映画『運命の女(2002)』の口コミ・レビュー(2ページ目)

運命の女(2002)

[ウンメイノオンナ]
Unfaithful
2002年上映時間:124分
平均点:5.78 / 10(Review 99人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-01-11)
ドラマサスペンスリメイクロマンスエロティック
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-04-04)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督エイドリアン・ライン
演出木村絵理子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストダイアン・レイン(女優)コニー・サムナー
リチャード・ギア(男優)エドワード・サムナー
オリヴィエ・マルティネス(男優)ポール・マーテル
チャド・ロウ(男優)ビル・ストーン
エリック・パー・サリヴァン(男優)チャーリー・サムナー
ケイト・バートン[女優](女優)トレイシー
マーガレット・コリン(女優)サリー
ミシェル・モナハン(女優)リンジー
ドミニク・チアニーズ(男優)フランク・ウィルソン
ジェリコ・イヴァネク(男優)ディーン刑事
マイケル・エマーソン(男優)ジョシュ
ウィリアム・アバディー(男優)通行人
山像かおりコニー・サムナー(日本語吹き替え版【DVD】)
森田順平エドワード・サムナー(日本語吹き替え版【DVD】)
猪野学ポール・マーテル(日本語吹き替え版【DVD】)
横尾まりサリー(日本語吹き替え版【DVD】)
仲野裕ディーン刑事(日本語吹き替え版【DVD】)
近藤玲子チャーリー・サムナー(日本語吹き替え版【DVD】)
喜多川拓郎(日本語吹き替え版【DVD】)
横島亘(日本語吹き替え版【DVD】)
大黒和広(日本語吹き替え版【DVD】)
佐々木優子コニー・サムナー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
菅生隆之エドワード・サムナー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
津田健次郎ポール・マーテル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
津村まことチャーリー・サムナー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
村治学ビル・ストーン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮寺智子トレイシー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
長島雄一ディーン刑事(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
浦山迅(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大滝寛(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作クロード・シャブロル(原案)
脚本アルヴィン・サージェント
ウィリアム・ブロイルズ・Jr
音楽ヤン・A・P・カチマレク
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕
撮影ピーター・ビジウ
製作エイドリアン・ライン
G・マック・ブラウン
製作総指揮アーノン・ミルチャン
配給20世紀フォックス
特殊メイクジョン・キャグリオーネ・Jr
美術ブライアン・モリス[美術](プロダクション・デザイン)
ガーソン・ユー(タイトル・デザイン)
衣装エレン・マイロニック
編集アン・V・コーツ
デヴィッド・ブレナー〔編集〕(追加編集)
マーク・V・フィリップス(編集補佐〔ノンクレジット〕)
録音ポール・マッシー[録音]
アンディ・ネルソン[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

79.何てったってダイアン・レインが良かった。平和に幸せに暮らしている時の表情に始まって、ポールに部屋に誘われて躊躇する時、電話をかける時、一線を越えて帰る電車の中、ポールの女友達に嫉妬する時、ポールが殺されたと聞かされた時、写真を燃やす時・・とコニーの思いが、観ている側に痛いほど伝わってくる。前半と後半で話の流れが変わってしまって、後半だれてくるのが残念だった。
よっさんさん 7点(2004-01-09 08:44:32)
78.かなり考えさせられる映画。浮気はしちゃいけないね。
でもオリヴィエ・マルティネスがあまりにもセクシーすぎて、奥さんの気持ちも分からなくもない。。。せつない。
関係ないけど、奥さんがマメにお菓子焼いてるのがいいなと思った。キレイで、料理上手ないい奥さんは、イイ男から誘惑もされるよね。
これが普通のおばちゃん奥さんだったら、こんなことなかったのにね。
杏と蛍さん 7点(2003-12-10 11:17:22)
77.ネタバレ 浮気撲滅キャンペーン映画 「運命の女」(unfaithful)を見た。なんか、仰々しいタイトルやなあ。
裕福でヒマな奥様のアバンチュール映画と思いながら見に行って、実際、まあ、そんな映画だったんだが。途中から、ええっ!げえぇっ!てな展開になってきまして。
「・・・・・・・・・。」
見終わった後、後ろの席に座っていた女性ふたり連れの会話が聞こえてきた。
「なんか、寂しい終わり方だよね~」
「そうね~、あの旦那さん、優しすぎるよね。リチャードギアってかっこい~いねえ」
そ、そんなもんかい?
