映画『28日後...』の口コミ・レビュー(6ページ目)

28日後...

[ニジュウハチニチゴ]
28 Days Later...
2002年上映時間:114分
平均点:5.79 / 10(Review 263人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-08-23)
ホラーサスペンスSFシリーズものゾンビ映画
新規登録(2003-09-29)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-08-01)【たろさ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ダニー・ボイル
キャストキリアン・マーフィ(男優)ジム
ナオミ・ハリス(女優)セリーナ
ミーガン・バーンズ(女優)ハンナ
ブレンダン・グリーソン(男優)フランク
クリストファー・エクルストン(男優)ヘンリー・ウェスト少佐
ルーク・マブリー(男優)
三木眞一郎ジム(日本語吹替版)
坂本真綾セリーナ(日本語吹替版)
宮島依里ハンナ(日本語吹替版)
石住昭彦フランク(日本語吹替版)
大塚芳忠ヘンリー・ウェスト少佐(日本語吹替版)
脚本アレックス・ガーランド
音楽ジョン・マーフィ〔音楽〕
挿入曲ブライアン・イーノ"An Ending (Ascent)"
撮影アンソニー・ドッド・マントル
製作アンドリュー・マクドナルド〔製作〕
配給20世紀フォックス
特殊メイクアラン・ヘッジコック
クリフ・ウォーレス
アンディ・ガーナー
特撮ムービング・ピクチャー・カンパニー(視覚効果)
クリーチャー・エフェクツ社(特殊効果)
美術マーク・ティルデスリー(プロダクション・デザイン)
マーク・ディグビー(美術スーパーバイザー)
編集クリス・ギル
字幕翻訳松浦美奈
その他アルウィン・H・カックラー(thanks)
マサヒロ・ヒラクボ(thanks)
あらすじ
研究所での動物実験から死のウィルスが漏洩する。その28日後。病院で目覚めたバイク・メッセンジャーのジム(キリアン・マーフィ)は、そのまま無人の街にさ迷い出る。人っ子ひとりいないロンドン。彼は教会を訪ねるが、うず高く死体が積まれているばかり。誰かいないかと声をかけたところ、死体の一人がむっくりと起き上がり、ジムに向かって高速で襲いかかってきた! ダニー・ボイル監督の近未来ホラー。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

