映画『アモーレス・ペロス』の口コミ・レビュー(4ページ目)

アモーレス・ペロス

[アモーレスペロス]
Love's a Bitch
(Amores Perros)
1999年メキシコ上映時間:153分
平均点:7.01 / 10(Review 78人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-02-02)
ドラマサスペンス犯罪ものオムニバスバイオレンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-04-01)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
演出鍛治谷功(日本語吹き替え版)
キャストガエル・ガルシア・ベルナル(男優)オクタビオ
エミリオ・エチェバリア(男優)エル・チーボ
アドリアナ・バラザ(女優)オクタビオの母
大木民夫(日本語吹き替え版)
神奈延年(日本語吹き替え版)
日野由利加(日本語吹き替え版)
仲野裕(日本語吹き替え版)
甲斐田裕子(日本語吹き替え版)
平田広明(日本語吹き替え版)
三宅健太(日本語吹き替え版)
後藤敦(日本語吹き替え版)
広瀬正志(日本語吹き替え版)
脚本ギジェルモ・アリアガ
音楽グスターボ・サンタオラヤ
挿入曲グスターボ・サンタオラヤ"Atacama"
撮影ロドリゴ・プリエト
製作アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
ギジェルモ・アリアガ(製作補)
配給東京テアトル
美術ブリジット・ブロシュ
編集アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
ギレルモ・デル・トロ(編集アドバイザー)
字幕翻訳岡田壮平
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

