映画『ピースメーカー』の口コミ・レビュー(5ページ目)

ピースメーカー

[ピースメーカー]
The Peacemaker
1997年上映時間:124分
平均点:6.07 / 10(Review 138人) (点数分布表示)
アクションサスペンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-05-06)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ミミ・レダー
助監督コンラッド・E・パルミサーノ(第二班監督)
演出伊達康将(日本語吹き替え版【ソフト】)
キャストジョージ・クルーニー(男優)トーマス・デヴォー大佐
ニコール・キッドマン(女優)ジュリア・ケリー博士
マーセル・ユーレス(男優)デューサン・ガブリック
ホルト・マッキャラニー(男優)マーク・アップルトン
アーミン・ミューラー=スタール(男優)ディミトリ・ヴァーティコフ大佐
ゴラン・ヴィシュニック(男優)バズタ軍曹
アンドレ・ヒューレス(男優)Older Major
小山力也トーマス・デヴォー大佐(日本語吹き替え版【ソフト/TBS】)
佐々木優子ジュリア・ケリー博士(日本語吹き替え版【ソフト】)
上田敏也ディミトリ大佐(日本語吹き替え版【ソフト】)
納谷六朗(日本語吹き替え版【ソフト】)
家中宏(日本語吹き替え版【ソフト】)
石森達幸(日本語吹き替え版【ソフト】)
有本欽隆(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲葉実(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻親八(日本語吹き替え版【ソフト】)
斎藤志郎(日本語吹き替え版【ソフト】)
坂東尚樹(日本語吹き替え版【ソフト】)
古田信幸(日本語吹き替え版【ソフト】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【ソフト】)
城山堅(日本語吹き替え版【ソフト】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【ソフト】)/(日本語吹き替え版【TBS】)
久保田民絵(日本語吹き替え版【ソフト】)
沢海陽子(日本語吹き替え版【ソフト】)
田野恵(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中敦子〔声優〕ジュリア・ケリー博士(日本語吹き替え版【TBS】)
佐々木梅治ディミトリ大佐(日本語吹き替え版【TBS】)
楠大典(日本語吹き替え版【TBS】)
伊井篤史(日本語吹き替え版【TBS】)
手塚秀彰(日本語吹き替え版【TBS】)
松本保典(日本語吹き替え版【TBS】)
沢田敏子(日本語吹き替え版【TBS】)
唐沢潤(日本語吹き替え版【TBS】)
伊藤和晃(日本語吹き替え版【TBS】)
堀部隆一(日本語吹き替え版【TBS】)
千田光男(日本語吹き替え版【TBS】)
檀臣幸(日本語吹き替え版【TBS】)
柳沢栄治(日本語吹き替え版【TBS】)
佐藤ゆうこ(日本語吹き替え版【TBS】)
脚本マイケル・シファー
音楽ハンス・ジマー
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕
撮影ディートリッヒ・ローマン
ガイ・ノーマン・ビー(カメラ・オペレーター)
ジョン・M・スティーヴンス(第二班撮影監督)
製作ウォルター・F・パークス
ブランコ・ラスティグ
ドリームワークス
製作総指揮ローリー・マクドナルド
マイケル・グリロ
配給UIP
美術レスリー・ディリー(プロダクション・デザイン)
編集デヴィッド・ローゼンブルーム
録音アンディ・ネルソン[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳佐藤恵子(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
木原たけし(日本語吹き替え版【TBS】)
その他ブランコ・ラスティグ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ(指揮)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

