映画『穴(2001)』の口コミ・レビュー

穴(2001)

[アナ]
The Hole
(After the Hole[米])
2001年上映時間:102分
平均点:4.57 / 10(Review 98人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-05-18)
ドラマホラーサスペンス犯罪ものミステリー小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-11-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ニック・ハム
キャストソーラ・バーチ(女優)リズ・ダン
デズモンド・ハリントン(男優)マイク・スティール
ダニエル・ブロックルバンク(男優)マーティン・テイラー
ローレンス・フォックス(男優)ジェフ・ビンガム
キーラ・ナイトレイ(女優)フランキー・アーモンド・スミス
エンベス・デイヴィッツ(女優)犯罪精神科医 フィリッパ
坂本真綾リズ・ダン(日本語吹き替え版)
川島得愛マーティン・テイラー(日本語吹き替え版)
土田大ジェフ・ビンガム(日本語吹き替え版)
唐沢潤犯罪精神科医 フィリッパ(日本語吹き替え版)
水島大宙(日本語吹き替え版)
原作ガイ・バート「体験のあと」(集英社)
脚本ベン・コート
キャロライン・イップ
音楽クリント・マンセル
編曲ニック・イングマン(指揮も)
撮影デニス・クロッサン
製作ピッパ・クロス
製作総指揮アンドレア・カルダーウッド
配給コムストック・グループ
美術イヴ・スチュワート(プロダクション・デザイン)
編集ニーヴン・ハウィー
その他ジェニファー・イーリー(スペシャル・サンクス)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

98.ネタバレ 巨乳ミステリアス女優のソーラ・バーチが非常に輝いている作品です。キーラ・ナイトレイの初期作品でもあり、若くて綺麗だし、珍しく脇役に徹しているのも斬新で良かった。ちなみに少し脱いでますよ☆見せ方は少々、煩わしく感じたが、個人的には非常に楽しめました。犯人は中盤ですでにネタバレですが、バーチの表情作りが上手くて、見ていて飽きませんでした。特にラストの悲しみと笑みの表情作りは秀逸!!オススメですね☆



