映画『ターミネーター3』の口コミ・レビュー(2ページ目)

ターミネーター3

[ターミネータースリー]
Terminator 3: Rise of the Machines
2003年上映時間:110分
平均点:5.27 / 10(Review 543人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-07-12)
アクションサスペンスSFシリーズもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-13)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョナサン・モストゥ
演出サイモン・クレイン(スタント・コーディネーター)
キャストアーノルド・シュワルツェネッガー(男優)T-850
ニック・スタール(男優)ジョン・コナー
クレア・デインズ(女優)ケイト・ブリュースター
クリスタナ・ローケン(女優)T-X
デヴィッド・アンドリュース〔男優・1952年生〕(男優)ロバート・ブリュースター
アール・ボーエン(男優)ドクター・シルバーマン
クリストファー・ローフォード(男優)ブリュースターの補佐官
M・C・ゲイニー(男優)居酒屋の用心棒
エリザベス・モアヘッド(女優)居酒屋の常連客
モイラ・ハリス(女優)
キャロリン・ヘネシー〔女優〕(女優)
ジェイ・アコヴォーン(男優)
マーク・ファミリエッティ(男優)スコット・ピーターソン
玄田哲章T-850(日本語吹き替え版【ソフト/日本テレビ】)
辺土名一茶ジョン・コナー(日本語吹き替え版【劇場公開版】)
林真里花ケイト・ブリュースター(日本語吹き替え版【ソフト】)
岡寛恵TX(日本語吹き替え版【ソフト】)
土師孝也ロバート・ブリュースター(日本語吹き替え版【ソフト】)
内田夕夜スコット・ピーターソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
浪川大輔ジョン・コナー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
魏涼子ケイト・ブリュースター(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
本田貴子TX(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
津嘉山正種ロバート・ブリュースター(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
伊藤健太郎【声優】スコット・ピーターソン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
稲垣隆史ドクター・シルバーマン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作ゲイル・アン・ハード(キャラクター創造)
ジェームズ・キャメロン(キャラクター創造)
マイケル・フェリス[脚本](原案)
ジョン・D・ブランカトー(原案)
脚本マイケル・フェリス[脚本]
ジョン・D・ブランカトー
音楽マルコ・ベルトラミ
ブラッド・フィーデル(テーマ音楽)
編曲マルコ・ベルトラミ
ピート・アンソニー
ジョン・キュール
撮影ドン・バージェス
製作マリオ・カサール
コリン・ウィルソン
ジョエル・B・マイケルズ
アンドリュー・G・ヴァイナ
製作総指揮ゲイル・アン・ハード
ガイ・イースト
モリッツ・ボーマン
ナイジェル・シンクレア
配給東宝東和
特殊メイクスタン・ウィンストン
スタン・ウィンストン・スタジオ
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
スタン・ウィンストン・スタジオ(特殊効果)
マシ・オカ(CGアーティスト)(マサヨリ・オカ 名義で)
美術アンドリュー・メンジース
シェパード・フランケル
衣装エイプリル・フェリー
編集ニール・トラヴィス
録音スティーブン・ハンター・フリック
ゲイリー・A・ヘッカー
ケヴィン・オコンネル[録音]
字幕翻訳菊地浩司
日本語翻訳松崎広幸(日本語吹き替え版【ソフト】)
スタントマイク・ジャスタス
J・アーミン・ガルザ二世
リック・エイヴリー
ジャック・カーペンター
その他ピート・アンソニー(指揮)
マルコ・ベルトラミ(指揮)
あらすじ