58.最後はやっぱりタイムリミットぎりぎりの爆弾解体ショーですねえ(汗)。しかも放射線を検出って…。詳しい知識はないけどヤバイのでは?ジョージ・クルーニーは「問題ない!」って言ってたけど…ホンマかいな????ハンス・ジマーの音楽も個人的にはちょっとクドイ。ニコール・キッドマンは良かったです(笑)
ゆうろうさん 6点(2003-09-28 20:46:06)
57.ネタバレ 最初核を奪う所から始まる訳ですがなんだか直接奪った奴は復讐とか何とかには関係無いのですかね?その辺がちょっと理解出来なかった。関係なかったら最初なんであんなに丁寧に描いたのよう分からん。そう思うのはそれだけか?そんで中盤は別に何も問題は無かった。常に面白かった。んで肝心のラストなんだがなんかあのクロアチア人の視点に傾いて『時代背景による不条理な家族の死に対する悲しみ』と言うのが主題になってましたね。だからなんか最後はしっくり来なかった!狙撃のシーンはアンだけはらはらしたんだけど・・・。
ジャイアンさん 6点(2003-09-24 20:27:53)
56.キャッチコピーの”手に汗握る緊張の連続”というよりは、ストーリーの繋がりが貧弱でヤマ場が分散してるだけじゃん。悪くはないんだけどねえ。
tantanさん 6点(2003-08-20 11:02:41)
55.ニコールキッドマンが出てたの気づかなかった。
はるまきさん 6点(2002-08-21 11:06:46)
54.アクションは斬新。設定とかも良いし、スピーディーで観ててイライラしない。だけど、物足りない。
mmmさん 6点(2002-05-24 00:04:40)
53.ネタはあんまりって気もしますが、まあ普通。しかしながらこんなのばっかり作っていたらイカンぜよアメリカ(笑)。
3Mouthさん 6点(2002-05-15 01:50:11)
52.アメリカの自己中心主義に常々疑問を感じているもので、心情的に完全に悪役(とは思えないんだけど…)サイドに立ってしまいました。彼の瞳が悲しくて、切なくて… 本当に胸が痛かった。最後死んでいくとこは、もうひたすらかわいそうで、自分でも訳がわからず涙がこぼれて仕方なかった。この映画で思い出すのはあの瞳だけ。ジョージもニコールもアクションも、全く印象に残ってない。「自国の利益しか目にない大国に、祖国を踏みにじられるかわいそうな人々を描きたかったのか?」と、ひたすら?????だった。ここまでヒーローと悪役がひっくりかえって見えた映画ってないかも…
ちびさん 6点(2002-05-10 23:55:06)
51.ドリームワークス第1回作品!ジョージクルーニーもニコールキッドマンも好きだけど。当時は、「フロムダスクティルドーン」のクルーニーのイメージが強すぎて、悪っぽい方が良いってしきりに思いました(^^;
にゃん♪さん 6点(2002-01-13 00:13:22)
50.いかにも「つくりましたデ候」っていうストーリーが緊迫感につながりませんでした。たしかに言いたい事はわかるんだけど、前面に出すぎて説教くさいです。アクションしょぼいし。
たたたさん 6点(2001-08-19 19:49:33)
49.ニコール・キッドマンは美しい…それだけ
ニコライさん 6点(2001-07-29 00:00:13)
スポンサーリンク
48.先日初めて観たのだが、予想してたより結構面白かった。ただ最後の追跡シーンとかジョジクルが車の上を渡って追跡するシーンとか、何の意味があるのか判らないシーンが多かった。あとやたらラストに二人をくっつけちゃう展開が鼻に付く。
チャーリーさん 6点(2001-04-02 14:15:37)
47.「ER」を撮ったミミ・レダーだからアクションは期待してなかったけど、予想以上のデキ。ジョージ・クルーニーとニコール・キッドマンって意外に合いません?気のせいかなぁ(笑)
びでおやさん 6点(2000-12-26 03:50:23)
46.ピースメーカーといいながら、子供に向けて撃てと叫ぶ。
TERUさん [映画館(字幕)] 5点(2023-03-14 21:50:25)
45.ネタバレ 内容的にはイスラム教徒がNYをテロで爆破するという話だが、アクションはそれなりに楽しめるものの、現実に4年後に起こった事件と比較するとスケールがやや見劣りする。しかも動機が家族が殺されたという小市民的な理由で、それで国連を核爆破しようとするのも手段と目的の整合性の点でちょっと理解できない。
尚、吹き替えで見たので主人公は「24-TWENTY FOUR-」のジャック・バウアーそのものだった。
東京50km圏道路地図さん [地上波(吹替)] 5点(2020-08-19 11:55:47)
44.ネタバレ お金がかかっててスケールの大きい、いかにもなハリウッド映画。
超小型のリュックサック核兵器の爆発を阻止するストーリーは予想の範囲内だけれどそれなりに楽しめる。
飛鳥さん [CS・衛星(吹替)] 5点(2018-09-08 23:09:48)
43.ジョージクルーニー&ニコールキッドマンの共演、垢抜けない小山力也と大いに見どころ有りですが内容は至って普通。
にしきのさん [CS・衛星(吹替)] 5点(2015-05-10 14:47:53)
42.ネタバレ つい最近になって観たのですが、この内容に「ピースメーカー」というタイトルを付けたことには、やや皮肉を込めていたのだろう。ジョージ・クルーニーの強引なやり口には批判的な視線も入っているし、NYに核を持ち込んだボスニア外交官の言い分に対して誰一人として異を唱えないことは、言い分を認めているとも取れる。とは言え、結末までを概観すると米国の軍事力や情報網を背景にした調停や介入が手前勝手なヒロイズムとして鼻に付いて不愉快になる。劇中にNYのあのツインタワーが見えていることが、9/11以前に製作された作品であることを雄弁する。今となってはピースメーカー(調停者)がテロ社会を作ったとも捉えられて、タイトルが痛烈なしっぺ返しとして作品や米国のヒロイズムに跳ね返っていると思いました。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-01-03 13:57:12)
41.役者がちがうだけで、ハリウッドにありがちな作品でした。「トータル・フィアーズ」よりはマシだけど。これといって印象に残ってるものはないです。東欧の妻子を亡くした男が復讐を決意する、観客の同情をあおるようなことしといてラストはああですか。その上クルーニーとニコールがその後デキちゃうみたいな終わらせ方はあんまりじゃないですか。だからミミ・レダーはあんまり信用できない。
envyさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-02-25 16:50:16)
😂 1
40.ネタバレ ジョージ・クルーニーの映画にしちゃ見れるほうかな。というか犯人人物とニコール・キッドマンの演技に評価。ストーリーのスケールさはさすがミミ・レダーって感じ。
湘爆特攻隊長さん [DVD(吹替)] 5点(2005-11-09 08:08:52)
39.至って普通。。。
真尋さん 5点(2005-03-01 20:10:26)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 138人
平均点数 6.07点
010.72%
110.72%
232.17%
375.07%
4139.42%
52115.22%
63424.64%
72820.29%
82215.94%
932.17%
1053.62%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.50点 Review6人
2 ストーリー評価 7.50点 Review8人
3 鑑賞後の後味 7.37点 Review8人
4 音楽評価 7.83点 Review6人
5 感泣評価 7.80点 Review5人

■ ヘルプ