映画『カンパニー・マン』の口コミ・レビュー(5ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 カ行
カンパニー・マンの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
カンパニー・マン
[カンパニーマン]
CYPHER
2002年
【
米
】
上映時間:95分
平均点:5.80 /
10
点
(Review 112人)
(点数分布表示)
(
サスペンス
・
SF
・
スパイもの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2014-11-03)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ヴィンチェンゾ・ナタリ
助監督
エリック・J・ロバートソン
キャスト
ジェレミー・ノーサム
(男優)
モーガン・サリバン/ジャック・サースビー
デヴィッド・ヒューレット
(男優)
バジル・C・ダン
ルーシー・リュー
(女優)
リタ・フォスター
ブルース・マクフィー
(男優)
Businessman Boise
マシュー・シャープ
(男優)
声
大塚芳忠
(日本語吹き替え版)
水野龍司
(日本語吹き替え版)
田原アルノ
(日本語吹き替え版)
岩崎ひろし
(日本語吹き替え版)
佐々木睦
(日本語吹き替え版)
小野大輔
(日本語吹き替え版)
城山堅
(日本語吹き替え版)
長嶝高士
(日本語吹き替え版)
音楽
マイケル・アンドリュース〔音楽〕
撮影
デレク・ロジャース
製作
ハント・ロウリー
あらすじ
妻に黙って巨大ハイテク企業デジコープ社との契約を結んだ、平凡な中年男モーガン・サリバン。ニセの名前と身分証明を与えられ、産業スパイとしての第一歩を踏み出した彼の初使命は、とある企業カンファレンスに出席し、講演の内容を盗聴するというものだった。つまらない講演、襲いくる眠気、彼は果たしてエキサイティングなスパイ生活を送れるのか? やがて彼は、この「ミッション・スーパーポッシブル」に驚くべきウラがある事を知るのだった…。
【
エスねこ
】さん(2006-06-17)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
3
4
5
6
次
💬口コミ一覧
32.謎解き自体は途中でわかりました。もうパターン化ですよね。面白い話しを作るもんだなぁと思いました。しかしこの邦題はどうなんだろ?
【
じふぶき
】
さん
5点
(2004-02-16 09:33:14)
🔄 処理中...
31.
ネタバレ
この作品は絶対にネタバレ厳禁なので、見てない人は読まないでください。
2重スパイの上をいく3重スパイといったところが作品のミソとなっているのですが、あまり衝撃度は少なかったです(この手の作品に慣れてしまったののが原因でしょう)。
それにしても「ユージュアル・サスペクツ」にそっくりなオチなんですよね。その辺もマズかったよに思えます。
【
おはようジングル
】
さん
5点
(2004-02-15 13:20:22)
🔄 処理中...
30.比べちゃいけないんだけどやはりキューブと比べてしまう。
世界観などは嫌いじゃないがどうもオチとしてはそうなんだ程度
に終わってしまった・・・
【
とま
】
さん
5点
(2004-02-09 19:29:12)
🔄 処理中...
29.良くも悪くも、「CUBE」の監督らしい設定と演出。
個人的には、大掛かりなスパイ洗脳合戦みたいな、現実離れした展開には少々興醒め。先が気になる魅力的な設定ですが、この手のサスペンスやミステリーを見慣れていると、悲しいかな途中でオチも読めてしまう。
でもまあ、時間も短めだし、普段あまりこの手のジャンルを見ない人にならお奨め出来るかな。可もなく不可もなし。
【
FSS
】
さん
[ビデオ(字幕)]
5点
(2004-01-13 17:37:14)
🔄 処理中...
28.
ネタバレ
あれだけ引き込ませる序盤の展開に比べ、最後5分で全てを説明しようとするのには無理がある。細かに描かれていた主人公の人間描写も、最後は大味なCGヘリやらヨットやらにかき消され描き切れていない。二人の関係もあと1分だけでも説明づける絵があればグッと良くなったはずなのだが...。超ザンネン。
【
もた
】
さん
5点
(2004-01-07 23:39:55)
🔄 処理中...
27.映像がオシャレだったし落ちもなかなかよかったのですが淡々としすぎて眠くなってしまった!好きな人と嫌いな人に分かれる作品だと思う。
【
めめこ
】
さん
5点
(2003-11-22 00:40:01)
🔄 処理中...
26.『CUBE』を観て感じた新しさは無く、展開自体もなんとなく読めてしまって、少し期待はずれでした。それでも映像の美しさは一見の価値ありだと思います。
【
camel
】
さん
5点
(2003-08-03 22:06:02)
🔄 処理中...
25.これ最初に見てたらキューブ見て無かったかも・・おもしろくないとまでは行かないけど繰り返し見ようとは思わない。
【
わむて
】
さん
5点
(2003-07-16 17:29:52)
🔄 処理中...
24.映像はとてもクールでメタリック調でダークでスタイリッシュでいいと思うんだけど、CUBEを期待してみる人はたぶん期待外れをくらうだろうなぁ(自分がまさにそう)。CUBEはね、(設定+葛藤)で、すごく面白かったわけだけど、これは(設定)だけで勝負してるもんだからさぁ。どうもねぇ、、、、。CUBEはシンプルストーリーでよかったけど、これはこ難しいわりにボリューム感ないっていうの、なんか無理があるような気もするし、、、、。まぁ、でもオリジナリティはあったと思うよ、はい。僕はナタリ監督すごく好きなんで、一発屋で終わってほしくないです、これから非凡な作品を見せてくれる事に期待。
【
あろえりーな
】
さん
5点
(2003-07-01 21:54:23)
👍 1
🔄 処理中...
