映画『パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち』の口コミ・レビュー(28ページ目)

パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち

[パイレーツオブカリビアンノロワレタカイゾクタチ]
Pirates of the Caribbean: The Curse of the Black Pearl
2003年上映時間:143分
平均点:6.70 / 10(Review 618人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-08-02)
アクションコメディアドベンチャーファンタジーシリーズものファミリー
新規登録(2003-08-04)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-14)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ゴア・ヴァービンスキー
助監督アレクサンダー・ウィット(第二班監督)
キャストジョニー・デップ(男優)ジャック・スパロウ
オーランド・ブルーム(男優)ウィル・ターナー
キーラ・ナイトレイ(女優)エリザベス・スワン
ジェフリー・ラッシュ(男優)キャプテン・バルボッサ
ジャック・ダベンポート(男優)ノリントン
ジョナサン・プライス(男優)ガバナー・スワン
リー・アレンバーグ(男優)ピンテル
マッケンジー・クルック(男優)ラゲッティ
ケヴィン・マクナリー(男優)ギブス
ゾーイ・サルダナ(女優)アナマリア
ロビー・ギー(男優)シュリンパー
ヴァネッサ・ブランチ(女優)ジゼル
ポール・ガグニー(男優)船員(ノンクレジット)
ラルフ・P・マーティン(男優)ブラウン(鍛冶職人)
アイザック・C・シングルトン・Jr(男優)Bo'sun(バルボッサの黒人の手下)
ローレン・マハー〔女優〕(女優)スカーレット
平田広明ジャック・スパロウ(日本語吹き替え版)
平川大輔ウィル・ターナー(日本語吹き替え版)
弓場沙織エリザベス・スワン(日本語吹き替え版)
壤晴彦キャプテン・バルボッサ(日本語吹き替え版)
青森伸ギブス航海士(日本語吹き替え版)
森田順平ジェームズ・ノリントン(日本語吹き替え版)
村松康雄ウェザビー・スワン(日本語吹き替え版)
湯屋敦子アナマリア(日本語吹き替え版)
佐々木梅治ピンテル(日本語吹き替え版)
高宮俊介ラゲッティ(日本語吹き替え版)
内山昂輝ウィル・ターナー(少年時代)(日本語吹き替え版)
内田夕夜(日本語吹き替え版)
石井隆夫(日本語吹き替え版)
石住昭彦(日本語吹き替え版)
大友龍三郎(日本語吹き替え版)
斎藤志郎(日本語吹き替え版)
松本大(日本語吹き替え版)
原作テッド・エリオット(原案)
テリー・ロッシオ(原案)
ジェイ・ウォルパート(原案)
脚本テッド・エリオット
テリー・ロッシオ
音楽クラウス・バデルト
ハンス・ジマー(スコア・プロデューサー 他)
ラミン・ジャヴァディ(追加音楽)
ジェームズ・ドゥーリー(追加音楽)
ニック・グレニー・スミス(追加音楽)
スティーヴ・ジャブロンスキー(追加音楽)
撮影ダリウス・ウォルスキー〔撮影〕
アレクサンダー・ウィット(第二班撮影監督)
製作ジェリー・ブラッカイマー
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
製作総指揮チャド・オマン
ポール・ディーソン
マイク・ステンソン
ブルース・ヘンドリックス
配給ブエナビスタ
特殊メイクヴェ・ニール
グレッグ・キャノン
キース・ヴァンダーラーン
ジョエル・ハーロウ
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
K.N.B. EFX Group Inc.(特殊効果)
セドリック・ニコラス=トロイアン(視覚効果アーティスト)(ノンクレジット)
美術ブライアン・モリス[美術](プロダクション・デザイン)
ウィリアム・ハイニー(セット・デザイナー)
ドメニク・シルヴェストリ(セット・デザイナー)
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
衣装ペニー・ローズ
編集アーサー・シュミット
スティーブン・E・リヴキン
録音クリストファー・ボーイズ
デヴィッド・E・キャンベル
デヴィッド・パーカー[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
スタントタソ・N・スタヴラキス
トーマス・ロサレス・Jr
クリストファー・レップス
その他ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ(提供)
ニック・イングマン(指揮)
ポール・ディーソン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
ディズニーランドの人気アトラクション「カリブの海賊」から発想を得た海賊映画。ある日、海賊に襲われたカリブ海の港町ポートロイヤルでは総督の娘エリザベスと彼女の持つ黄金の金貨を奪われてしまう。エリザベスに思いを寄せる青年ウィルは一匹狼の海賊ジャック・スパロウと手を組みエリザベス救出に向かうが…。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

