映画『リトル・ヴォイス』の口コミ・レビュー(3ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 リ行
リトル・ヴォイスの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
リトル・ヴォイス
[リトルヴォイス]
Little Voice
1998年
【
英
】
上映時間:96分
平均点:6.49 /
10
点
(Review 97人)
(点数分布表示)
公開開始日(1999-09-11)
(
ドラマ
・
音楽もの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2019-07-07)【
Olias
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
マーク・ハーマン
キャスト
ジェーン・ホロックス
(女優)
LV(ローラ)
ユアン・マクレガー
(男優)
ビリー
ブレンダ・ブレッシン
(女優)
マリー・ホフ
マイケル・ケイン
(男優)
レイ・セイ
ジム・ブロードベント
(男優)
ミスター・ブー
フィリップ・ジャクソン〔男優〕
(男優)
ジョージ
アダム・フォーガティ
(男優)
声
松本梨香
LV(日本語吹替)
森川智之
ビリー(日本語吹替)
小宮和枝
マリー・ホフ(日本語吹替)
有川博
レイ・セイ(日本語吹替)
池田勝
ミスター・ブー(日本語吹替)
山野史人
ジョージ(日本語吹替)
脚本
マーク・ハーマン
音楽
ジョン・アルトマン[音楽]
製作総指揮
スティーヴン・ウーリー
ポール・ウェブスター〔製作〕
(共同製作総指揮)
ボブ・ワインスタイン
(共同製作総指揮)
ハーヴェイ・ワインスタイン
(共同製作総指揮)
配給
アスミック・エース
美術
ジョン・ブッシュ[美術]
(セット装飾)
衣装
リンディ・ヘミング
字幕翻訳
石田泰子
あらすじ
父親が死んでからずっとひきこもっている少女は、小さな声でボソボソ喋り、しかも無口であったために、母親からLV(リトルヴォイス)と名づけられてからかわれていた。そんな彼女には意外な才能があった。その才能に気がついた大人たちは大きなビジネスチャンスだと考えて色めき立つ。しかしLVは・・。
【
花守湖
】さん(2008-01-19)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
1
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
4
5
次
💬口コミ一覧
57.「鳩のようにはいかないや……」とつぶやいたユアンに胸キュン(いつもいつもユアンにはキュンキュンさせまくられ)。あーーーかわいい。お姉さんに話してごらん。頭ナデナデしてあげるよぉ。ファイトだ、ユアンっ! LVのお父さんもきっと応援してくれるはず。亡くなったお父さんの穴をうめるのは大変だと思うけれど、真心で勝負。二人の恋物語はこれから始まるんだから。(とかいいながら、あっけなく終わってしまいそうな予感もあり←ここが私のいやらしいところでもある)。ところで、引っ込み思案なLVの舞台、本当にすばらしいものでした。堂々としていて勢いがあって、華やかで楽しげで……。注文をつけるなら、ユアンのハミングを聞きたかった。沈んでいるLVの横で、たどたどしくメロディを奏でるユアン……そんな場面がどこかで用意されていたら、私はもっとメロメロになっていたはず。
【
元みかん
】
さん
7点
(2003-12-05 19:30:01)
🔄 処理中...
56.マイケル・ケインの演技が素晴らしいと思いました。さすがオスカー俳優です。リトル・ヴォイス(LV)役の人は、チキン・ランの声をやっている人。歌は本当に本人が歌っているそうです。監督が彼女の持ち味(歌の物まね)を生かす映画を作ろうと脚本を作ったとのこと。LVの母が不快で見るの嫌だった!!あんな人本当に存在するの!?ユアン・マクレガーってこう言う鳩マニアみたいな役がとてもあっている顔に感じるな~。「ライオン、タイガー、ベアー、オーマイ!」
【
kithy
】
さん
7点
(2003-12-05 18:23:14)
🔄 処理中...
55.LVの歌がいいのは当然ながら、マイケル・ケインの「It's over」も忘れがたい。ヤケクソな歌声が哀しくも可笑しい。
【
山岳蘭人
】
さん
7点
(2003-11-03 20:15:01)
🔄 処理中...
54.主演のジェイン・ホロックスの歌声は似てる似てないを抜きにして素晴らしい。自立する過程を見事に演じ、自然と作品に見入ってしまうほど。内容が伴えば傑作だったかもしれない。
【
ゆたKING
】
さん
7点
(2003-02-19 18:12:48)
🔄 処理中...
53.初めて、外国人がやる外国人の物まねが解った。
【
ヌリ
】
さん
7点
(2003-01-12 18:12:19)
🔄 処理中...
52.歌声よりもLVの地声が好き。LV役があと10歳若かったらもっと良かった。35歳は無いよ!!
【
kett
】
さん
7点
(2002-12-30 01:58:51)
🔄 処理中...
51.割と面白かったし、ほのかな恋ってかんじがいいね。歌もよかったし。
【
ハトムギ
】
さん
7点
(2002-12-14 18:58:04)
🔄 処理中...
50.LVの歌、すごいなーって思った。声も。。。
【
こぶ
】
さん
7点
(2002-11-09 09:36:39)
🔄 処理中...
49.99分という短い時間だったんですが、分かり易くて良かったです。確かLVの役をやっている娘は、元は物まね芸人かなんかなんですよね?なんかの雑誌で見た覚えが・・・。物静かな少女があれだけのびのび歌えるとは、普通思えないところですが、彼女の演技している姿より歌っている時の姿が本当に楽しそうなのが印象的です。結末も結構私は、役柄の彼女らしいっていう感じがあって好きですね。
【
にゃん♪
】
さん
7点
(2002-09-08 00:10:10)
🔄 処理中...
