映画『ルパン三世 カリオストロの城』の口コミ・レビュー(25ページ目)

ルパン三世 カリオストロの城

[ルパンサンセイカリオストロノシロ]
Lupin the Third: The Castle of Cagliostro
1979年上映時間:100分
平均点:8.21 / 10(Review 519人) (点数分布表示)
公開開始日(1979-12-15)
アクションコメディアドベンチャーアニメシリーズもの犯罪ものロマンスTVの映画化漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-10-28)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督宮崎駿
山田康雄ルパン三世
島本須美クラリス
石田太郎カリオストロ伯爵
小林清志次元大介
井上真樹夫石川五ェ門
増山江威子峰不二子
納谷悟朗銭形警部
永井一郎ジョドー
宮内幸平園丁
平林尚三国際刑事警察機構(インターポール)長官
寺島幹夫ドイツ代表
野島昭生日本代表
阪脩イギリス代表
緑川稔召し使い
加藤正之印刷主任
峰恵研大司教の運転手
あずさ欣平大司教
リチャード・エプカー石川五ェ門(英語吹替/Manga Enternatinment社版)
原作モンキー・パンチ
脚本宮崎駿
山崎晴哉
音楽大野雄二
鈴木清司(選曲)
作詞橋本淳(作詞家)「炎のたからもの」
作曲大野雄二「炎のたからもの」
主題歌ボビー「炎のたからもの」
製作藤岡豊
トムス・エンタテインメント
配給東宝
作画大塚康生
田中敦子〔作画〕(原画)
友永和秀(原画)
美術シャフト(仕上)
小倉宏昌(背景)
山本二三(背景)
小林七郎
小林プロダクション(背景)
編集鶴渕允寿
録音東北新社
加藤敏
その他IMAGICA(現像)
あらすじ
欧州の小公国カリオストロ。巧妙な偽札「ゴート札」の秘密を狙うルパン(声・山田康雄)一行は、悪漢に襲われているクラリス(声・島本須美)という美女を助けた。彼女は大公家最後の公女で、玉座を狙うカリオストロ伯爵(声・石田太郎)に、強制結婚を迫られているのだという。大公家と伯爵家が一つになるとき、莫大な財宝が現れるという伝説があるのだ。ルパンはクラリスに協力し、伯爵の陰謀と公国の謎に挑む。宮崎駿監督。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