シリーズ3作目。「審判の日」を回避して以来、ジョン・コナー(ニック・スタール)は人類のリーダーとならず人生の目標を失い放浪の旅を続けていた。ある日、LAに新型ターミネーター、T-X(クリスタナ・ローケン)が送り込まれる。それとほぼ同時期に同じターミネーター、T-850(アーノルド・シュワルツェネッガー)も送り込まれた。ジョンの前に現れたT-850は、「審判の日」は回避不可能と衝撃の事実を告げる。ジョンはそれでも新たな「審判の日」を阻止しようとT-Xの執拗な追跡をかわしながら奮闘する。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

523.シュワちゃんついに復活!って感じです。クレーン車と消防車のカーチェイスなんて初めて見ました。
さん 9点(2003-07-19 14:03:58)
522.ずっと待っていた作品の登場です。期待通りの活躍です。ツッコミどころは沢山あるんですけどね・・・。T-850がジョンとケイトを存在されるため自らを犠牲にする姿に感動をしました。SF映画の王道といった感じです。(ネタバレあり)
アリアスさん 9点(2003-07-16 19:58:31)
521.申し分ない出来栄え、映像の迫力といい前作では成しえなかった技術をふんだんに用いて迫力の面においては前作をはるかに上回っていますね。ストーリー的には、ちょっと悲しい結末で、前作はせつなくハッピーだったが今回はせつなく 悲しい感じ。皆さん「2できっちり終わった話をなぜこんな続編で崩したの!?」って言ってる人が多いですけど。続編を作れと言ったのは2に感動したファンであって、作ったら作ったで「こんなの面白くないよ~!」とか言うのはちょっと自己中。あれほどの名作の続編としてはよく出来たと思いますよ。ほんとに2と3を比べずに3そのものを評価すれば、これほどの作品はなかなか無いはず。
バンバラバンバンバンさん 9点(2003-07-16 15:24:57)
520.ネタバレ 期待通りの傑作だと思った。これまでのターミネーターのいいところを残しさらなる進化をとげているようです。ギャグも面白いし、アクションもいいですね。やはり目玉はT-Xですね。液体金属T-1000型の欠点を改良されて・・・、不死身じゃん。水素電池には無力ですが・・。名シーンはラストの核が発射されるところですね。
鬼面双怒さん 9点(2003-07-15 17:56:08)
519.ネタバレ いや、普通に面白かった。前にもかかれてたけどジョンがこの世から消えない理由がやっとわかった。マジで謎だったんですよね、アレ。それにしても、すごい迫力でしたよT3。最近ワイヤーアクションが多様化されてる中であえてそれを使わないでここまでのアクションシーンを撮れるとはスゴイの一言。あの重々しい感じがT2を思い出させて感涙ものでしたよ(笑)ストーリー面ではなかなかよかったと思います。まあさすがに傑作のT2にはかないませんけど、驚愕のラストには唖然でした。自分としてはT4作って欲しいけど、単なる戦争映画になりそう・・・・・。
クロスケさん 9点(2003-07-13 20:55:07)
518.ネタバレ 上映時間もちょうどいいストーリーも最高・・・ラストのジョンが言った台詞は前2作観ている人は感動したんじゃないでしょうか?アクションも新鮮で良い・・あの2時間でここまで詰め込めるなんてすごいとおもった・・・2時間30分とか3時間だらだらやってる映画ってありますけど2時間で語れる内容をだらだらやる映画・・・・そんなのと違って楽しました・・・シュワもこの作品に対する熱意がわかりました・・・筋肉すごい!ニックとケイトも演技が良いしジョンが2でこの世から消えない理由もわかりましたし・・スカイネットがなくなったならジョンがカイルを送るはずがない・・なのに消えなかった・・とか3はその謎等をおもいっきし解消してくれました・・・無駄にアクションにお金かける作品が多い中、このT3はやってくれましたよ・・・・こうゆう作品を素直に楽しめない人は悲しいですね・・・(面白いけど疑問があるとか、以前に見終わったときに面白かったとまず出ない人 つまらなかったんじゃなくて批判をしたい人・・・好みじゃないのならわかるけど・・まず観終わったときに映画を批判する人)観てよかったです!・・2作しか撮ってないからまだちょっとと思うとこも少しありましたが・・ストーリー最高!新たなターミネーターの誕生に感動
jamieさん 9点(2003-07-13 19:11:50)
517.続編にしては最高の出来なので9点!!
