映画『エル・マリアッチ』の口コミ・レビュー

エル・マリアッチ

[エルマリアッチ]
El Mariachi
1992年上映時間:80分
平均点:6.47 / 10(Review 55人) (点数分布表示)
公開開始日(1994-02-24)
アクションサスペンスウエスタンシリーズもの犯罪もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-06-03)【S&S】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ロドリゲス
キャストカルロス・ガラルドー(男優)エル・マリアッチ
原作ロバート・ロドリゲス
脚本ロバート・ロドリゲス
撮影ロバート・ロドリゲス(撮影&カメラ・オペレーター)
製作ロバート・ロドリゲス
カルロス・ガラルドー
エリザベス・アヴェラン(製作補)
特撮ロバート・ロドリゲス(特殊効果)
カルロス・ガラルドー(特殊効果)
編集ロバート・ロドリゲス
録音ロバート・ロドリゲス(サウンド編集)
字幕翻訳細川直子
その他カルロス・ガラルドー(ユニット・プロダクション・マネージャー)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

55.どんなにカネがなくても、アイデアと熱意が有り余っているぐらいあるなら面白い映画はできるという、低予算映画の鑑。これを観た後じゃカネにモノを言わせただけのハリウッド超大作なんかみていられないかも?苦いんだけれども前向きなラストが印象的でした。最近のロドリゲス作品は、「レジェンド・オブ・メキシコ」や「スパイキッズ3D」と、ただ単にダメなだけの作品が続いているけど、
次回作「シン・シティ」でさらなる飛躍を!
シェリー・ジェリーさん [映画館(字幕)] 9点(2005-03-13 13:51:31)
👍 1
54.脚本だけなら特筆するような作品ではありませんが、ロケーションとキャスティングの素晴らしさが本作を特別な映画に仕上げています。得も言われぬ良い匂い、画面の端々から色気を感じます。本来はハンデとなる低予算もプラスに作用している気がします。刺さる人には堪らないでしょう。出来の良し悪しでは測れない味のある映画。こんなの大好きなんです。
目隠シストさん [インターネット(字幕)] 8点(2023-07-22 19:11:20)
53.低予算だということで、ハンデをあげれば10点を付けられるアクション映画ですね~。ハンデ無しだと、さすがに内容に薄さが感じられてしまい8点かな。でもいいねぇ~。この手の映画を手にとる人は、まさにこんな映画を求めているんだと思う。
チェックメイト・キングIIさん [DVD(字幕)] 8点(2012-09-10 23:45:48)
52.ああ、デスペラードを先に観ちゃいけなかったか。でもこれも悪くない。インパクトはないけどちゃんと作られてるので観ていて飽きない。
ケ66軍曹さん [DVD(字幕)] 8点(2010-07-15 06:29:16)
51.ロドリゲス監督こそ、“マリアッチ”だと思う。自由に歌い、自由に生きる。だから、給料はいらねえ、チップで稼いでみせる。とことんまで活きのいい、まさに快作。怪作とも言う。DVDにオマケとして収録されているメイキングなんて滅多に見ないけど、「いかに費用をケチって製作したか」を語り続ける本作のメイキングには、さらに感動も倍増(だからと言ってもちろん、本編だけなら半分の4点、という意味ではありません)。
鱗歌さん [DVD(字幕)] 8点(2010-05-05 11:14:45)
👍 2
50.全てがB級、だが俺の記憶には永久に残るだろう。あー面白かった
やっぱトラボルタでしょうさん 8点(2004-08-30 00:19:38)
49.昔からデスペラードが大好きで、以前から1作目のエル・マリアッチがみたくてみたくてたまりませんでした。ようやくDVDを手に入れることができて満足しています。低予算なんか関係なく、面白いものは作れるというのを改めて感じました。
リニアさん 8点(2004-05-17 00:32:35)
48.全てがパワープレイで気持ちいい。主演の俳優って、デスペラードでバンデラスの相方役で出てるでしょ?カンパ?キーノ??
けっけ(硝子の心を持つ少年)さん [ビデオ(字幕)] 8点(2004-05-04 18:43:01)
47.金だけじゃないってこと。要は作り手の熱さですよ。
腸炎さん 8点(2003-12-31 13:56:56)
46.映画って製作費が多ければいいってもんじゃない、という証明のような映画。デスペラードより好き!
