネラン
ジャンカルロ・エスポジート(男優)FBI捜査官 ジャック・ベア
ベニチオ・デル・トロ(男優)フレッド・フェンスター
ダン・ヘダヤ(男優)サンペドロ警察 ジェフリー・“ジェフ”・レイビン巡査部長
クリストファー・マッカリー(男優)尋問する警官(ノンクレジット)
ピーター・グリーン〔男優〕(男優)闇取引仲介人 レッドフット(ノンクレジット)
江原正士マイケル・マグナマス(日本語吹き替え版【ソフト】)
津嘉山正種ディーン・キートン(日本語吹き替え版【ソフト】)
金尾哲夫NY関税局特別捜査官 デヴィッド・クイヤン(日本語吹き替え版【ソフト】)
小杉十郎太トッド・ホックニー(日本語吹き替え版【ソフト】)
大木民夫コバヤシ(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮本充フレッド・フェンスター(日本語吹き替え版【ソフト】)
沢海陽子刑事弁護士 イーディ・フィネラン(日本語吹き替え版【ソフト】)
黒沢良ロジャー・"ヴァーヴァル"・キント(日本語吹き替え版【ソフト】)
麦人サンペドロ警察 ジェフリー・“ジェフ”・レイビン巡査部長(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀之紀闇取引仲介人 レッドフット(日本語吹き替え版【ソフト】)
細井重之(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
安井邦彦(日本語吹き替え版【ソフト】)
梅津秀行(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚芳忠マイケル・マグナマス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大塚明夫ディーン・キートン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小川真司〔声優・男優〕NY関税局特別捜査官 デヴィッド・クイヤン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田中秀幸ロジャー・"ヴァーヴァル"・キント(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
天田益男フレッド・フェンスター(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
荒川太郎トッド・ホックニー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
池田勝コバヤシ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田中敦子〔声優〕刑事弁護士 イーディ・フィネラン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
石塚運昇FBI捜査官 ジャック・ベア(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
塚田正昭(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
水野龍司(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
仲野裕(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
伊藤和晃(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
星野充昭(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
湯屋敦子(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大黒和広(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本クリストファー・マッカリー
音楽ジョン・オットマン
作曲クロード・ドビュッシー前奏曲集 第1巻より「音と香りは夕暮れの大気に漂う」
撮影ニュートン・トーマス・サイジェル
製作ブライアン・シンガー
製作総指揮ロバート・ジョーンズ[製作]
美術デヴィッド・レイザン
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
編集ジョン・オットマン
録音エリオット・タイソン
ロバート・J・リット
あらすじ
サンペドロ港でコカインと9100万ドルを積んだ船が爆発する事件が起こる。実行犯は6週間前に面通しを受けた5人の男、その影にはカイザーソゼがいた・・・絶対に予備情報なしで見てください。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