78.面白く見れました。しかし、この作品を見てから1週間ほど経ちますが、すでに記憶から薄れているような感じ。見終わってすぐの時は、それなりに満たされた気分だったんですけど、しばらくたつと何も残らないというか「ココ!」って所も思い浮かばない、栄養価ゼロな作品でしょうか。救いといえば、ジョニー・デップが作品全体の質を上げている所。デップが出てなかったら劇場にまで行って見る価値はないと思います。
カズゥー柔術さん 5点(2003-08-25 13:02:27)
77.ジャック・スパロー(=デップ)オンステージな映画ですね。やつが捕まる逃げる捕まる逃げる・・・を繰り返す。何やってんの!「彼はいい奴だ。一緒に死ねて光栄だ」いい奴じゃないだろ!「正義を行うに海賊行為も必要な時もあります」絶対必要ない!!と、つっこみどこ、腑に落ちないとこ満載でした。海賊物ならカットスロートアイランドの方が面白かったような。。。期待大きすぎだな。
もらい泣きさん 5点(2003-08-25 01:13:54)
76.かなり面白い映画と聞いていたので、期待してたのですが、まあまあ位の面白さでした。海賊映画にしては、面白いのかもしれませんが、個人的にはカット・スロート・アイランドの方が面白いと思う。暇つぶしにぶらっと見るにはいい映画かもしれない。
ぱおーんさん 5点(2003-08-17 05:13:21)
75.ネタバレ 言いたい事は沢山あるんですが、とりあえず3点。1.キャラ立ちまくりのジョニー・デップに比べ、ウィルとエリザベスの影、薄過ぎ(これは役者のせいではなく脚本のまずさと思われる)。これじゃ別にオーランド・ブルームとキーラ・ナイトレイじゃなくても、そこそこ美形の若手男女なら誰でもいいって感じで、二人が可哀想すぎる。2.無駄に長過ぎ。特にラスボスとの戦いまでが、ダラダラしている。あいつらを倒す方法はわかってた筈なのに・・・。3.ラスト、ぐずぐず。こういう純エンタテインメントは最後に「スカッ」っとさせて欲しいのに・・・(エンドロール後の映像はいかにも中途半端なエンディングを補おうとしたのかもしれないけれど、正直、寒い)。大体、エリザベスの親父さんも彼女に求婚してた提督も、物分り良過ぎ。いっそのこと二人をうんと高慢ちきで嫌な奴にして、ウィルとエリザベスは二人で駆け落ちして海賊になっちゃいました、っていうほうがまだ良かった。結論:今回のジョニー・デップはやや三枚目っぽいところもありつつ(女性に殴られたときの表情がかなりいい)、やはりカッコ良い。したがってデップファンには、まあオススメ。ただし、個人的に一番面白かったのは前半の30分くらいまで・・・・・・って何か今回は辛口ですな、我ながら。
ぐるぐるさん 5点(2003-08-06 17:40:33)
74.一本筋の通ったテーマ性でもあれば良いのだが・・・。
ただ、海賊がたくさん出てきて、適当に乱闘シーンを散りばめ、お決まりのロマンスを盛り込んだら、はい出来上がり!ってな感じでもう全てが浅い。
おまけにダラダラと長すぎるのもマイナスポイント。
ただ、ジョニデのキャラが受けたからここまでシリーズを重ねているのだろう。
ヴレアさん [映画館(字幕)] 4点(2017-07-01 18:20:10)
73.呪いでゾンビ化した海賊との戦い。子供向けの冒険もののようで好みじゃなかった。
飛鳥さん [DVD(吹替)] 4点(2017-02-26 08:28:01)
72.ネタバレ 見応えのある娯楽映画。どんでん返しもちゃんと付いているボリュームたっぷりの迫力ある映画なので、楽しく観たい向きには期待どおりでしょう。
afoijwさん [DVD(字幕)] 4点(2013-05-26 18:10:26)
71.ネタバレ 新作公開に合わせて、これまで何故かまるっきりスルーしてきたこのシリーズに手を出してみたのですが・・・見てみて食指が全く動かなかった理由をハッキリと確認したような感じで。凡庸な海賊映画で、何か特別なモノを感じさせるところがまるでなくて、どこがどう面白いのかがちっとも理解できなくて。海賊映画って言ったって、活劇の面白さなんてのは殆ど感じず(辛うじてアンカーを支点に回頭して対峙するシーンと、月光の境界でミイラと人間とにめまぐるしく変化するシーンが面白かったくらい)、ジャック・スパロウにヒーローとしての魅力を感じる事もできず。っていうか、彼、この映画でちゃんと活躍してます? ただ敵対している派閥、それぞれの間をフラフラと移動するばかりで、何かを成し遂げるって訳ではなくて。最終的にはめでたしめでたしになるのだけれども、伝説の海賊的な扱いを受けているワリには、それが具体的にはちっとも伝わってこないままに終わっちゃいました、ってカンジ。彼にしろ、オーランド・ブルームにしろ、仲間達の存在にしろ、ここで大活躍して、っていうキモチ良さにちっとも繋がってゆかないもどかしさったらないわ。でもまあ、私にとっての最大の難点は、キーラ・ナイトレイの出演作の中で、彼女を最もキレイに撮れてない映画だって事ですね。スター映画っていうのが最大ポイントなんでしょうけど、だったらせめてスターはちゃんと撮って欲しいですわ。これで新作を見に行く気力は萎えちゃいましたが、問題は、この作品も含めてこれまでの3作、DVDを購入しちゃってて。あと2作見るのもツラい感じが・・・
あにやん‍🌈さん [DVD(字幕)] 4点(2011-05-30 00:02:00)
👍 1
70.つまらなくは無いんだけど、内容が薄い。それに長かった。
のははすひさん [DVD(吹替)] 4点(2009-12-25 12:09:16)
69.ディズニー作品というだけで全てが予想される内容。
ただでDVDもらえたから観たけど、すぐに売りに行った記憶がある。
カラバ侯爵さん [DVD(吹替)] 4点(2007-10-10 12:09:19)
スポンサーリンク
68.ネタバレ 確かに面白いけど、全体が長くて少し飽きる。
あと一人一人のキャラがもう少しクセが強くても
よかったのでは?それと動いている範囲が狭くて
話自体が縮こまってしまった感じもする。
最後にエンディングの大円団は寒すぎる!!
あれですべてが台無しになったぞぉぉ
突っ込みさん [DVD(字幕)] 4点(2007-08-10 17:02:59)
67.ネタバレ ジョニーデップ演じるジャック・スパロウ、非常にかっこよく、ちょっとおどけたユーモアのあるキャラは魅力的で、日本でブームになっているのは納得です。
カメラワーク、音楽、描写もいい。

