映画『フォーン・ブース』の口コミ・レビュー(10ページ目)

フォーン・ブース

[フォーンブース]
PHONE BOOTH
2002年上映時間:81分
平均点:6.78 / 10(Review 295人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-11-22)
サスペンス犯罪ものミステリー
新規登録(2003-10-15)【ボビー】さん
タイトル情報更新(2023-07-25)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョエル・シューマカー
演出トロイ・ギルバート(スタント・コーディネーター)
キャストコリン・ファレル(男優)スチュ・シェパード
キーファー・サザーランド(男優)電話の男
フォレスト・ウィテカー(男優)レイミー警部
ラダ・ミッチェル(女優)ケリー・シェパード
ケイティ・ホームズ(女優)パメラ・マクファデン
ジュリオ・オスカー・メチョソ(男優)緊急医療隊員
トロイ・ギルバート(男優)ESU狙撃手
ディーン・コクラン(男優)レポーター
ベン・フォスター[男優](男優)ビッグQ(ノンクレジット)
ジャレッド・レト(男優)ボビー(ノンクレジット)
キーファー・サザーランド電話の男
内田直哉スチュ・シェパード(日本語吹き替え版)
大塚明夫電話の男(日本語吹き替え版)
山野井仁レイミー警部(日本語吹き替え版)
本田貴子ケリー・シェパード(日本語吹き替え版)
甲斐田裕子パメラ・マクファデン(日本語吹き替え版)
浅野まゆみフェリシア(日本語吹き替え版)
佐々木誠二レオン(日本語吹き替え版)
中國卓郎アダム(日本語吹き替え版)
成田剣マリオ(日本語吹き替え版)
石川ひろあきピザ配達人(日本語吹き替え版)
脚本ラリー・コーエン
音楽ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ
ネイサン・ラーソン[音楽](追加音楽)
撮影マシュー・リバティーク
製作デヴィッド・ザッカー
ギル・ネッター
配給20世紀フォックス
美術アンドリュー・ロウズ(プロダクション・デザイン)
衣装ダニエル・オーランディ
編集マーク・スティーヴンス〔編集〕
字幕翻訳松浦美奈
その他ジェームズ・D・ブルベイカー(スペシャル・サンクス)
あらすじ
やり手のプロモーターを襲う謎の声。彼が公衆電話を切れば人が死ぬ。隠していた秘密が彼を苦しめる。はたして声の主は何者なのか?生き馬の目を抜き取る大都会で、不条理な要求を突きつけられた男は、はたして無事に電話ボックスを出ることができるのだろうか?
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

115.ネタバレ うちの嫁が上映前にパンフを広げてて何気なく言ったんすよ。キーファーひさしぶりだよねーって。だもんで上映時間中、いつキーファーが出てくんのかなって思いながら観てしまいました。結局事件が解決?してもまだ登場しなかったもんだから、いくらピザ屋のおっさんが犯人だったんだーって映画の中で騒いでいても、キーファーだよキーファーってずっと頭の中で言ってました。わたしたちの周りに座っていた皆さんも頭の中はキーファーでしたよね。本当にごめんなさいでした。てなわけで、ほんとは8点なんだけど、そんなパンフに問題あり!と、いちおう嫁をかばってマイナス1点しちゃいます。
熊山くまじろうさん 7点(2003-11-28 19:47:05)
😂 1
114.中盤にかけての公然懺悔調教プレイは面白かったです。スリルは十分ありました。段々と話が大事になっていく過程をもう少し楽しみたかったかな。あと最後があっけなくて残念。トータル時間は、だるくならない程度で丁度いい長さだと思います。
VNTSさん 7点(2003-11-27 16:24:52)
113.ネタバレ 主人公スチュが泣いたり、わめいたり、反発したり、懺悔したりする姿を見て、間違いなく犯人は自らを「神様」であると思った事だろう。スチュを最後まで撃たなかったのは、彼が「自称神様」にとって忠実であったからに過ぎない。現に犯人はその前に引き起こした2件の狙撃を実行した理由として懺悔しない事を挙げていたことからも容易に想像できる。一方で「自称神様」に狙われた側としては、これほど理不尽な事は無い。スチュ自体、懺悔するほどの悪事を働いているわけでもない。不倫だって未遂である上、罪悪感すら感じていた。あの程度で公開懺悔するなんて辛い話である。しかし「自称神様」はこの上ない幸福感を感じた事だろう。なぜならば、犯人が考えたシナリオのとおりに全ては推移し、完結したのである。などと考える事の出来た、ナカナカの佳作!
クルイベルさん 7点(2003-11-27 11:09:18)
👍 1
112.ほぼ電話ボックス内での話というのに、これだけ面白いのは脚本とコリン・ファレルの演技のナニモノでもないですね。特に犯人とボックス内のスチューの駆け引きはセリフ一つ一つが聞いててあきさせない。時間も81分という最近では珍しく短めにした所で、ダレることなくテンポ良い作りに出来たのだろう。しかしラストが個人的には納得行かないか。結局、犯人は何がしたかったのか?もうちょっと面白く出来そうな気はするんだけど・・・。
カズゥー柔術さん 7点(2003-11-25 11:36:04)
111.電話を切ると殺されてしまうという、「スピード」の設定に似ている
ストーリーで、ずっと同じ場面なのに飽きさせないストーリーの濃さ
を感じました。素直に面白かったです。
ボビーさん 7点(2003-10-15 14:22:41)
110.ネタバレ 途中ちょっとダレそうになるもすぐに持ち直して最後まで楽しめた。
やはり舞台が電話ボックスなので見た目に変化が少ない。
話の展開もほぼ電話での会話。
かといって会話自体に面白みがない。
実質1時間10分なのはダレない絶妙な時間構成だったと思う。

