映画『マルコヴィッチの穴』の口コミ・レビュー(13ページ目)

マルコヴィッチの穴

[マルコヴィッチノアナ]
Being John Malkovich
1999年上映時間:112分
平均点:5.95 / 10(Review 355人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-09-23)
ドラマコメディ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-11)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スパイク・ジョーンズ
演出ダン・ブラッドリー(スタント・コーディネイター)
キャストジョン・マルコヴィッチ(男優)ジョン・ホレイショ・マルコヴィッチ
ジョン・キューザック(男優)クレイグ・シュワルツ
キャメロン・ディアス(女優)ロッテ・シュワルツ
チャーリー・シーン(男優)チャーリー
キャサリン・キーナー(女優)マキシン
メアリー・ケイ・プレイス(女優)フロリス
W・アール・ブラウン(男優)初めての客
ネッド・ベラミー(男優)
デヴィッド・フィンチャー(男優)(ノンクレジット)
スパイク・ジョーンズ(男優)(ノンクレジット)
ブラッド・ピット(男優)(ノンクレジット)
ショーン・ペン(男優)(ノンクレジット)
屋良有作ジョン・ホレイショ・マルコヴィッチ(日本語吹き替え版)
田中秀幸クレイグ・シュワルツ(日本語吹き替え版)
佐々木優子ロッテ・シュワルツ(日本語吹き替え版)
小杉十郎太チャーリー(日本語吹き替え版)
田中敦子〔声優〕マキシン(日本語吹き替え版)
稲垣隆史(日本語吹き替え版)
佐藤しのぶ【声優】(日本語吹き替え版)
岩崎ひろし初めての客(日本語吹き替え版)
松本大(日本語吹き替え版)
秋元羊介(日本語吹き替え版)
稲葉実(日本語吹き替え版)
小室正幸(日本語吹き替え版)
茂呂田かおる(日本語吹き替え版)
出演ダスティン・ホフマン(映像出演・ノンクレジット)
ゲイリー・シニーズ(映像出演・ノンクレジット)
ウィノナ・ライダー(映像出演・ノンクレジット)
脚本チャーリー・カウフマン
音楽カーター・バーウェル
撮影ランス・アコード
製作スティーヴ・ゴリン
製作総指揮チャーリー・カウフマン
配給アスミック・エース
字幕翻訳石田泰子
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

115.後半かなりダラけました。発想・展開ともに面白かっただけに、本当に惜しい作品となりました。あと一歩で傑作になってたと思います。4点つけようか迷いましたが、キャメロン・ディアスの「別人さ」敬意を表してプラス1点です。
hayakawadotcomさん [映画館(字幕)] 5点(2004-04-15 08:57:03)
114.普通でした。
ぷー太。さん 5点(2004-04-02 23:34:28)
113.ネタバレ 発想力豊かな作品です。この映画で初めてジョン・マルコビッチを知りましたが・・・イキナリこんな形で見ることになるとは(笑)キャメロン・ディアスはこの映画ではあまり魅力を出せていなかったと思います。本人が穴に入るところはカナリ笑えました・・・全マルコビッチ(笑)人の欲が出ている映画でもあった。ラストシーンでの結末には驚きました・・・恐怖さえも感じます。終わってからは巻き戻して豪華キャストが多数カメオ出演しているので必死に探していました・・・全員発見(笑)
マーク・ハントさん [ビデオ(字幕)] 5点(2004-03-25 17:25:51)
112.アイディアはとっても面白くて(他の誰でもなくマルコビッチっていうのが効いてますね。メジャー作品に主演してるような有名スターじゃ面白味皆無になりそうですし)、そこから見えてくる象徴も面白いのですが、物語がラストに向ってまとまろうとするあたりから、非常に理屈っぽく感じられて退屈になってしまいました。基本が不条理な世界に何故、こんなにも観念的な結論が必要なんでしょ?って思ってしまって。その結論のために物語が逆に強引になってしまって付いてゆけなくなっちゃいますし。この映画でいちばん魅力的だったのは、つるピカなチャーリー・シーン。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 5点(2004-01-10 14:02:59)
111.発想はすごいと思いますが…もっと笑えるヤツだと勘違いして見ました。見終わった後もあの不思議な世界に囚われてる自分が。凄い作品なのかも
マキーナさん [DVD(字幕)] 5点(2003-12-14 22:12:17)
110.マルコヴィッチが生理的に合わなかった。
終始それに囚われ夢中になれなかったのは痛い。
設定よろしく興味深いテーマを持ってるとは思うのだが、
救いの無さにとどめを刺された。哀れな主人公が泣ける。
世にも奇妙な世界のような不条理な設定は、とても発想としては良いと思う。
が、良い材料でありながら上手く料理できなかった印象。
イモなキャメロン・ディアスが見れたり、皮肉ったネタも豊富、且つ哲学的。
やはり魅力的な分、惜しさが目立つ。
HIGEニズムさん [映画館(字幕)] 5点(2003-12-09 14:21:33)
109.私はちょっと苦手なタイプの映画でした。つまらなくはないけれど別に見なくてもいいかなっていう映画
paruruさん 5点(2003-12-06 22:04:55)
108.チャーリー・シーンのカメオ出演やマルコヴィッチの本人役は面白いんだけれど、それ以上のインパクトがないんですよね。残念ながら私には理解できない作品でした。
オオカミさん 5点(2003-11-30 19:05:14)
107.ウーン。狙いすぎてちょっと空回りした感アリ。特に悪くもないんだけど、狙いだけで突っ走るには弱かった気もする。キャメロン・ディアズは役選びがムチャクチャで良いですね。この映画、ジョン・マルコビッチが出演OKしなかったらどうするつもりだったんだろう。アイデア勝負モノとしては、極端なあざとさは感じられないので特に否定はしませんが。
anemoneさん 5点(2003-11-29 17:36:51)
106.ネタバレ 想像してたのとは違ったけどこれはこれでまあよかった。
7と2分の1階とか、人の脳の中に入る穴があるとかアイデアはすごくユニークであり、そこは十分評価に値すると思う。が、マルコヴィッチへの依存度を高く表現したいのはわかったけど、ロッテをああいう風にして、ああいうラストにしてしまったのはやりすぎだったと思う。まあ他人の脳に入ってその人になりきれるというのを突き詰めればそうなっていくのかもしれないけど。
TANTOさん 5点(2003-11-26 11:17:44)
スポンサーリンク
105.ネタバレ 食わず嫌いな映画なのでTV版を鑑賞。微妙な面白さ(苦笑)。本当は四つ星クラスだが微妙な点が三つ星。主演男優賞並の演技で客を魅了するジョン・マルコビッチ。少しHな展開が意外。フジ系ドラマ「世にも奇妙な物語」が好きな人にはお勧め。ちなみにクライマックスでは・・・。ハリウッドにしては珍しくバッドエンディングなオチがインパクト大。悪役でもなく普通の男性でむしろ被害者役の彼がオチに使われるのは可哀想。でもまあブラックコメディーと考えればOKかもしれない。カメオ出演のハリウッドスターもご苦労様。ちなみに見せ場を説明しよう。マルコビッチが穴に入った場合世の中全ての人間がマルコビッチになる。言語もマルコビッチになる。このシチュエーションは面白かった。
HILOさん 5点(2003-10-11 00:17:33)
104.すごいセンスですよね!!考えた人に脱帽です。キャメロンに今の輝きがないのは、役作りかな?
ひなたさん 5点(2003-08-30 01:30:31)
103.面白いところもあるけど私にはちょっと難しかったかな。
北海道日本ハム優勝さん 5点(2003-08-15 01:50:22)
102.テーマ同様、「商品」と「作品」のギリギリ境界線上にあるような微妙な映画。

