映画『海辺の家』の口コミ・レビュー(5ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ウ行
海辺の家の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
海辺の家
[ウミベノイエ]
Life as a House
2001年
【
米
】
上映時間:126分
平均点:6.80 /
10
点
(Review 154人)
(点数分布表示)
公開開始日(2002-07-20)
(
ドラマ
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2019-07-23)【
Olias
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
アーウィン・ウィンクラー
キャスト
ケヴィン・クライン
(男優)
ジョージ・モンロー
クリスティン・スコット・トーマス
(女優)
ロビン・キンボール
ヘイデン・クリステンセン
(男優)
サム・モンロー
ジェナ・マローン
(女優)
アリッサ・ベック
メアリー・スティーンバージェン
(女優)
アリッサの母 コリーン・ベック
マイク・ワインバーグ〔1993年生・男優〕
(男優)
アダム・キンボール
ジェイミー・シェリダン
(男優)
ピーター・キンボール
スコット・バクラ
(男優)
警官 カート・ウォーカー
ジョン・パンコウ
(男優)
ブライアン・バーク
チャールズ・ウィンクラー
(男優)
トレイラーパークの男
バリー・プリマス
(男優)
トム
ジョン・フォスター〔1984年生・男優〕
(男優)
アート・チュダバラ
(男優)
会社の上司
サム・ロバーズ
(男優)
デイビッド
キム・デルガド
(男優)
ボブ・ラソン捜査官
サンドラ・ネルソン
(女優)
ナース
マーゴ・ウィンクラー
(女優)
バーバラ
声
野島昭生
ジョージ・モンロー(日本語吹き替え版)
高島雅羅
ロビン・キンボール(日本語吹き替え版)
浪川大輔
サム・モンロー(日本語吹き替え版)
小島幸子
アリッサ・ベック(日本語吹き替え版)
一城みゆ希
アリッサの母 コリーン・ベック(日本語吹き替え版)
石井隆夫
デイビッド(日本語吹き替え版)
牛山茂
ブライアン・バーク(日本語吹き替え版)
水野龍司
カート(日本語吹き替え版)
坪井智浩
ジョシュ(日本語吹き替え版)
伊藤和晃
ピーター(日本語吹き替え版)
音楽
マーク・アイシャム
編曲
ケン・クーグラー
挿入曲
マリリン・マンソン
"Sweet Dreams"
リンプビズキット
"Rearranged"
ジョニ・ミッチェル
"Both Sides Now"
レディオヘッド
"How to Disappear Completely"
製作
アーウィン・ウィンクラー
ロブ・コーワン
製作総指揮
マイケル・デ・ルカ
リン・ハリス
配給
日本ヘラルド
美術
J・デニス・ワシントン
プロダクションデザイン
字幕翻訳
戸田奈津子
動物
犬
ラブラドール・レトリーバー
あらすじ
突然襲ったある事情から自分の人生を見つめ直そうとする建築家のジョージ(ケヴィン・クライン)が反抗期の息子サム(ヘイデン・クリステンセン)らと共に今まで住んでいた家を壊し、新しい家を造っていく。家造りに人生の再出発を重ねた感動作。
【
chocola
】さん(2006-04-16)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
1
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
3
4
5
6
7
8
次
💬口コミ一覧
74.ストーリーを見て、お涙頂戴系かと思っていたが、それほど辛気臭くなくて良かった。
【
黒猫トム
】
さん
7点
(2003-11-10 11:06:06)
🔄 処理中...
73.こうして、人は死してもなお生き続けるのですね。
【
ガーデンノーム
】
さん
7点
(2003-10-30 21:36:58)
👍 1
🔄 処理中...
72.家族ものに弱いから、これも感動しまくりかな?って観たけど意外と普通だった。
でもこの映画の場合その普通さが良かった。
あと家って結構でかい存在だな~と思った。
【
ヒョー$
】
さん
7点
(2003-10-23 12:03:51)
🔄 処理中...
71.◆この父にして、この息子あり、性格似てます。◆あの隣家の母にして、あの隣家の娘あり、性の格?似てます。 ◎登場人物の皆さん、上半身は、とても良い子ちゃん、下半身は困るほど正直、なんだか憎めないでっす。 ストーリーは出来すぎな感はあるが、、演技派役者ばかりで安心して見れた。☆ヘイデン&ジーナ 若さと実力!これからが楽しみですー。 ☆大好きなK・S・トーマスは、イングリッシュ~、モンタナ~、ランダム~、に続き「夫への愛が微妙で、夫以外の男の方を向いてみる女」を極めているかのように上手い。(もう、フツーの妻や母役では、物足りなくて見れないぞ。) ☆お隣りメアリー…貴女の方ばかり気になって仕方なかった、さすがですホント。
【
かーすけ
】
さん
7点
(2003-10-01 01:06:20)
🔄 処理中...
70.
ネタバレ
サムがちょっと変わりすぎてある意味怖い。あと無駄なベッドシーン関連も控えて欲しかった。その他は大好きです。
【
深
】
さん
7点
(2003-09-13 20:18:28)
🔄 処理中...