パキサンさん 8点(2003-08-05 03:18:45)
スポンサーリンク
45.デスペラードの元作。デスペラードでは仲間として出てくる人が主人公。チープだし、カッチョ良さは負けてるけどデスペラードが好きなら観たほうが良い。
LEANORさん 8点(2002-07-03 00:37:14)
44.ネタバレ 低予算感は存分にでていたが内容は面白い。のちに続く2作のスタートでもあるがこれだけでも完結はしている。主人公がマリアッチのくせにやたらと銃の扱いに慣れてた。
ぷるとっぷさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2018-06-03 18:05:15)
43.ネタバレ 最近映画が好きな友人のおすすめがコレ!ということで鑑賞致しました  超低予算(たった7000ドル!)を逆手にとった荒々しい画質としっかり練った脚本、そして見事な編集のマッチングが素晴らしい  いや~こりゃ確かにオモロイ よく出来てるね  ま、強いて言うとドミノ役の女の人がもう一息…まぁ好みの問題ですがね  マリアッチの意味も分かったし(同じ名前のテキーラがあります)いろいろ勉強にナリマシタ
Kanameさん [DVD(字幕)] 7点(2012-09-12 07:28:18)
42.低予算制作という予備知識があって見たからか、面白い!と同時にすげーなぁ~なるほどなぁ~情熱と工夫でここまでのモノが出来るんだなぁ~と、なぜか製作陣の立場にたって感動しました。ストーリーもよく練られてる。エンターテインメントな派手さがない分、続編2つより流石に地味だが、それゆえにシリーズの中では最もドラマチックです。
460さん [ビデオ(字幕)] 7点(2012-02-21 19:06:14)
41.ネタバレ おもろいね
ないとれいんさん [DVD(字幕)] 7点(2010-04-26 00:40:43)
40.おもしろい!監督が如何に映画好きかがびんびん伝わってくる、活きの良い映画なので、全く退屈することなく見ることができました。全く期待していなかったのに、です。
karikさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-10-02 23:18:50)
39.苦肉のカット割り、カメラ映像の質の悪さ、エキストラの少なさに役者の顔ぶれetc・・・、見始めてから直ぐに低予算映画ってことが分かります。ただ、お金が無いなりの工夫の上手さには脱帽もので、お金をかけているように見せる為の撮影のテクニックを紹介したメイキング(DVDで少し見れます)には関心させられます。
ストーリー事態にはそんなに感動するものがないのですが、殺し屋に間違われるマリアッチ(主人公)の様が、時には面白おかしく(ホテルの主人とか)、時には残酷に描かれていて演出に関しては退屈させることは無い。何といってもテンポが良いのには好感が持てるし、夢と交差させるような手法まで駆使している。
アイデアで勝負して多大な成功を収めた作品として高く評価したい。
おはようジングルさん 7点(2004-09-22 14:25:10)
👍 2
38.わずか7000ドルで作られたデスペラードの原点がここにあります。
ジムさん 7点(2004-05-19 19:11:10)
37.ギターケースがすり替わるシーンが少し分かりづらいような気がします。それ以外の部分でケチをつけようとは思いません。それにしても、ロドリゲスはたった五十万円でもこれだけ撮れる才能を持っているのに、最近の凋落ぶりはどうしたというのでしょうか。
Kさん 7点(2004-03-27 14:12:50)
36.随所に低予算が感じられるが、それを遥かに凌ぐ映画にかける情熱が見事にカバーしている。ロバートロドリゲスの原点で、しかも最高傑作じゃないのかなあ。
tantanさん 7点(2004-03-17 12:09:45)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 55人
平均点数 6.47点
000.00%
111.82%
200.00%
311.82%
411.82%
5712.73%
61425.45%
72036.36%
81018.18%
911.82%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.80点 Review5人
2 ストーリー評価 6.37点 Review8人
3 鑑賞後の後味 6.87点 Review8人
4 音楽評価 5.85点 Review7人
5 感泣評価 4.33点 Review3人

■ ヘルプ