映画『ターミネーター3』の口コミ・レビュー(6ページ目)

ターミネーター3

[ターミネータースリー]
Terminator 3: Rise of the Machines
2003年上映時間:110分
平均点:5.27 / 10(Review 543人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-07-12)
アクションサスペンスSFシリーズもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-13)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョナサン・モストゥ
演出サイモン・クレイン(スタント・コーディネーター)
キャストアーノルド・シュワルツェネッガー(男優)T-850
ニック・スタール(男優)ジョン・コナー
クレア・デインズ(女優)ケイト・ブリュースター
クリスタナ・ローケン(女優)T-X
デヴィッド・アンドリュース〔男優・1952年生〕(男優)ロバート・ブリュースター
アール・ボーエン(男優)ドクター・シルバーマン
クリストファー・ローフォード(男優)ブリュースターの補佐官
M・C・ゲイニー(男優)居酒屋の用心棒
エリザベス・モアヘッド(女優)居酒屋の常連客
モイラ・ハリス(女優)
キャロリン・ヘネシー〔女優〕(女優)
ジェイ・アコヴォーン(男優)
マーク・ファミリエッティ(男優)スコット・ピーターソン
玄田哲章T-850(日本語吹き替え版【ソフト/日本テレビ】)
辺土名一茶ジョン・コナー(日本語吹き替え版【劇場公開版】)
林真里花ケイト・ブリュースター(日本語吹き替え版【ソフト】)
岡寛恵TX(日本語吹き替え版【ソフト】)
土師孝也ロバート・ブリュースター(日本語吹き替え版【ソフト】)
内田夕夜スコット・ピーターソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
浪川大輔ジョン・コナー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
魏涼子ケイト・ブリュースター(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
本田貴子TX(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
津嘉山正種ロバート・ブリュースター(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
伊藤健太郎【声優】スコット・ピーターソン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
稲垣隆史ドクター・シルバーマン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作ゲイル・アン・ハード(キャラクター創造)
ジェームズ・キャメロン(キャラクター創造)
マイケル・フェリス[脚本](原案)
ジョン・D・ブランカトー(原案)
脚本マイケル・フェリス[脚本]
ジョン・D・ブランカトー
音楽マルコ・ベルトラミ
ブラッド・フィーデル(テーマ音楽)
編曲マルコ・ベルトラミ
ピート・アンソニー
ジョン・キュール
撮影ドン・バージェス
製作マリオ・カサール
コリン・ウィルソン
ジョエル・B・マイケルズ
アンドリュー・G・ヴァイナ
製作総指揮ゲイル・アン・ハード
ガイ・イースト
モリッツ・ボーマン
ナイジェル・シンクレア
配給東宝東和
特殊メイクスタン・ウィンストン
スタン・ウィンストン・スタジオ
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
スタン・ウィンストン・スタジオ(特殊効果)
マシ・オカ(CGアーティスト)(マサヨリ・オカ 名義で)
美術アンドリュー・メンジース
シェパード・フランケル
衣装エイプリル・フェリー
編集ニール・トラヴィス
録音スティーブン・ハンター・フリック
ゲイリー・A・ヘッカー
ケヴィン・オコンネル[録音]
字幕翻訳菊地浩司
日本語翻訳松崎広幸(日本語吹き替え版【ソフト】)
スタントマイク・ジャスタス
J・アーミン・ガルザ二世
リック・エイヴリー
ジャック・カーペンター
その他ピート・アンソニー(指揮)
マルコ・ベルトラミ(指揮)
あらすじ
シリーズ3作目。「審判の日」を回避して以来、ジョン・コナー(ニック・スタール)は人類のリーダーとならず人生の目標を失い放浪の旅を続けていた。ある日、LAに新型ターミネーター、T-X(クリスタナ・ローケン)が送り込まれる。それとほぼ同時期に同じターミネーター、T-850(アーノルド・シュワルツェネッガー)も送り込まれた。ジョンの前に現れたT-850は、「審判の日」は回避不可能と衝撃の事実を告げる。ジョンはそれでも新たな「審判の日」を阻止しようとT-Xの執拗な追跡をかわしながら奮闘する。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

443.小松左京じゃあるまいし今さらあのラストはちょっと… 加速器ネタは上手いと思ったけど、最後のやられ方も説明不足。液体金属なはずなのに。「エイリアン」シリーズも3作目で失速したのを思い出しました。ただ前半のアクションが物凄いので点数やや高め。
番茶さん 7点(2004-08-15 23:16:54)
442.ラストが少し物足りなさを感じたし、エンディングが暗い。しかし前作みたいにしつこく追われるという緊迫感はある(単に敵が女性になっただけという気もするが)。1作目、2作目より質は落ちるが、それでもアクション映画としては面白いレベル。
くうふくさん 7点(2004-07-15 00:52:13)
441.ネタバレ 1,2と比べるとちょっとつらいものがあります。はっきり言って女ターミネーター、インパクトなし!ただ外見が女なだけ。液体金属が良すぎたからね。しかし、サラ・コナーを知らぬ間に殺しおって!許せません。ジョンの成長した姿もなんかイメージと違う。それにいつまでもシュワちゃんに頼ってはダメですよ。1から20年位経ってるわけですから。あと、もしキャメロンが作ったらどんなになってたかな~って考えてます。
カーマインTypeⅡさん 7点(2004-06-08 22:08:19)
440.まあ疑問は多々あるけど普通に楽しめる作品。ジョン役の人選はいかがなもんか。ファーロング君はダメだったのかなぁ?
