映画『千年女優』の口コミ・レビュー(5ページ目)

千年女優

[センネンジョユウ]
Millennium Actress
(Chiyoko Millennial Actress)
2001年上映時間:87分
平均点:6.27 / 10(Review 109人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-09-14)
ドラマラブストーリーアニメパロディ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-05-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督今敏
荘司美代子藤原千代子(老年期)
折笠富美子藤原千代子(少女期)
小山茉美藤原千代子(中年期)
飯塚昭三立花源也
佐藤政道立花源也(青年期)
鈴置洋孝大滝諄一
津田匠子島尾詠子
小野坂昌也井田恭二
石森達幸番頭
片岡富枝美濃
京田尚子千代子の母
山寺宏一鍵の君
津嘉山正種傷の男
坂口候一
麻生智久
原作今敏(原案)
脚本今敏
村井さだゆき
音楽平沢進
作詞平沢進「LOTUS-2」
作曲平沢進「LOTUS-2」
撮影白井久男(撮影監督)
製作クロックワークス(「千年女優」製作委員会)
角川書店(「千年女優」製作委員会)
WOWOW(「千年女優」製作委員会)
バンダイビジュアル(「千年女優」製作委員会)
企画丸山正雄
プロデューサー真木太郎
制作マッドハウス
配給クロックワークス
作画今敏(キャラクターデザイン)
古屋勝悟(作画監督)
小西賢一(作画監督/原画)
井上俊之(作画監督/原画)
本田雄(作画監督/キャラクターデザイン)
三原三千夫(原画)
録音三間雅文(音響監督)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