69. 映画としてよくありそうなお話ではありますが、そこそこ良かった。海辺の風景も非常に綺麗だし、こういうところに住みたいものです。 ところでメアリー・スティーン・バーゲンはこういう隣の怪しげな奥様役が非常にはまってて見事な配役だと思います。昔、テレ朝のサスペンス系に出てた結城しのぶに似ております。
【
いかりや800
】
さん
7点
(2003-08-10 01:17:31)
🔄 処理中...
68.家作りで親子関係の修復までは良かったけど,近所の人たち感化されすぎ。最後まで親子で頑張って欲しかった。
【
北狐
】
さん
7点
(2003-07-18 15:32:55)
🔄 処理中...
67.親子水入らずで淡々と家を建てていきながら…の展開を勝手に予測していたためか、あまりの賑わいぶりにビックリ。明るく爽やかに作ったのはいいんですけど、展開が唐突過ぎるのについていけず。最後もなぁ…あんなひねりいらないと思うけど。
【
ningenfusha
】
さん
7点
(2003-06-02 19:36:23)
🔄 処理中...
66.何とも爽やかな作品。ケヴィン・クラインの顔が段々壮絶感を増してくるのとは対照的に。
【
mmm
】
さん
7点
(2003-02-27 01:08:41)
🔄 処理中...
65.ヘイデン・クリスティンが光ってた。実際に家を建てながら撮影が進んでいくのがすごい。あんないいロケーションの所に家があったらいいな。家が出来上がっていくのに従い、父と息子・家族の関係が少しずつ変わっていく。体で向き合うその過程が大切だったわけで、完成した家は プレゼントってちょっといいお話すぎ?
【
キリコ
】
さん
7点
(2003-02-19 18:45:38)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
64.少々都合がイイ話だなーとは思いましたけど、結局最後まで泣きっぱなしでした。ケヴィン・クライン目当てで見始めたのですが、息子役のヘイデンがとても魅力的で良かった。静かに感動。
【
773
】
さん
7点
(2002-10-23 18:32:46)
🔄 処理中...
63.面白かった。少しエッチーのが気になった。音楽が結構良かった。なけるってほどではないけど感動した
【
はるまき
】
さん
7点
(2002-08-25 17:41:08)
🔄 処理中...
62.とにもかくにも、サム (ヘイデン・クリステンセン) のファッションが残念。彼の姿だけがこの美しい海辺の風景に全く調和してなくて、家どころか映画全体の雰囲気をぶち壊してる。 あれなら、いっそのことダース・ベイダーのコスプレの方がよかったかな。
【
タケノコ
】
さん
[インターネット(字幕)]
6点
(2024-07-16 22:25:22)
🔄 処理中...
61.
ネタバレ
家の構築とともに家族の絆が出来ていき反抗的な青年の成長するというベタに感動できるストーリーだとは思うが、本筋とはあまり関係のない部分で出てくる人物が自由すぎてイマイチ物語に入れない。特に3人の女性にそれを感じることが多く理解できない行動が多かった。アメリカってあんなんなんですかね…
【
さわき
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
6点
(2011-05-10 00:38:27)
🔄 処理中...
60.せっかくの感動ものだが、ちょくちょく余計なしーんが入って全体的に長くなっているのが残念。最後10分間と落ちはよかった。
【
たこちゅう
】
さん
[地上波(吹替)]
6点
(2011-01-03 00:13:31)
🔄 処理中...
59.
ネタバレ
人間、最後はやっぱり家族だなぁと、おもわせてくれました。面白い映画と言ったら嘘になるけれど、のんびりした感じの優しい映画でした。
【
lalala
】
さん
[DVD(吹替)]
6点
(2009-12-25 13:43:20)
🔄 処理中...
58.
ネタバレ
「女性向け映画だなぁ」というのが率直な感想。主演は父親と息子なんだけど、父親と息子は女性視聴者を喜ばす駒として存在している。
【
上上下下左右左右BA
】
さん
[地上波(吹替)]
6点
(2009-05-31 12:44:12)
🔄 処理中...
57.なかなか良い話だと思います。父と息子という男同士なところがまた良い。息子の更生はわかっていても見ていてすがすがしい。最初の似合わない(ヘタクソな)メイクにはびっくりしたけど。
【
にう
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2008-10-18 02:50:16)
🔄 処理中...
56.どうも「早春スケッチブック」のパクリのような気がしないでもないが、比べちゃうとかなり見劣りするなあ。日米の感性の違いかもしれんが。
【
東京50km圏道路地図
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
6点
(2008-05-27 01:27:52)
🔄 処理中...
55.それなりに感動というか、いい映画だなーってのはあった。でも色んなとこで心に残る映画かと聞かれればNO?
【
Andrej
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2005-12-17 04:10:34)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
3
4
5
6
7
8
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
154人
平均点数
6.80点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
6
3.90%
4
6
3.90%
5
21
13.64%
6
29
18.83%
7
32
20.78%
8
41
26.62%
9
16
10.39%
10
3
1.95%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.00点
Review6人
2
ストーリー評価
6.00点
Review7人
3
鑑賞後の後味
6.71点
Review7人
4
音楽評価
5.60点
Review5人
5
感泣評価
5.50点
Review6人
【ゴールデングローブ賞 情報】
2001年 59回
助演男優賞
ヘイデン・クリステンセン
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について