映画『ザ・リング』の口コミ・レビュー(6ページ目)

ザ・リング

[ザリング]
The Ring
2002年上映時間:116分
平均点:5.13 / 10(Review 197人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-11-02)
ホラーサスペンスシリーズものミステリーリメイク小説の映画化オカルト映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-11)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ゴア・ヴァービンスキー
キャストナオミ・ワッツ(女優)レイチェル・ケラー
マーティン・ヘンダーソン〔男優・1974年生〕(男優)ノア・クレイ
ブライアン・コックス〔男優・1946年生〕(男優)リチャード・モーガン
デヴィッド・ドーフマン(男優)エイダン・ケラー
アンバー・タンブリン(女優)ケイティ・エンブリー
デイヴィー・チェイス(女優)サマラ・モーガン
ジェーン・アレクサンダー(女優)グラスニック医師
アダム・ブロディ(男優)ケレン
リチャード・ラインバック(男優)管理人
レイチェル・ベラ(女優)レベッカ・コトラー
サーシャ・バレス(女優)少女その1
安藤麻吹レイチェル・ケラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
家中宏ノア・クレイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
かないみかサマラ・モーガン(日本語吹き替え版【ソフト】)
磯辺万沙子ルース(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島幸子ケイティ・エンブリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
野沢由香里(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕(日本語吹き替え版【ソフト】)
西凜太朗(日本語吹き替え版【ソフト】)
井上喜久子レイチェル・ケラー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
関俊彦ノア・クレイ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大谷育江エイダン・ケラー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
富田耕生リチャード・モーガン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀江由衣サマラ・モーガン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
川上とも子ケイティ・エンブリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
甲斐田裕子レベッカ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
谷育子グラスニック医師(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
佐藤しのぶ【声優】(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
木下紗華(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作鈴木光司「リング」
脚本アーレン・クルーガー
高橋洋〔脚本〕(オリジナル脚本)
音楽ハンス・ジマー
ジェームズ・ドゥーリー(追加音楽)
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕(ノンクレジット)
撮影ボジャン・バゼリ
製作ウォルター・F・パークス
ローリー・マクドナルド
ドリームワークス(共同製作)
製作総指揮ロイ・リー
マイク・マカーリ
ダグ・デイヴィソン
配給アスミック・エース
角川書店
特殊メイクリック・ベイカー[メイク]
辻一弘(プロジェクトスーパーバイザー)
バート・ミクソン(ノンクレジット)
特撮リズム&ヒューズ・スタジオ(視覚効果)
アサイラムVFX(視覚効果)
ティペット・スタジオ(視覚効果)
セドリック・ニコラス=トロイアン(視覚効果アーティスト)
衣装ジュリー・ワイス
編集クレイグ・ウッド
スタントケリー・ステーブルス
パット・ロマノ(ノンクレジット)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

97.こわくないですねー。真田のように活躍しない彼は、映画に必要なかった気がします。
センブリーヌさん 5点(2004-08-21 04:18:37)
96.サマラがなんか、かわいかった…。なんか、怖くないんですよね~。本家本元、オリジナルのほうが怖いかな、やっぱり。うん。原作者のなので5点…。
海賊さん 5点(2004-08-15 15:07:47)
95.原作も日本版も知らずに観ました.別に怖くもないし,ど~ってことない映画でした.多分,日本版のいくつかも大して怖くないんでしょうね.
マー君さん 5点(2004-06-30 10:10:11)
94.少し期待はずれでした。やっぱりと言うか本家本元の方がいいと思う。怨念とか恨みとか、そういう概念が向こうの国にはあんまり無いような気がします。全然、怖い映画じゃない。
カーマインTypeⅡさん 5点(2004-06-30 06:15:09)
93.原作→日本版→ハリウッド版ときた自分としては、確かに原作に忠実だけどもう「ひとひねり」欲しいところでした。ハリウッド映画にしては、長いですね。つまるところアメリカの観客は「これはいったいなんやねん?」ちゅう感想しかもてないんじゃないのかな?あちらでの評判を聞いてみたいです。(TVからの)「あの」シーンもばっちりあるし、思ったほど怖くないから一度観るといいですよ。
たかちゃんさん 5点(2004-06-15 10:10:01)
92.ネタバレ これを見る前は、やっぱあの「リング」の洋画版リメイクということで、けっこうびびりながら見ていました。でも終わってみりゃ案外「なーんだ」って感じでした。「リング」だから怖いという先入観にびびってただけでした。これを見て俺なりに確信を持てたのは、やっぱり邦画には独特の不気味さがあるということ。「呪怨」しかり、同シリーズ「らせん」しかり。なんとなくそういうシリーズを洋画でやるとなんか無理がある。雰囲気は日本的なんだけど出てる人は外人、みたいな。
TANTOさん 5点(2004-03-10 08:23:16)
91.原作にとても忠実。なんで子供の目つきがあんなに怖いんだよう。
ガッツさん 5点(2004-02-23 00:46:49)
90.レイチェルおそるべし!今度の貞子はワープします。おおこわっ
りょうさん 5点(2004-02-10 17:19:11)
89.…恐いっつーの。
お化け屋敷にも入れない俺がこんなの見れるわけない。
でも見ちゃいました。

