映画『害虫』の口コミ・レビュー(3ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 カ行
害虫の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
害虫
[ガイチュウ]
Harmful Insect
2002年
【
日
】
上映時間:92分
平均点:4.93 /
10
点
(Review 55人)
(点数分布表示)
公開開始日(2002-03-16)
(
ドラマ
)
新規登録(2003-05-19)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2013-05-14)【
8bit
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
塩田明彦
キャスト
宮﨑あおい
(女優)
北サチ子
田辺誠一
(男優)
緒方智
沢木哲
(男優)
タカオ
石川浩司
(男優)
キュウゾウ
蒼井優
(女優)
山岡夏子
伊勢谷友介
(男優)
コーヒーショップの見知らぬ男
りょう
(女優)
北稔子
すずき雄作
(男優)
花坂薫平
芳賀優里亜
(女優)
ルミ
三村恭代
(女優)
和美
寺島進
(男優)
ジャージ姿の男性教師
石丸謙二郎
(男優)
コンビニの中年男
光石研
(男優)
携帯電話の男
大森南朋
(男優)
ラブホテルの男
木下ほうか
(男優)
トラックの運転手
頭師佳孝
(男優)
佐藤
音楽
ナンバーガール
北原京子
(音楽プロデューサー)
主題歌
ナンバーガール
”I don't know”
櫛引彩香
”帰り道”
撮影
喜久村徳章
製作
日活
TBSテレビ
製作総指揮
中村雅哉
プロデューサー
平野隆
配給
日活
美術
磯見俊裕
照明
豊見山明長
あらすじ
家にも学校にも居場所がない中学1年生のサチ子。 母親の自殺未遂、小学校の時の教師に恋していたことなどがあり、学校にも行かず毎日無気力な生活を送っていた。 そんな日常の中で、様々な経験をするが、サチ子はいまひとつ本当の希望が見出せないでいた。
【
れみ
】さん(2005-12-16)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
次
💬口コミ一覧
15.宮崎あおいがすごくいいんだけど、いいだけになんか彼女がもったいなく感じた。この映画はもっといい作品になりえたし、また宮崎あおいのためにも、するべきだったと思う。役者も音楽もテーマもいいけど、脚本と撮影が…。もったいないの一言。
【
コダマ
】
さん
[地上波(字幕)]
4点
(2005-04-15 04:01:02)
🔄 処理中...
14.
ネタバレ
うーん、これでいいのかな~。確かに、台詞もそんなに多くない話で、それでいて、屈折して行く心情を表情や動作で表すというのは、言葉に出さない分凄く難しいだろうが、それを、宮崎あおいは凄くうまく演技していると思う。しかし、内容というか、一つの出来事に対して、粗末に扱いすぎているような気がする。主人公そして主人公に携わる周りの人に起こる数々の不幸が起こっては次の不幸と、ひたすら不幸を描写しているだけに感じた。その一つ一つのできごとに対する、登場人物達の絶望感、または今後の人生に対する希望でもそのへんをもっと表現してほしかった。まあ、ひたすら不幸を表現することが害虫という題名にあっているのかもしれないが。。せめて、そうなる前、(例えば母親が自殺未遂する前)など、通常の主人公の状況も見たかった。そのほうが、いろんな不幸に対して、どう変わったのかがもっとはっきりわかると思うし。とにかく、あまり、好きな映画ではないです。
【
シュシュ
】
さん
4点
(2004-09-25 12:15:47)
🔄 処理中...
13.うん。皆さんいいこと書いてると思います。知らなかった俳優さんが大勢いましたが皆、いい演技していると思いました。特に印象に残ったのは、あおいさんと伊勢谷かなぁ。思ったよりストーリはダークではないけど今「はやり」の救いのない展開でこれを観たから元気になれるとか考えさせられるとかそういう話ではないですよね。話がきれきれで筋が通っていないですね。つまるところ個人の行き方って、親がどうとか周りがどう、社会がどうって問題じゃないですよ。その辺で作り手には、こういうステレオタイプで薄っぺらい作品が世間に与える影響についてしっかり認識した上で製作して欲しい!作品の向こうの作り手の浅薄さが見えてしまいます。主人公は、はっきりとしてはいけないことをしてる訳だから、罪は罪として描かなきゃ!最期、殺されるくらいなら作品としては良かったんじゃないかな。
【
たかちゃん
】
さん
4点
(2004-05-13 10:01:50)
🔄 処理中...
12.
ネタバレ
DVDに入っている塩田監督と向井秀徳氏の対談をみて、この映画に理屈はなく、イメージの積み重ねで出来上がっていることを確認した。それは同時にこの映画の中身が空洞であり、観客はそれを頑張って埋めなければならないということでもある。そして映画のあちこちに捨て置かれたピースを組み立てて出来上がる物語は、「世界に裏切られた少女」に完結する。執拗に描かれる壊れた少女の世界。シーンの繰り返しが単調な日常を強調し、訪れる破壊へのカタルシスを高める。玄関から漏れる母親の押し殺した泣き声が、少女を置き去りにする。この暗さに浸ることが心地よいと思えるのなら、価値があるだろう。ナンバーガールのエキセントリックな楽曲が、歪んだ高揚感を与えてくれる。
【
337
】
さん
4点
(2003-12-01 14:24:41)
🔄 処理中...