163.ロメロの様なお堅いゾンビ映画ではないエンターテイメントに寄りまくったゾンビ映画。これが結構面白かったです。後半の展開はゾンビモノとして失格!と言われそうですが、個人的には従来のゾンビモノのお決まりを崩した展開は楽しめました。
民朗さん [地上波(字幕)] 6点(2010-07-06 23:24:04)
162.走るゾンビってのが新鮮。銃をあまり使わないのがアメリカとの違いなのかな?
ベルガーさん [DVD(字幕)] 6点(2010-02-04 15:26:27)
161.ネタバレ これが現実だったら相当怖い。昔のゾンビはトロイからなんとかなるなって思ってたけど、この映画のゾンビは超速い。さらに噛まれたら即ゾンビ化。観た後に何か残る映画ではないけど、観ているときはそれなりに退屈しないで観れる。休日前の夜に何も考えずに観るにはいい感じです。
珈琲時間さん [DVD(字幕)] 6点(2009-01-29 09:48:29)
160.ネタバレ 予備知識なしに観はじめたので、てっきり人類滅亡もの映画と思っていたら、まさかゾンビ物だったとは。やっぱり、前半の無人のロンドンの街が雰囲気いいですね。全編このトーンで通したらよかったのに、後半がシュワちゃん映画のようなヒーロー物アクションになってしまったのが残念。DVDヴァージョンのラストは好きです。
S&Sさん [DVD(字幕)] 6点(2009-01-06 18:48:51)
159.ネタバレ 高速ゾンビ、楽しめました。こんな事あってもおかしくない時代だなー、なんて思いながら観ました。それから、アングルやトーンなど怖さをだすディテール作りにセンスを感じました。 ハッピーエンディングの方が、映画としては綺麗に締めてて好きです。なんでマルチエンディングなのかは疑問。
ポテサラ頂戴さん [DVD(字幕)] 6点(2008-12-10 14:57:54)
👍 1
158.ネタバレ アイアムレジェンド同様序盤の無人化した都市の雰囲気は良かったです。軍隊に出会った以降から展開が雑になっていくように感じられたのが勿体無い。
TAKIさん [DVD(字幕)] 6点(2008-12-09 21:31:58)
157.ネタバレ 低予算ながら、結構良い出来なんじゃないでしょうか。特殊メイクと特撮で“怖い”と言うより“驚かせる”ホラー映画が多い中、誰もいない世界に取り残される恐怖や、ワケも分からずゾンビに追われる恐怖感を上手く出せてると思う。また、ちゃんと起伏もあって、対ゾンビからロードムービーになり、最後は対人間へと話が展開していく。街で襲われた後の父娘宅での乾杯や、トンネルで襲われた後に買い物タイムなどメリハリにも配慮がある。多少ベタだけれど、王道を行ったと言うか……。まあ、ジムがいきなり最強の戦闘マシーンになるのはご愛嬌として、ラストもヘンに捻らずに希望の持てるエンディングで好印象。惜しいのは、“28日後”の意味がわからないこと。何で「28日後…」と話が跳ぶの? 20秒で感染するんだったら、28日もいらないじゃん? なんか2度も1ヶ月近く話が飛ぶと、その間の方が色々あるんじゃない? と思っちゃうんだが。w
TERRAさん [地上波(吹替)] 6点(2008-07-20 14:42:08)
156.ネタバレ 主人公は感染していませんがとても凶暴でした。兵士のめんたまのなかに指をいれてぐりぐりして絶命させています。もしゾンビが喋れるならば「やりすぎ!」と言うと思います。もしこれで主人公が感染したら恐ろしいゾンビになりそうです。ちなみに人間たちはゾンビに殺されてしまう恐怖よりも、集団から孤立している事実に怯えている。この映画の本質はゾンビとの戦いではなく、孤独との戦いだと思います。そして孤立している人間が他の人間と出会ったときの安堵感がひしひしと伝わってくるのが素晴らしい。主人公がハローと叫びながら、無人の荒野と化した街をさ迷い歩いているシーンがあり、そこから2人の男女の仲間と出会ったときなどは、観ているこちらのほうが思わず安堵してしまう。またマンションの最上階でがんばっている父娘がようやく仲間と出会えたときも、なにかとても嬉しい気持ちになれる。死ぬか生きるか?という問題よりも、いつ孤独から解放されるのか?ということに興味をもって最後まで観る事ができました。そういう意味でDVD版のラストシーンはとても満足できる。ヘルプではなくハローには大きな意味がある。主人公は常にハローと言ってきた。彼は強烈にコミニケーションを求めていたことが分かります。孤独からの脱出。これこそこのゾンビ映画の本質です。ラストシーンにカタルシスを得ることができました。孤独な世界観が素晴らしいゆえに、人と人とのふれあいの重要性を再認識させてくれます。