相手の意図がハッキリしないため緊張感が続く。
ラストもあっさり終わったのでまだ何かありそうと思ったらやっぱりあった。
個人的にはもう一回どんでん返しが欲しかったのでこの評価。
ただ悪くない終わり方だなとは思う。
Dry-manさん [インターネット(字幕)] 6点(2019-10-19 14:00:30)
109.ネタバレ 私が好きな、どんでん返しモノで、しかもなかなかの高評価‥‥
ということで、期待を込めて鑑賞したのですが、どうしてもスッキリしません。
ピザ屋の兄ちゃんに、あれだけの準備(電話ボックスに拳銃を隠したり、妻の電話番号調べたり)が出来る訳がない。
硝煙反応だって出なかった筈で、真犯人は他にいることは警察も主人公もすぐに分かりそうなものですよね。
何といっても真犯人(キーファー・サザーランド)が何者なのか、さっぱり分からずじまい。
消化不良でした。
しかしながら、最後まで引き付けられた映画ではありました。
予算的にも、金はかけていなそうです。そこを意気に感じて6点献上
TerenParenさん [インターネット(字幕)] 6点(2019-09-10 15:55:17)
108.ほとんど主人公が公衆電話にくぎづけになっているシーンだけで最後まで引っ張れるのは相当な脚本だと思う。着眼点が面白い。
イサオマンさん [地上波(吹替)] 6点(2014-05-05 23:47:15)
107.ネタバレ この映画、途中まではものすんごく面白いんですよ。公衆電話を利用した演出にぐいぐい引き込まれます。でもね、ラストがなぁ。いきなり真犯人が出てきて「お前誰?」って感じですよ。なぜ主人公を狙ったのか?なぜピザ屋を犯人に仕立てたのか?理由があったのか?それとも単なる愉快犯で誰でも良かったのか?その辺が何にも説明されないまま終わっちゃった。「この映画では犯人が誰かということや動機は何かということは些細なことで、気にしちゃいけない。この映画が言いたかったことは、今までの生き方を顧みろ、ということだ」という解説を見たことがありますが、この映画はそんな崇高なことを言いたい映画じゃないですよ。エンターテイメントならエンターテイメントらしくちゃんと説明して観客をすっきりさせて帰さなきゃ。その辺が完璧なら8点だったのになぁ。
MASSさん [映画館(字幕)] 6点(2014-01-22 22:09:31)
👍 2
106.ネタバレ 主人公が過去を反省したから助かったのか?
よく解らんけど、一人の人間の良心を取り戻すためにやってるなら、殺されたチンピラとピザ屋が可哀想すぎる。
一応楽しく観れたけどね。
たんたかたんさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-02-27 19:23:41)
スポンサーリンク
105.WОWОWでちょっとだけ解説を読んだのですが、それを読むのもやめたほうがいいくらい、ネタバレ、キャストは読まないほうがいい。フォーン・ブースってフォン(電話)・ブース(ボックス)なんですね。主人公は最初の10分、嫌な奴で観ていられないけれど、80分の観賞は決して無駄にならない。映画通(特に海外ドラマ)なら、犯人は声だけでわかると思う。いつもの吹き替えなら尚更。(笑) (DVDの声は大塚明夫さんなんですけどね)
クロエさん [地上波(字幕)] 6点(2013-02-01 05:44:35)
104.ネタバレ あらすじだけ見れば好きそうな映画だったんだけど、結果あっさりしすぎてたかな  ラストで犯人は顔出して欲しくなかったな~ 警察、報道、大衆と主人公が相対するストーリーは「狼たちの~」があるが、比較しちゃうと到底およばないね。それなりに楽しめるけど、ショートムービーの域を脱してないな。
狂童さん [DVD(字幕)] 6点(2012-12-15 05:53:17)
103.ネタバレ 「これはもしかして壮大なドッキリなのか?」と深読みしながら観賞していましたが、けっこう真面目な終わり方で逆に意外でした。
最後に現れた真犯人に撃ち殺されていたら後味悪かったですが、そのまま終わってまぁ一件落着メデタシメデタシということで・・・   
いや、結局、とばっちりで撃たれたチンピラだけ丸損しているやないか~~~い!
午の若丸さん [DVD(字幕)] 6点(2012-09-02 08:56:28)
102.ネタバレ 下にもありますが、確かに、被害者に感情移入できない。
被害者の全てが薄っぺらい。
それが、脚本(役柄)の求めるところなのか、コリン・ファレルの演技が、そうなのか。
前者だとすれば、コリン・ファレルの演技は相当に深いということか。

