映画『ゴーストワールド』の口コミ・レビュー

ゴーストワールド

[ゴーストワールド]
Ghost World
2001年上映時間:111分
平均点:7.39 / 10(Review 106人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-07-28)
ドラマ青春もの漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-02-13)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督テリー・ツワイゴフ
キャストソーラ・バーチ(女優)イーニド
スカーレット・ヨハンソン(女優)レベッカ
スティーヴ・ブシェミ(男優)シーモア
ブラッド・レンフロ(男優)ジョシュ
イレーナ・ダグラス(女優)美術教師 ロベルタ
ボブ・バラバン(男優)イーニドのパパ
ステイシー・トラヴィス(女優)ダナ
デイヴ・シェリダン[男優](男優)ダグ
リニ・ベル(女優)卒業生総代
テリー・ガー(女優)マキシーン(ノンクレジット)
ローナ・スコット(女優)Phyllis, the Art Show Curator
高山みなみイーニド(日本語吹き替え版)
浅野まゆみレベッカ(日本語吹き替え版)
古川登志夫シーモア(日本語吹き替え版)
杉山紀彰ジョシュ(日本語吹き替え版)
鳳芳野美術教師 ロベルタ(日本語吹き替え版)
原作ダニエル・クロウズ『ゴーストワールド』
脚本テリー・ツワイゴフ
ダニエル・クロウズ
音楽デヴィッド・キティ
撮影アフォンソ・ビアト
製作ジョン・マルコヴィッチ
バーバラ・A・ホール
ユナイテッド・アーチスツ
製作総指揮ピッパ・クロス
マイケル・シャンバーグ(ノンクレジット)
配給アスミック・エース
衣装メアリー・ゾフレス
録音デヴィッド・パーカー[録音]
字幕翻訳石田泰子
その他デヴィッド・キティ(指揮)
あらすじ
オシャレで絵を書くことが大好きなイーニドは、幼なじみで大の仲良し、美人でコンサバなレベッカと不満をぶつけながら青春を送っていた。6月に卒業した2人は、これからの進路も決めないままフラフラ。ある日、新聞の出会い広告欄に載っていた中年男シーモアをからかおうと彼を呼び出し尾行する....。   アメリカの人気コミック作家ダニエル・クロウズが描く、キュートな新感覚コミックの映画化。プロデュ-サーには、ジョン・マルコヴィッチ。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

106.ネタバレ また見たいなーとずっと思っていたんです。
そしたら京都みなみ会館さんが配給会社に掛け合って、
1度だけの上映をしてくださったおかげで、
2023年に映画館で「ゴーストワールド」を見るという経験ができました!

初見から20年以上経ったけどやっぱり面白い。
世の中を斜めから見て、人を小馬鹿にする。
天邪鬼で素直になれず、口だけで自立への行動が伴わない。
そんな自分を正当化してしまうから、人間関係もこじれていく...
あ〜わかる〜 俺もこんな時もあったな〜
今でもたまーーーーーにあるけどw

多くの人が共感する心理描写が中心にあり、
個性豊かなキャラクター達とユーモアの数々。
そして音楽とイーニドの次々と変わるファッションが彩って、
素敵な作品に仕上がっている。

賛否あるラストシーンだけど、
ファンタジーと現実の中間にあるような、
まさにゴーストワールドといった世界観で僕は大好きです。

自分の人生に向き合わず、
イーニドは最後に“逃げる”ことを選んだ。
でもそれも含めて青春なんだろうなと...