48.なかなかLVキュートでおもしろかったです。すごい二重人格だなぁと思った。母親とかがすごくてけっこう笑えました。LVの声がすごいと思いました。。。
【
バカ王子
】
さん
7点
(2002-02-14 14:27:17)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
47.最後のマイケル・ケインが暴走するとこが最高。
【
T・Y
】
さん
7点
(2001-01-09 22:51:26)
🔄 処理中...
46.どっちかって言うとこういう地味な青年を演じるユアンが好きです。「トレスポ」の強烈な印象がなかなか離れなかった俺の彼への先入観は「ブラス」と本作で完全に粉砕された。何しろ鳩飼ってるんだよ。サイコーにかわいいよ。それにLVの声は非常にかわいかった。
【
あまぬま
】
さん
7点
(2000-11-14 22:36:15)
🔄 処理中...
45.キャラのできがよく、話も理解しやすくて好印象。けどLVのキレ具合とオバハンのブットび具合がかなりコワイです(笑)E・マクレガーはやはり演技派ですね。
【
びでおや
】
さん
7点
(2000-11-02 02:22:42)
🔄 処理中...
44.それぞれのキャラがはっきりしていて、おもしろいですよね。お母さんと娘のコントラストがすごいです。最後は気分爽快。いい映画だと思います。
【
みきぞう
】
さん
7点
(2000-04-14 18:25:15)
🔄 処理中...
43.主要な出演者が全員輝いてる。マーク・ハーマン様々って感じ。
【
べっく
】
さん
7点
(2000-04-06 14:26:56)
🔄 処理中...
42.
ネタバレ
私も歌う事が大好きなので感慨深かった。彼女が幸せになりそうな展開だったので良かった。
【
movie海馬
】
さん
[地上波(字幕)]
6点
(2012-11-24 02:33:19)
🔄 処理中...
41.【かーすけ】さんにはドンピシャのツボだったみたい(【かーすけ】さん、今どうしてはるの~?)ですが、私は「痛かった」「いたたまれなかった」ですわ~。なので、実は2004年頃に初めて見たとき途中で挫折。次に、昨年CSを録画して見始めたのですが、また途中で挫折。今回、3回目の鑑賞でやっと最後まで見終えてのレビューです。いたたまれなさの原因は絶賛する人も多いキャスティングそれぞれに微妙に感じてしまう「違和感」だったかも。見終わってしまえば「これもありか~」と思いましたが、私が演出するなら(図々しくてごめんなさい)、マイケル・ケインはもっと情けなく、ブレンダ・ブレッシンはもう少しかわいく、LVとユアンはもっとさらに素朴なキャラに演出するがなあ、と思ってしまいました。
【
おばちゃん
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
6点
(2011-08-07 10:48:09)
🔄 処理中...
40.「ブラス!」のマーク・ハーマンがオリジナルの舞台の配分を変えて、イヤな場面をメインにしたってのが興ざめの原因。ことさらネガティブな部分を強調してせっかくの素材を台なしにするのが好きな彼の音楽映画は、音楽好きな人よりもペシミスティックで苦い芝居が好きな人向きかも。単純もナンだけどヒネリすぎが深いなんて思わないし、少し考えすぎじゃないかな。ケインとブレッシンはいいですがユアンは役には目立ちすぎ? TVでは英国首相もやってしまったりするジェーン・ホロックスの歌まねライブは聴きどころ♪
【
レイン
】
さん
[映画館(字幕)]
6点
(2010-03-03 07:31:08)
🔄 処理中...
39.知らなかったのですが、主演の女優さんが実際に演じている舞台劇の映画化だそうですね。よって口パクはないそうで、かなり驚きです。物まねの領域を超えているような歌声です。そして彼女の実年齢に違う驚きを隠せませんでした。
【
色鉛筆
】
さん
[地上波(字幕)]
6点
(2009-03-22 15:23:34)
🔄 処理中...
38.
ネタバレ
イギリスのソープオペラ(連ドラ)ですね、これ。みじめな人々が、サクセスストーリーを夢見ながらも、結局みじめなまま(?)で終わる。ま、ハリウッド並みのサクセス人生なんて、そうは転がってないんだよ、と。主人公に、自分の才能に過剰な自信を持ち、目をキラキラさせて「今は苦しくったって、夢は叶うわ!!」と叫ぶ可愛い子を据えるパターンが多いなか、正直、ルックスも性格もイマイチ・・・というか描き方が微妙すぎてどっちもよく分からん、というこの映画は新鮮ではありました。最後、幸せそうに笑う主人公に勝手な未来を描いてあげることが、見た者に許される最大の遊びかな。
【
中山家
】
さん
[ビデオ(字幕)]
6点
(2006-08-27 07:49:38)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
4
5
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
97人
平均点数
6.49点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
3
3.09%
3
2
2.06%
4
5
5.15%
5
12
12.37%
6
20
20.62%
7
29
29.90%
8
20
20.62%
9
5
5.15%
10
1
1.03%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.00点
Review1人
2
ストーリー評価
6.50点
Review2人
3
鑑賞後の後味
5.00点
Review2人
4
音楽評価
9.00点
Review2人
5
感泣評価
5.00点
Review1人
【アカデミー賞 情報】
1998年 71回
助演女優賞
ブレンダ・ブレッシン
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
1998年 56回
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)
ジェーン・ホロックス
候補(ノミネート)
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)
マイケル・ケイン
受賞
助演女優賞
ブレンダ・ブレッシン
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について