随所に理不尽を感じながらも最後まで目が離せず、観終わって、詰まるところ、
‥”私自身の薄っぺらさ”を思ってしまった。
まさか。それが狙いでは無かろうに。

仕立てられた犯人はピザ屋じゃ無い方が良かったなぁ。。。
ピザ屋に感情移入。。。
GUSUTAV03さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-10-07 01:32:20)
101.アイデアはいいけど、犯人の動機が見えにくい。それにあんな電話にいちいち受け答えしないよね。テンポがいいのであっという間です。
nojiさん [地上波(吹替)] 6点(2011-04-17 22:23:19)
100.なかなか面白かったがラストがちょっと物足りない。よくわからんまま終わってしまった。
のははすひさん [DVD(吹替)] 6点(2011-01-25 23:20:08)
99.ネタバレ 見てる間は面白く最後どうなるのか、って感じなんだけど結局最後どうにもなってなくてものすご~くもったいない。犯行の理由が無いんだもの。これでいいならオチ無しのどんなデタラメな脚本でもいいってことになる。最後さえ良ければ8~9点だったが…
虎王さん [DVD(字幕)] 6点(2010-06-23 02:12:59)
98.ネタバレ 冒頭、スカした主人公。あったま良くって、二枚目で。舌先三寸、向かうところオレにかなうモノなしって感じ、っすか?真実を叫ぶシーンすら、薄っぺらい。これだけ、同情できない被害者もない。もっと酷い目にあえば良かったのに、と思っているオレは、いま、あんまり良くないかもしれない。
なたねさん [DVD(字幕)] 6点(2010-04-25 13:29:30)
👍 1
97.ネタバレ コリン・ファレルが欧米でイケメン扱いなのがどうにもこうにも納得できなかったのだがこれ見てちょっとイケメンの片鱗を見出した。ちょっとだけ。特典映像のメイキングを見てわぁすげぇなと思ったのが、長台詞一発撮りのあのシーン、スタッフのあんな棒読みのセリフに合わせてあの演技を叩き出していたのか、と。役者ってすごいなぁ。犯人の扱いは最後まで「激突」よろしくな感じで、一応ストーリーも破綻してないし、「新しい密室モノ」という謳いはまぁ確かに、なのですが、いかんせん狙われる動機がみっともないよね。愉快犯すぎるだろ。
らいぜんさん [DVD(字幕)] 6点(2009-06-07 14:55:14)
👍 1
96.ネタバレ 興味を惹き付けるシチュエーションと、テンポ良く進む物語。あれよあれよという間に事件に引き込まれていきます。ただ、冷静になってみると結構粗い。パッと見はイイけど、結構安普請だったりします。蜘蛛の糸に絡み取られていくような恐怖を感じたいところですが、そうでもない。何度でも電話を切るチャンスがありました。自分なら絶対切っている。そう思えるということは、ご都合主義があるということ。銃で狙われていることが判明する前の段階で、もう一つ主人公が電話を切れない仕掛けが欲しいと思いました。生還の方法もあっけない。真犯人の大オチに至っては、オマケみたいなもの。伏線が無いから驚きもない。脚本はまだ練り込めたと思います。ただ、サラッと楽しむ分には十分な出来です。
目隠シストさん [DVD(字幕)] 6点(2008-03-14 22:44:17)
👍 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 295人
平均点数 6.78点
000.00%
131.02%
210.34%
362.03%
4113.73%
5196.44%
67023.73%
78930.17%
87224.41%
9217.12%
1031.02%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.51点 Review27人
2 ストーリー評価 6.86点 Review43人
3 鑑賞後の後味 5.88点 Review42人
4 音楽評価 5.25点 Review28人
5 感泣評価 4.67点 Review28人

■ ヘルプ