映画『ピンポン』の口コミ・レビュー(17ページ目)

ピンポン

[ピンポン]
2002年上映時間:114分
平均点:6.25 / 10(Review 352人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-07-20)
ドラマコメディスポーツものスポコンもの青春もの学園もの漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-07-30)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督曽利文彦
キャスト窪塚洋介(男優)星野裕(ペコ)
ARATA(男優)月本誠(スマイル)
中村獅童(男優)風間竜一(ドラゴン)
大倉孝二(男優)佐久間学(アクマ)
サム・リー(男優)孔文革(チャイナ)
夏木マリ(女優)田村(オババ)
竹中直人(男優)小泉丈(バタフライジョー)
荒川良々(男優)キャプテン太田
松尾スズキ(男優)警官
近藤公園(男優)多胡
翁華栄(男優)孔のコーチ
末満健一(男優)真田(海王学園副主将)
三輪明日美(女優)ムー子
山下真司(男優)選手Aの父
石野真子(女優)選手Aの母
佐藤二朗(男優)スタッフ
虎牙光揮(男優)猫田
原田夏希(女優)片瀬高校女子生徒
染谷将太(男優)少年
津田寛治(男優)ゲームセンターのカップル
馬渕英里何(女優)ゲームセンターのカップル
大浦龍宇一(男優)大学生のカップル
田中千絵(女優)大学生のカップル
松本大洋(男優)
原作松本大洋「ピンポン」
脚本宮藤官九郎
主題歌SUPERCAR「YUMEGIWA LAST BOY」
挿入曲SUPERCAR「STROBOLIGHTS」
撮影佐光朗
相馬大輔(撮影助手)
小松高志(撮影助手)
製作亀井修
アスミック・エース(製作/製作プロダクション)
小学館
IMAGICA
TBSテレビ
プロデューサー椎名保(エクゼクティブ・プロデューサー)
井上文雄
小川真司〔プロデューサー〕
配給アスミック・エース
特撮曽利文彦(VFX)
荒牧伸志(卓球シーンCG)
作画荒牧伸志(ストーリーボード)
美術金勝浩一
尾関龍生(装飾)
松井祐一(特殊造形)
編集上野聡一
照明渡邊孝一
その他東映(協力 東映東京撮影所)
IMAGICA(協力)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