もし続編があるなら...
時を経てイーニドがまた街に戻ってくる。
レベッカは結婚して子どももいてる。
シーモアは母親が亡くなったことを機に、中古レコード屋を始める。
ジョシュとも再会し恋愛関係に...
ある日ティーンガールと知り合いになり、昔の自分を重ね合わす...
最後はティーンガールがバスに乗る?乗らない?
それを見守るイーニド。
とかベタすぎるかな〜
もちろん音楽やユーモアたっぷりで。

もちろん同じキャストで見たいなー
って調べたらジョシュ役のブラッド・レンフロさんは、
結構壮絶な人生で25歳の若さでヤクで亡くなっていた!
そうですよねー時が経てばみなさんいろいろありますよね〜


※追記
なんとBlu-ray、DVD化が決定!
ありがたやー!
ゆにおさん [映画館(字幕)] 10点(2023-02-26 22:29:22)
105.ネタバレ いや~、これは10年に一度の傑作だな!!なんと言ってもイーニドがね、あんなにトンがってはいなかったけど、昔の自分を見ているみたいで心がズキズキ疼くのだよ。いや、でも今の自分もそんなに変わっていないかな?何にせよ、これほど自分にピタッとフィットする映画に出会えるというのは、本当に幸運なことだ。だから映画を観るのをやめられないのだ。イーニドは最後どこへ行ったのか?自殺したって説もあるけど、自分のことを誰も知らない町へ行って、幸せに平凡に暮らしましたとさ、という解釈でもOKだと思う。どっちにしても切なくて泣ける。
フライボーイさん [DVD(吹替)] 10点(2013-03-29 07:08:17)
104.ネタバレ 映像もきれいだし、主人公に感情移入もできた。だからこそ、才能ありげな主人公には、ストーリーとしてもう一歩先に進んでほしかった。なのでラストには少し不満が残りました。
見るものすべてがうつろな感じとか、ばかばかしく見えるのって、若いからだけなのでしょうか?自分は今持っているそういう感情を、いつまでも持ち続けたいと思います。そう考えるとこの作品は自分にとって重要な作品。たとえば10年後、もう一度見て「つまらない、わからない」と思ったら、もうそれは自分がおやじ化して、この「ゴースト・ワールド」だけが自分にとってアルバムの写真のように、いつまでも若いままでいるということですから・・・。でも、ここまで極端に「思春期の世界観」を描いた作品ってあまりない気がするのでそういう意味でも語るべきところがあると思います。まぁ、いまはとにかく原作の漫画を探して読むのと、自分の人生の目標を映画の主人公に託さず見つけなければ・・・と思っています。いい作品でした。