23.
ネタバレ
CUBEのセンセーショナルな衝撃から5年。
CUBE監督の新作という興味で鑑賞した人は少なくないだろう。
白と黒の基調がステンレスのように眩しく動きが鋭利。
美術センスはある。
ただ、肝心の脚本が引き込まれない。
二重スパイで始まるところはいいが騙され洗脳され人間不信ループ。中だるみが凄い。リタのことも途中で読めてしまう。
ちなみに2度目の鑑賞だが、何度見ても結末は覚えていない。
期待外れと言っていい。
【
mighty guard
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
4点
(2024-07-12 10:02:14)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
22.
ネタバレ
みんなヴィンチェンゾ・ナタリの『CUBE』に続く第二作と聞けば、そりゃ期待しちゃうよね。序盤から不条理臭がプンプンの怪しい展開で、だいたいからして、デジコープ社とサンウエイズ社が何を生業としている企業なのかはさっぱり判らん。シェイビング・クリームやらチーズといったありふれたというかしょうもない商品がテーマのカンファレンスのために産業スパイを送り込むところからして、ジョークというかまさに不条理極まりない。カンファレンスの聴衆を『時計じかけのオレンジ』でアレックスに使われたような装置で一斉に洗脳するところなんかは、もうシュールすぎでしょ。デジコープから送り込まれた主人公がサンウエイズに見抜かれて二重スパイみたいな感じになってくると、もう彼がどっちの側として行動しているのか非常に判りにくくなってくるし、そこにルーシー・リューの組織(?)が絡んでくるのでもう“トリプルクロス”状態です。オチについては確かに意外性はあったけど、まさかこのストーリーが『ミッション・インポッシブル』まがいの展開になるとは悪い意味でサプライズでした。 こんだけ世間の期待を集めたのに、全米ではなんと劇場未公開のビデオスルーだったというのは、なんとなく納得できます。『CUBE』以降現在に至るまでヴィンチェンゾ・ナタリの作品は微妙な出来のものばかりでヒットもしない。やっぱこの人も一発屋だったんでしょうかね。
【
S&S
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
4点
(2022-07-29 22:41:23)
🔄 処理中...
21.『CUBE/キューブ』で注目されたものの、その後5年間は沈黙を守っていたヴィンチェンゾ・ナタリの復帰作です。5年間寝かせた企画だけにその出来には注目が集まったのですが、これが実に微妙。独特の雰囲気作りや謎の引っ張り方はなかなかうまく、決してダメな映画ではないのですが、全体として娯楽的な面白みに欠けるし、肝心のオチも非常に弱い。さんざん引っ張った挙句に、そんなベタなオチをドヤ顔で披露されてもなぁという印象です。
【
ザ・チャンバラ
】
さん
[DVD(吹替)]
4点
(2013-03-23 03:01:23)
👍 1
🔄 処理中...
20.
ネタバレ
そもそも何故、彼女は暗殺されなきゃいけないの?とか、ディスク盗めば暗殺されないの?とか、二社の二重スパイをしなきゃいけないの?とか・・・とっかかりが、よく分かりませんでした。
【
より
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2010-06-21 00:20:45)
👍 1
🔄 処理中...
19.序盤、忍耐強くしっかり見ておかないと途中で???と迷子になりますね。オチのどんでん返しがミソなんでしょうが、よくあるといけばよくあるパターンでそれほどの驚きはないです。もう一回みるともう少し楽しめるような気はします。
【
茶畑
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2009-12-29 17:12:40)
🔄 処理中...
18.筋も通っているし、映像も凝っているしいいんだけど、縦に長いだけの金庫がしょぼい。あと邦題が意味不明。
【
色鉛筆
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
4点
(2008-12-09 07:47:05)
🔄 処理中...
17.なんか終始静かな映画だった。雰囲気的には好きだが、私にはちょっとついてけませんでした。もう一回観たら分かるんかな。でももう一回観ようとは思わない。にしても「CYPHER」つ~ちゃんとした原題があるのに、「カンパニー・マン」なんてかなり適当な邦題付けるもんだね。
【
c r a z yガール★
】
さん
4点
(2004-09-26 16:04:11)
🔄 処理中...
16.↓同感。めちゃくちゃ眠かった。最後のどんでん返しだけだった。
【
MARTEL1906
】
さん
4点
(2004-09-07 16:16:02)
🔄 処理中...
15.よく解らずじまいでした…
【
ぷりん
】
さん
4点
(2004-07-26 12:49:12)
🔄 処理中...
14.「斬新さ」という言葉につまづいてしまったナタリさん
【
ポジティブ
】
さん
4点
(2004-06-03 14:29:17)
😂 1
🔄 処理中...
13.
ネタバレ
冒頭は、映像美に「キューブ」に通じるセンスを感じたのですが、ストーリーが進行すればするほど、普通のサスペンス映画になっちゃった。面白くなりそうなのになー。詰め込みすぎ&静かなムードの作りすぎで、テンポが感じられなかったのが、良くなかったのかも。
【
IKEKO
】
さん
4点
(2004-05-07 00:02:05)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
3
4
5
6
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
112人
平均点数
5.80点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
2
1.79%
3
6
5.36%
4
15
13.39%
5
26
23.21%
6
21
18.75%
7
25
22.32%
8
16
14.29%
9
1
0.89%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
4.25点
Review8人
2
ストーリー評価
5.80点
Review10人
3
鑑賞後の後味
7.11点
Review9人
4
音楽評価
6.25点
Review4人
5
感泣評価
Review0人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について