32.いかんせん、ストーリーがショボ過ぎ。まあ、最後まで見られたけど。漫画見てないけど展開も全部わかっちゃうし。試合の映像に点を献上。
かりぶさん 3点(2003-11-04 13:01:59)
31.期待してみただけに期待はずれ。でてくるキャラクターに感情移入できないし邦画によくあるテンポの遅さ。そもそも才能って大事だと思うけどあの大会レベルだったらみっちり練習をつんできた人の方が絶対強いと思う。こんな短期間にペコに追い抜かれる風間っていったい。どうせ現実離れしたストーリーをつくるならもっと工夫が必要だと思う。
ボーボボさん 3点(2003-09-24 10:30:38)
30.先に原作読んでるから、最悪です。まったく不十分。こうなることはわかるはず。せめて3時間くらいかけて誠意みせてほしい。でも俳優さんってのはやはり見た目がかっこよいなぁと思いました。
koh-mtさん 3点(2003-09-14 19:42:55)
29.邦画特有のスローなテンポ、意味にない「間」、初めから最後まで同じ演出の卓球シーン。良い映画ではあるが・・・。
sirou92さん 3点(2003-08-12 04:06:10)
28.期待はずれすぎです。ぺこなんで足平気だったんだろ?とか思うし、最初の方とかものすごいつまらなかったです。。。色彩とか音楽がよいので3点です。
キャラメルりんごさん 3点(2003-07-14 22:11:36)
27.おもしろくない。
わむてさん 3点(2003-07-13 21:50:47)
26.ARATAさんに点数。あとは「スポーツ」や「映画」をダメにしているような作品になった。冒頭のやりとりも最後の展開も安っぽいと思う。
yoshi244さん 3点(2003-05-17 13:20:26)
25.弟がDVDを購入、強く勧められて観た。ものすごーくヒマで、頭使いたくないときに、家のテレビでごろ寝しながら見るのには、まあそこそこヒマ潰しにはなるでしょう。でも、子供時代のシーンは、アレならない方がいい。観客をなめてるのかと思った。さらにスポーツでイイ線行くのって、才能に恵まれた者が、死ぬほどの努力した結果なわけで、そういう意味では、スポーツもなめてる。(原作は未読だけど、そこら辺、きっとよく描けてるんでしょう原作は)もうひとつ、セリフがよく聞き取れない。これは役者が悪いのか、技術的な問題か。どこをとっても、なぜこう絶賛されるのか不可解。ま、うちの弟が喜ぶようなシロモノだからな。(怒られるっての)「ドラゴン」が笑う試合シーンは、観てるこちらも思わず笑顔になったので+3点。
poppoさん 3点(2003-05-04 17:36:05)
24.いやぁ、窪塚演技下手だしあんまり、ラストはどうなのさっ!!期待はずれ。
kanekoさん 3点(2003-04-21 10:35:10)
23.激しいラリーのシーンはよかったけど、それ以外は何だったんだろうな・・・。周りの女の子が笑っていたけど、全く笑えなくて苦しんだ。1800円で見ていたら怒りがおさまらなかったかも。期待はずれ。
ウインタースさん 3点(2003-02-10 12:57:35)
スポンサーリンク
22.あんま新しくもない。色だけで。途中感動しそうだったけど、予想がはずれてペコの足のその後は語られず。なんでペコの足、全然平気だったんだろう、時々調子悪いとき思い出して妙に理不尽になります。
霧島 真さん 3点(2003-02-08 10:46:20)
21.それなりに楽しめたんだけど、いまいちCGと音楽にだまされた感じ。脚本家のセンスが良くない。特に最後のシーンでスマイルが写真の中だ笑っていないのが致命的。そこは一番大切なところのはずなのに。また、キャラクターの心理描写も甘いと思う。
kyoさん 3点(2003-01-20 20:38:05)
20.これってミスキャストじゃ、、窪塚イタすぎ。試合シーン意外ほんとつまらなかった。
さむこさん 3点(2002-12-27 15:24:11)
19.とても爽やかとは言えない青春?ドラマ。スポーツマンらしくない振る舞いは目の毒、卓球もここまで馬鹿にされては・・・。やはり漫画の世界か。
ESPERANZAさん [DVD(邦画)] 2点(2012-08-21 13:44:11)
18.はあ?なんじゃこれ?究極にトロくせえ!はっきり言ってカス。窪塚の演技もストロベリーオンザショウトケーキや池袋ウエストゲートパークでは上手いかと思ったけど、なんか全部同じな感じがしてきた。やっぱあの変なしゃべり方をやめるべきだろ。普通にしゃべれ。もっと違うところを工夫しろ。この2点は卓球で打ち合っているシーンへ。そのシーンでは、その時の音楽も手伝って、小さな球を狭い台の上で高速で打ち合う卓球というスポーツが持つシュールさがよく表されていた。
Sleepingビリ-さん 2点(2003-10-06 20:02:36)
17.おもしろくなかった。漫画を映画にするのはやめた方がいいと思う。
あなたのはレビオSir.さん 2点(2003-09-27 15:52:22)
16.いいたいことは山ほどあるが、ひとつだけ言うなら、あのラストはやめてほしい。スマイルの人生って一体なんだったんだろう。彼は何を待っていたのかさっぱりわからない。あの試合でスマイルはどうして「負けることができた」のか。ペコは怪我をしていたはずだが、その怪我人のペコに実力で少なくとも伯仲していたスマイルが負けるなら、彼は今回もやっぱり手を抜いていたのだろうか。ラストのヒーロー気取りのペコはどうやってあそこまで成長しえたのか、さっぱりわからない。もうひとつ言うなら窪塚の演技は気色悪かった。夏木マリのすかした演技も浮いている。竹中直人は凡庸。とはいえ、スマイルとアクマには見所あり。ドラゴンも悪くなかった。(卓球は下手そうだったけど)。というわけで2点くらいならあげられるか。
すかさん 2点(2003-04-23 00:36:45)
15.CGはよかったが、俳優がダメ
野良猫さん 2点(2002-10-15 20:05:17)
14.僕この手の邦画嫌いです。無理に「オシャレ~」って感じに演出する傾向がありますよ。何よりクボズカ君が嫌いです。何やってもさほどキャラが変わらないくせに、雑誌等でカリスマ振ったこと言う所とかウザイです。名優多くを語らず。もっと質の高いものを見せてくれよ!
は~さん 2点(2002-10-12 23:37:37)
13.根本的な問題点として、卓球というスポーツそのものに対する制作側の敬意と愛情がまったく感じられない。それっぽいキャラクターをそれっぽく動かしているだけでは、何の描写にも表現にもならないのです。
Oliasさん [CS・衛星(邦画)] 1点(2015-06-21 21:38:29)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 352人
平均点数 6.25点
010.28%
1123.41%
261.70%
3246.82%
4226.25%
55114.49%
65716.19%
77421.02%
85816.48%
9339.38%
10143.98%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.30点 Review13人
2 ストーリー評価 7.75点 Review20人
3 鑑賞後の後味 8.23点 Review21人
4 音楽評価 7.85点 Review21人
5 感泣評価 5.54点 Review11人

■ ヘルプ