でも残念ながらそれだけです。

ストーリー、構成が全然ダメですね。
なんでこいつがこーしてる、したいとかよくわかりません。
テンポやかっこよさを追求しすぎてると思います。
この手の映画にありがちな良いところと、悪いところが出ているアメリカが得意とする映画。

テーマパークでこんなアトラクションがあったら面白いでしょうね。
コショリンさん [DVD(字幕)] 4点(2007-07-25 19:35:18)
66.映像、音楽はgoo。でも、それだけかな。キーラが美しかったのでプラス1点。
すねこすりさん [DVD(字幕)] 4点(2007-05-24 11:10:24)
65.ネタバレ スパロウにも呪がかかってる落はかなり前から読めた。ラストがご都合主義的な感があってマイナス。内容の割りに長過ぎるし。
♯34さん [DVD(吹替)] 4点(2007-01-05 11:06:12)
64.うーん、期待してたんだけどあまり楽しめなかった。
やはりディズニーだから子供向けって感じがしました。
キャラにもあまり感情移入できないし。
kenさん [DVD(字幕)] 4点(2006-11-17 15:19:41)
63.もともとこの手の映画は苦手なのだが、案の定、あまり楽しめなかった。ジャック・スパロウのキャラクターは最高に面白いが、残念ながら、それだけ。ストーリーの緩慢かつ意外性の無さに、「この人たちは風呂に入らないのだろうか?」とか、「海賊なのに意外と律儀でちゃんとしてるよな~、酒も飲まないし」とか、どーでもいいこと考えて集中できないうちにエンディングだった・・・。
ぽん太さん [DVD(字幕)] 4点(2006-09-05 22:56:38)
👍 1
62.ジョニー・デップが出ていなかったら0点じゃ!!!でも、この映画で一気に日本でジョニー様の人気が出てしまって、昔からのJファンの皆様、「この程度で知ったようにジョニー様と言うな!!!!」と言いたいでしょう。私も言いたいわ。
longsleeper21さん [映画館(字幕)] 4点(2006-05-23 17:05:15)
61.ネタバレ ・・見事につまらなかったです。

面白いと思う人もいると思うけど私は合わなかったです。

最初にディズニーと現れた瞬間、まさかピーターパンやフック船長みたいなお話か?