18.全編、血の臭いのする映画でした。こういうひとつの出来事が絡まって色々な人生が動くような映画は大好きなのですが、犬の傷や血が生なましすぎて、まさか本当に犬を傷つけたりしていないだろうなって気になってしまいました。もしそうなら0点です。2番目の話が好きです。
omutさん 6点(2003-08-03 01:58:28)
17.メキシコはやはり荒っぽいなあ、神経細い日本人はあそこで生きていくの大変だろうなあ、まさに異文化圏でした。そういう意味では程よいカルチャーショック、手法的には最近こういうの結構多くありません?最初のシーンに途中で戻るとか、物語の接点がわかるとか。ハリウッド映画で殺人がいっぱい起きてもあんまり血なまぐさくないんだけど、この映画、メキシコのありふれているらしい?日常生活なのに、なんかずっと血なまぐさい感じがするの、どうしてなんだろう。
大木眠魚さん 6点(2003-06-19 00:42:16)
16.う~ん……。映像はなかなか生々しいものがあってよかったと思うんですが、あの3人が最後になんか関わりあって、大どんでん返しのストーリーが…みたいなのを期待してたのは僕だけでしょうか?殺し屋のじいさんが怪我をした兄と嫁が歩いている所を見かけたシーンなど、なんか最後にからむんかなあみたいなのを期待させるシーンがいくつかあって…でも結局からみはない…う~ん…ファンの方には悪いんですが僕には話しの全体像がよく見えませんでした!!
yamtaさん 6点(2003-04-01 18:05:17)
15.長い。長すぎる!期待してみたのに… でもストーリー自体は好きなのでこの点。
あいうえおさん 6点(2002-12-10 18:54:31)
14.ネタバレ 複数人物と時系列の入れ替えでパルプフィクションのメキシコ版みたいになるのかなと思っていたけど、自分的には特にカタルシスもなく"Well, so what?"という感じでした。他の方も指摘されているように3つ目の話には全く感情移入できず。世間の評価とは逆かもしれないけど自分はバベルの方が好きだなー。
なすさん [インターネット(字幕)] 5点(2019-11-04 04:58:34)
13.ネタバレ 
救いなき不幸の物語 
生まれ育ったところでは、
こんな話が日常にあふれていた。
力になれない他人の不幸は、
そばで見ているのも辛いもの。
相手の気持ちを思いやれない、
独りよがりの愛情では、
誰も救えず哀しみを広げるだけ。
再生への希望は儚げで、
更なる不幸の兆しだけ見えて…
なんか、やるせないなぁ 
海之松さん [DVD(字幕)] 5点(2009-10-07 00:03:22)
12.ネタバレ アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ、、、長っ。デビュー作にしてすでに完成されている。良くも悪くも。複数のエピソードがひとつのテーマに集約されてゆく様はそれだけで面白い。3つともが自分のことしか考えていない者の成れの果てが描かれている。1つ目は自らの愛と未来のために実の兄までも貶める弟。笑顔の兄弟の写真が印象的。2つ目は富と名声を手に入れたうえに妻と可愛い娘がいる男を略奪する女。無言電話の逆転がちょいとあざとい。3つ目は思想のために家族を捨てた男の後悔。兄弟の諍いという一つ目の話にリンクする逸話が盛り込まれる。スタイリッシュな映像でこの3つのエピソードが繋がる。先に書いたようにひとつのテーマに集約されてゆく。完璧に。この完璧さが面白くもあり面白くなくもある。3つのエピソードという大枠以外の細かなエピソードまでもがひとつのテーマへと集約されている。それ以外は描かれない。テーマに沿ったエピソードの羅列。そこに人生は描かれない。
R&Aさん [DVD(字幕)] 5点(2007-09-04 12:09:54)
11.ネタバレ ちと長すぎて見るのが辛かったです。3つの編からなっていたのですが、長かったんで各編手短に感想書きます。
(兄嫁奪取編)~オクタビオが兄嫁のどこに惹かれたのかはよく分からなかったけど、一途に想う姿勢は良かったと思う。でも金稼ぎに愛犬を闘わせるのはどうでしょうか?文化の違いかな~?
(犬狂い女編)~犬が穴に落ちてからの女のヒステリーぶりにイライラした。そんなに助けたければ、さっさとレスキュー隊でも呼べや!と思いました。
(殺し屋編)~最後あたりの、殺し屋が娘の電話に伝言を残すシーンでちょっと感動しました。それと兄弟喧嘩の結末が気になりました。個人的には弟に勝ってもらいたいです。
プロシュートさん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-07 17:25:20)
10.普通に楽しく見れたし、メキシコってこんな感じなんだ、、、とも楽しめた。これといって欠点もなく、よくできてるけど、メキシコということを差し引いたら特に魅力もない映画。(あ、主人公の男の子は確かに魅力的でした。)話をくっつけることによって相乗効果があるわけでもなかったので、別々でいいんじゃ、、、と思いました。
コーラLさん 5点(2004-01-06 01:17:34)
スポンサーリンク
9.期待してたけど、正直消化不良。印象には残る感じの映画だったので損した気はしませんでした。
Andrejさん 5点(2003-01-04 06:02:48)
8.世界中で絶賛されているメキシコ映画。一つの交通事故に交錯する三つの「愛」を描いているらしいのですが、私にはとても愛を描いているようには見えません。一つは同情から派生した横恋慕、一つは思いやりを欠いたナルシシズム、そして一つは死ぬまで引きずる悔恨の念。どれもこれも愛という相対的な感情ではなく自己完結型の我、これを「犬のような愛」と呼んではお犬様に失礼。ところで、この映画の冒頭に「動物虐待は行われていません」というテロップが出ますが、あるインタビューで監督が「闘犬シーンを見て犬の心配をする人はいるが、交通事故シーンを見て人の心配をした人はいない」と、この過剰な動物愛護風潮を嘆いておりました。ということで、私的には惜しくも5点献上。
sayzinさん 5点(2002-03-24 11:50:21)
7.3つのストーリーのオムニバスもの。だからか長い。視覚的には新鮮なのだが、結局その3つのストーリーの絡ませ方が中途半端な気がして意外性もない。しかも3つめのストーリーがだるい。全体的に盛りあがりがないっす。
すべからさん [DVD(字幕)] 4点(2008-02-27 14:09:33)
6.オープニングで、強烈なスピード感とバイオレンスでひきつけてしまうので、後半にもそれを期待してしまう。必然性や因果を強く描ければ、もっともっと3つの物語が一つになると思った。
ウメキチさん 4点(2003-10-23 10:40:24)
5.ネタバレ 長い。犬がかわいかった。
海夫の夏さん 3点(2004-12-22 17:39:25)
4.雑誌やこのレビューでも評価が高かったので期待してましたが(その前に見たメキシコ映画「天国の口、終わりの楽園。」は良かったし。)、どこが良いのかわかりませんでした。
アイアム琳子 さん 3点(2003-02-08 22:28:20)
3.ごめんなさい。どこがよいのか私にはわかりませんでした。別の人が見ればすばらしい映画なのかも。
staregirl★さん 3点(2002-06-03 01:09:33)
2.久しぶりにキター・・・激つまらない映画。最初の1時間だけで良い映画だよ。なぜに二時間半もやるのか全然わからんし、これがウケてること自体不思議でならない。余りに酷いため愛犬家に勧めてどうにかしてもらいたい。ま、愛犬家などは間違い無く途中で見るのをやめるだろうが・・・やっぱ最後まで見た俺の方がつまらなさに耐えた分だけ悲惨だ。
taronさん 2点(2004-01-14 19:53:01)
1.僕にはまだコレの面白さは解らなかった。巻舌ラップに1点。
venomさん 1点(2003-04-04 15:19:17)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 78人
平均点数 7.01点
000.00%
111.28%
211.28%
333.85%
422.56%
578.97%
61215.38%
71823.08%
81721.79%
91215.38%
1056.41%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.50点 Review2人
2 ストーリー評価 8.75点 Review4人
3 鑑賞後の後味 5.25点 Review4人
4 音楽評価 7.75点 Review4人
5 感泣評価 6.66点 Review3人

【アカデミー賞 情報】

2000年 73回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2000年 58回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