映画『インファナル・アフェア』の口コミ・レビュー(4ページ目)

インファナル・アフェア

[インファナルアフェア]
Infernal Affairs
(無間道)
2002年上映時間:100分
平均点:7.65 / 10(Review 274人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-10-11)
ドラマサスペンスシリーズもの犯罪もの刑事ものヤクザ・マフィアハードボイルドスパイもの
新規登録(2003-10-13)【きのすけ】さん
タイトル情報更新(2018-04-01)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アンドリュー・ラウ
アラン・マック
演出ディオン・ラム(アクション振付・格闘指導)
キャストアンディ・ラウ(男優)ラウ
トニー・レオン(男優)ヤン(潜入捜査官)
アンソニー・ウォン〔1961年生〕(男優)ウォン・チーシン警視
エリック・ツァン(男優)サム(マフィアのボス)
サミー・チェン(女優)ラウの婚約者 マリー
エディソン・チャン(男優)若き日のラウ
ショーン・ユー(男優)若き日のヤン
ケリー・チャン(女優)精神科医 リー
チャップマン・トゥ(男優)キョン(マフィア)
エルヴァ・シャオ(女優)ヤンの元恋人 メイ
ディオン・ラム(男優)ディトロ(マフィア)
森田順平ラウ/若き日のラウ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
山路和弘ヤン/若き日のヤン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)/ヤン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
廣田行生ウォン・チーシン警視(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
岩崎ひろしサム(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
日野由利加精神科医 リー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】
湯屋敦子ラウの婚約者 マリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
仲野裕チョン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
てらそままさきラウ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
磯部勉ウォン・チーシン警視(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
三木眞一郎若き日のヤン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
朴璐美ラウの婚約者 マリー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
中原茂キョン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
星野充昭(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
乃村健次(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大西健晴(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小川真司〔声優・男優〕(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
山野史人サム(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本アラン・マック
フェリックス・チョン
音楽チャン・クォンウィン
撮影アンドリュー・ラウ
製作アンドリュー・ラウ
特撮クリストファー・ドイル(視覚効果コンサルタント)
ヴィクター・ウォン[特撮](視覚効果スーパーバイザー)
編集ダニー・パン
字幕翻訳松浦美奈
その他ナンサン・シー(presenter)
ジョン・チョン(presenter)
キュービカル・エンタテインメント(提供)
ポニーキャニオン(提供)
あらすじ
警察とマフィア、双方が内通者を送り込んでいた。潜入捜査官・ヤン(トニー・レオン)、警察に潜入したラウ(アンディ・ラウ)である。やがて双方で内通者の存在が明らかになり、裏切り者探しが始まった…。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

