映画『13ゴースト(2001)』の口コミ・レビュー(4ページ目)

13ゴースト(2001)

[サーティーンゴースト]
Thir13en Ghosts
2001年上映時間:100分
平均点:5.32 / 10(Review 81人) (点数分布表示)
ホラーサスペンスリメイク
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2014-11-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴ・ベック
演出ケン・カージンガー(スタント・コーディネーター)
キャストトニー・シャルーブ(男優)アーサー
マシュー・リラード(男優)デニス
エンベス・デイヴィッツ(女優)カリナ・レトニア
シャノン・エリザベス(女優)キャシー・クリティコス
フランク・マーレイ・エイブラハム(男優)サイラス・クリティコス
JR・ボーン(男優)ベン・モス
岩崎ひろしアーサー(日本語吹き替え版)
藤原啓治デニス(日本語吹き替え版)
山像かおりカリナ・レトニア(日本語吹き替え版)
本田貴子キャシー・クリティコス(日本語吹き替え版)
喜田あゆ美(日本語吹き替え版)
南央美(日本語吹き替え版)
長克巳(日本語吹き替え版)
木村雅史(日本語吹き替え版)
音楽ジョン・フリッゼル
撮影ゲイル・タッターサル
製作ジョエル・シルヴァー
ロバート・ゼメキス
ダークキャッスル・エンタテインメント
製作総指揮ダン・クラッチオロ
スティーヴ・リチャーズ
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特殊メイクロバート・カーツマン(特殊メイク監修)
グレゴリー・ニコテロ(特殊メイク監修)
ハワード・バーガー(特殊メイク監修)
K.N.B. EFX Group Inc.(特殊メイク制作)
ビル・テレツァキス
編集デレク・ブレシン
あらすじ
一家4人幸せだった家族が火災からマイホームを失い、母親までも失って・・ そんな時に一家は、亡くなった義父親からマイホームを与えられ、その豪邸を見に行ったまではいいのだが・・ 一家は事情を知らされてはいないのだが、そこには12人のゴーストが・・  タイトルでは“13ゴースト”なのに、あれ?なんで??
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