ゲソさん 7点(2004-06-07 01:46:19)
439.ネタバレ そう言ってはなんだけど、安心して観れた作品。1,2のパターンと似ているせいかな(しつこいターミネーターや自己犠牲など) でも、ラストは「そう来たか!」の意外性ですごく良かった。完璧、続編の為の作品ってところだけど観終わった後で「面白かった」と思えたので良かった。
よっさんさん 7点(2004-05-13 23:21:01)
438.ある意味裏切られた。結構面白いじゃないの。アメリカ映画らしいどかどかの肉弾戦に、これでもかと破壊の限りを尽くすカーアクション。CGやワイヤーアクションにいい加減うんざりしていただけあって逆に新鮮だった。前2作の偉大なる遺産を大事にしつつ、たまにそれで遊んじゃうところなんか(星型サングラスなんか最高)素直に楽しませてもらった。ただやっぱりジョンコナーはエド君にやってもらいたかったなあ。ニックはイメージ違いすぎ。いろいろ言われてるラストシーンは、私的には納得できるものだった。ただ、更なる続編なんかは期待してないけど。監督が変わっての3作目にしては結構面白かったってのは、実は結構すごいことなんじゃないかと思いつつこの点にしときます。
gooseさん 7点(2004-04-20 22:42:49)
437.悪いと言う評判を聞いてから観たので予想していたよりも面白かったと感じました。冒頭のカーチェイスはすごいですね。やっぱり体を張って実際にスタントでやっているから見応えが充分ですな。こんなに町をぶっ壊しちゃって大丈夫なの?って心配します。ただ次第にVFX(って言うんですか、最近は)を使った場面が増えてからは驚きもなくつまらなくなるのは最近の映画の常ならん。ラストも「えっ、こんな終わり方?」という感じ。途中にシリーズを通しての謎解きのような部分がありこの作品の存在意義を辛うじて示しているものの、この3作目の役割を何とかこなして次作に最終的な責任を丸投げをしたように思えます。
WEB職人さん 7点(2004-03-28 22:44:46)
436.ストーリーが悪すぎるだけあって皆さん評価低いようですが、近年まれにみない凄いカーチェイスバトルが気に入りました。ドッカン、ボッカン、セリフが無くても楽しめる映画?ターミネーターシリーズとは違うもので勝負すれば面白かったでしょう。
boby_stさん 7点(2004-03-10 01:12:36)
435.カーチェイスと便所での戦闘シーンは凄い。ガンガン金属音ならしてて痛そう。
ラストは拍子抜けというか、キャメロンは怒らなかったのかね。
新井さん 7点(2004-02-23 11:20:11)
434.ジョンが、ジョンが変な顔になってしまったー、相手役もいまいちかわいくないし、あんな生活してた男がいきなり世界を救う男に変わるって言うのが納得いかないです。きっとジョンを男前の俳優にしていたら評価はぜんぜん違ったものになっていたかも。でも戦いのシーンは結構面白いし、みんながだめだめ言うほどではないと思うんですけど。いきなり全裸で登場してストリッパーの服を剥ぎ取るシーンとか面白いし。
りょうさん 7点(2004-02-09 17:18:54)
スポンサーリンク
433.大迫力の映画館で見たので、家庭で鑑賞した方々よりは点数が高くなるかもしれません。トレーニングが趣味の僕にとっては、還暦前であの肉体を維持しているシュワちゃんはあこがれの的です。
あの肉体が実は合成映像という噂もありますが・・・。
アーリーさん 7点(2004-01-16 23:49:22)
432.ネタバレ 思っていたほど悪い作品でなくて安心しました。家族で見ていたのですが、見ている間はそこそこドキドキもしましたし、どんなラストが待っているのかが楽しみでした。ラストのオチは個人的に続編を臭わす様な作りである程度予測は通りでしたが、まあ見終わった後は普通に面白かったと思いました。ただ最期まで主人公のジョン役の俳優さんの顔になじめなかったので、その辺をオーディションでちゃんと前作のジョンが成長したらなりそうな顔立ちの人を選んで欲しかったです。私には彼の猿顔はどうも英雄には見えなかったので。まあそんなことを言ったらシュワちゃんに殺されそうですが・・・(汗)
