映画『アイアン・ジャイアント』の口コミ・レビュー(7ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ア行
アイアン・ジャイアントの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
アイアン・ジャイアント
[アイアンジャイアント]
The Iron Giant
1999年
【
米
】
上映時間:86分
平均点:7.36 /
10
点
(Review 172人)
(点数分布表示)
(
SF
・
アニメ
・
ファミリー
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2021-03-14)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ブラッド・バード
演出
木村絵理子
(日本語吹き替え版)
声
ジェニファー・アニストン
アニー・ヒューズ
ハリー・コニック・Jr
ディーン・マコピン
ヴィン・ディーゼル
アイアン・ジャイアント
クリストファー・マクドナルド
ケント・マンズリー
ジョン・マホーニー
ローガード司令官
ジェームス・ギャモン
マーブ・ローチ/フロイド・タービュー
M・エメット・ウォルシュ
アール・スタッツ
進藤一宏
ホーガース・ヒューズ(日本語吹き替え版)
日高のり子
アニー・ヒューズ(日本語吹き替え版)
井上和彦
ディーン・マッコービン(日本語吹き替え版)
郷里大輔
アイアン・ジャイアント(日本語吹き替え版)
大塚芳忠
ケント・マンズリー(日本語吹き替え版)
池田勝
ローガード司令官(日本語吹き替え版)
原作
ブラッド・バード
(原案)
脚本
ティム・マッキャンリーズ
音楽
マイケル・ケイメン
配給
ワーナー・ブラザース
美術
ジョー・ジョンストン
(デザインワークス)
あらすじ
ホガス・ヒューズはアメリカ東部のド田舎に住む少年。父親を戦争でなくして、母アニーと二人きりで暮らしてる。家計の足しにしたくて部屋を貸そうと思ってるんだけど、なかなか借り手が見つからない今日この頃…落ちてきたんですよ。鋼鉄の、めっちゃでっかいロボットが! 危険ぽいけど基本的にはいいヤツとわかり、仲良くなった二人。だけど政府のエージェントが部屋を借りたいと申し出て、ホガスに「何を見たのか言え」と迫ってきた…さあどうする、ホガス君?
【
エスねこ
】さん(2009-03-21)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
3
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
5
6
7
8
9
次
💬口コミ一覧
52.良かったです。子どもにアイアンジャイアント人形を買ってやりました。映画の様にもうバラバラになってますけど。
【
Cookie
】
さん
7点
(2002-03-24 03:02:18)
😂 1
🔄 処理中...
51.典型的ないい話、ではある。泣きまではしなかったけど、良質なアニメであることは間違いないでしょう。個人的には、バンザーイ、って湖に飛び込んで水が溢れてでるところが笑った。巨人だけど心はやさしい、未知のところからやってきたけど心はやさしい、鉄だけど心はやさしい、てのをキープしてるからよりいっそうジャイアントはいい奴に見えるのだろう。ちゃーんと平和を訴えている内容だから、大人が観ると心を浄化できるのかもしれない。
【
あろえりーな
】
さん
7点
(2002-01-19 08:04:36)
🔄 処理中...
50.「アニメ」って普通見ないけど・・・ラストは泣けた。試写会場でもあちこちから鼻水すする音が・・・(^^);
【
ひよこ
】
さん
7点
(2000-04-14 14:24:51)
🔄 処理中...
49.ベタ尽くしでも高い価値があると感じる作品の一つ。破壊力はともかく、あの復元力は反則だと思うが。
【
次郎丸三郎
】
さん
[DVD(吹替)]
6点
(2020-09-20 13:28:26)
🔄 処理中...
48.
ネタバレ
「なりたい自分になる」自我の成長物語ですね。人間の子どもじゃなくて巨大ロボットの話なんだなこれが。どこが製造したのかは不明だけど、攻撃能力の高さからして彼(?)は「兵器」として作られたと思われるのですが、本人は「殺戮者」でなく「スーパーマン」になりたい、と思っている。身体はデカくて強いけど心は平和主義。子どもにはそう育ってほしい、とのアメリカ人の希望がストレートに込められたお話でした。
日本のアニメで育った目で見ますと、展開の面白さやストーリーの深みはいいとしても絵柄に抵抗はやっぱりありますね。特に人間の表情はそんな顔する?と感じること多々でした。文化の違いなんでしょうが・・、モーレツに安彦良和氏の画が恋しくなりました。
【
tottoko
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
6点
(2020-06-15 22:57:24)
👍 1
🔄 処理中...
47.
ネタバレ
アメリカ版の「のび太の恐竜」「鉄人兵団」。
ディズニー映画のような欠点のないよく出来たファミリー向け映画って感じがする。
個々のパーツが生きてて自動修復するっていうアイデアは好き。
【
Nig
】
さん
[DVD(吹替)]
6点
(2018-10-11 00:47:38)
🔄 処理中...
46.