21.12人のゴーストの造型については、それなりでしたが、まったく怖くなかった。ガッカリ。ところで13人目っていったい誰だったのでしょうか?最後までよくわからなかった。
くるみぱぱさん 4点(2003-10-12 00:13:30)
20.まず第一に思ったのが、「これはハロウィンパーティーか何かなのか?」という事。幽霊の容姿といい形相といい、恐怖感は全く感じられないし、恐怖の演出にしても、CGやら大音響やらをやたらと使っているだけ。そんなものを使わなくたって、往年のホラー映画のようなものはいくらでも作れる。館にしても、みんな透明じゃ“この先には何がある?”といった緊張感もあったモンじゃない。ホラーにとって重要な要素である、闇の中ただ独り取り残される恐怖、何物かわからないものに襲われる恐怖が、この映画には微塵も感じられない。最近のホラーは、映像や音響にこだわってるだけで、どんどん質が落ちてる気がする
クリムゾン・キングさん 4点(2003-04-27 00:29:30)
19.なんだか、ホラーハウスのアトラクションのような映画。前半は謎を積み重ねて提示していくんだが、観せ方が下手と言うか、話がつまらなくてイライラする。そのうちにワケも判らず迷路のような屋敷で幽霊と追っかけっこが始まり、分かったような分かんないような理由付けが明かされて、最後はこの手の映画お約束でドカーンといって終わり、と。w まあ、オリジナルを観ていないので何とも言えませんが、まごうことなきB級作品です。w 後半、多少は人間関係に工夫(?)があったりするので、その辺りは頑張ってるかな、と。逆に言えば後半だけ観ればいい映画でもある。www
TERRAさん [ビデオ(字幕)] 3点(2008-01-10 01:23:13)
👍 1
18.恐怖感もないし、緊張感もない。中途半端な作品でした。
ucsさん [DVD(字幕)] 3点(2007-01-25 21:30:33)
17.レンタルして観ました。出演者が皆お馬鹿すぎて救いようがありませんでした。正直こんなあんぽんたんなら、みんなゴーストに捕まっちゃえばいいのに(笑)!なんて思ってしまいました。ゴーストも全く怖くなくて、むしろ愛らしささえ漂わせてたりして、遊園地のお化け屋敷並とまでは言わないけど怖さレベルはそんな感じ。見た目はそこまで悪くないけど、全然生かしきれてなかった。脚本も演出も悪い。でも家族向けのホラーとしてはこの程度がいいくらいなのかも。パッケージの写真が一番怖いね(笑)。
ゼロさん 3点(2004-11-07 16:54:32)
16.話の根幹も分からなかったし、ゴーストって言うより、ゲテモノじゃん。
日雀さん 3点(2004-06-25 23:15:56)
15.ネタバレ 何じゃこれは、怖いのは浴室のシーンだけ、あとはとことん“嫌なもの”を見させられました。全体にいかにもアメリカのお化け屋敷って感じですが、これならうらめしやーの雰囲気や情緒がある日本のお化けのほうがいいなぁ~。
杜子春さん 3点(2004-06-19 13:53:48)
14.そんなに怖くなかったなぁ。。。モンスター映画みたい。
ゲソさん 3点(2004-06-03 01:55:07)
13.ネタバレ B級映画です。ゴースト、メガネ、ハイテクからくり家、素材はよい物なのに怖くも、感動もないです。消化不良作品でした。
kenzさん 3点(2004-04-06 18:18:17)
12.失神者続出!とかって書いてあったから見てみた。全然怖くない。ちょっとエグイだけで、それほど大したスリルは無いし。でも誰が生き残るのかは予想つかなかった。
仮面の男さん 3点(2004-02-25 09:40:10)
スポンサーリンク
11.気体が見事砕けたときの気持ちを思い出させてくれました。
ヴァッハさん 3点(2004-02-18 19:49:19)
10.おそらくこの映画に出てくる幽霊は、母親以外チャッキーの親戚でしょう。コメディーに近いです(でも笑えない)。全米で失神者が出たなんて絶対うそ。怖くない。。コレで失神者でるならエクソシストやオーメン見たら全米で死者多発するよ。。しいてまだ怖いとこを言うなら、はじめのほうに体が真っ二つに切れるシーン。ホラーとしてはダメですが、ストーリーに3点。
A.O.Dさん 3点(2004-01-27 01:22:57)
9.この監督ダメ。化け物のメイクとか凄いのに全然怖くない。タイミングを間違ってる。コメディ撮りたいのかホラー撮りたいのか!?
わーるさん 3点(2004-01-24 11:34:52)
8.特にこれといって怖い所なかったけど、あのゴーストの中では、特に細工もしていないような大男赤ちゃんと小さなババ母がすんごく不気味で怖かったんですけど。でもああいうの、どっかで見たことある。
c r a z yガール★さん 3点(2003-06-19 23:59:16)
7.なんかこう、品の無いホラーでした。ホラーに品を求めるってのもどーかと思いつつ。映画っていうよりホラーストーリーゲームのムービー部分だけ寄せ集めてみました、てなかんじ・・? こういうの好きな人はいるかもしれません。
へろりうしオブトイジョイさん 2点(2004-07-22 05:49:05)
6.前半ガラスの家が出てきて期待してたんですが、裏切られました。後半は特にだるいし、ゴーストが大して怖くなかった。最後はいまいちで、不可解な点もあり、うーん・・て感じ。
くうふくさん 2点(2004-06-02 00:28:40)
5.ギミック使いまくりで迫力はあったけど恐怖はほぼ0。確かにタイトルのオチはなかなか良いと思うんだけどなー。
コーヒーさん 2点(2004-01-22 06:25:44)
4.お金はかけてあるものの、恐くはないし、気持ち悪くもない。CUBEを少しパクっている様なところもあるし、全体通して観るととても中途半端。この手のパニックホラーにありがちな台詞"GO!GO!GO!!"とかちょっとうんざり。
leoさん 2点(2003-07-07 18:03:43)
3.ネタバレ とにかく作品として中途半端。

ホラーにもサスペンスにもファンタジーにもなっていない。

いかにも外人の発想らしいゴーストのデザインセンスにも興醒め。悪魔のデザインとされる「装置(家)」が、あまりにも機械的というのも萎える。ストーリーも「儀式といけにえでもって、未知の扉を開く」という、さんざん使いまわされている上に、この手の設定の作品によくあるパターン同様、「開いた後の展開」を考えていないテキトーさ。

何故か霊能者の青年がだんだんカッコ良くなっていくところは笑える。「ゴーストシップ」を見ても分かるが、はっきり言って、この監督さんにはホラーやサスペンスを撮る才能は無い。まず「恐怖とは何か」ということを徹底的に勉強したほうがいいと思う。
FSSさん [ビデオ(字幕)] 2点(2003-06-17 13:59:48)
2.最近のホラーは、やはりダメ。本作も規制などの関係もあるだろうが怖くない。アイディアにもっと踏み込んだオリジナリティが欲しい。閉塞的空間での恐怖を、もっと活かして欲しかった。ただ、見せたいのか、怖がらせたいのか、どの道、中途半端。それと、DVDなどのパッケージの例のデザイン。どう見ても、プログレバンド、ドリームシアターの某アルバムジャケットカバーのパクりでしょう?
叫真さん 2点(2003-05-24 19:30:41)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 81人
平均点数 5.32点
000.00%
111.23%
267.41%
31214.81%
467.41%
51822.22%
61417.28%
71012.35%
81214.81%
922.47%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.66点 Review3人
2 ストーリー評価 3.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review3人
4 音楽評価 4.00点 Review2人
5 感泣評価 0.00点 Review1人

■ ヘルプ