映画『インファナル・アフェア』の口コミ・レビュー(6ページ目)

インファナル・アフェア

[インファナルアフェア]
Infernal Affairs
(無間道)
2002年上映時間:100分
平均点:7.65 / 10(Review 274人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-10-11)
ドラマサスペンスシリーズもの犯罪もの刑事ものヤクザ・マフィアハードボイルドスパイもの
新規登録(2003-10-13)【きのすけ】さん
タイトル情報更新(2018-04-01)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アンドリュー・ラウ
アラン・マック
演出ディオン・ラム(アクション振付・格闘指導)
キャストアンディ・ラウ(男優)ラウ
トニー・レオン(男優)ヤン(潜入捜査官)
アンソニー・ウォン〔1961年生〕(男優)ウォン・チーシン警視
エリック・ツァン(男優)サム(マフィアのボス)
サミー・チェン(女優)ラウの婚約者 マリー
エディソン・チャン(男優)若き日のラウ
ショーン・ユー(男優)若き日のヤン
ケリー・チャン(女優)精神科医 リー
チャップマン・トゥ(男優)キョン(マフィア)
エルヴァ・シャオ(女優)ヤンの元恋人 メイ
ディオン・ラム(男優)ディトロ(マフィア)
森田順平ラウ/若き日のラウ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
山路和弘ヤン/若き日のヤン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)/ヤン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
廣田行生ウォン・チーシン警視(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
岩崎ひろしサム(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
日野由利加精神科医 リー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】
湯屋敦子ラウの婚約者 マリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
仲野裕チョン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
てらそままさきラウ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
磯部勉ウォン・チーシン警視(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
三木眞一郎若き日のヤン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
朴璐美ラウの婚約者 マリー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
中原茂キョン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
星野充昭(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
乃村健次(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大西健晴(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小川真司〔声優・男優〕(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
山野史人サム(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本アラン・マック
フェリックス・チョン
音楽チャン・クォンウィン
撮影アンドリュー・ラウ
製作アンドリュー・ラウ
特撮クリストファー・ドイル(視覚効果コンサルタント)
ヴィクター・ウォン[特撮](視覚効果スーパーバイザー)
編集ダニー・パン
字幕翻訳松浦美奈
その他ナンサン・シー(presenter)
ジョン・チョン(presenter)
キュービカル・エンタテインメント(提供)
ポニーキャニオン(提供)
あらすじ
警察とマフィア、双方が内通者を送り込んでいた。潜入捜査官・ヤン(トニー・レオン)、警察に潜入したラウ(アンディ・ラウ)である。やがて双方で内通者の存在が明らかになり、裏切り者探しが始まった…。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