はがっちさん 7点(2003-12-31 01:36:52)
431.驚きのあるような展開、設定はないが、そこそこまとまっていて、案外面白かった。ただ、配役がちょっと。今度のロボットは可愛らしすぎて全然こわくない。またその他の脇役たちもパットしなかった。
駆けてゆく雲さん 7点(2003-12-26 22:11:13)
430.ここのレビューを見てあまり期待せずに見たのですが結構面白かったです。アクションシーンは最初から最後まで飽きずに見れましたし、ストーリーもそんなに言うほど悪くなかったです。
みどりいろさん 7点(2003-12-26 17:15:18)
429.ネタバレ う~む。何故か周りの評価が芳しくないけど。
俺としては充分楽しめたよ。たしかにジョンとケイトに
迫力が無いのは認めるし、所々アラが見えるけど、
明け方5:00~夕方の18:00まで1日をテンポよく
まとめているし、タイムパラドックスもT2に比べたら
矛盾が少ないよ。なかなか楽しめたよ。
因みに私の頭の中では、スカイネット=マイクロソフト
だと読んだよ。
ゼファーさん 7点(2003-12-24 01:18:49)
428.最後の地下室シーンで「続・猿の惑星」思い出しのは私だけでしょうか?ストーリーにだんだん無理が出てくるところも似てたりして・・・
東京50km圏道路地図さん 7点(2003-12-23 19:49:41)
427.女ターミネーター恐かった。シュワちゃんちょっといい人で少しがっかり。
スマイルさん 7点(2003-11-28 22:05:22)
426.本来ならばキャメロンが演出をするのがベストなのは当然だが、J・モストゥのアクション演出も決して悪くはなかった。不評のN・スタールも父親カイルを彷彿とさせるルックスで目的を失った青年の成長を上手く演じている。中盤のプロットの停滞が不満だが、負け戦必至の勝負に挑み、ラストでは深く観客を悩ますテーマを突きつけたモストゥに何はともあれ拍手を送りたい。
恭人さん 7点(2003-11-23 08:52:32)
425.シンプルに楽しめるSF娯楽大作だったと思います。入場料分はちゃんと楽しめるかな。女型ターミネーター=クリスタナ・ローケンは美しい顔を無表情に固めたまま激しいバトルを繰り広げ、まさにメカニック!
海野やよいさん 7点(2003-11-16 19:22:58)
424.車や建物、壁をなぎ倒していく破壊活動は見てて圧倒されました。女ターミネーター強かった・・・。それに負けず劣らずシュワちゃんもタフで安心。未来がどうこうという話にもう少し緊迫感が欲しいなと思ってたら、最後の最後で“それ”が起こってしまい、見てるこっちはあらら~って感じにしか思えなかったのが残念。個人的には2の方が好きだけど、3も十分楽しめました。余談ですがUSJにあるスカイネットのアトラクションで最初に説明をする係の女性が嫌いです。
VNTSさん 7点(2003-11-09 19:17:42)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 543人
平均点数 5.27点
040.74%
1152.76%
2336.08%
3539.76%
47012.89%
511521.18%
611220.63%
76812.52%
8468.47%
9183.31%
1091.66%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.85点 Review21人
2 ストーリー評価 4.52点 Review40人
3 鑑賞後の後味 3.94点 Review39人
4 音楽評価 6.17点 Review28人
5 感泣評価 2.45点 Review20人

■ ヘルプ