マーク・ハントさん [DVD(字幕)] 9点(2010-01-10 00:59:23)
97.借りた直後、このサイトで評価を確認したらかなり低いではないですか、、ああっ失敗!と思って見たら意外な事に悪くなかった。
昔、ストーカーにつきまとわれ真っ青な時があったんだけど(笑)、、この映画のゾーラと思考パターンがそっくり。ああいう子ってホントにいるんです。ついでに顔も似てる。。なので僕にとっては超リアルに恐かった。
レンジさん 8点(2003-11-30 10:23:00)
96.ネタバレ この映画の素晴らしいところは、映画を見終わった後も観客に映画の雰囲気を引きづらせてしまうところ。もっち~は見終わった後もしばらく「ぐわ~」って感じでした。最初は怯え、震えていて、被害者だと思われていたリズの表情と、最後に何かを含んだように笑うリズとのギャップが凄いです。一番最初のリズの証言が観客を落とし穴にハメる罠であり、この映画のミソですね。この最初の証言があっからその後明かされる真実とのギャップに驚き、思わず見入ってしまうという作戦。もっち~はこの落とし穴に見事にハマってしまいました。この映画でリズの証言が本当か否かを見極めるには、友人の検死解剖のシーンをちゃんと見ていたかどうかが重要。そこを見逃すとリズの証言と真実が最後まで分からなくなってしまいます。この辺は上手いな~と思ったんですけど、他の方のレビューを見るといまいち効果が無かったようで・・・。個人的にはこの映画のストーリーには文句の付けようが無いのですが、やはり気になってしまったことが・・・。1つはリズの好きだった男がもう1人の男を殺すシーンが淡白に写ってしまった事。もう1つはいくら何でもリズが犯人だってことが警察にばれるはずだということ。自殺に見せかけられて殺された彼が死んでいた川はリズの自宅近くを流れる川だったし、しかもご丁寧に例の穴の鍵を持って死ぬなんて都合が良すぎますよ。それに、彼には警察の尾行がついていたはずです。警察も容疑者だった彼を重要視していたはずなのに、簡単にリズの家に近づけてしまう警備の甘さも絶対に変。そこに至るまでの過程が計算され尽くしていただけに警察のアホさが余計に気になってしまった。そこが残念なんですが、この映画の原作はガイ・バートっていう人が19歳の時に書いたものらしいので、彼のこれからの作品にも期待しています。
もっち~(←にょろ)さん 8点(2003-11-27 10:07:48)
👍 1
95.友達に勧められて観たんですが、なかなか良かったです。特に雰囲気が。勿論、皆さんが言うストーリーの矛盾した“あな”は目を瞑るとして。この作品で一番良いのは(↓)【えたひにん】さんや【ヒヨコ】さんも言ってる「ギャー」のCMですね。
イマジンさん 8点(2003-06-18 12:40:55)
94.いいと思うけど。ソーラバーチの憎たらしいとこが特に愛の為ならどんなことでも、、ってねぇ。
やんやさん 8点(2002-12-29 19:59:39)
93.ネタバレ けっこう好きな映画です。好きな人を独り占めしたいという自分勝手な想いから周りを巻き込み好きな人さえも亡くしてしまう。けれど彼女は、彼の命は失ったが彼と一緒に過ごす時間を得て彼が接した最後の女になった…彼女の本心はそこにあった気がする。警察に事情を聞かれ自分も被害者であり抜け殻のように弱っていたが、あの子はそんな女じゃない。あの女は彼以上に自分が好きなのだ!最後まで自分に酔いしれている彼女を見た時、自分もどちらかというとそういう女の一人ではないかと思ってしまった。誰か私を捕まえて下さい…
りりあさん [地上波(字幕)] 7点(2008-01-26 20:32:38)
92.ネタバレ 平均点低っっ。自分は結構楽しめました。まぁ、つっこみどころ満載なのは皆さんの仰るとおり。もうちょっとその辺をうまく処理してたら結構深みが増したと思うけど。この映画は、ホラーでもミステリーでもなく、思春期の女の子の不安定さを増幅させて見せることで、そのイッちゃってるぶりを堪能するドラマかと思います。後味は最高に悪い。というより怖い。が、ゾーラ・バーチのブスカワクレイジーな演技は最高に良い。予告編の出来は、観客に過度な期待を抱かせすぎたため落胆も大きくしてしまったという意味で大失敗でしょう。
pbさん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-07-31 12:37:58)
91.ネタバレ ソーラ・バーチ演じる女子高生の鬱屈した、執着の愛が全てを引き起こす。いわば、あの犠牲になった4人は彼女に巻き込まれたということ。こわいですね~。でも、面白かった。但し、謎解き的な面白さはないですね。最初から彼女のウソは見え見えですから。でも、何故面白いのか。それは、思春期特有の超自己中心的な、かつセルフコントロールもまったくできずに、もがく人間像が非常にリアルに浮き出ていたから。若い役者皆よかった。でも、鍵持ってるのに、彼をモノにするためとはいえ、3人の苦しみを見届ける彼女は、やっぱり、精神病理者だよな。こういった心理サスペンスものは、面白いし、ぜひ、自分でも脚本にしてみたいと思う。
ムーチンさん 7点(2004-07-23 15:34:43)
👍 1
90.なかなかの悪女っぷりでしたね。まんまとだまされましたよ。それにしても冒頭の叫び声は過剰演出のような気がします。
カーマインTypeⅡさん 7点(2004-06-16 06:29:29)
89.ソーラ・バーチにしてやられた~って感じ。ソーラ・バーチは十代のあやうい感じの演技がすごいですね。これからもいろんな演技を見てみたい!
ジョナサン★さん 7点(2004-01-29 18:19:40)
スポンサーリンク
88.人間の根底にある邪悪な部分が描かれていて面白かった。本当にソーラ・バーチのための映画だと思ったけどまぁそれはそれで良かったと思う。恋は盲目ってやつですかね・・・。
およこさん 7点(2003-12-22 13:08:50)
87.ネタバレ 結構好きな感じでした。ラストのひどいっぱなしのゾーラにも妙にしっくり。
イチェルコさん [映画館(字幕)] 7点(2003-08-21 02:22:34)
86.ネタバレ 親友が病気なんだから助けなよ!舞い上がる気持ちはわからなくもないけどあれじゃあ死んだ彼女が浮かばれません。思いを遂げた後も無意味に地下生活を続けた挙句、第ニ第三の犠牲者が…。それとはしごが折れてそれが刺さって死ぬのってちょっと無理がないですか?
MELさん [DVD(字幕)] 6点(2006-04-17 01:15:36)
85.ネタバレ 怖い女…親友があんな状態のとき笑顔で淡々と喋ってる…それにラストの笑顔…不気味すぎ。キーラ・ナトレイ出演だからってことで観たんだけど、ゾーラ・バーチにしてやられた感じ。見てるこっちが騙された気分になっちゃた。そういう意味ではよくできてたのかも。ずっと使ってたあの音楽は耳に残る。
mamimamiyaさん [地上波(字幕)] 6点(2005-12-06 23:40:20)
84.ゾーラ・バーチの演技にはかなり驚かされた。あの不気味
さは彼女しかだせないと思ったね。ストーリーに関しては
ちょっとずさんと言うか、無理があるんじゃない?って
場面があったりしてちょっと納得いかない部分も。オチは途中で
想像できるし。まあでも人を愛すぎるってのは怖いと思ってまった。そんな映画
rainbowさん 6点(2004-06-15 15:43:58)
83.ソーラバーチ暗れえええ。まさに自己中心的。
マミゴスチンさん 6点(2004-04-09 11:45:05)
82.予告を見てホラーかと思いきや、実際はダークなサスペンス映画でした。期待していたのとは違ったけどこれはこれで面白かった。
新井さん 6点(2004-03-16 16:22:37)
81.ソーラバーチがよかった。
cinemaloveさん 6点(2004-02-13 20:07:28)
80.ネタバレ 怖いって言うより、不潔で気持ち悪い~。ソーラ・バーチも自分が仕組んでんなら、あそこまで我慢せずにとっとと殺せばいいのに。さもありなんなストーリー作れるっしょ。・・・にしては、ラストがちょいお粗末だったかな。
桃子さん 6点(2004-01-26 17:42:12)
79.全てソーラ・バーチが仕組んでやった事なんだよね。途中、ちょっとドキドキしたけど、全体的の内容はそんなでもない。
アンナさん 6点(2003-12-14 15:09:30)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 98人
平均点数 4.57点
000.00%
155.10%
288.16%
31212.24%
42020.41%
52525.51%
61616.33%
777.14%
844.08%
911.02%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review4人
2 ストーリー評価 4.83点 Review6人
3 鑑賞後の後味 3.83点 Review6人
4 音楽評価 5.40点 Review5人
5 感泣評価 0.00点 Review1人

■ ヘルプ