嘘じゃろ~、コワイよ~、浮気なんかすると、こんなヒドイことになるんだぞ。こうやってなんもかんもなくしてしまうんだぞ、って脅しまくってるみたいだったぞ~。
40才くらいの奥様と28才の若いフランス人がマンハッタンで出会う。あら、なんて素敵なシチュエーション。メリル・ストリープとロバート・デ・ニーロの「恋に落ちて」みたいじゃない~い。
なのに、郊外に住む上品な奥様をだまくらかす手の早いフランス野郎ならぶち殺してもいいって?!あのフランス野郎はなかなか魅力的だったぞ~。
なんか、疲れた。何でも殺人で解決するのは止めましょうや、アメリカ人。
Maryさん 7点(2003-10-31 09:57:46)
76.ネタバレ 『妻の不倫』が、皮肉にも夫婦の絆を深めてしまったラストはちょっと新鮮だった。ギア様の抑えた演技がいい。でもあんな一撃で簡単に死に過ぎ。それが怖かった。
桃子さん 7点(2003-09-22 18:33:46)
75.ネタバレ 「不倫はヤバイ」と思っている平凡な主婦でも「してみたい」気持ちは当然持ってるワケでそこの葛藤をちゃんと演じきってるダイアン・レインは良かった。俯きながら受け入れていく様子は観ているこっちもウレシハズカシ状態。ま、受け入れた後は映画館内やら、喫茶店のトイレやら”夫とではできないシチュエーションのセックス”でブレーキ大開放なんだけど。しかしこの作品が面白くなるのは夫に秘密を持っていた妻の話が、逆転して妻に秘密を持つ夫の話となってからだ。何故、妻は彼にあのプレゼントを渡したのか?彼の死を知った時の妻の涙の意味は?・・・etc.”突風が来ても倒れない家”をつくるにはホントはいろんな工夫が必要なのかもしれないね。個人的には子役に魅力が無かったのが減点。もう少し愛くるしいエピソードが盛り込まれていれば満点近くつけた。ラストも好きですね・・・あの後どうするのか気になるし、DVD版(notレンタル用)に収められているもうひとつエンディングも観てみたい。
シュールなサンタさん 7点(2003-07-13 12:38:24)
74.D・レインの出演作品を初めて観たのですが、綺麗で、大人の魅力プンプンて感じで思わず見入ってしまいました。R・ギアの、妻の不倫に悩む夫の演技もさすがだなあ~と思いました。素晴らしい出演陣の演技に◎。でも、あの過剰すぎる風の吹き方に-3。あれは台風13号なみでしょう!?
大根サラダさん 7点(2003-06-29 11:56:46)
😂 1
73.映画のように別に倦怠期って訳でもなく、コミュ二ケーションもとっていて愛し合っている夫婦でも、運命の出会い(?)や、ほんの些細なきっかけがあれば、十分危険な恋にのめり込んでしまう可能性もあるかも・・・と、まだ新婚ホヤホヤなのに考えてしまった。。。
ララさん 7点(2003-06-21 14:35:22)
72.セックスマシーンと化した主婦ダイアンレイン。しょぼい不倫相手でもいいんだ、主婦は激しいセックスだけを求める獣に。夫リチャードが不倫相手を殺す気持ちに共感。英語タイトル直訳で「不貞」とした方がいいでしょう。「運命の女」じゃなんのことだか??
