映画『グース』の口コミ・レビュー

グース

[グース]
Fly Away Home
1996年上映時間:107分
平均点:6.62 / 10(Review 58人) (点数分布表示)
公開開始日(1997-01-02)
ドラマアドベンチャーファンタジーファミリー動物もの実話もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-11-17)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督キャロル・バラード
助監督ゲイリー・カポ(第2班監督)
ルーウィン・ウェブ(第2班第1助監督)
演出伊達康将(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
キャストジェフ・ダニエルズ(男優)トーマス・アルデン
アンナ・パキン(女優)エイミー・アルデン
ダナ・デラニー(女優)スーザン・バーンズ
テリー・キニー(男優)デヴィッド・アルデン
マイケル・J・レイノルズ(男優)空軍将軍
ケン・ジェームズ(男優)デベロッパー
大塚芳忠トーマス・アルデン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
横山智佐エイミー・アルデン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
田中敦子〔声優〕スーザン・バーンズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD/テレビ朝日】)
牛山茂デヴィッド・アルデン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)/トーマス・アルデン(〃【テレビ朝日】)
高木渉(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
星野充昭(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
石森達幸(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
筈見純(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
稲葉実(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
片岡富枝(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
中田和宏(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小形満(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
喜田あゆ美(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
荒川太郎(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
坂本真綾エイミー・アルデン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
井上倫宏デヴィッド・アルデン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐久田修(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中正彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
村松康雄(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
相沢まさき(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大滝進矢(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
青山穣(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
後藤敦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
紗ゆり(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
天田益男(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山野井仁(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岡村明美(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ロバート・ロダット
音楽マーク・アイシャム
編曲ケン・クーグラー指揮も
撮影キャレブ・デシャネル
ゲイリー・カポ(第2班撮影監督)
製作キャロル・バウム
ジョン・M・エッカート(製作補)
コロムビア・ピクチャーズ(共同製作)
製作総指揮サンディ・ガリン
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特撮デニス・ベラルディ
C.O.R.E. デジタル・ピクチャーズ(特殊効果)
字幕翻訳菊地浩司
その他ジョン・M・エッカート(ユニット・プロダクション・マネージャー)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