子猫さん 9点(2003-07-08 12:06:09)
516.ネタバレ  あっちこっちで酷評されているので期待せずに鑑賞。
 シリーズものなので避けては通れませんからね。
 ところがところが。見る前のハードルがあまりに低かったせいでしょうか。非常に面白かったです。
 前2作に比べると、ややアトラクションムービー化している趣がありますが、その実、ストーリーがしっかり作りこまれているじゃありませんか。
 スカイネットの危険性を示唆する演出。この水面下でピリピリしている緊張感。良い。
 『今日の18時27分に核ミサイルが発射される。あと2時間48分後だ。』この展開の早さ。制限時間の厳しさからくる焦燥感。良い。
 街中でのカーチェイスアクション。世界滅亡というマクロのテーマを抱えながら、ミクロの世界での攻防、このギャップ。良い。
 T-800、T-X以外のロボットたちの登場。興奮しすぎて鼻血でちゃう。最高に良い。
 そして何より、驚愕の事実に2度ほど驚かされるストーリーが良いです。
 一度目は、未来でジョン・コナーが殺されているという事実。しかも殺した張本人はT-850。ジョン・コナーの少年時代の思い出を利用したらしい。容赦がない。あらためてターミネーターがいかなる存在であるのかを再認識しますね。
 そして、二度目は言わずもがなラストでしょう。
 こんなバッドエンドなら、もはや滅びの美学です。
 『旧型のパソコンしか置かれていない』に始まり、『ここはスカイネットの中枢じゃない。政府要人のための最終避難用核シェルターだ。』で終わる、絶望と希望が同居するラスト。
 きっちり描かれる核ミサイル発射の映像。
 個人的には『2』より好きです。
たきたてさん [DVD(字幕)] 8点(2017-04-21 02:17:44)
👍 1
515.結構たのしめた
ホットチョコレートさん [地上波(吹替)] 8点(2010-11-14 21:35:19)
514.ネタバレ 駄作駄作と言われているが、何が駄作なのか。続編としてのストーリーの矛盾かな? シリーズ4作で一番好きです。トイレバトルだけでもお金払います。
まいるどへぶんさん [DVD(字幕)] 8点(2010-03-14 02:24:13)
スポンサーリンク
513.これは想像以上に面白かった作品。ターミネーターシリーズの中で最も多く観ました。トイレ内でのはちゃめちゃバトルは最高です。
SFアクションホラーさん [DVD(字幕)] 8点(2009-06-10 18:33:00)
512.ネタバレ 普通に面白かったです。友人達の間では「あの美少年だったジョンがこんな事に!?」という点が問題視されていましたが、まあ、美形云々はさて置くとしても、似せる気を微塵も感じなかったのは確かだ。◇お金のかかっているアクション映画はそれだけで面白いと思ってしまう私なのであまりレビューはあてになりませんが、しっかしヒロインが役に立たなかったなぁ… ◇ジョンの「10年前に君が来なかったら僕と彼女は付き合ってた!」発言に噴いた。言い切りすぎだろそこ!◇最後「ターミネーターが私たちをここへ来させたのは、生かすためよ」で纏まりますが、ヒロインのパパもターミネーターと同じ事したよな……親心です。少しは思い出してあげて下さい。 ◇08年にTVドラマ「サラ・コナー・クロニクルズ」が発表されましたが、こちらがT2の正式続編で「T3はパラレル」という事になったそうです(更にT4がサラコナー~の続編)。いくら評価の低いT3と言っても、なんかやり方がキタナイなぁ…
えむぁっ。さん [地上波(吹替)] 8点(2007-06-30 06:08:20)
511.最後ということもあり、審判の日が近づき緊迫感のある作品。
ターミネーターのシュワちゃんは年々年をとっていくが、そんなことを感じさせないそれどころかさらにパワーアップしているように見える。
甘口おすぎさん [映画館(字幕)] 8点(2007-04-08 20:09:23)
510.ニック・スタールのジョン・コナーはミスキャストでしょう。クレア・デーンズもかな。最後の終わり方はなかなか良いと思う。続編に期待。