214.ネタバレ 「正義と悪」という言葉の意味がわからなくなるくらい、見終わった後はとても複雑な気持ちになりました。この映画を見ているといろんな人間ドラマが描かれていて、登場人物のいろんな立場に立って考えることが出来る点が素晴しかったです。特にマフィアに潜入したトニー・レオン演じる潜入警察官に潜入命令を出し、どんなときも唯一彼を励まし続けた上司の警官が、ビルから落とされ自分が潜入捜査官であることを知る者がいなくなったというツライ状況になり、さらに追い討ちをかけるように全く反対の立場であり最期まで自分を信頼して車中で死んでいった仲間を見つめるトニー・レオンのシーンでは見ている私はトニー・レオン演じる警察官の複雑な気持ちを考えると涙が溢れ出してきました。マフィアに潜入している間は警察官でありながらも本当にファミリーを愛そうとしなければ正体がバレてしまうので、本当は嫌でも信頼を得るために悪事に手を染めてきた警察官が、いつのまにか少なからずとも仲間に対して本当の友情を抱いてしまうというところが大変見ていて心が痛くなりました。対する同じく潜入命令を受けたアンディ・ラウはラストを見ると彼に対してもかなり複雑な感情を私は抱いてしまいますが、結果的にどうしてもトニー・レオン演じる潜入捜査官よりになってしまう自分がいました。
はがっちさん 9点(2004-03-21 19:27:31)
213.当然『フェイス/オフ』を思い出したりしますけど、この突飛なアイディアはいかにも香港って感じ。ヘタすればストーリー展開が難しくなって何がなんだかわかんなくなりそうな設定を、非常にわかりやすくしてあるところは凄いですよね。最初のタイトルが出るまでにパッパッパと二人の置かれた状況を見せて、「う~む・・・これだけで物語についていけるかなぁ」と不安だったんですけど、ストーリーの進行と同時に二人の立場を確認させてくれたり。そしてまたそれが説明的な野暮ったさとかじゃなくて「いちいち確認するかのように二人の立場を描く」ことによって哀感まで漂わせてたり。アンディ・ラウとトニー・レオンの妖気、タダモノじゃないですよね。私、男ですけど少しトキメキましたよ。
トム&クルーズさん 9点(2004-03-02 00:02:01)
212.ネタバレ 「無間地獄」の講釈から始まるこの映画は、まさにその絶え間ない生き地獄を生きていかなければならないアンディ・ラウの悲痛かつ確固たる決断に満ちた表情で終劇を迎える。彼のその表情こそこの類まれなる濃厚さで二人の男の過酷な宿命を描いた今作にふさわしいラストシーンだったと思う。まさにアンディ・ラウ、さすがトニー・レオンである。名実共にアジアを代表する二人のスター俳優のセクシーさと存在感に圧倒された。史上最高額でそのリメイク権をハリウッドに買われた本作、果たしてハリウッドはこのエネルギーに溢れたアジアンエンターテイメントを前にどう出るのか。
<Ⅱを観た後、今作を観直しての追記>
人間の業の螺旋の中で生きる男たちの様を、過去に遡りさらに深く描写したPART2を観て、PART1である今作で描かれている人間たちの心情がより鋭く浮き彫りになる。かつて「子供を堕ろした」と伝えられた恋人と再会したヤンのシーンや、警視とサムの掛け合いなど、様々なシーンにおいてより深みが増して映し出される。
PART2・PART3を観る前にこのPART1を観直そうと考えているなら、PART2を観てから観ることをオススメする。
鉄腕麗人さん [DVD(字幕)] 9点(2004-02-24 19:06:06)
211.しびれましたね、ホント。あのどうにも抜き差しならない状態はまさに無間道。序盤、少年時代の二人の見分けがつかなくて混乱したのが唯一の難点かな。あとは最後までまったく飽きなかった。
あささん 9点(2004-02-23 14:18:21)
210.これって「フェイス・オフ」やん!!と思いながら観ましたがジョン・ウーの単なる娯楽作とは全く違ってとても味わい深い人間ドラマがこの映画にはありました。正義と悪という二項対立的な勧善懲悪に陥らず一人一人のキャラクターを描きこんだ脚本が素晴らしい。トニーの哀愁漂う演技も良かったし。香港では上映済みの2、3作が早く観たいなぁ。
シュンペーターさん 9点(2004-02-19 12:04:30)
209.これぞエンターテイメントという感じです。主人公の二人にしびれました。アンディラウ細すぎ!!うらやましいし、このように年をとりたいよ。ちょっと調べるとアンソニーウォンは同い年なんですね。きっと俺はこんな42歳(体格、頭皮など)になるんだろうな(笑)。
バチケンさん 9点(2003-12-20 23:13:18)
208.それほど期待せずに見に行ったけど、かなりよかった!!2人の男の世界・心理が丁寧に描写されていて、しかもストーリーも最後までどうなるかわからないところがとてもよかった。主演の2人、渋いしうまいしサイコーです。これ見たら惚れますね。
ちょりんさん 9点(2003-12-07 22:18:55)
207.今年みた映画のなかでは1番の作品でした。
ぼぼぼぼーぼーぼぼさん 9点(2003-12-01 03:59:56)
206.ネタバレ 今年観た中では私的ベスト3に入る作品。2回観てしまいました。ストーリーに突込みどころもありますが、終始はりつめた緊張感と主演二人の演技合戦と画面の勢いで、観てる間どっぷりと浸れます。観終わった後は、「あの二人の役が逆だったらどんな雰囲気になってただろう」とか、「ラストのエレベーターの中で一体どんな葛藤と細工があったんだろう」とかいろいろ妄想できて更に楽しいです。
そうしょくみさん 9点(2003-11-19 00:53:01)
205.必見です。見て損なし。間違いなく今年のBEST5に入る傑作!特にストーリーの周到さは目を見張るものがあった。エンドロールでは久々に震えました!ただ人物をが分かりづらかったので-1点。エディソンとアンディではきつかった・・・
K・Tさん 9点(2003-11-11 18:28:22)
スポンサーリンク
204.傑作。主演二人が最高に良かった。ハリウッドがブラピ主演でリメイクするらしいが、彼に勤まるのかな?
ぱぴんぐさん 9点(2003-11-01 22:12:05)
203.ネタバレ ラストのエレベーター内での出来事(妄想版)。「よーっし、これで俺もボスか。目の上のタンコブになった親分も、警視も、そして俺の「秘密」を知ってる奴もみーんないなくなった・・・って、あれ?いるじゃん、コイツがいるじゃん。ちょっと待てよ。これで俺が闇社会に戻ったら、こいつにいつ「秘密」をネタに強請られるとも限らないって事?それに俺が親分殺したって事、気づかれちゃいねぇか?おいおい、全然おいしくないじゃん。ちなみに、こいつがヤンを殺してなければ・・・まぁ最後の最後アイツは情にほだされていたみたいだし、泣き落とせば俺の「イヌ」として活躍してもらって、俺はそのままキャリアアップ。恋人ともよりを戻して薔薇色の人生・・・だったわけかぁ?・・・・」「どうしました?兄貴?」「・・・・・余計な真似しやがって・・・・!」「へ?」・・・こんな感じだったら、厭だなぁ。いろんな意味で(笑)一時の過ちでますます深みにはまったラウ兄さんに合掌・・・。
しゃららさん 9点(2003-10-29 18:13:29)
202.香港映画ってこんなに面白いのか!と感心してしまった。
T・レオンとA・ラウがいい演技してます!
個人的にウォン刑事が好きですね。
Ronnyさん 9点(2003-10-15 20:58:47)
201.ネタバレ  無間地獄を彷徨う男たちを描いた香港ノワールの傑作。主役2人の、警察学校を出る前と後で俳優が違うため誰が誰やら混乱し、1回観ただけでは内容を把握しきれず最初は雰囲気を味わった。再度鑑賞して全体像を把握。
 誰が善で誰が悪か、疑心暗鬼が疑心暗鬼を呼ぶ展開が秀逸。善と悪はメビウスの輪のごとく絡み合い揺れ動く。スタイリッシュな映像にも心惹かれる。 
 終盤、屋上での2人の対決が出色。潜入捜査官ヤンのセリフ「お前と違い、俺は太陽に恥じない」が胸に迫る。
風小僧さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2021-04-11 11:48:45)
200.何度も見ている映画の一つ。
アクション、サスペンス、スパイ、刑事もの・・・。
どの要素を取り出してみても、お見事。