11.私の尊敬する人が大絶賛していましたが、私にはわからず。観た後いい感じに酔える映画を好みとしているので、後味の悪さからすると、お勧めできません。
【
もちもちば
】
さん
4点
(2003-07-24 02:05:16)
🔄 処理中...
10.うーん、どうもなぁー、、、こういうの苦手なんだよなぁー、、。りょうが母親役なんだけど、どう見てもお姉ちゃんぐらいにしか見えないんだよなぁ、、、まぁ中学時代ってのは一番多感な時だから、いろいろあるかと思うけど、こういう映画って、だからなんなの?ていう後味しか残らないんだよなぁ。
【
あろえりーな
】
さん
4点
(2003-07-04 22:50:05)
🔄 処理中...
9.この手のひたすら穏やかな日本映画は僕には全く合わないようです。何ら感じるところもなく、ただつまらなかったです。
【
すべから
】
さん
[DVD(字幕)]
3点
(2008-03-25 11:13:53)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
8.
ネタバレ
前半は間延びした映像で何がなにやらわからない。
我慢してみていると徐々に会話の断片をつなげて話の全体が見えてくる。
その頃にはもう映画は後半に入っているのでここでやめるわけにはいかない、最後まで見届けねば。 結末も知りたいし。
しかしその後半は崩れ行く少女を淡々と描くのみ。 何の助けも入らず、何の幸運も訪れず。
どうにも救いようがない結末。 いやこれは結末ですらない。
独りよがりな作品だなーという印象が強い。
観賞後、暗澹たる気持ちになる。
しかし考えてみればこの題名、主人公にそのまま当てはめるつもりで付けたのだとしたら、作品そのものだけではなく製作者も救いがない。
しかし他に意味があるのなら、知りたい。
【
称えよ鉄兜
】
さん
[DVD(邦画)]
3点
(2008-01-07 10:19:42)
🔄 処理中...
7.宮崎あおいと蒼井優を使ってこれではがっかりとしか言い様がない。
物語が無いし、盛り上がりもしない。
よくわからないままにエンディングテロップが流れ出す消化不良な作品。
【
もとや
】
さん
[地上波(邦画)]
3点
(2007-06-11 03:24:16)
🔄 処理中...
6.堕ちるか堕ちないかのギリギリの綱渡りをしているような少女、誰かに助けを求めている少女に気付かない振りをしてしまう回りの大人、最後は大人に喰いモノにされてしまうってこと?宮崎・蒼井とも少女特有の色香がよく出ていたんじゃないかな。
【
亜流派 十五郎
】
さん
3点
(2005-03-20 20:23:10)
🔄 処理中...
5.
ネタバレ
10年前の宮崎あおいもやっぱり可愛いが、ほとんどしゃべらない。最後まで受動的で、積極的に何かをする訳でもない。ひとつだけやったことが自宅への放火だけど、その唐突さには無理があった。彼女を含めて、社会生活に適応できていないような人が何人か出てくるが、特に社会問題を提起しているようにも見えず、ダラダラと時間が経過する。ツマラナイです。楽しくもないし、共感ポイントも無いのでこの点数。蒼井優も演技が下手な時期があったことを知りました。そう言えば、宮崎あおいの映画はたくさん見ているけど、これまで不思議と彼女のプロポーションを意識したことはありませんでした。本作のスラッとした脚線は印象に残りました。
【
アンドレ・タカシ
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
2点
(2012-11-04 00:48:43)
🔄 処理中...
4.不親切な映画やな~ 考える動機としても少ない…イイと言う演技もとりとめてどうって事なかったような気もします。 起伏が少ないねんな~~ただ淡々と進んでいく感じ。それがいい所でもあるんだろうけど…掴みが掴みきれてないから 入っていけなかった。
【
レスマッキャン・KSK
】
さん
[地上波(字幕)]
2点
(2005-04-19 07:07:18)
🔄 処理中...
3.うわぁ・・・なんか自分の邦画の嫌いなポイントがほとんど詰まってるって感じ。
ものすごく日常的な雰囲気の中で次々と起こる、いやーな出来事。
特になにかあるわけでもなく、後味の悪さだけが残る。
これは家で見てもたいして得るものがないのでアオイに1点。
こういう系の邦画は見るんじゃなかったよ。
【
ブルー・ベア
】
さん
1点
(2003-11-02 11:39:56)
🔄 処理中...
2.説明過多とか説明不足とかいうより「説明下手」という感じの映画でした。 正攻法で勝負するのが怖くてフォアボール連続して結局押し出しサヨナラ負けみたいな映画でした。
【
紫電
】
さん
[DVD(邦画)]
0点
(2008-01-25 21:53:37)
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
よく言う「だから何なんだよ」って作品。
いくつかの不幸と思い通りにいかない現実によってぶっ壊れちゃった少女を追っただけ。これに何を感じろというのだろう・・・。
【
カラバ侯爵
】
さん
[ビデオ(邦画)]
0点
(2007-12-04 21:34:46)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
55人
平均点数
4.93点
0
2
3.64%
1
1
1.82%
2
2
3.64%
3
4
7.27%
4
17
30.91%
5
12
21.82%
6
6
10.91%
7
3
5.45%
8
5
9.09%
9
1
1.82%
10
2
3.64%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
2.00点
Review3人
2
ストーリー評価
5.40点
Review5人
3
鑑賞後の後味
3.50点
Review4人
4
音楽評価
4.83点
Review6人
5
感泣評価
2.00点
Review2人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について