doctor Tさん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2006-12-23 22:03:33)
509.アクションがすごかった。でもあんなラストはな~・・・はやく続編がみたい。
Pieceさん 8点(2004-06-11 23:22:01)
508.ネタバレ 前2作に比べるとどうしても全体的に不出来に思えるし、確実にスケールダウンしている。アクションは結構迫力があって楽しめたが、何だか笑えるような格闘シーンもあって「今の笑い所?」と疑問に思う撮り方だった。個人的にはそういうの、好きだけど・・。私の感想はT-X役のクリスタナ・ローケンが一番の見所だったし、好きという事だけです。それに対して最悪なのは、ジョンコナー役のニックスタール。出来れば2から引き続き同じ人が演じて欲しかった。あまりの変わり様に「誰だよ、おまえ・・」とずっと思って観てた。あれではなぁ・・。しかも奴と将来の妻候補だけが生き残ったなんて、なんか腹立つなぁ。変な事を言うようだけど、「ターミネーターシリーズ」として本作を評価するなら2点か3点。関係なしに観るなら8点。(3をタイトルに冠している訳だから関係ないわけないけど・・)
べんちゃんずさん 8点(2004-04-22 22:26:06)
507.結構ハラハラしたしおもしろかった。アクションシーンも迫力ありました。カーチェイスが凄い!
ギニューさん 8点(2004-04-11 21:34:00)
506.TXのカニバサミとスタートレックみたいなコスチュ-ムが好き。
主人公は確かにサル顔だがマイケル・ビーンの子供だとしたらあの顔の方がしっくりくる。
わーるさん 8点(2004-01-21 11:07:35)
505.未来は変えられるって、自分が指導者にならない、とか、スカイネットが消えるとかいう変わり方が無いのがちょっと不快。
000さん 8点(2004-01-06 14:19:13)
504.レビュー見てあまり期待せずに見たけど非常に良かった。自分は2より3の方が好きだ。2のシュワちゃんは子供のジョンコナーと戯れていてなんか丸くなったなーとか、最後に敵倒してスカイネット戦争食い止めるとかえらい能天気な終わり方だなと思っていた。けど3のストーリーはよりシビアで、近年のシュワちゃんには感じられないタフガイっぽさ、クールさが感じられた。最終的に戦争は食い止められないという現実、性能では劣るが頭脳プレイ、一撃必殺技を見せるシュワちゃん…やはりターミネーターはこういった冷酷さが必要だと思う。あとジョンコナーを前作みたいに妙に2枚目俳優を使用していないところが良かった。なぜかそっちのほうがよりリアルにストーリーを感じれた。2と同じくもはや敵、つまりT-1000やTーXに恐怖感は感じない。性能は劣っても、やはり1のあのシュワちゃんのT-800が一番インパクトがあり、怖かった。2や3では違った視点から観客に恐怖感を煽る必要があったと思うし、その点では3は非常に自分の中で評価高いです。ちょっとDVD買おうか迷ってます。
アルカポネさん 8点(2004-01-05 14:49:57)
👍 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 543人
平均点数 5.27点
040.74%
1152.76%
2336.08%
3539.76%
47012.89%
511521.18%
611220.63%
76812.52%
8468.47%
9183.31%
1091.66%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.85点 Review21人
2 ストーリー評価 4.52点 Review40人
3 鑑賞後の後味 3.94点 Review39人
4 音楽評価 6.17点 Review28人
5 感泣評価 2.45点 Review20人

■ ヘルプ