個人的殿堂入り映画の一つ。
めたもんさん [DVD(字幕)] 8点(2019-04-25 19:22:02)
👍 1
199.多くの方が指摘する「警察・マフィアの双方がスパイを潜伏させている」この斬新なプロットで映画としての成功はほぼ八割方約束されたようなものだ。
そして忘れずに付け加えておきたいのが、原題でもある「無間道」が示す仏教概念。
仏教の無間地獄の概念を映画に取り込む事で、本作は単なる娯楽映画に留まらない、文学性も獲得する事になった。
一度悪に堕ちてしまえば、もはや善人になることは許されず、無間地獄の道を往く。
これはまさに善人を志しながら、自分自身を欺き続けなければならない地獄に囚われた主人公を指している。

余談だが、日本も含めたリメイク作ではこの仏教概念がオミットされていて、あくまで個人的な印象にはなるが、この概念をオミットしてしまうと、(リメイクを含む)本作はただの娯楽サスペンスに堕するような気がする。
nakashiさん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2019-01-03 14:46:19)
👍 1
198.「潜入捜査をする二人」というプロットの時点で成功した感がある。
面白かったが、ラストはカタルシスのある展開ではない。
根底に仏教の価値観があるようで、緊迫感とテーマ性の両立に成功している。
Donatelloさん [DVD(字幕)] 8点(2017-07-22 07:39:07)
197.ネタバレ 警察とマフィア、双方にスパイが潜り込んでいるという設定が先ず魅力的ですが、そこにオープニングでクレジットされる無限地獄の概念をテーマとして取り込んでいることで、物語が単なるマフィア物のサスペンス作品にならず、話に深みが出ていると思いました。
終盤までこの話は当然ながら生きた方が勝ち、死んだ方が負けの戦いだと思っていましたが、最後に自分の邪魔になる者を皆殺しにした男、ラウは無間地獄に落ちてしまったと気付かされる(落下するエレベーターがその暗喩になっている)。明らかに本質的にはラウの負けで、ヤンの勝なのだと思いました。生きることこそ最大の責め苦であるとこの映画は最後にラウに突きつけたのでしょう。
サスペンスとしても、序盤の取引現場での双方のスパイの存在が明らかになる場面(モールス信号の使い方がとても効果的!)や、警視が殺されて車の上に落下してくる場面の緊張感はスゴイです。
ストーリー、アクション、サスペンス共に優れた作品だと思います。本国で大々々ヒットしたもの納得です。
民朗さん [映画館(字幕)] 8点(2015-03-04 20:07:59)
196.オモシロイヨーホントヨー
Mementoさん [DVD(字幕)] 8点(2014-12-02 14:51:12)
195.ネタバレ 近年ハリウッドでも生み出せなかった刺激的な脚本・ストーリー。
潜入捜査官と善人になろうとするマフィアの対照的な運命が交じり合い、衝突する。
バッドエンドは特に見物。
リメイクのダブルフェイスやディパーテッド両方見たがやはりこれがオリジナル。
mighty guardさん [DVD(字幕)] 8点(2014-08-25 14:35:34)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 274人
平均点数 7.65点
000.00%
110.36%
200.00%
320.73%
431.09%
5155.47%
62910.58%
75821.17%
89333.94%
95118.61%
10228.03%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.03点 Review28人
2 ストーリー評価 8.64点 Review48人
3 鑑賞後の後味 6.80点 Review46人
4 音楽評価 7.03点 Review32人
5 感泣評価 6.69点 Review26人

■ ヘルプ