29.ネタバレ う~ん、ちょっと少女マンガっぽくないかな~、通りすがりみたいな男にあそこまで拘るのがまず理解出来ないし・・・まあ主人公が最期に言う台詞がこの物語の全てなんだろうけどね。個人的に今敏監督の才能はスゴイと思っているけど、この作品はコメディとしてもシリアスとしても中途半端だったような感じがしました。
眼力王さん [DVD(邦画)] 5点(2006-04-05 23:58:13)
28.絵、ストーリー、演出、みんないいと思うんだけど何かピンとこなかったな~。
泉州 力さん 5点(2004-07-29 15:11:22)
27.箇条書きで述べてみます・絵が綺麗だ~動く錦絵だよ。それっぽいシーンもあったし・なんだか「めぐりあう時間たち」を連想しちゃいました。・ここまでくると女は怖いね。・タイトルって「1000年女王」に掛けてるんだよね?・とりあえず結婚後の千代子がタイプです。女学生の時も捨てがたいけど。・いろいろ凝っているけど全体的に「お約束」って匂いがぷんぷんするのでこの点数です。
たろささん [映画館(字幕)] 5点(2004-04-18 00:08:46)
26.アニメならではの作品ではないかと。最後ちょっとうるっと来て、泣きそうだったのに、やっぱりあの台詞で「結局そうなんかい!」と現実に引きずり戻されてしまった感じ……残念……
どるふぃんさん 5点(2004-04-06 00:05:17)
25.宇宙(近未来)から江戸時代までを描けるのはアニメならではの特権。アニメ以外だと莫大な予算がかかってしまう為、映画化不可能といってもよいと思う。この映画はそんなアニメだからできることのオンパレード。見ていて気持ちよかったが、構成がややこしい。ラストの台詞でそれまでの80分の感想が覆された。正直無かったほうがよいと思う。
もちもちばさん 5点(2004-03-15 23:45:18)
24.呆けた婆さんのホラ話と言うよりも、狂信的ファンの妄想って感じ。「PERFECT BLUE」同様、究極のナルシシズムをテーマに据えて、虚実の織り交じったストーリー展開でそこそこ観せては貰えますが、本作には物語では補いきれない致命的欠陥がある。それは女優・千代子自身に全く魅力が無いということ。人物設定、キャラクター・デザイン、声優、劇中劇の中の役、どれを採っても全年代全く魅力が無い。「PERFECT~」と違い、本来ならこの映画はストーリー以前に、千代子の魅力だけで観せきるべき脚本の筈。従って、これは演出の失敗です。ということで、残念ながら5点献上。
sayzinさん 5点(2003-12-29 21:55:21)
23.最後の千代子の台詞は、不要でした。主題が主人公の口から明示的に提供されるとしらけてしまいます。中世から現代までの日本の歴史を変わった切り口で駆け抜けていくという発想は良いのですが、肝心のメインテーマが弱いですね。
USS_Barcelonaさん 5点(2003-12-07 02:58:57)
22.アニメの技術的なことを言えば、間違いなく最高レベル..でも、ストーリー、演出が凝っているわりには全然面白くない!あ~もったいない...
コナンが一番さん 5点(2003-11-27 17:23:50)
21.タイトルとかイラストからして輪廻転生ものかと思ったらそういうわけじゃないのね。どんだけ色々な時代の場面があっても撮影か、と分かってしまうとなんだか、なあ…あんま入っていけませんでした。
TAIQさん 5点(2003-11-27 01:48:24)
20.千代子の思い出話の中に、現実の取材スタッフが入り込むという発想は最高。序盤で絵描きを匿う少女時代の話までは、千代子も可愛いし、実際にあったエピソードだから面白い(この話全部が千代子の妄想という可能性も残るが…)。しかし、その後、現実の話と映画の話がごっちゃになってくる辺りから様子がおかしくなってくる。整合性のない同じような話の繰り返しに飽き飽きしてくる。しかもラストのあのセリフ。あれですべてが台無しに。「自己陶酔しまくっているからこそ女優なのだ」、ということを言いたいのかも知れないが…。結局、人間の人生なんて、映画のワンシーンのようなものってこと?少女時代の千代子ちゃんに+1点。
FSSさん 5点(2003-10-29 19:28:04)
スポンサーリンク
19.これでもかって言う場面転換の演出に最初は見入るものの、同じ展開に後半は飽きてしまいました。ストーリーもニヒルで私には向かないみたいです。
ブータンさん 5点(2003-04-07 21:31:38)
18.「パーフェクトブルー」に比べると、どうなんでしょう。なんかパラレルワールドものって、脚本家が自己満足的に書いてる感じがして、あまり関心しません。なんかP・ハイアムズの駄作「カウチポテトアドベンチャー」みたい。注意散漫なドラマが弱い、と感じました。
1984さん 5点(2003-01-24 13:51:03)
17.アキラ以降の映像が売りのがジャパニメーションってなんかどれも同じ雰囲気ですね。大友アニメな感じです。どれも音楽は和楽に古めのテクノ混ぜて、ストーリーはインディーズっぽく薄暗い。お約束なんでしょうか。もっとエンターテイメントに徹したらいいのに
健康ランドさん 5点(2002-11-28 19:52:04)
16.今敏監督って海外で高く評価されていると言っても影響を受けたという監督の筆頭がダーレン・アロノフスキーですからねえ。人間よりも技法への興味ばかり突出していると高い評価になるんでしょうか。この映画も昔の日本映画のワンシーンを再現してみたいというぐらいしか創作のモチベーションがなかったとしか思えません。浮世絵を連想させる絵柄のシーンがあるのも安易な日本の伝統文化の利用でしかありません。最大の問題は当時の日本映画という創作物の無秩序なコラージュではあってもその作品が作られた時代背景を十分に描けていないことです。ここにあるのは昔の華やかな日本映画への憧れだけでその時代に生きた人間の苦悩には目が向けられていません。虚構と現実の狭間を描こうとした結果、この映画は結局現実とは何の関係もない映画になってしまっています。
Сакурай Тосиоさん [DVD(邦画)] 4点(2023-07-09 23:44:42)
15.ネタバレ 往年の名女優の若かりしときの記憶をたどるドキュメンタリー?作りのストーリー。彼女の過去をそれまでの出演作を織り交ぜながら振り返っていくという形。いろんな役になりきりながら、ある一人の男性を追うという演出をひたすら繰り返します。正直このスタイルが良かったと言えるかというと、私には合いませんでした。いろんな役に切り替えながら多様に見せようとしていますが、結局やっていることはずっと千代子が男を追って会えず、また男を追って会えず、、、が何度も何度も繰り返されます。場面や描写が変わるだけで根元のストーリーがそこからほとんど進まないため、けっこう飽きてきます。映画自体も80分程度のかなり短めな映画なのに、悪い意味でけっこう長く感じました。
結局なんだったんだろうという感じですね。このドキュメンタリーの監督さんのように、その女優さんに心底惚れているような人じゃないとあまり楽しくなかったんではないでしょうか。当然この映画を見た人たちはこの千代子という人に一ミリも思い入れがない状態から始まっているので、なかなか難しかったように思います。結局あの鍵は何だったのか、あの絵には何が描かれたのか。そこは最後まで明らかにされず、そしてあのタイミングで千代子さんも亡くなってしまう。逆にシンプルなストーリーだなと思いました。80分という短い時間のうち50〜60分程を上述のような同じパターンの繰り返しに費やしてしまったことはワタシ的には失敗だったかなと感じました。
TANTOさん [インターネット(邦画)] 4点(2023-01-18 16:46:32)
👍 1
14.映像は好きだけど、ストーリーがいまいち面白くない。
eurekaさん [DVD(邦画)] 4点(2008-02-16 13:41:21)
13.そうか、映画のパロディが満載だったんですね。全くわかりませんでした。ついでに言うと話の筋も、言いたいこともわかりませんでした。。。アニメなのだからもっとわかりやすくしていただけると素直に楽しめるのですが・・・
サイレンさん [ビデオ(字幕)] 4点(2006-02-15 03:26:10)
12.絵はきれいだった覚えはありますがあんまこういう話は自分には合わないようです。途中でねちゃいました。
LYLYさん 4点(2004-06-24 20:14:03)
11.かなり期待して観たんですが、いまいち心に響くモノがありませんでした。僕も残念ながら千代子に魅力を感じませんでした。
ゆうしゃさん 4点(2004-03-19 15:06:45)
10.最後のセリフを言わしたかったんだろうけれども、あまりにも唐突すぎる台詞のような気がする。「未来世紀ブラジル」のようにもっと夢と現実が混ざりあった感じを期待していたんだけれどもなぁ……
万年青さん 4点(2003-06-25 02:18:41)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 109人
平均点数 6.27点
000.00%
110.92%
221.83%
365.50%
476.42%
52522.94%
61513.76%
71917.43%
82321.10%
9109.17%
1010.92%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.90点 Review11人
2 ストーリー評価 7.54点 Review11人
3 鑑賞後の後味 7.11点 Review9人
4 音楽評価 7.71点 Review7人
5 感泣評価 7.37点 Review8人

■ ヘルプ