映画『名探偵コナン ベイカー街(ストリート)の亡霊』の口コミ・レビュー(3ページ目)

名探偵コナン ベイカー街(ストリート)の亡霊

[メイタンテイコナンベイカーストリートノボウレイ]
2002年上映時間:107分
平均点:6.03 / 10(Review 88人) (点数分布表示)
アクションサスペンスSFアニメシリーズもの犯罪ものミステリー青春ものTVの映画化漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-06-29)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督こだま兼嗣
高山みなみ江戸川コナン
山崎和佳奈毛利蘭
神谷明毛利小五郎
山口勝平工藤新一
茶風林日暮十三
緒方賢一阿笠博士
岩居由希子吉田歩美
高木渉小嶋元太
大谷育江円谷光彦
林原めぐみ灰原哀
松井菜桜子鈴木園子
井上和彦白鳥任三郎
田中秀幸工藤優作
島本須美アイリーン・アドラー
折笠愛ヒロキ・サワダ
緒方恵美諸星秀樹
愛河里花子江守晃
斎賀みつき菊川清一郎
高乃麗滝沢進也
千葉一伸千葉刑事
宝亀克寿謎の浮浪者
中嶋聡彦ギャンブラー
速水奨ジャック・ザ・リッパー
平田広明樫村忠彬
小林清志ジェームズ・モリアーティ教授
藤本譲セバスチャン・モラン大佐
津嘉山正種トマス・シンドラー
長嶝高士
沢海陽子レポーター
百々麻子
堀部隆一諸星登志夫
増谷康紀トマス・シンドラーSP
原作青山剛昌
脚本野沢尚
飯岡順一(ストーリーエディター)
音楽大野克夫
作詞稲葉浩志「Everlasting」
作曲松本孝弘「Everlasting」
編曲松本孝弘「Everlasting」
稲葉浩志「Everlasting」
徳永暁人「Everlasting」
主題歌B'z「Everlasting」
撮影野村隆(撮影)(撮影監督)
スタジオコスモス
長谷川肇(撮影監修)
製作奥田誠治(「名探偵コナン」製作委員会)
加藤俊三(「名探偵コナン」製作委員会)
藤原正道(「名探偵コナン」製作委員会)
東宝(「名探偵コナン」製作委員会)
小学館プロダクション(「名探偵コナン」製作委員会)
小学館(「名探偵コナン」製作委員会)
日本テレビ(「名探偵コナン」製作委員会)
トムス・エンタテインメント(「名探偵コナン」製作委員会)
読売テレビ(「名探偵コナン」製作委員会)
企画諏訪道彦
プロデューサー諏訪道彦
吉岡昌仁
久保雅一(チーフプロデューサー)
制作東京ムービー(アニメーション制作)
配給東宝
作画こだま兼嗣(絵コンテ)
須藤昌朋(総作画監督/キャラクター・デザイン)
美術渋谷幸弘(美術監督)
編集岡田輝満
録音田中章喜(1stミキサー)
その他東京現像所(現像所)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