39.ネタバレ ストーリーもアニメ技術もクオリティが高いのだけど、これはあくまでもお子様向けのルパン。ルパン・次元・五右衛門から男らしさが、不二子からエロチシズムが抜けてしまっているし、完全無欠の美少女に鼻の下を伸ばした大泥棒&警察の皆さんが繰り広げるドタバタ劇は、原作はまったく別の宮崎アニメに変わっている。ルパン三世の入門教材としてはピッタリかもしれないけれど、コレから入った人はテレビシリーズ1作目やルパンvs複製人間に拒否反応してしまうかもしれない。
なな9さん [映画館(邦画)] 5点(2007-01-03 23:48:43)
38.このルパンは違うとかの前に、あたしは作品自体あんまり好きじゃないけどなぁ。1979年ならいいけど、ドタバタだけで終わってない?
かまるひさん 5点(2004-11-20 12:11:02)
37.テンポも良いし、ストーリーもそれなりに楽しめますが、何かTVシリーズのルパンⅢ世を見ていた者としては、物足りない気がしました。恐らく宮崎作品が色濃く出たからだと思います。宮崎作品は決して嫌いではないのですが、どうもルパンⅢ世のキャラと合わさると、表現が適切ではないのですが、甘ったるい感じがしました。
みんてんさん 5点(2004-07-08 23:58:43)
36.おもしろかったがルパンらしさがすこし無かった。そこが残念。
ストライダーさん 5点(2004-06-22 17:38:28)
35.登場人物が宮崎キャラなのはしかたないにしても、ルパンの顔が宮崎風でだいぶん抵抗感あり。ストーリーは単純だし、特に心に残る
映画ではないですね。
 バースさん 5点(2004-04-30 07:09:58)
34.どうも好きになれない。キャラクターの手足がいつにもましてひょろっちいからなのか、宮崎駿が絡んでいるがゆえの、芸の細かさが逆にうっとうしいのか、銭形のとっつぁんの目がいつものフジテレビじゃないからなのか・・・。「エピソード0」の方が好きだった。
あなたのはレビオSir.さん 5点(2004-01-22 17:29:58)
33.とても素敵だったんですけど、最後の銭形のセリフなんか何度観てもホロリとしちゃうんだけど、でも、これは根本的にルパン三世シリーズじゃない・・・・・・。主役を全部押しのけて、宮崎アニメ的美少女クラリスの一人勝ち。そして、そもそものネタである怪盗ルパンのカリオストロ伯爵夫人から、いったいどこまで遠ざかっていくのか・・・・・・。
ルクレツィアの娘さん 5点(2003-11-25 10:08:18)
32.脚本は素晴らしいし、シーンのアングル描写や動きも流石は宮崎駿といった感じで秀逸なのだが、イラストの描写には異議をとなえたい。ルパンは「味のある大雑把(ヘタウマ)な絵」というのが、何とも言えない魅力なのだが、完全にソフトタッチ(宮崎風)になっている。ルパンのキャラもキザっぽくなってるような・・・、カッコつけすぎると逆に嫌みな感じがします。
「宮崎駿版ルパン」というように見れば良いのかも知れませんが、個人的にはテレビ版のが好みです。
おはようジングルさん 5点(2003-11-17 16:50:00)
31.宮崎風ルパンって感じ。作品としての完成度は高いが、本来のあるべき姿のルパンではない。銭形警部はともかく、峰不二子の出番が少ないのは残念。
くるみぱぱさん 5点(2003-09-30 22:15:10)
30.エンタテイメント性は抜群。そして、それだけに!この作品を貶す「ルパンマニア」の気持ちも、解る。痛いほど。貶すたびに「けっマニアが!」と疎まれてきた「ルパンマニア」の悲痛って言うの?でも!だが!あえて言おう!「こんな善人ルパンを!俺は!!認めねぇぇぇ~!!反吐が出るゼェ~!!(涙)」あ~・・・言い過ぎた~・・・。でも、エンタテイメント性にこの点数。甘!
aksweetさん 5点(2003-06-03 19:52:37)
スポンサーリンク
29.ルパンの中で一番好きです。しっかしとっつぁんがあんな事言うなんてなぁ・・・。
ロックさん 5点(2002-03-06 21:26:15)
28.ルパンの定番ヒロインの不二子をシカトしてまでクラリス(だっけ?)をヒロインにした宮崎監督の不屈のロリコン魂には頭が下がります。やっぱ、「デッド・オア・アライブ」の方がルパンらしくていい!
みかん星人さん 5点(2001-09-14 18:57:41)
👍 1
27.この監督の映画は私には合わないことがよくわかった映画でした。特にクラリスは受け付けないキャラでした。
doctor Tさん [ブルーレイ(邦画)] 4点(2010-09-26 23:51:14)
26.あまりに評価が良いので観たのですが、普通作品でガッカリ。宮崎駿が作った作品ってな感じがしますが、これといった変化球もなかった。
ボバンさん 4点(2004-03-27 01:07:37)
25.ルパンが宮崎アニメの顔してたのがすごく気に食わなかった。ルパン好きは怒った人いっぱい居ると思います。
ばくさん 4点(2004-02-21 01:56:52)
24.宮崎映画は嫌いじゃないけどこれはちょっと受け付けない。あまりにも少女趣味的すぎる。ルパンや銭形にこんなセリフ言わすなよーって感じです。ルパンファンとして嫌な作品。
むぎごはんさん 4点(2004-02-04 21:41:59)
23.基本的にルパンはどれもいっしょ
「宮崎駿のだから面白い」なんてこた全然ない
BAMBIさん 4点(2003-10-21 13:38:09)
😂 1
22.ネタバレ 夕方のアニメの再放送でオーブニングでヌードになってる峰不二子を見慣れていたせいか金髪のあんまりエロく無い峰不二子に違和感が、というか絵が好きじゃなかったなー。
Peccoさん [地上波(邦画)] 3点(2013-02-01 22:46:47)
21.ネタバレ 新発見・・人が時計の針にはさまれてつぶれる時の音はプチッではない。「カキッ」だっ!((・д・;)) ・・敵がムスカに似てるし変な仮面してるし、変態みたいだった。そしてルパンが主役なのにイケメンでなくお猿さん顔なのでマイナス1点!
ましゅまろシナモンさん [地上波(邦画)] 3点(2010-10-08 23:03:07)
20.ルパン三世と銭形のキャラクターを万人受けするように改変しているが、人気作になったせいで、本作のルパンのキャラクターとストーリーラインがスタンダードとなってしまい、テレビスペシャルでは毎年本作の劣化版が作られ続けている。その罪は重い。
eurekaさん [地上波(邦画)] 3点(2008-02-11 00:17:36)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 519人
平均点数 8.21点
071.35%
120.39%
250.96%
381.54%
450.96%
5193.66%
6305.78%
76913.29%
810019.27%
99418.11%
1018034.68%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.96点 Review30人
2 ストーリー評価 8.52点 Review50人
3 鑑賞後の後味 8.98点 Review55人
4 音楽評価 8.59点 Review44人
5 感泣評価 6.92点 Review27人

■ ヘルプ