kagrikさん [CS・衛星(字幕)] 10点(2009-01-20 16:44:34)
103.ゾーラバーチの演技力に感心しきり。イーニドという生身の人間を感じさせてくれた。人は独りでは生きていけないが、社会の中で自分を見失うと、また、生きていけない。最後は死んだという解釈。音楽がよろしい。胸が痛くなる。
ぷりんぐるしゅさん 10点(2004-01-21 20:20:53)
102.2回目だけど、今回の方がイー二ドに共感できました。てゆうか、すっごく共感してしまった。社会になじめない、むしろなじみたくないと強がってるイー二ドがなんだか面白くも切なくて・・。なんか違うと思っても折り合いつけてしまっている小心者の自分が嫌になりました。イーニドの潔さがかっこいいです!徹底的に社会に反抗しつつなんかモヤモヤして周りを振り回して・・・すごいわかる!!
ジョナサン★さん [DVD(字幕)] 10点(2003-08-15 20:00:00)
101.友達に付き合って見た映画だったんで全然期待してなかったんですが…自分的にはBESTヒットでした。もうこれ以上の映画に巡りあえないんでないかと思うぐらいに衝撃的でしたよ。確かに少し偏った映画ではあるけどね。オシャレだし、笑えるし、共感できるし、考えさせられるし。イーニードの気持ちが痛々しいほど分かるし…。こんなに主人公の気持ちが手にとるように分かる映画はもう出会わないよ多分。でもラストシーンは気になりますね~。あのオジイさんと同じ方面のバスって事はやはり死を意味するんでしょうかねぇ。どこに行き着いても結局はゴーストワールドなんですよね。今居る世界も、バスの向こうの闇の世界も。
casisuさん 10点(2003-07-30 01:16:24)
100.コレ系の話大好きです☆映像もおしゃれな感じだし。内容は、なんか切なかった。
うさぽん☆さん 10点(2003-05-27 23:42:32)
99.この手の映画大好きなんですよたまりませんでしたね同じ年代だからなんでしょうか?ソーラバーチ最高!!スカーレットヨハソンの声ちょーハスキーで良い!!
togoさん 10点(2003-03-15 20:39:27)
98.この映画を社会に出る前の今観れて良かったです。観た後の切なさに共感でし、友達とずっと話してました。それにしてもあのシーモアがコンビニ(?)の棚を倒すシーンは名場面です。
Kさん 10点(2002-12-15 20:34:45)
97.私って無気力、無関心、無感動でダメ人間なんです。 何事にもやる気無くって「青春」とか言って体育祭頑張る人とかって寒くて引く。鳥肌たちますから。そういう人はこの映画共感します。反対になんでもやる気ある人には向いてない映画。きっとそーゆー人はむかつくでしょうね~。
クロエさん 10点(2002-11-15 20:22:11)
スポンサーリンク
96.かなり個性的で一見ひねくれてるけど、実はとっても素直で普通。不思議ちゃんの用で、でも知れば知るほど何処にでもいる。何も考えずその場を楽しんでいるだけのように見えるけど、結構奥深い部分を持っているイーニド。とても魅力的なキャラクターでした。全体の雰囲気は「花とアリス」に似ている。というかこちらが先。少女の心に国境は無い。昔少女だった自分はどちらも共感できるところがたくさんある。そしてラストは、慣れ親しんだ街を出て行った彼女の門出を見送るという事と受け取りました。誰もが通る道、グラデュエーション。劇場にはおじいさんとかも観に来ていた。イーニドの将来も気になるが、彼らはこの作品をどう感じたか、そちらも気になるところだ。
ちゃかさん [映画館(字幕)] 9点(2014-12-11 13:36:14)
95.ネタバレ イントロのJean Pehechaan Hoで「何ぞこれwwwwww」ってなってそのまま勢いで鑑賞。好き嫌いはあるかもしれないが、よく練られた映画だと思う。余韻を残し、鑑賞者に考えさせる終わり方は秀逸。
さん [DVD(字幕)] 9点(2013-12-21 11:07:45)
94.愛すべき作品。ソーラ・バーチの正直すぎて不器用な女の子といい、S・ブシェミのいかにも善人らしき凡人、その他いろんな個性豊かなキャラクター、おもろい!!
白い男さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2009-02-21 14:15:40)
93.ネタバレ 好きな作品。オタク少女のモラトリアムを描いた作品のサブテクストとして、オタク男の妄想の話が隠れているという解釈でいいのだろうか。前者だけでとると、何度見ても最後の10分程度の意味が分からない。シーモアは何の病気で入院した(てる)のか。エンドクレジットの後に挿入されてるシーンも、意味が分からない。やはり、シーモアの妄想の話なのだろうか…。そしてGhostWorldというタイトルが何を意味するかも未だに消化し切れていないが、オタク少女の話としてもすごく良くできてるので評価は変わらない。随所で流れるピアノの旋律がすごく切なくて良い。話としても切なさで押し潰れそうになる。イーニドとレベッカもシーモアも、3人とも素敵だ。
Nujabestさん [DVD(字幕)] 9点(2009-02-02 04:48:52)
92.ネタバレ 社会不適合者の男女間の友情や恋愛模様と、なんとなく上手くいかない日常。
周りの人間はバカばっか、な視点ですが、バカな端役たちがいい味を出していて笑わせてくれます。来るはずのないバスという隠喩的な小道具が絶妙な働きをしていて、見終わった後に何とも言えない余韻を残してくれます。オタクがはまり役のブシェミとむちむちバーチは、なかなかのベストカップルに見えます。ゴーストワールドには何が待っているんでしょうか。
すべからさん [映画館(字幕)] 9点(2008-04-14 17:09:56)
91.ネタバレ ハイティーンの頃、世の中の全てがくだらなく思えたあの頃。
自分の感性が素晴らしいなんて、勘違いもはなはだしかったあの頃。
最も大事な友達にも(彼はもっと大人だったなぁ)嫌な思いを(きっと)させたあの頃。

そんなことを切なく想い出させる作品でした!