48.ネタバレ 第六作。何か新しいことをやりたかったに違いない。犯人が最初からわかっているのも珍しいし、仮想世界に入り込む設定も変わっているし、その仮想世界で結局殺人らしい殺人は起きていないからいわゆる犯人は誰だ式の推理ものではなくなってしまっている。しかもコナンの必殺技的存在のキックシューズやスケボーも一切封印されているのでアクション的な爽快感も少ない。ただ謎がふんだんにちりばめられているので最後まで飽きずに見られた。思い出せなかった新一の言葉を思い出したときの蘭のとった態度はまさに逆転の発想で「そういう手があるか!」と感心させられたし、もしかすると一番この映画で「感動」できる場面かもしれない。ただねぇ……。切り裂きジャック。どこの誰かもわかってないのに「その子孫」って……。その設定にドン引きした。こういう無理な設定を使うときは伏線をきちんと入れとかないとダメ。「正体不明の切り裂きジャックのDNAを解析していた」とか何とか。いきなりじゃ、見てる方はびっくりするだけ。
空耳さん [インターネット(字幕)] 6点(2011-10-06 02:50:07)
47.最近コナンの映画ショボクなってる気がする。。
映画大好き人!さん 6点(2004-03-25 00:25:53)
46.ホームズ全然詳しくないせいか結構新鮮でした。いつものコナン君とはちょっと違ったけど、コンスタントに楽しませてくれるのは凄いと思います。
あかりん☆さん 6点(2004-01-21 12:35:36)
45.コナンの作品では一番ユーモラスがあっていいと思います。
000さん 6点(2004-01-10 18:46:05)
44.相変わらずコナンは面白いです。仮想体感ゲームによって19世紀末のロンドンを描くっていうアイデアがよく出来てるなあ思いました。四人の金持ち息子の中では何故か狂言師の息子が好きです(笑)
飛ばねぇ豚は、ただの豚ださん 6点(2003-12-16 23:06:50)
43.ネタバレ コナン偶数作目はハズレの勝手なジンクス。有名な脚本家ってことでジンクスを破ってくれると思ってたけど、やっぱり。人数減らしとしか思えない少年探偵団のあっけなさ。死んだ少年がワルガキに乗り移ってたってことは、結局ワルガキはワルガキのままなんじゃん!ダメっ!
ぷりとさねさん 6点(2003-12-12 01:48:14)
42.今までと内容がちょっと違ってて楽しめました。
hiroさん [映画館(邦画)] 6点(2003-12-08 17:50:16)
41.面白いことは面白いんだが・・・「やっぱりな」って思ってしまう自分が辛い
taronさん 6点(2003-11-09 15:48:29)
40.設定は好きですが、そこまでは・・
亜空間さん 6点(2003-11-02 11:02:04)
39.脚本野沢尚ということで結構期待したけど、コナン映画の枠を出ていないという印象だった。まあ充分見れる内容ではあるけど。
スマイル・ペコさん 6点(2003-07-03 16:26:07)
スポンサーリンク
38.最後は迫力があった
ビッケさん 6点(2003-06-12 08:07:42)
37.それなりに良く出来ていると思うが、あまり面白くなかった。私がコナンを見飽きたのかも。もっとエグイ位のストーリーや映像を期待していた。
クロさん 6点(2003-04-29 00:03:18)
36.そんなにおもしろくはなかった。あんまりドキドキ感かが自分のなかではなかった。簡単に犯人見つけちゃったし、バーチャルリアリティの世界で子どもだけって所はおもしろそうだっけど。最後まで残る奴だいたい予想できたし。見る前けっこう期待してたからかな。
タコスさん 6点(2003-04-09 13:37:21)
35.ちょっと期待しすぎたみたいです。なかなかバーチャル世界に行くまで話が進まないのと、そのあとも驚くような展開も仕掛けもなかったです。あとホームズなどの小説を読んでいないと事件を解決できないっていうのが・・・。意外にあっさりとコナン以外のキャラが脱落したようにも感じました。
はがっちさん 6点(2003-04-08 02:20:09)
34.テレビで見ました。ちょっと賢い子供からちょっと馬鹿な大人(私)まで楽しめます。でもシャーロキアンにとっては腹立たしい作品かも知れませんね。
まもんさん 6点(2003-04-07 22:06:11)
33.マトリックスのような設定を使ったコナン映画。
切り裂きジャックを扱ってそこそこ面白いが、やはりそこそこではある。
simpleさん [地上波(邦画)] 5点(2018-02-17 19:59:47)
32.ネタバレ ゲームの中に入っていくという設定がよろしくない。“コナンのあきらめ”が印象的。「ヒロキ」くん出てるよな。
獅子-平常心さん [地上波(邦画)] 5点(2007-02-01 23:22:58)
31.設定がねぇ…
ラスウェルさん [ビデオ(吹替)] 5点(2006-11-16 23:03:06)
30.マンガじゃない・・設定はマンガだが、かなりテーマがかたい・・・このテーマは実写でするべきでしょ・・マンガにしたら面白さダウン・・・
A.O.Dさん 5点(2004-02-05 13:18:42)
29.コナンが頭が良くて、きれるのは良くわかった。観客も一緒になぞ解きさせてくれ。コンピュータの中に入ってしまうのは、パクリではないかい?コナンはそんことしなくても充分楽しめると思うけど・・。
かまるひさん 5点(2003-11-12 17:11:20)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 88人
平均点数 6.03点
011.14%
111.14%
244.55%
3910.23%
477.95%
51112.50%
61921.59%
7910.23%
81213.64%
91112.50%
1044.55%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.25点 Review4人
2 ストーリー評価 6.83点 Review6人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review4人
4 音楽評価 7.00点 Review4人
5 感泣評価 6.00点 Review3人

■ ヘルプ