とのさん 7点(2003-03-08 22:32:00)
71.ダイアン・レインの亭主といる時のくたびれた表情がやたらリアル。倦怠期の夫婦って奥さんみんなこういう顔してるもんね。
mimiさん 7点(2003-02-23 01:17:54)
👍 1
70.<ネタバレあります>いくら突風が来たっていってもあれ程大げさにせんでもと思いました。(風で飛んでくるのは新聞紙とかビニール袋のみ)あれじゃ、パニック映画の前フリ並みです。今も十分幸せな主婦があまりに共通項の無い若い男性におぼれるまでの説得力も欠けてます。しかもそのお相手は男前で野性味溢れ、仕事はブックブローカーという非現実さ。しかしそうは言っても不倫し始めてからの夫婦のお互いの心理描写がすごい!罪悪感を持ちながらも抜け出せない妻、疑い始めてジワジワと嫉妬に狂う夫。そしてこの夫婦の行く末を暗示するように挿入されるシーン(自転車が倒れたり、縄でつながれている湖のボートがユラユラ漂っていたり)がこの監督お得意の手法で改めて関心します。不倫相手を殺害してしまった夫に妻は「違う場所に引っ越して一からやり直しましょう!」と諭し夫はそれに同意する。しかし信号が変わっても車は一向に動き出さない。(しかも警察署の前)このラストの重さがズッシリとのしかかります。後戻りすることが出来ない所まで来てしまった夫婦の後悔がこのシーンに表現されていました。
さかQさん 7点(2003-01-06 20:16:26)
スポンサーリンク
69.単なる不倫のサスペンスに留まらない練られた作品だと思いました。
珈琲時間さん [インターネット(字幕)] 6点(2023-04-03 17:40:25)
68.ネタバレ お話の流れがうまいなァ~、そんな優れた脚本にダイアン・レインの高い演技力がとっても良く乗っていて素晴らしい。けど、も、こういう「不倫」ものは個人的に観てて面白くはないかな? なんらかの美学があるのかもしれませんが。軽い疑問 スノードームであんなに致命傷を与えられるかな…   総合的な絵的な美しさは評価できると思いますデスハイ
Kanameさん [インターネット(字幕)] 6点(2020-05-24 20:42:38)
67.よくある不倫話。洋画で見ると描き方が新鮮でした。しかしまぁ何処でもよくやるなと感心感心。ダイアン・レインの体を張った演技には驚かされました。
ラストはあっさり。更に続きがみたい終わり方でした。
たこちゅうさん [地上波(吹替)] 6点(2012-03-13 00:11:45)
66.後半のサスペンス部分はさておき、ダイアンレインが恋に落ちていく様や妻としての葛藤は秀逸だったと思う。
しっぽりさん [DVD(字幕)] 6点(2009-06-28 16:56:29)
65.ネタバレ 主婦の私としては、素敵な男性に誘われてトキめいてしまうコニー(ダイアン・レイン)の気持ちは、よ~~~く分かります。
ポール(オリヴィエ・マルティネス)に惹かれながらも、妻として、母としての道徳観に悩んでしまう女心をダイアン・レインが見事に演じているなあと感じました。
物語は不倫モノで終わるのかと思いきや、途中で、逆上した夫がポールを撲殺した所から、サスペンスへと様変わり。
正直、こんな展開になるなんて・・・、と驚きました。
ただ、サスペンス物として観ると物足りないし、不倫モノとしても物足りない。
映画館で観てたら、多分、ガッカリしてたかも。
テレビで観るには丁度いい映画。



ななのじさん [地上波(吹替)] 6点(2007-09-12 14:18:39)
64.この映画はエロティック・サスペンスと銘打ってあるのだけど、確かにエロティックなんだけど、それよりも人間の、そして人間関係の描き方がうまいなと思った。どんなにうまくいっている夫婦の間にも落とし穴があること。普段普通に生活しているはずの人の心には少なからず「隙間」があること。引き返そうとしても、もう戻れない岐路が存在していること。エイドリアン監督はごく普通の夫婦を描き、そしてごく普通の夫婦の転落を描いた。さすがエイドリアン監督だ。だてにうさぎを茹でていたわけではない(「危険な情事」より)。
ふぉんださん [DVD(吹替)] 6点(2007-05-12 14:58:49)