188.この映画をみるコツとしては予備知識をいれず、犯人(カイザー・ソゼ)当てをしようとしないこと。
途中でラストを予見してしまった人、よーくみれば変だとわざとわかるようにかいてあるんだから、それでこの映画に騙されなかったと評価をさげるのはもったいないことだと思う。それはこの映画をみるのが2回目以降の楽しみ方。
コムギコさん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-04-30 22:33:44)
187.途中で真相に気づいてしまったため、ラストに意外性を感じませんでした。そりゃそうでしょ、って感じに。そうなると、まったく普通の話。気づかない方が圧倒的に幸せです。
ネフェルタリさん [DVD(吹替)] 5点(2005-05-02 21:44:16)
186.やはり皆さんの指摘されるように無理に犯人を捜そうとせず、素直に騙される方が良い。この映画の本質はあれこれ推理する楽しみよりも騙される快感を優先しているからである。内容はアガサ・クリスティの小説と非常に似通っている(題名は伏せます)。確かにある意味では非常に狡猾なトリックだ。最も後者は小説だからこそ非難の的となったが、こちらは客観視した映像があるために成り立つといえる。この映画の功績は脚本化のクリストファー・マッカリーだけでなく、伏線を活かした演出をしたブライアン・シンガーに負うところも大きい。犯人の利き腕や日本の描写から推測する事も可能だが、何回か見返してみると犯人を意図的に欠落させたシーンがあることにも気付くだろう。
マイカルシネマさん [映画館(字幕)] 8点(2005-05-11 23:41:00)
185.ネタバレ 純粋に騙された。カイザー・ソゼが出たあたりで、この映画実はとんでもなくしょーもない話なのでは・・・とハラハラしたがそんなことなくきっちり騙してくれた。キャラもクセ者ぞろいで、オチだけでなく途中も楽しめる珍しい映画であると思う。私は先に最終絶叫計画だったか何かを見ていたので余計に最後嬉しかった(映画中に使われている)
めめこさん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-05-12 21:03:12)
184.ネタバレ ソゼが誰かなんて興味なかったんです。だからラストあの人がソゼってわかっても
驚きがなかったんです。なぜ興味がなかったんでしょうか?不思議です。
とまさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-06-17 20:00:14)
183.ネタバレ 配役、ストーリーは気品があってよかった。
ただ最初がとっつきにくかった。
いきなりあの場面を出されてもねー。
結局本当の船の事件はどういう感じだったのか?という創造を
観客に想起させる、いい映画だったと思います。
この道を行けばどうなるものかさん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-06-19 17:38:40)
182.この前の内Pで出川が停電した部屋で羽交い絞めされてました。そんな感じ。
みどりいろさん [DVD(字幕)] 9点(2005-07-09 23:50:42)
181.ネタバレ はっきりいって、赤川次郎の「ひまつぶしの殺人」と同じレベルです。 もううんざりです。 私個人の意見としては、あの取調べの警察官がカイザーソゼだったら満点でした。
花守湖さん [ビデオ(字幕)] 1点(2005-08-17 12:09:18)
180.ケビンスペイシーは独特でいい役者だと思う。べジータ的髪型もよく馴染んでいた。
Sleepingビリ-さん [DVD(字幕)] 8点(2005-08-23 03:13:26)
😂 1
179.大してお金のかかってなさそうなこの映画ですけど、アイデアと脚本、それと俳優の演技次第で面白い映画が撮れるということを証明した作品!個人的には8点の評価ではあるけど、限りなく9点に近い8点です。
青観さん [DVD(字幕)] 8点(2005-08-27 23:53:48)
スポンサーリンク
178.ネタバレ 初めて見たのが中学生の時で、見事に騙されてラストのケビン・スペイシーがだんだん普通に歩き出すシーンに鳥肌が立った記憶があります。今改めて見るとオチがわかってる分楽しみが減りますが、それでも面白いなあって思います。今でこそオチでのどんでん返し系の作品はたくさんありますが、私にはこの作品が初めてだったので非常に印象に残るものになりました。ケビン・スペイシーの飄々とした演技はイイですね。でもあんなにゴツい人を日本人役にするとは・・・あなたコバヤシには見えませんよ、と思わず笑ってしまいました。
クリスタルさん [ビデオ(吹替)] 9点(2005-10-30 17:32:02)
177.言われているほど面白くはなかった。
スペクターさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-02 01:52:33)
176.2回目見て、あちこちに張りめぐらされた伏線を探すのに、夢中になりました。1回目では流してみていたシーンばかりなのに。
まにまにさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-02 03:11:35)
175.さすがにバレバレでした(笑)。でもケビン・スペイシーの演技はなかなか。
maemaeさん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-03 10:23:24)
174.ネタバレ 「カイザーソゼ」この響きってなんかかっちょ良くない?
レッドホークさん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-13 23:20:13)
173.ネタバレ 素晴らしいっ!!巧みに練られたプロット、観る側を引き寄せるストーリー展開、一流の俳優達の演技、そして何より驚天動地のあのラスト!サスペンス並びにミステリー映画の部類では抜きん出ている傑作、いや、それどころか歴代の数多の名作映画の中でも全く色褪せることなく神々しいまでの輝きを放っている。まさに映画の中のベスト・オブ・ベストッ!と言い切っても過言ではない。自分は無神論者だが、このような素晴らしい映画に巡り会えたことだけは神に感謝したい、ありがとう。そして最後に断言させてほしい、この映画を超える映画は後には決して出てこないだろう。何しろこの映画が完璧なのだから。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・というのは全部嘘で結構普通の出来でした。
8823さん [DVD(字幕)] 5点(2005-12-02 22:16:00)
172.ネタバレ オチはゾクゾクッとしたしアクションシーンも面白いのですが、登場人物が多い上に現在と回想を織り交ぜまくるので、全然話を把握できませんでした。私がアホなせいかもですがorz 繰り返して観ると犯人がコーヒーカップの裏(の印字)をしっかり見ているシーンとかあって、再発見が面白いですね。しかし私の最大のミスは、これの前に某「最○○○○画」を見てしまったこと、それのオチがユージュアルサスペクツネタ(つまりオチのネタバレ)だと知ってしまったことです… ノд`)
えむぁっ。さん [ビデオ(吹替)] 7点(2005-12-03 03:20:16)
171.私はまんまと騙された口です。伏線の張り方とかが絶妙で、観終わった後頭の中で整理してみると、なるほどよく出来た映画だなと思います。ケビン・スペイシーが凄いというよりシナリオが凄いという印象を持ちました。ただ若干導入部分の説明がかったるい。個人的には冒頭1分目から引き込まれるという映画では無いので少し点を下げますが面白い映画だと思います。ガブリエル・バーンって結構損な役を沢山やってますよね(^^;観た時はよく、ふっと消えちゃうんだよの手のジェスチャーを真似てました(笑)
まさかずきゅーぶりっくさん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-02-03 16:27:05)
170.極悪人ながらアッパレじゃ。
ゆうろうさん [ビデオ(吹替)] 8点(2006-04-07 15:28:31)
169.ネタバレ 全体的な雰囲気はちょっとB級っぽさがあるんだけど、もうこれはとんでもないペテン映画ですわ! あのハゲ!
STEVE-Oさん [ビデオ(字幕)] 9点(2006-04-17 08:09:36)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 548人
平均点数 7.48点
040.73%
130.55%
240.73%
3132.37%
4203.65%
5417.48%
66812.41%
79617.52%
89717.70%
911320.62%
108916.24%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.65点 Review26人
2 ストーリー評価 7.52点 Review42人
3 鑑賞後の後味 7.80点 Review46人
4 音楽評価 6.37点 Review27人
5 感泣評価 2.94点 Review18人

【アカデミー賞 情報】

1995年 68回
助演男優賞ケヴィン・スペイシー受賞 
脚本賞クリストファー・マッカリー受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1995年 53回
助演男優賞ケヴィン・スペイシー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