ネタバレ
ロボットアニメ大好きな兄は大興奮、感動のるつぼだったんだけど私はちょっと不満が残った。
・軍事力を持つ国が制作したのだから仕方ないけど、悪いのは枝葉による
末端の人間であって軍そのものは悪者ではないんですよというあからさまな表現方法。
・生命の危機に脅かされたとき、それから守る人と守られる人に分かれる状況になるのは仕方ない。
でもそこで主人公である少年があっさりと自分の身と引き換えにジャイアントを手放した演出。
彼らは友達ではなかったの?もっと葛藤して2人でせめぎあう演出があってもよかったと思う。
以上の点がもう少し違ったものになっていればもう少し評価はあがったかも。
あ、パンフレットはめちゃくちゃ出来がよかったのでいまでもとってあります。
【
どぶん子
】
さん
[映画館(吹替)]
6点
(2011-10-07 18:59:42)
🔄 処理中...
45.普通かな。よくある感じですし
【
リーム555
】
さん
[CS・衛星(吹替)]
6点
(2006-01-07 21:39:33)
🔄 処理中...
44.「Mr.インクレディブル」つながりで。物語はシンプルでロボットがどこからきたのかなどの謎解きは省略されているが、起承転結がしっかり考えられている。ただ、ロボットが少年と心を通わすまでの過程がちょっと唐突で、ひねくれ大人の自分にはちょっと物足りなかった。ブラッド・バードはメカニカルアクションに非常にこだわりを持っているということが「Mr.~」と本作を見てよくわかった。ロボの変身もそうだが、F86Fのシーンなどのディティールのこだわりに現われている。
【
ロイ・ニアリー
】
さん
6点
(2005-02-01 08:54:26)
🔄 処理中...
43.中学の時に英会話でこれを観たっていったら、アメリカ人の先生に「オォ~、グゥッドッ!」って肩叩かれた。異文化コミュニケーションです。
【
紅蓮天国
】
さん
6点
(2004-09-08 16:11:59)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
42.
ネタバレ
単純明快ですが意外に感動できます。少年を守ろうとするアイアンジャイアントが誤って発射されたミサイルに突っ込んで行く場面は良かったですね!そしてバラバラになった体がまた元に戻ろうとするラストは安心できました。
【
みんてん
】
さん
6点
(2004-07-31 17:33:30)
🔄 処理中...
41.定番のストーリーなんだけどこういうのはやっぱりいい。気持ちいい位良く動き、演技してるアニメートも好み。
【
リン
】
さん
6点
(2004-02-28 18:34:14)
🔄 処理中...
40.正統派こども映画。派手さはありませんが、しっかりとしたつくりです。ただ、テンポがやや遅いところもあるので、あまり小さい子供だと途中で飽きてしまうかも。DVDで日本語吹き替えモードで鑑賞することをおすすめします。
【
伊達邦彦
】
さん
6点
(2004-02-23 15:40:43)
🔄 処理中...
39.キャラが弱いね!
【
k
】
さん
6点
(2004-02-02 13:33:46)
🔄 処理中...
38.よく出来ています!グラフィックも申し分ない気がします。でもあまりにもありがちと言うか先が読めてしまう様な所がマイナスでした。以外性があったらいいのに。欲張りかもしれませんが。
【
Ⅴ.I.ッKU-S
】
さん
6点
(2004-01-18 02:27:55)
🔄 処理中...
37.果たしてそんなにいい映画だろうか。一昔前ディズニーランドへ行くバスの中で観たんだけど、引き込まれるものが全然なかった。他の人にとってもそれは同じだったようで、ビデオが始まって最初の10分ぐらいはバスの中は静かだったけど、その後はUNOやトランプや雑談の声で騒がしさが戻った。内容もほとんど覚えてない。ただ一つ、あのひげの青いオッサンが塾の先生に似てて、しばらくの間友達との話題を提供してくれた。
【
あなたのはレビオSir.
】
さん
6点
(2003-12-19 01:12:15)
🔄 処理中...
36.ビジュアルに抵抗は感じるものの、構成がうまく飽きずに最後まで観られる。ただし、泣けるかどうかは・・・やはり人を選ぶかな。
【
恭人
】
さん
6点
(2003-11-21 09:49:40)
🔄 処理中...
35.
ネタバレ
終盤でアイアンジャイアントが『superman...』と呟きながら、核ミサイルに向かっていくところまでは読めたんだけど、分かっちゃいるのに泣けました。子供向けアニメだなんてバカにできません。ただ最後、まさかあのロボットが再生するとまでは読めなかったので、そのオチは良かったなと思います。
【
みさえ
】
さん
6点
(2003-09-24 11:30:34)
🔄 処理中...
34.
【
イチェルコ
】
さん
6点
(2003-08-09 21:08:17)
🔄 処理中...
33.すごいみんなが絶賛してるので期待しすぎたのかな。普通の映画。お涙ちょうだいがあざとく見えたのとアメリカっぽい白と黒の分け方、子供向け映画らしい悪役警官のキャラクターづけ。とくに「すばらしい映画」とは思えませんでした。ホントに普通。
【
PEPSI
】
さん
6点
(2002-11-16 11:38:50)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
5
6
7
8
9
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
172人
平均点数
7.36点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
0.58%
3
5
2.91%
4
7
4.07%
5
15
8.72%
6
21
12.21%
7
35
20.35%
8
34
19.77%
9
37
21.51%
10
17
9.88%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.00点
Review3人
2
ストーリー評価
7.60点
Review10人
3
鑑賞後の後味
8.40点
Review10人
4
音楽評価
5.60点
Review5人
5
感泣評価
7.71点
Review7人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について