映画『ウェディング・シンガー』の口コミ・レビュー(3ページ目)

ウェディング・シンガー

[ウェディングシンガー]
the wedding singer
1998年上映時間:97分
平均点:7.13 / 10(Review 113人) (点数分布表示)
公開開始日(1990-02-20)
ラブストーリーコメディ音楽ものロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2012-10-21)【ESPERANZA】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フランク・コラチ
キャストドリュー・バリモア(女優)ジュリア・サリバン
アダム・サンドラー(男優)ロビー・ハート
クリスティーン・テイラー(女優)ホリー・サリバン
スティーヴン・ブリル(男優)グレンの父親
アレン・コヴァート(男優)サミー
マシュー・グレイヴ(男優)グレン
エレン・アルベルティーニ・ダウ(女優)ロジー
アンジェラ・フェザーストーン(女優)リンダ
アレクシス・アークエット(男優)ジョ-ジ
ジョディ・シーレン(女優)ケイト
ビリー・アイドル(男優)本人
ティム・ハーリヒー(男優)バーテンダー
スティーヴ・ブシェミ(男優)デビッド(ノンクレジット)
堀内賢雄ロビー・ハート(日本語吹き替え)
小林さやか〔声優・1970年生〕ジュリア・サリバン(日本語吹き替え)
日野由利加ホリー・サリバン(日本語吹き替え)
大塚芳忠サミー(日本語吹き替え)
堀之紀グレン(日本語吹き替え)
高島雅羅リンダ(日本語吹き替え)
脚本ティム・ハーリヒー
音楽テディ・カステルッチ
作曲スティーヴン・パトリック・モリッシー"How Soon is Now?"
挿入曲デヴィッド・ボウイ"China Girl"
アレクシス・アークエット"Do You Really Want to Hurt Me"
エルヴィス・コステロ"Everyday I Write The Book"
ビリー・アイドル"White Wedding"
アダム・サンドラー"Somebody Kill Me","I'll Grow Old With You"
撮影ティム・サーステッド
製作ロバート・シモンズ〔製作〕
ミシェル・ホールズワース(製作補)
リタ・スミス(製作補)
アイラ・シューマン(共同製作)
ジャック・ジャラプト
製作総指揮ブライアン・ウィッテン(共同製作総指揮)
配給ギャガ・コミュニケーションズ
美術ペリー・アンデリン・ブレイク
アラン・オウ
衣装モナ・メイ
編集トム・ルイス[編集]
字幕翻訳太田直子
その他ジョナサン・ローラン〔男優〕(assistant: Adam Sandler)
あらすじ
結婚式場で給仕を始めたジュリアは、同じく式場でウェディングシンガーをしているロビーと出会う。二人は共に結婚を秒読みに控えていることもあって休憩時間におしゃべりをする友達に。いよいよロビーの結婚式がやってきた。ところがロビーの花嫁がドタキャン。失意に荒れ狂うロビーに、ジュリアは励ましの言葉をかける。一方のジュリアも、式の準備に彼が全然協力してくれなくて淋しい思いをしていた。そこで、ロビーの助けを得て準備をするジュリアだったが、次第にお互いに意識するようになって……。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