「人間の意識」に関する、意外なまでにシュールで哲学的な内容。そのくせエンターテイメント性も備わっているので、それなりには楽しめる。

とは言え、「意識」や「主観」について突っ込んだ考察がしてあるわけでもないし、コメディ部分もそれほど笑わせられるほどのものではない。

この真面目さとコメディの中途半端さが、どれだけ計算して狙っているものか分からないという微妙さが売りなのか?そのせいでどうしても「どっちつかず」な消化不良感が残る。
FSSさん [ビデオ(字幕)] 5点(2003-07-06 11:45:27)
101.なんか おれ自身、キャスリン・キーナーにメロメロだった。
ゆっけビビンバさん 5点(2003-06-08 17:44:22)
100.発想がおもしろい!よく思いついたなって感じです。途中までおもしろかったのに、ラストがだめですね。
ザーボン42さん 5点(2003-06-08 14:33:37)
99. 設定も進行も強引極まりないのですが、なぜかぐいぐいと引き込まれて見入ってしまいました。フィニッシュがちょっと散らかってしまいましたね。あと、潜在意識の中をかけ回るシーンではぞくぞくしました。
Oliasさん 5点(2003-04-22 23:45:35)
98.企画や発想は認めますが、期待してしまったせいか、ちょっと期待はずれでした。個人的には、この作品の評価は、まっぷたつに分かれる作品だと思います。
魂エアーさん 5点(2003-04-02 23:17:15)
97.クレイグが人形師って言う設定はただマルコヴィッチを操るための前置きかよ!最初のほうはマルコヴィッチになるというよりはマルコヴィッチの目から見た世界しか写してないじゃん!などとツッコミを入れたくなる。7と1/2階の説明とかおもしろいし、チンパンジーがディアズの縄を解くシーンとか好き。
およこさん 5点(2003-03-09 13:49:13)
96.これは、評価が難しい映画。面白いことは面白いのだけど一般的な「面白い」とは何かが違うのだ。一応、無難に5点。それにしてもマルコビッチさん、よく出演を承諾したなあ。。。
カテキン・スカイウォーカーさん 5点(2003-01-03 21:21:14)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 355人
平均点数 5.95点
092.54%
151.41%
2174.79%
3143.94%
4349.58%
55014.08%
66418.03%
77220.28%
85916.62%
9236.48%
1082.25%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.94点 Review17人
2 ストーリー評価 5.23点 Review17人
3 鑑賞後の後味 4.53点 Review15人
4 音楽評価 4.85点 Review7人
5 感泣評価 1.50点 Review8人

【アカデミー賞 情報】

1999年 72回
助演女優賞キャサリン・キーナー候補(ノミネート) 
監督賞スパイク・ジョーンズ候補(ノミネート) 
脚本賞チャーリー・カウフマン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1999年 57回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
助演女優賞キャメロン・ディアス候補(ノミネート) 
助演女優賞キャサリン・キーナー候補(ノミネート) 
脚本賞チャーリー・カウフマン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