映画『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』の口コミ・レビュー(20ページ目)

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン

[キャッチミーイフユーキャン]
Catch Me If You Can
2002年上映時間:141分
平均点:7.07 / 10(Review 466人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-03-21)
ドラマコメディ犯罪もの実話もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・スピルバーグ
キャストレオナルド・ディカプリオ(男優)フランク・W・アバグネイル
トム・ハンクス(男優)カール・ハンラティ
クリストファー・ウォーケン(男優)フランク・アバグネイルの父親
マーティン・シーン(男優)ロジャー・ストロング
ナタリー・バイ(女優)ポーラ・アバグネイル
エイミー・アダムス(女優)ブレンダ・ストロング
ジェニファー・ガーナー(女優)シェリル・アン
エリザベス・バンクス(女優)ルーシー
ジェームズ・ブローリン(男優)ジャック・バーンズ
エレン・ポンペオ(女優)マーシー
クリス・エリス[男優・1956年生](男優)特別捜査官ウィトキンス
ジョン・フィン(男優)マーシュ
ブライアン・ホウ(男優)アール・アムダースキー
フランク・アバグネイル(男優)フランス人警官
ジェラルド・R・モーレン(男優)FBI捜査官
ニック・ザーノ(男優)ジェームス(ノンクレジット)
エイミー・アッカー(女優)
猪野学フランク・W・アバグネイル(日本語吹き替え版)
江原正士カール・ハンラティ(日本語吹き替え版)
土師孝也フランク・アバグネイルの父親(日本語吹き替え版)
岩崎ひろしロジャー・ストロング(日本語吹き替え版)
落合るみブレンダ・ストロング(日本語吹き替え版)
塩屋浩三アール・アムダースキー(日本語吹き替え版)
檀臣幸トム・フォックス(日本語吹き替え版)
定岡小百合キャロル・ストロング(日本語吹き替え版)
茶風林(日本語吹き替え版)
宮寺智子(日本語吹き替え版)
小形満(日本語吹き替え版)
星野充昭(日本語吹き替え版)
古田信幸(日本語吹き替え版)
諸角憲一(日本語吹き替え版)
原作フランク・アバグネイル「世界をだました男」
音楽ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
作詞サミー・カーン〔音楽〕"Come Fly With Me"
ドロシー・フィールズ"I Can't Give You Anything But Love"他1曲
アイラ・ガーシュウィン"Embraceable You"
編曲コンラッド・ポープ(ノンクレジット)
挿入曲フランク・シナトラ"Come Fly With Me"
ビング・クロスビー"Mele Kalikimaka"
ナット・キング・コール"The Christmas Song"
撮影ヤヌス・カミンスキー
製作スティーヴン・スピルバーグ
ウォルター・F・パークス
ユニバーサル・ピクチャーズ
製作総指揮ローリー・マクドナルド
ダニエル・ルピ(共同製作総指揮)
配給UIP
特撮ジョン・C・ハーティガン(特殊効果コーディネーター)
美術ジャニーン・オッペウォール(プロダクション・デザイン)
レスリー・A・ポープ(セット装飾)
振付アン・フレッチャー(ダンス・コンサルタント)
アダム・シャンクマン(ダンス・コンサルタント)
衣装メアリー・ゾフレス
編集マイケル・カーン
録音チャールズ・L・キャンベル
アンディ・ネルソン[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
スタントダニー・アイエロ三世
ジョーイ・ボックス
その他フランク・アバグネイル(コンサルタント)
あらすじ
高校生のフランクは、リスペクトしてやまない父の事業の失敗と伴う両親の離婚にショックを受けて家を飛び出す。そこから始まる彼の華麗な詐欺の数々。しかし、天才的な少年フランクの前に彼を追いかける一人のFBI捜査官カールが現われた。カールとフランクの追って追われての逃避行をスピルバーグが軽快に取り上げた、エンタテイメント作品。60年代に実際に起きた事件をモチーフに作者の自伝を映画化。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