73.今も変わらずカルチャー・クラブのファンである私には嬉しい映画!しわが目立つ歳になったビリー・アイドルもオイシイ。ドリュ-もベン・ステイラーの奥さんも可愛いし、アダムも好感度抜群。ブシェ-ミはやっぱブシェ-ミだし。キャストもストーリーも音楽も大満足!
桃子さん 8点(2003-09-18 15:20:50)
72.80年代を舞台にしているから、ファッション、髪型、音楽と、ほんと懐かしい雰囲気のある大好きな映画。しかしアダム・サンドラーの髪型はどうなんでしょうか。
タラコさん 8点(2003-08-02 13:58:59)
71.ドリューって本当にトムグリンと結婚したのかな?ウエディング・シンガー迄よく悪役してたけど可愛いドリューって一番合ってる気がする。ただ吹き替えの時のドリューの声水野真紀がいいと思うんだけど。似てるよな。
ドリューが大好きさん 8点(2003-07-04 18:13:22)
70.幸せな気分になれる映画。誰かがすすめてただけある!
ひなたさん 8点(2003-07-03 23:08:34)
69.なんか古くさいな~って思ってたけど、いいね~。かわいい。段々魅かれていく二人が青春!てかんじ。
うさぽん☆さん 8点(2003-05-28 01:10:15)
68.ドリュー目当てで見たのですが、ドリューよりもアダムサンドラーにばかり目が行ってしまいました。これをきっかけにアダムサンドラーにハマりました。最後の曲もすごくいいし、明るいノリですごく好きです。ホンワカしたい時に見たらいいと思います。ドリューは「エバーアフター」の方がいいな。
がんなさん 8点(2003-01-28 20:58:51)
67.まさにラブコメの王道。素敵な素敵な映画でした。
hiwa1118さん 8点(2003-01-18 21:07:21)
66.飛行機の中でたまたま観た映画。その後ビデオショップで探すのに悪戦苦闘したのを覚えてます。
マサさん 8点(2002-12-25 00:59:21)
65.ドリューがとても輝いていてキュートでした。自分も一緒に楽しく年をとれるヒトを見つけたいなぁなんて思ったりして。。。
バカ王子さん 8点(2002-01-24 18:02:43)
64.個人的にはかなりツボに入り、楽しめました。ドリュー・バリモアとアダム・サンドラーが結婚式の練習にとキスをするシーンが、も~二人とも可愛いすぎ!!他の脇役もキャラが濃くて見てて退屈しなかった。ラストの歌、一度でいいから歌われてみたいっす!(笑)
もみじプリンさん 8点(2001-12-22 15:13:14)
スポンサーリンク
63.出てくるキャラのすごく普通っぽい設定が好きです。この方が逆にリアルなのでは?ラストは良い感じでしたね。
松やんさん 8点(2001-10-10 23:33:07)
62.バリモアがめちゃくちゃ可愛くなってます。Mrs.Soze.さんに同意してブシェーミもいい♪
にゃん♪さん 8点(2001-01-15 13:22:05)
61.「25年目のキス」「エバーアフター」とほぼ同時期ぐらいだったと思います。ドリューバルモアはなかなか企画力のある才媛と思います。
masaoさん 8点(2000-08-10 19:56:09)
60.ネタバレ ネズミ男みてえなアダムとハネハネヘアーのドリュー。結婚目前で花嫁に逃げられたウェディングシンガーのオイラとマリッジブルーなアタシが徐々に惹かれ合う。期待を裏切らないハッピーエンド。笑いと涙のハートフルラブコメ。良作。
獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 7点(2020-04-25 23:01:36)
59.98年の作品ですが、80年代のにおいがぷんぷん!細かいところまで笑いがとやさしさがちりばめられていて、楽しい、ほんわかな1本でした。アダムとドリューはいいコンビですね。
HRM36さん [DVD(字幕)] 7点(2009-09-18 22:37:00)
58.王道を行くラブコメですね。落としどころ、盛りあげどころのツボをよく心得た作品です。
Kさん [DVD(吹替)] 7点(2007-01-16 22:04:38)
57.出来としてはあまりよろしくないのですが、見終わったときに何故か見て良かったと思えました。元々ドリュー・バリモアのファンなんですが、80年代風に言えば、彼女が1番キュートだった頃です。ドリューの笑顔や泣き顔を見ているだけで、映画に引き込まれてしまいました。
shoukanさん [地上波(字幕)] 7点(2006-03-04 23:39:10)
56.先の読める展開と分かり易過ぎる配役の性格付けはB級一直線なのに、嬉しそうにはしゃぐジュリアの姿を窓越しに見て引き返すロビーの場面など所々にあるとても上手く出来ているシーン、そしてロビーの歌声や古臭く感じさせない80年代音楽の使い方がこの映画を楽しめるミュージカル映画として良い結果に結びづけている。ラストの機内での告白場面は出来すぎだが、素直に感動した。
WEB職人さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-05-28 21:53:19)
👍 1
55.これは純粋にお約束ベタベタネタのラブコメとして観るべき作品だと思います。
そりゃ人の結婚式台無しにすんのは良くないけどさ、そこはそれ。コメディという前提のもとに観ると、「あ~あぁ、やっちゃってるよーこの人。もう身も心もボロボロさね。そりゃそうだよなぁ。。。しゃーないしゃーない」って感じ。ラストもお決まりパターンではあったけど、これ系の映画はあのぐらい突拍子ない方がいい。とにかくドリューの可愛さ全開。参りました。
pbさん 7点(2005-01-28 12:29:13)
54.アダム・サンドラーって有名なコメディアンなんですよね?そんな雰囲気は無かったけどなあ~。歌うまいし。ほのぼの雰囲気でよかったです。ドリューはチャーミングでした。この頃は。
小三馬さんに化粧をしてもらいたいHAWAIIAN610さん 7点(2004-06-07 00:44:26)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 113人
平均点数 7.13点
000.00%
121.77%
221.77%
300.00%
465.31%
597.96%
697.96%
73228.32%
83329.20%
9119.73%
1097.96%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.50点 Review4人
2 ストーリー評価 7.22点 Review9人
3 鑑賞後の後味 8.33点 Review9人
4 音楽評価 7.83点 Review12人
5 感泣評価 5.50点 Review8人

■ ヘルプ