でも、クスリと笑える小ネタも満載で、皆にお薦めしたい素敵な映画です。
leoさん [DVD(字幕)] 9点(2008-02-02 18:22:57)
90.大好きな映画です。ただ、非常に切ないです。イーニドのような子はいっぱいいると思う。大人の社会になじめない、なじみたくない、でもそういう状態のままでいるとものすごく不安になってしまう。友達も段々と社会に馴染んでいってしまう。見ていてつらくなるけど、笑いもあるし、重すぎず、見終わった跡に、ふわ~っと余韻に浸れるいい映画です。
mamimamiさん [DVD(字幕)] 9点(2007-03-16 13:21:04)
89.若者からみた大人はいつだってペコペコ頭を下げていて、何かを諦めていて、妥協していて、ダサい存在だとは思うけどイーニドさん、あなたは他人ばかり批判しているけど自分はどうなのと聞くと彼女は「あたしとあんなダサイ連中と一緒にしないでくれる?私はただ韜晦しているだけなのよ」という言葉が返ってくると思う。 あたしは他人とは違うんだという自負心。 しかし自分らしく個性的でありたいと思っていてもイーニドの強烈な自意識は虚栄心に変化しそれが本当の自分を殺しているという事実を実はイーニドは知っていて、ダサい他人を小馬鹿にすることしかできない彼女が一番嫌いな人間はたぶん自分自身。 この痛みをどうやって切り抜けていくかというと、平凡である自分を受け入れることなんだと思う。 ただし難しいのは「受け入れる」ということと「諦める」ということはとても似ていること。 イーニドがシーモアに興味を持った理由は「弱さ」に対する共感だと考えましたが、それだけではなくて彼は人間的な弱さや欠陥を隠そうとはせずにそれを受け入れてしまっている所に自分には無いもの感じましたのではないでしょうか。若い者にとって一番苦しいのはいつの時代も過剰な自意識だと思います。
花守湖さん [DVD(字幕)] 9点(2006-02-12 00:18:16)
👍 2
88.“変”なのは自分なのか取り巻く環境なのか?社会の常識と言われているものを迎合して“自立”しなければならないのか?そういう普遍的な10代の思い悩みを、ある部分においては斬新に、そしてある部分においてはとても純粋に描いた作品だと思う。
パフォーマンス的にも、ビジュアル的にも完璧な演者たちが織り成す、少し奇妙なこの映画世界は、実はどの世界にも存在する滑稽で純粋な人間の姿だ。
鉄腕麗人さん [DVD(字幕)] 9点(2005-10-26 17:04:13)
87.頭が切れるけどひねくれていて、人と違う格好にこだわるイーニド。大勢の中に埋没したくないけど同時に世の中から浮くことや疎外されることに焦燥感を抱くイーニド。難なく世の中と折り合いを付けられる親友を蔑みながらも嫉妬するイーニド。「私は人とは違う」という優越感を持ちつつも周りから浮く自分に劣等感も感じるイーニド。自分の居場所が欲しい、かといって今更世の中と折り合いを付ける術なんて知らないイーニド。そんな彼女の強烈な自意識と動揺と葛藤の先に見えるゴーストワールド。青春の幻影。認めるのは恥ずかしいけれど、イー二ドは10代の頃の私にひどく似ている。
ひのとさん 9点(2004-03-22 19:44:42)
👍 2
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 106人
平均点数 7.39点
000.00%
100.00%
210.94%
300.00%
443.77%
598.49%
61615.09%
72119.81%
82826.42%
91716.04%
10109.43%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.33点 Review3人
2 ストーリー評価 8.00点 Review6人
3 鑑賞後の後味 7.83点 Review6人
4 音楽評価 8.44点 Review9人
5 感泣評価 6.00点 Review2人

【アカデミー賞 情報】

2001年 74回
脚色賞ダニエル・クロウズ候補(ノミネート) 
脚色賞テリー・ツワイゴフ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2001年 59回
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)ソーラ・バーチ候補(ノミネート) 
助演男優賞スティーヴ・ブシェミ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