86.これは面白いっすねぇ。レオはあまり好きじゃないんですがこの作品は特に気にせず見れました。トム・ハンクスも騙された時の表情がイイです。そしてクリストファー・ウォーケン。彼はすごいですねぇ。脇役なのに、存在感有りすぎ。さすがオスカーにノミネートされただけあります。
飛ばねぇ豚は、ただの豚ださん 6点(2003-12-15 18:47:22)
85.期待しすぎたのかな?という感じ。80年代のスピルバーグ印のテンポはどこへ行ってしまったのー。それなりにおもしろかったけど。ラストのディカプリオの髪型がこの映画の中で一番良かった!あの髪型にしたいと映画館で思った。
ぷりとさねさん 6点(2003-12-11 21:55:05)
84.天才的な小切手詐欺師の話なんだから、もっと、詐欺のトリックについて詳しく描いてほしかった。詐欺が主体で家庭環境はそのスパイスとして持ってこなければ。オープニングの雰囲気のわりに映像は60年代っぽくないし、どうも納得のいかない映画だった。
しょりちゃんさん 6点(2003-12-08 15:36:32)
83.フォレスト・ガンプ、毛も薄くなって、影もちょっと薄かった。
中山家さん 6点(2003-12-05 02:46:35)
82.とてもアッサリした映画だと思いました。詐欺というある種コメディ風な犯罪をする犯人と、それを追いかける警官という内容だけに、このアッサリ感によって心地よく見ることができました。ディカプリオと、トム・ハンクスがさすがなんでしょうね。ただ、アッサリを悪くとれば、ガツンと来るものを感じなかったのもまた正直な気持ちです。ちなみに、いちばんの詐欺は捕まった当初、ディカプリオがあれでまだ未成年だったことですね。時系列をちゃんとおって見ていなかったからとはいえ、ビックリしてしまいました。それと完全な余談ながら、タイトルバックでなぜか「花王名人劇場」を思い出しました。
まつもとしんやさん 6点(2003-12-03 23:29:39)
81.ネタバレ 主人公を美化して描いているところが鼻につき、あまり好きにはなれない。T・ハンクス演じるFBI捜査官も今ひとつ影が薄い。しかし、それなりに飽きずに楽しめるのは確か。この映画での最大の発見はやはりディカプリオは只者ではなかったということ。出てきただけで年齢・心理状況を的確に伝える表情には舌を巻いた。ところで、この作品のポスターの写真は全くの別人だということに気づきましたか?
恭人さん 6点(2003-11-24 11:17:17)
80.話の展開が解っていただけに、残念。でも最近の映画の中では、良かった方では。
ボバンさん 6点(2003-11-21 00:06:51)
79.期待し過ぎたせいか、おもしろかったのは確かなんだけど今ひとつ観終わった後の満足感がありませんでした。フランクが両親のことにずっとこだわる理由もよく読み取れなかった。でも、やっぱりディカプリオって素直にいいと思います。お父さん役の人は「ニック・オブ・タイム」の印象がすごく強くて、最後までその役がちらついてしまいました。タイトルバックはすごいですねぇ~!感心しました。
きょうかさん 6点(2003-11-11 17:31:42)
78.おいおい!本当に実話かよってぐらいすごい人生。自分にはこんなことできねえなあとか感心しつつ観てた。羨ましいような羨ましくないような。
ブンさん 6点(2003-10-21 19:30:05)
77.オシャレなコメディドラマといった感じです。世界丸見えTVでこの人の特集やってたような気がします。その記憶では、無免許とは言え従軍医師として活躍したことで世論を味方に付け、無罪放免されたとかいう結末だったような気がするんですが…別人なのかな。映画の方はサクサク話が進んで退屈はしないです。ただ、結局は1人の詐欺師の伝記であって、ドラマ性は薄いように感じました。
(^o^)y-~~~さん 6点(2003-10-17 01:31:10)
スポンサーリンク
76.オープニングの映像は楽しかった★一番目が離せなかったカモ(笑)フランクと捜査官の中にある奇妙な愛情は微笑ましかったです。
もみじプリンさん 6点(2003-10-03 16:25:59)
75.私の好きなスピルバーグ監督作品にしてはちょっと点数低め。これって実話なんですよね。パイロットや医師になりすましてしまうレオ様演じるフランクって相当すごい人!
さん 6点(2003-09-29 00:36:08)
74.面白かった。実話ベースなんだよなあ。今なら考えられないけど、少し前の話なんだよねえ・・。人間模様は切なくもあり、でも見終わったらなんか気持ちがよかったっす。
february8さん 6点(2003-09-28 19:00:58)
73.おしゃれな追跡劇、楽しめます。破綻のなさが、なぜか懐かしい感触。
coco2さん 6点(2003-09-23 15:15:39)
72.楽しめました。オープニングのアニメーションは構想はよくわかりますが、監督のセンスのなさに-1点。本編の良さに+1点してます。
ビックルTさん 6点(2003-09-02 00:40:39)
71.なかなか楽しい作品。ギャング・オブ・ニューヨークといった重いものより軽く楽しい映画の方がディカプリオには合ってる。マイケル・J・フォックスとイメージがかぶるなあ。
もらい泣きさん 6点(2003-08-26 17:14:05)
70.トム・ハンクスにフランクを演って欲しかった~(歳は無視して)。だってなんだかこれじゃトムが・・・×××じゃん!それにスピルバーグはもうSFやファンタスティックな作品だけにこだわった方がいいんでないかい?!
桃子さん 6点(2003-08-26 15:28:02)
69.皆さんおっしゃってますが実話と思うと面白い。(でも実話ベースじゃなく完全なフィクションだったら、興ざめしてしまうかも。)面白かったんですが、途中中だるみしてしまって残念。司法試験をパスした理由には恐れ入りました(^^;凄い人だ。
ticketybooさん 6点(2003-08-25 07:25:25)
68.ホンとに実話なのかぁ~ありえない!と思いつつもなんか引き寄せられました。導入部分のアニメーション、おしゃれでしたねぇ。見せ場があって間延びしてなければもう少し点数あげてるんですけどねぇ~
キャラメルりんごさん 6点(2003-08-24 23:33:01)
67.内容がトントン進み、観ていて飽きることはなかった。ディカプリオはさほど好きではないが以外に魅力的で彼の出演作品としては良かった(もちろん全ての出演作品を観たわけではないが)。しかし盛り上がりに欠けるストーリーなので観終わった後の印象は薄い。何か最近スピルバーグだから最高傑作!ってな感じがなくなってきたように思う。
whitecatさん 6点(2003-07-20 02:25:09)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 466人
平均点数 7.07点
000.00%
100.00%
220.43%
371.50%
4112.36%
5357.51%
67916.95%
715332.83%
811624.89%
95110.94%
10122.58%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.18点 Review22人
2 ストーリー評価 7.71点 Review32人
3 鑑賞後の後味 7.61点 Review36人
4 音楽評価 7.18点 Review22人
5 感泣評価 5.66点 Review15人

【アカデミー賞 情報】

2002年 75回
助演男優賞クリストファー・ウォーケン候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2002年 60回
主演男優賞(ドラマ部門)レオナルド・ディカプリオ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