アメリカ版のリングです。
あるビデオテープを見ると7日間以内に死んでしまう。
皆さん知ってるその話です。
貞子じゃなくてサマラって人でした。
それ以外は日本バージョンと一緒です。

えっと、
日本版の方が初めてっていうインパクトと、
貞子の恐さで恐さでは勝っているかと思われます。
が。
俺には、
そして夜中独りで見るには十分です。
期待しないで見る分には良いと思いま~す。
王子さん 5点(2004-02-09 23:29:17)
88.照明たきすぎだね!
kさん 5点(2004-02-09 16:32:40)
スポンサーリンク
87.日本版を見ていないのに、こちらをビデオで見ました。
ビデオをコピーすれば助かるのなら、コピーして捨てれば済むことかしら?なんて思いますね。
それと、馬はどうしたんだ。
日本版や原作を見たくなります。
みんな嫌いさん [DVD(字幕)] 5点(2004-01-30 21:51:22)
86. 日本版は未見ですがそこそこ楽しめました。サマラもかわいいし。ただ少しだらだらしていて長い!。90分位でまとめられればテンポの良いBホラーになったのではないかと・・。
swamiziさん 5点(2004-01-27 17:59:56)
85.2回みたんだけど、つまらんかった。怖くもないし・・・あっ男の子が気持ち悪い。点数変更6点→5点
やっぱトラボルタでしょうさん 5点(2004-01-12 22:41:50)
84.怖くなかった。もちろん、リメイクだから先がわからない怖さがないってのもあるでしょう。でもでも、全然貞子‥じゃない、サマラが怖くないんですけど~。死ぬ前は可愛いフツーの女の子だし、死んでからは瞬間移動して追っかけてくるし(笑)。向こうは幽霊も活動的でデジタルだよなぁ。曖昧さがなくて輪郭がハッキリしすぎの幽霊や呪いって、ど~なんでしょう?アメリカのユーレイものって、結局モンスターが人を追っかけて殺す話になっちゃう。笑えこそすれ恐怖はなかった。唯一日本版より怖かったのは、みなさんの死に顔です。さすがに特殊メイク技術はスバラシイ。
りりらっちさん 5点(2003-12-14 00:32:11)
83.オリジナルな木や馬のイメージのところは、結構いいと思います。だけど、基本的に日本版と同じで、その日本版もあんまり面白いと思わなかった私としては、こう何度も同じモノ見せられてもねぇ、って感じでした。まあ、アメリカの映画掲示板を読むと、あちらのお客さん達は、結構満足したようですから、いいんじゃないですか?って。完全オリジナルとなるらしい続編に期待したいものです(いや、ホラー嫌いなんですけど)。
あにやん‍🌈さん 5点(2003-12-05 21:21:13)
82.邦画があんまりすきじゃないのでこっちのがたのしかったです。ナオミ・ワッツきれい。
ギニュー隊長★さん 5点(2003-11-30 12:36:43)
81.まんま日本版リングと同じと言っていいですね。その分、オリジナルで衝撃を受けた恐怖が薄まってしまってます。むしろ一番怖かったのは主人公の息子の顔かもしんない…(笑)。
パママのタルトさん 5点(2003-11-11 16:54:47)
80.微妙な映画、やはり日本版を見てあらすじもわかっていたので・・・
映像はなかなか良かったと思う、全体的な雰囲気は暗いけど
やはり東洋特有のおどろおどろしさが薄れてるかんじ、7日後に死ぬとかビデオ見た直後に電話がかかってくるとか無理があるね。
ナオミワッツは良かったけど、その息子の気味悪さは一体なんなんだ?
サマラはエクソシストに出てた悪魔に乗り移られた少女って感じでした。貞子のほうがより怖いのはわかったけど・・
アメリカではああいう顔はもう典型的悪魔って感じなのに、ああいうのが怖がられるのかなぁ?
ネスさん 5点(2003-11-03 12:41:14)
79.いや、特にこれといって。
腸炎さん 5点(2003-10-18 18:51:40)
78.呪いのビデオを見ると一週間後に死ぬという発想自体がバカバカしいので、手段はどうであれコワがらせてくれれば良いわけ。日本版を見た者としては、展開が全く同じだと先が読めてしまい、両作品の違いを確認するだけに終ってしまった。ただ日本版を見ていなければ、監督の演出力とナオミ・ワッツの妙にハマっている演技のせいもあり、けっこうコワがらせてくれるだろう。新鮮味のあるコワいシーンといえば、フェリーの船上で突然馬が暴れ出すくだりと、ビデオに映された気味の悪いイメージ映像ぐらいなものかナァ~。
光りやまねこさん 5点(2003-10-05 22:50:00)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 197人
平均点数 5.13点
031.52%
152.54%
2126.09%
3178.63%
42713.71%
54522.84%
64623.35%
72311.68%
8136.60%
931.52%
1031.52%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.00点 Review1人
2 ストーリー評価 3.00点 Review5人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review6人
4 音楽評価 2.50点 Review2人
5 感泣評価 1.00点 Review1人

■ ヘルプ