174.終始緊張感があって面白かった。日本でもこういう映画を作れないのかねぇ。
doctor Tさん [DVD(字幕)] 8点(2006-12-24 01:00:12)
173.想像がつかない展開が続き個々の俳優の演技が映える。複雑な内容だがよく練って考えられた作品だった。
PINGUさん [DVD(字幕)] 8点(2006-12-20 15:59:44)
172.いやぁ~素晴らしい。細かいことはどうでもいいんです。渋いです。日本には作れん映画やね。 美しい。是非見てみて下さい。
お好み焼きは広島風さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-07-15 12:05:28)
171.設定が面白く、脚本も良く練られてたと思います。
MARK25さん [DVD(字幕)] 8点(2006-04-23 20:38:45)
170.ラウ様最高だなー。あらすじだけ聞くとベタな話かと思ってたんだが、この緊張感を2時間見てる方に持続させる脚本、演出はすばらしいと思います。
masonさん [DVD(吹替)] 8点(2005-11-04 10:18:52)
169.これは面白かったです。最後はねぇ。映画を見慣れている人なら想定の範囲内だと思いますよ。でもこの内容で、作品に続編があるのは???驚きです。二人ともいい男です。だけど二人の絡みがもっと昔からの流れを汲むものであればもっと対決が盛り上がったかな?とは思います。なんか軍ですか?顔見知り程度みたいだし。
たかちゃんさん [DVD(吹替)] 8点(2005-09-27 10:30:37)
168.ネタバレ 何と言っても設定が面白いですな。特にトニー・レオンの演技にはしびれました。しぶくて格好よかったっす。ただ死ぬとは検討もつかなかったなぁ(泣)突然の出来事でマジでびっくりしました。続編も見たい。
トシ074さん [地上波(吹替)] 8点(2005-04-25 03:08:53)
167.トニー・レオンかっこよかった。女優さんみんな綺麗だったし。
ベルガーさん [地上波(吹替)] 8点(2005-04-15 18:40:09)
166.予想を超えたバッドエンディングは衝撃的でした。製作者側の意図どおりに、続きをどうしても見たくなる上手い作り方に脱帽です。 ただ、若い頃の2人とトニー・レオン、アンディー・ラウがあまり似ていなくて、混乱しかけました。
クロさん [地上波(吹替)] 8点(2005-04-15 08:49:52)
165.見る前は興味なかったのだが、レンタルで借りて鑑賞しました。面白かったです。この作品のファンになりました。ラウのその後は気になるね。Ⅲは劇場で鑑賞します!
T橋.COMさん 8点(2005-03-13 21:00:17)
スポンサーリンク
164.ネタバレ 後半は予想だにさせない展開の連続で最後まで引きずり込まれました。特に,彼がサムを殺すあたりや、最後の直接対決はなかなかよかったです。それにしても、ラウはその後「善人」としてやっていくんでしょうか?
オデュッセウスさん 8点(2005-02-21 01:01:42)
163.結局の所の心情は読み取りにくいが、話のテンポ、展開、など全体的に凄い。どーやってリメイクすんねやろ?
ヒロヒロさん 8点(2005-01-30 23:24:41)
162.潜入捜査と言えば香港映画のお家芸であるが、時代の流れかアクション重視ではなくサスペンスだけで勝負しており、またその完成度の高さに驚かされた。アンディ・ラウは顔は良いのに地味な存在という印象しか私の中にはなかったが、今回やっとハマリ役に出会えたように思える。ストーリーであるが、設定は単純明快で誰でも入りやすく、ダブル潜入という性格上終始緊張感があり、そして最後の結末でアッと驚かされるという、実に流れがスムーズで素晴らしい。警察側の潜入捜査員は”使命”だけであれだけのリスクを負えるだろうか?と疑問は残った。
まさサイトーさん 8点(2005-01-23 23:29:53)
161.ネタバレ 三部作の第一部で二枚看板の内の一人を死なすとは恐れ入った。
ジャイロボーラーさん [DVD(字幕)] 8点(2004-12-20 15:23:29)
160.ネタバレ  香港映画というよりは、少し前のすごくよく出来たハリウッド製のサスペンス映画を見てるようでした。設定や小道具は古典的にして基本的。よく考えたらあり得ない話ではありますが、丁寧な演出と脚本でそんな事を気にさせる事なくラストまで見事に緊張感を持続していきます。熱心な香港映画ウォッチャーではないぼくは、きっと最後は二人が拳銃の残りの弾なんて気にしないようなありえないけどかっこいい銃撃戦でも繰り広げて、お互いに撃ち殺しあって果てるアクションものなんだろうなあ、なんて観始めました。どうしてどうして!
冒頭の真空管アンプのシーンでもうわしづかみ。すごく好きです。その後の悲劇を予感させて。それまでは若い二人がどっちがどっちかわからなくて混乱してましたが、そこからはラストまでぐいぐい。バッドエンドではありますが、後味の悪さよりは悲しみの方が募ります。
amさん 8点(2004-12-15 01:39:33)
159.スパイ映画は世界中に数多くあるけれど、この映画ほど興奮した作品は他にはない気がします。まず、映画全体を通して一定の張り詰めた空気と静けさがあり、それによって生まれた緊張感と緊迫感がとても良かったです。さらにマフィア&警察物でありながら、派手なドンパチなどで魅せようとはせず、ストーリーの厚みと予想の出来ない展開によって興奮させてくれました。これは最近のハリウッド映画では味わえなくなった感覚なので、とても新鮮に思えました。ですので最近のハリウッド映画に飽きてしまった人にとてもオススメの作品です。
ボビーさん 8点(2004-12-04 20:40:51)
158.設定、映像、話の展開などが良かったです。伏線が何気に結構あったりして、思わずにやりとさせられます。トニー・レオンは恐ろしくかっこいい。全体的に暗めなのと、予想を遥かに上回るバッドエンドが個人的に合いませんでした。
あさしお太郎さん 8点(2004-11-16 16:11:05)
157.ネタバレ ラストがいかん、ラストが!!「何が何でもハッピー・エンドにせにゃあ~!」とまでは言わないが、アレほど呆気なくヤンを殺すくらいなら何もあそこまで引っ張らなくても…後味悪いってか悪杉。しかもあんなヤツに射殺されるなんて…!!個人的にあのオチで一気にクールダウンしてしまった。しかし、本作に代表される近年の香港映画の躍進ぶりには正直言って目を見張ると共に羨望すら覚え、素直に手放しには喜べない何とも複雑な思いにさせられる。(お好きな方には申し訳無いが)泥臭くて垢抜けない70~80年代の香港ムービー群を数多(あまた)観慣れた身にとって、本作はその完成度・先の読めない洗練されたシナリオ・巧妙な小道具の場面的な仕掛け・カット割やカメラワーク等で正に隔世の感を抱かせる。俊英がキャスト・スタッフ共に実にイイ感じで伸びやかに育ちつつある今日の香港映画界の勢いみたいなモノを十二分に感じさせるそのインパクトは見事の一語!悔しいが大きく水をあけられた感が深い邦画界への叱咤の意味も込めて8点進呈。先述の余計なバッドエンド追加で悪いが2点マイナス。
へちょちょさん 8点(2004-11-11 03:02:33)
👍 1
156.最後まで緊迫感があって飽きなかった。若いときのシーンはもう少し似た配役(顔が)にしてほしかった。あと、双方とも密会が屋上とか映画館とか目立つし出入りが限定される場所だったのが残念。でも、なんかかっこいいと思ってしまう。挽歌シリーズに少年時代に、はまったが似た感覚。「なりたい」
蘭丸さん 8点(2004-10-15 01:01:13)
155.主演2人が男前の笑い飯みたいでした。
ザ・チャンバラさん 8点(2004-10-11 03:38:29)
😂 2
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 274人
平均点数 7.65点
000.00%
110.36%
200.00%
320.73%
431.09%
5155.47%
62910.58%
75821.17%
89333.94%
95118.61%
10228.03%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.03点 Review28人
2 ストーリー評価 8.64点 Review48人
3 鑑賞後の後味 6.80点 Review46人
4 音楽評価 7.03点 Review32人
5 感泣評価 6.69点 Review26人

■ ヘルプ