映画『グース』の口コミ・レビュー(2ページ目)

グース

[グース]
Fly Away Home
1996年上映時間:107分
平均点:6.62 / 10(Review 58人) (点数分布表示)
公開開始日(1997-01-02)
ドラマアドベンチャーファンタジーファミリー動物もの実話もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-11-17)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督キャロル・バラード
助監督ゲイリー・カポ(第2班監督)
ルーウィン・ウェブ(第2班第1助監督)
演出伊達康将(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
キャストジェフ・ダニエルズ(男優)トーマス・アルデン
アンナ・パキン(女優)エイミー・アルデン
ダナ・デラニー(女優)スーザン・バーンズ
テリー・キニー(男優)デヴィッド・アルデン
マイケル・J・レイノルズ(男優)空軍将軍
ケン・ジェームズ(男優)デベロッパー
大塚芳忠トーマス・アルデン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
横山智佐エイミー・アルデン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
田中敦子〔声優〕スーザン・バーンズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD/テレビ朝日】)
牛山茂デヴィッド・アルデン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)/トーマス・アルデン(〃【テレビ朝日】)
高木渉(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
星野充昭(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
石森達幸(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
筈見純(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
稲葉実(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
片岡富枝(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
中田和宏(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小形満(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
喜田あゆ美(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
荒川太郎(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
坂本真綾エイミー・アルデン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
井上倫宏デヴィッド・アルデン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐久田修(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中正彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
村松康雄(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
相沢まさき(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大滝進矢(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
青山穣(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
後藤敦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
紗ゆり(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
天田益男(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山野井仁(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岡村明美(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ロバート・ロダット
音楽マーク・アイシャム
編曲ケン・クーグラー指揮も
撮影キャレブ・デシャネル
ゲイリー・カポ(第2班撮影監督)
製作キャロル・バウム
ジョン・M・エッカート(製作補)
コロムビア・ピクチャーズ(共同製作)
製作総指揮サンディ・ガリン
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特撮デニス・ベラルディ
C.O.R.E. デジタル・ピクチャーズ(特殊効果)
字幕翻訳菊地浩司
その他ジョン・M・エッカート(ユニット・プロダクション・マネージャー)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

38.折角いい作品で癒されるのに、自然保護云々が説教臭い。もっとシンプルでよいと思う。
東京50km圏道路地図さん 7点(2004-01-11 16:35:15)
37.現代を舞台に、そこそこリアルに描いて、自然保護的な主張なども垣間見られますが、本質的にはファンタジーだと思います。そう思ってみるととても楽しいです。他の方も書いているけど、グースが飛ぶシーンは美しい。動物好きなので、+0.5点してみました。
かもすけさん 7点(2003-12-14 10:02:19)
36.よく覚えてないけどいい映画だった気がする。アメリカ+動物+家族とくれば大抵は面白い。
あなたのはレビオSir.さん 7点(2003-11-10 17:48:43)
35.中学生の時見た。すごく感動した。今見てもいい作品だと思う。
ペプシンさん 7点(2003-06-16 20:49:08)
34.綺麗な映画です。かなりまったりしていて地味な話ですが、大人の目で見守ってやって下さいと言いたくなります(笑)映像の美しさも必見です。
恥部@研さん 7点(2002-12-11 12:12:03)
33.実話と言う事で空を飛ぶシーンが奇麗で素直に良かったと思える。
ミスタープリンセスさん 7点(2002-03-18 00:48:43)
32.感動的。良いと思う。
茶飲さん 7点(2001-12-25 20:37:19)
31.いい話。この映画を見るといい気持ちになる。
タコスさん 7点(2001-11-03 11:46:15)
30.実話に基づく話らしい。実にいい話である。ただこの良い話に事欠いて、自然保護だ動物愛護だは鼻に付いた。何もとって付けたようにそんなことを言わなくとも、この映画が動物を虐待する話でないことは百も承知だ。そんなことを強引にラストへ取り入れる所は、却って大人たちのエゴイズムを感じた。まあとにかく、全てはオスカー女優アンナ・パキンが可愛かったから許してしまう・・・?
イマジンさん 7点(2001-01-25 12:21:24)
29.エイミーを助けてくれる人たちがホントに良い人たちに見えて、なんだか幸せな気持ちになりました。
さわきさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-02-17 00:51:13)
スポンサーリンク
28.大きな感動は無いが、少女や雁達の成長を見ていると癒されますし、飛行シーンも綺麗。最後の演出はもう一捻りあればさらに良かったかも。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 6点(2011-01-22 22:58:59)
27.トータルで評価すると退屈な感じもするけれど、映画自体の雰囲気が良いので好感が持てた。映像が美しいし、グースと飛んでいるところを見ていると癒される感じだった。アンナ・パキンはうまく役を演じていて好印象が持てた。ラストを見るとホッとする感じがしてなんだか良い映画。
スワローマンさん [地上波(吹替)] 6点(2006-05-12 22:48:03)
26.癒されました。これは大きな画面で観た方がいいですね。アンナパキンかわいい。
よしふみさん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-11 02:16:03)
25.グースたちかーわいーい!こうゆうの子供みせたい映画ですよね。いつかみせよっと
ギニュー隊長★さん 6点(2005-03-19 13:59:48)
24.ふつーにいい話です。それにやっぱこれが実話ってコトがスゴイ。それとアンナ・パスキンがカワイイw
A.O.Dさん 6点(2005-01-04 16:39:32)
23.うーん。可もなく不可もなく・・。確かに良作だから5点じゃあんまりかなと、そういう感じ。いつもどちらかというと辛口のレビュヤー様たちがあんがい高採点なのでビックリです。(できたらもう少し、どこがそんなによかったのか言っていただかないと、いつもの辛口とお似合いにならないですぅ・・。笑)
おばちゃんさん 6点(2003-12-04 23:11:11)
22.まぁ、当たり外れのない映画ですね。
c r a z yガール★さん 6点(2003-12-04 22:53:15)
21.グースと一緒に少女も一緒に成長していく所が見てて楽しめた。もうちょっと盛り上がる所があったらよかった。
プラスチックハンティングさん 6点(2003-11-01 13:37:53)
20.ネタバレ 親子の絆の大きさとかを表現しているんだろう。しかしそんなメッセージより際立っているのは映像の美しさと「どうやって撮ったんだろう」という疑問。なんでもこの話はビル・リュッシュマンという彫刻家のおっさんが軽飛行機でグースたちと飛んだ、という実話で、この映像はリュッシュマン氏とグースの実際の飛行シーンを使っているそうな。納得。
ちゃかさん 6点(2003-10-22 17:20:11)
19.自然、動物、子供。観る前からどんな映画かわかるけど、それでも心があったまる映画。なんか純粋な感じでホッとする。
ブンさん 6点(2003-10-22 16:02:54)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 58人
平均点数 6.62点
000.00%
100.00%
211.72%
300.00%
435.17%
5610.34%
61932.76%
71525.86%
8813.79%
935.17%
1035.17%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review2人
2 ストーリー評価 8.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 8.75点 Review4人
4 音楽評価 10.00点 Review1人
5 感泣評価 6.00点 Review1人

【アカデミー賞 情報】

1996年 69回
撮影賞キャレブ・デシャネル候補(ノミネート) 

■ ヘルプ