58.「グランドジャーニー」から先立つこと23年前のアンナ・パキン、ジェフ・ダニエルズ共演作品。見事な脚本に+1点。
The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 10点(2021-06-20 01:27:00)
57.心が綺麗になる映画でした。 自然と涙が出ました。 良い映画ですね。
広瀬さん 10点(2002-03-26 20:33:11)
56.とっても面白い映画。私は、何度も見たりしました。
あやさん 10点(2001-05-13 09:12:04)
55.ネタバレ 主人公の女の子エイミーと、エイミーが拾ってきたグース達とのふれあいに心温められる前半。グース達と共に南へ渡っていくアドベンチャーテイストの後半。前半と後半のテイストが変わる場合、映画によっては面白さに偏りが出ることもあるのですが、この映画は前半後半それぞれの良さを十二分に楽しむことができました。クスっと笑ってしまうような微笑ましい小ネタがちりばめてあるのも楽しめました。そして映像の美しさは息をのむほどです。
素晴らしい映画だと思います。
たきたてさん [DVD(字幕)] 9点(2011-07-02 22:44:29)
54.軍基地での一幕などが好き
亜空間さん 9点(2003-11-01 13:20:56)
53.うわー、こういう動物映画観るの久々だけど、良かったなー。まず、あのグース達(っていうか複数形はギースだけど)が無条件で可愛い!あと、アンナ・パキンの「ヘイヘイヘイ、ギース、ヘイヘイヘイ!」っていうのがなんでか分からないけど心地よかった。実際にあったことを元に作った映画ということで、どの程度本当のことなのか分からないけど、カナダからアメリカまで飛ぶということの大変さと、それをいかに克服したかっていうことをきちんと描いているところは感心しました。「博士が飛ぶ言うたら飛ぶんやあー!」とかムチャクチャな事言ってた映画と比べると余計にそう感じます(ま、「あっち」は観てないから、こんなこというのは悪いかもしれないけど)。ま、自然や環境のことをシビアに考えながら観れば、甘いっつっちゃ甘いけど、グース達と空を飛ぶシーンの美しさでそんなのは帳消しですわ。特にビルの谷間を飛ぶシーンなんて、宮崎作品を髣髴(ほうふつ)させる素晴らしさでした。
ぐるぐるさん 9点(2003-06-07 20:07:50)
52.ガンの飛行シーンをはじめとして美しい映像の数々と心温まる話の展開で好きな映画です。実話ベースの映画ということもあるのでしょうが「鳥の渡り」に関しては、「WATARIDORI」よりよほど現実味があります。
DVDの特典映像は出来の良いドキュメンタリーでこれも一見の価値ありです。
はやぶささん [映画館(字幕)] 8点(2005-11-16 21:04:17)
51.同じ時期に見たインデペンデンスデイよりも数倍感動したので、それ以上の点を付ける。この映画を見てから渡り鳥に興味を持つようになった。
♯34さん 8点(2003-12-04 16:41:10)
50.アヒルがむっちゃかわいかった。ほのぼの感動して、後味もすっきりした秀作だと思う。
ちゃむさん 8点(2003-06-30 23:11:59)
49.純粋に感動出来ました。是非もう1回見たいですね。
カワセミさん 8点(2003-06-13 13:30:42)
スポンサーリンク
48.キャロル・バラ-ド監督の映画には、いつも独特の”空気感”がある。まさにスクリーンから風を、空気の湿り気や温度を、朝露に濡れた草の匂いを、つまりは「アトモスフィア」というコトバの全ての意味するものを。正直いつもの彼の映画にくらべて、ちょっとストーリーに俗っぽさが勝ち過ぎているかな…とも思うけど、なんの、紛うことのない正調「キャロル・バラ-ド節」が全編を彩っております。
やましんの巻さん 8点(2003-05-22 11:09:23)
47.夢があっていい話ですよねー。グースのために大勢の人が一生懸命に協力するって美しいお話。パキンちゃんもグースも可愛いし、最後はハッピーエンドだから後味もいい。 グースの飛んでるのを同じ視線で撮ってるのがすごいし、グースへの愛情が感じられて暖かい気持ちになる。
キリコさん 8点(2003-02-28 00:06:38)
46. タンスに卵をかくしもつなんて、やるなーとおもった。可愛い映画だった。あんな事一度やってみたいな・・・。
☆SATOMI☆さん 8点(2002-05-16 21:22:03)
45.
スローニンさん 8点(2001-05-28 00:53:09)
44.まだまだこの世界には広く人々に知られていない素敵な実話が一杯あるんだろうな、と思わせてくれる夢のある作品です。
全くひねることなく、いいお話にまとめられている。
雁が空を飛ぶシーンの美しさ。パキンちゃんの愛らしさ。作品の中にある子どもの目線。
実話とファンタジーのテイストのバランスの良さ。環境問題への言及。
子どもに見せるのにもとてもいい映画だと思います。
とらやさん [CS・衛星(吹替)] 7点(2015-02-22 23:06:50)
👍 1
43.ネタバレ 森林伐採のために放置されたグースの卵。
少女はそれを発見し家に持って帰って孵化させる。
グースの成長とともに少女の心の成長を描いた感動作。
母を失った少女の心の傷をグースたちが癒してゆく。
また父と娘の蟠りもほぐれていく中で新たな目標が見つかる。
みんなで協力してグースを南へ渡らせる。
無謀とも思える計画。しかし刷り込みとは偉大であった。
刷り込みの強さで母と子の絆の強さも見えてくる。
少女を駆り立てるのは紛れもない母性であったと思う。
前半は平和すぎて、スローすぎてあくびが出るような場面もあったけど、
渡る準備が始まってきて面白くなってきた。
親子関係や家族を描いた古くオーソドックスな外国映画の雰囲気と、
WATARIDORIなどの自然ドキュメンタリーの場面の融合。
下世話な話、少女のシャワーシーンとかあるし、それから少女が女を自覚して化粧をするシーンは怪しく神秘的で、
いかにも少女映画といった感じもする。
ゴシックヘッドさん [DVD(吹替)] 7点(2013-04-10 01:23:33)
42.非常に美しい映画だった。大自然、グース、そしてパキンちゃんに癒されました。
ケンジさん 7点(2005-03-18 21:23:40)
41.グースの飛んでる姿は美しい。家族の絆もほのぼのしてていい映画だと思います。あと少しなんかほしかったな。
やいのやいのさん 7点(2004-05-25 22:12:32)
40.ネタバレ きれいな話だと思う。人間が渡り鳥の先導をする・・・まあ夢があっていいのではないだろうか。
さん 7点(2004-03-17 02:22:33)
39.ほどほどに良い。
仮面の男さん 7点(2004-03-01 18:50:06)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 58人
平均点数 6.62点
000.00%
100.00%
211.72%
300.00%
435.17%
5610.34%
61932.76%
71525.86%
8813.79%
935.17%
1035.17%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review2人
2 ストーリー評価 8.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 8.75点 Review4人
4 音楽評価 10.00点 Review1人
5 感泣評価 6.00点 Review1人

【アカデミー賞 情報】

1996年 69回
撮影賞キャレブ・デシャネル候補(ノミネート) 

■ ヘルプ