👍 1 😂 1
63.ネタバレ ちょっとしたことで、あんなになっちゃうって感じですかね。やっちゃった後の帰りの電車シーンの複雑な心境の演技は見事でした。
ないとれいんさん [DVD(字幕)] 6点(2006-10-19 08:37:55)
62.元々の期待値が低いというか、当然こんなもんだろうという気持ちで手にしたため大きな落胆はありませんでした。たぶん劇場へ行ってたら地団駄踏んだのではないかと思われます。往年のアイドル、ダイアン・レインのおっぱいを是非見てみたいと思っていたおとうさんたちにささやかな幸福を与えてくれる映画です。ちょっと老けすぎかなーという気もしますが、白人女優がお直しナシでこの年齢になればこの程度に老け込むのがむしろ自然なのかも?と思ったら好感度倍増しました。同世代の子役出身の女優さんたちの苦難の道のりを思うと、ダイアン・レインってジョディ・フォスターにはなれなかったけどクリスティ・マクニコルにはならずに済んだ、微妙な生き残り方ですが本人なりにものすごい努力が必要だったんじゃないかと思います。ルックス的に一番売れたかったはずの30歳前後でパッと咲けなかった人なので、個人的にはかなり同情票入ってるかも知れません。ストーリーはまあ、あってもなくてもどっちでもいいような話ですが、敢えてダサい中年役に徹したリチャード・ギアもなんかふっきれていて良いですね。主演の2人に敬意を表して6点献上。ターゲットゾーンの高い映画だと思いますので、レインにもギアにもなーんの思い入れもない人にとってはしんどいだけでしょう。
anemoneさん [DVD(字幕)] 6点(2005-08-22 10:27:43)
61.浮気相手は別に悪くは無いのに不運でした・・プレゼントの家にあった記念品をあげたのが結果、凶器になるのが皮肉です。浮気はぜったいばれないようにしましょうね
teruruさん 6点(2005-01-15 17:50:50)
60.どちらかというと嫌いなジャンルなので普段だったら絶対に観ない作品ですが、あまりにも退屈で、チャンネルを回していたらWOWOWでやっていたので観ました。前置きが長くなりましたが、男女の出会いなんて、これと同じような偶然性を秘めているのでしょうか?(って、テレビのザッピングとは違う??) 平凡で変化のない平和な家庭生活を送るか、めくるめく官能と息をするのも辛くなるような罪悪感の代償を併せた家庭生活を送るか・・・。映像を見ながら疑似体験し、自分ならどんな答えをだすのか試されているような気がしました。好みではないけどハンサムなリチャード・ギアの夫を裏切るほどの浮気相手なのか?と思いながらも、非日常的な未知なる誘惑に負けてしまう女の気持ちも、分らないでもないです。そんな誘惑に負けてしまった揺れる中年女性を、ダイアン・レインは巧く演じていました。自分も彼女のような美貌とボディを持ち合わせていたら・・・、あんまり面倒には巻き込まれたくないやぁ。
ソフィーの洗濯物さん 6点(2004-08-17 15:43:18)
👍 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 99人
平均点数 5.78点
000.00%
100.00%
233.03%
322.02%
41212.12%
52626.26%
62626.26%
71717.17%
81010.10%
933.03%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.30点 Review10人
2 ストーリー評価 5.62点 Review8人
3 鑑賞後の後味 4.42点 Review7人
4 音楽評価 5.60点 Review5人
5 感泣評価 3.75点 Review4人

【アカデミー賞 情報】

2002年 75回
主演女優賞ダイアン・レイン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2002年 60回
主演女優賞(ドラマ部門)ダイアン・レイン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