とひいたのですが、やはりそんな感じでした(アニメはディズニーいいんですが)

この長い作品中全くヒトコマも笑えなかったのです。

笑わせようと見えるというかコメディに入る前にタメが入り笑えない。

同じギャグや同じことを何度も繰り返す。

採点も同じような冒険モノで「バロン」と比べて明らかにバロンが大笑いできたので・・

それにバロンはついてゆけない独走ギャグわが道を行く精神がある。

これはそれがなぜか感じられず立ち回りばかり目立ちました。

チャンバラ(に見えるのよ)が固い、笑いが台本どおりのような間合いがある・・

と同じように思う人もいるはずです。

何も考えずに楽しむには時間が長く間延びしてしまいました。

役者も主役級を揃えているのになぜなんだろうか??

さてこの作品をなぜ観ようかと思ったか?

冒険モノだろうということと、

好きな役者が出ているからです。

さてその好きな役者とは・・ジェフリー・ラッシュです。

ところがこの役もそつなくこなしてはいるものの、

コメディなのか娯楽なのか中途半端な演出ゆえちょっと・・

そういえば同じように「フック」でも、D・ホフマンの演技が映画と合っていなかった。

役者はよくても演出がチグハグだったのかもしれません。

このての映画はどれだけ役者をそろえても演出が難しいのかも。

ドタバタになっちゃってお金だけかかっちゃう・・

ということで意外にもワケがわからない「バロン」を再評価したくなったのでした。

ところで面白いことに私はこれがJ・ディップ出演作初観賞です。

実は・・苦手なのですよ(爆)

苦手な俳優が今のハリウッド映画で活躍しているほとんど上位の人!というこまりもの。

観る映画というかジャンルが限られてしまうので努力しようと思います。

さて・・これをディップ初観賞は失敗でしたね。

これは演技も素顔もわかったもんじゃあないですね(苦笑)

J・プライスが(未来世紀ブラジル)どこに出ていたのか・・?

アルメイダさん [DVD(字幕)] 4点(2005-10-22 12:33:58)
60.こどもの頃に見たかったな。
Sleepingビリ-さん [DVD(字幕)] 4点(2005-07-14 21:01:41)
👍 1
59.本来なら脇役であるはずのジャックを演じたジョニー・デップがアカデミー賞の主演男優賞にノミネートされた。これはジョニー・デップの存在感か、それとも周りのショボ演技と言う名のアシストか…。とにもかくにもこの作品は彼がいなければ超駄作になっていただろう。どれだけ刺しても死なない海賊と、一刺しで死んじゃう人間の戦い見せられても絶望感を覚えるだけ。ストーリー自体が安っぽくてグダグダ。僕はジョニデファンにしかオススメしない。最後に我慢できないから言わせておくれ。だっちゅーの!
こばやんさん [地上波(字幕)] 4点(2005-03-25 02:29:12)
😂 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 618人
平均点数 6.70点
000.00%
110.16%
240.65%
3223.56%
4477.61%
56710.84%
612620.39%
713722.17%
812620.39%
96310.19%
10254.05%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.62点 Review48人
2 ストーリー評価 5.72点 Review68人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review70人
4 音楽評価 8.13点 Review75人
5 感泣評価 3.26点 Review23人

【アカデミー賞 情報】

2003年 76回
主演男優賞ジョニー・デップ候補(ノミネート) 
視覚効果賞 候補(ノミネート) 
音響効果賞クリストファー・ボーイズ候補(ノミネート)(音響編集賞として)
音響賞クリストファー・ボーイズ候補(ノミネート) 
音響賞デヴィッド・E・キャンベル候補(ノミネート) 
音響賞デヴィッド・パーカー[録音]候補(ノミネート) 
特殊メイクアップ賞ヴェ・ニール候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2003年 61回
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジョニー・デップ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