花守湖さん [DVD(字幕)] 6点(2008-05-23 21:23:41)
👍 2
155.逃げる!逃げる!
Yoshiさん [DVD(字幕)] 6点(2008-03-20 18:33:23)
154.ネタバレ 結局一番不気味なのは誰もいない都会の風景、次に怖いのが人間、最後がゾンビ(感染者だけど)でも最近のゾンビは元気いいっすね~~やっぱ昔と違って食い物が違うんかな~
レッドホークさん [DVD(字幕)] 6点(2007-12-28 23:37:07)
スポンサーリンク
153.賛否両論渦巻いた作品ですが、個人的にはかなりツボでした。無人と化したロンドンのの終末観漂う町並み。キリキリとしたカメラ撮影と描写で緊迫感ある展開。人間のエゴが生んだ狂気に恐怖を感じます。一筋縄では終わらないのがダニー・ボイル流か。
シネマブルクさん [映画館(字幕)] 6点(2007-12-22 09:17:01)
152.期待しないで観たら面白かった。
ジダンさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-10-17 18:01:23)
151.ネタバレ とあるDVDのコマーシャルで面白そうだなと思い購入、前半はいい感じなのですが後半から若干失速する感じで、ウィルスも怖いが結局怖いのは人だと帰結するあたりはお約束ですね?つっこみだしたらキリが無いのはわかっていますが、個人的な好みとしては、強引な理由でも良いので因果関係を明確にして欲しかったです。偶然ですが序盤の誰もいない町のシーンが同日に鑑賞した「バニラスカイ」と被りました、どちらも不安になる印象的なしーんですね。
ないとれいんさん [DVD(字幕)] 6点(2007-05-21 11:52:52)
150.最初の30分ぐらいが見せ場でした。
これがアメリカで起こった設定だったら、
きっともっと銃器が大活躍だったのかな。
ゾンビ同士で殺しあわないのか?
Skycrawlerさん [DVD(字幕)] 6点(2007-05-12 17:41:19)
149.ネタバレ ロメロゾンビを2作品続けてみた後だったので、ちょっと物足りなかったです。スリルはそこそこあったけど、不必要なCG入ってたりするところがチープでした。エンドロールの曲が好みだったのでプラス1点。
dilfyさん [DVD(字幕)] 6点(2007-04-15 22:39:41)
148.ネタバレ もうちょっと話のスケールが大きくてもいいかな?と思ったりもしますが、ゾンビ映画としては十分満足出来る完成度です。無人のスーパーでお支払いなしのお買い物、ゾンビを殺さずに生態観察、ゾンビの生みの親=G・A・ロメロへのリスペクトを感じます。ゾンビの感染力は数あるゾンビ映画の中でも最強かもしれませんね、粘膜に一滴でもアウトだなんて・・・恐ろしい。エンディング(DVD版)はとても爽快感があって良かった、ただDVD特典に入ってる劇場版のエンディングで観ていたら評価が下がっていたかもしれませんね(笑)。
眼力王さん [DVD(字幕)] 6点(2007-01-04 20:56:26)
147.とりあえず序盤に怖い事づくしでした。まず誰もいない町がいい感じだったんですが、教会で主人公が「ハロー」と言った瞬間群集の中から2~3人グワっと振り返るシーン。このシーンは効きました…。このシーンだけで4日はいけます。走るゾンビも怖いですね。何かもうアスリートばりに腕振って全速力で追ってきますね。実際あんなのに追われたらと思うとゾっとします。そういう意味では怖がらせてくれた映画でした。
亜空間さん [DVD(字幕)] 6点(2006-10-18 19:51:53)
146.ネタバレ この映画、理屈では駄目な作品なんです。特に、全編を通じて伏線が効果的に機能してない。例えば、父娘のエピソードが前半の目玉になりますが、それが後半で生きてない。「何としてでも生き延びる」というのがテーマのようでいて、セリーナ(ナオミ・ハリス)は物語が進むにつれ、どんどん退行していってしまう。主人公ジム(キリアン・マーフィ)は逞しくはなりますが、どっちかというと無表情で、内面の変化がわかりにくいタイプ。「前半はいいが……」という意見を散見しますが、その理由は、前半には目的(マンチェスターへ行く)が設定されるのに対し、後半それが消失してしまう点にあるでしょう。ジムの目的は「軍人たちを殺してでも女たちを守る」に切り替わるわけですが、観客が十分感情移入してないため、ついていきにくいのです……。等々、割と駄目なところばかり挙げましたが、私は6点つけました。本作には印象的な画がいくつかあります。屋上いっぱいのバケツ。炎上するマンチェスター。草原を走る馬。こういう瞬間的なイメージが秀逸で、物語の要所要所で全体を引き締めており、個人的に不快感が薄いのです。これは想像ですが、ダニー・ボイル監督もイメージ志向であり、最初から全体の構成は二の次だったのではないのかな……?
円盤人さん [DVD(字幕)] 6点(2006-10-12 23:05:24)
145.軽くゾンビ物でも観ようと思ったらシリアスドラマだった。話自体はゾンビ物として平凡だが、ゾンビは一つの社会崩壊の題材でしかない。だからB級ゾンビ映画からは少々はみ出るか。ここまで真面目に描かれると個人的には却って好感を持った。人間とは結局はいつも操られてそして殺し合う馬鹿な生き物なんだというネガティブな風刺映画である、と水野先生張りに捕らえてみた。
じふぶきさん [DVD(字幕)] 6点(2006-06-16 22:44:22)
144.自分の中で突如始まった「ゾンビ映画フェスティバル」の一環としてこの作品を観ました。画がフィルムを使っていない?ため(デジカメみたい)、テレビドラマのような印象でしたが、04年リメイク「ドーン・オブ・ザ・デッド」と共に楽しめました。ただ本作はゾンビものというよりも「災害パニックもの」という気がしました。物語途中どうにも気分の悪くなる展開になりかけましたが…気の利いたエンディングは好みです。(他のエンディングパターンもあるそうですが、自分はこのエンディングでOKです。)
目隠シストさん [DVD(字幕)] 6点(2006-04-28 19:05:08)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 263人
平均点数 5.79点
010.38%
100.00%
272.66%
393.42%
43312.55%
56223.57%
66123.19%
75019.01%
83613.69%
941.52%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.70点 Review27人
2 ストーリー評価 5.56点 Review39人
3 鑑賞後の後味 6.39点 Review38人
4 音楽評価 6.27点 Review33人
5 感泣評価 3.21点 Review23人

■ ヘルプ