映画『フェイク』の口コミ・レビュー(6ページ目)

フェイク

[フェイク]
Donnie Brasco
1997年上映時間:126分
平均点:7.58 / 10(Review 213人) (点数分布表示)
公開開始日(1997-11-15)
ドラマサスペンス犯罪もの刑事もの実話ものヤクザ・マフィアスパイもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-06-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイク・ニューウェル
キャストアル・パチーノ(男優)ベン・"レフティ"・ルジェッロ
ジョニー・デップ(男優)ジョー・ピストーネFBI捜査官/ドニー・ブラスコ
マイケル・マドセン〔男優〕(男優)ソニー・ブラック
ブルーノ・カービイ(男優)ニッキー
ジェームズ・ルッソ〔男優〕(男優)ポーリー
アン・ヘッシュ(女優)マギー・ピストーネ
ザック・グルニエ(男優)セラピスト バーガー医師
ティム・ブレイク・ネルソン(男優)FBI盗聴技術官
ポール・ジアマッティ(男優)FBI盗聴技術官
グレッチェン・モル(女優)ソニー・ブラックの彼女
ジェリコ・イヴァネク(男優)
野沢那智ベン・"レフティ"・ルジェッロ(日本語吹き替え版【ポニーキャニオン版/ソニー版】)
平田広明ジョー・ピストーネFBI捜査官/ドニー・ブラスコ(日本語吹き替え版【ポニーキャニオン版/ソニー版】)
大塚明夫ソニー・ブラック(日本語吹き替え版【ポニーキャニオン版/ソニー版】)
松本大ポーリー(日本語吹き替え版【ポニーキャニオン版】)
日野由利加マギー・ピストーネ(日本語吹き替え版【ポニーキャニオン版】)
伊井篤史(日本語吹き替え版【ポニーキャニオン版/ソニー版】)
喜多川拓郎(日本語吹き替え版【ポニーキャニオン版】)
石井隆夫(日本語吹き替え版【ポニーキャニオン版】)
中博史(日本語吹き替え版【ポニーキャニオン版】)
品川徹(日本語吹き替え版【ポニーキャニオン版】)
寺内よりえ(日本語吹き替え版【ポニーキャニオン版】)
相沢まさき(日本語吹き替え版【ポニーキャニオン版】)
牛山茂(日本語吹き替え版【ソニー版】)
脚本ポール・アタナシオ
音楽パトリック・ドイル〔音楽〕
撮影ピーター・ソーヴァ
製作バリー・レヴィンソン〔1942年生〕
マーク・ジョンソン
製作総指揮パトリック・マコーミック
アラン・グリーンスパン
配給東宝東和
美術ドナルド・グレアム・バート(プロダクション・デザイン)
レスリー・A・ポープ(セット装飾)
カイル・クーパー(タイトル・デザイン)
衣装オード・ブロンソン・ハワード
デヴィッド・C・ロビンソン[衣装]
字幕翻訳戸田奈津子
あらすじ
1978年、ブルックリン。FBI捜査官ジョー・ピストーネはドニー・ブラスコという潜入名を使いマフィア組織に潜入する。ドニーがそこで出会ったのはレフティという末端の兵士。レフティは聡明なドニーを気に入り、まるで息子のようにかわいがる。そんなレフティと付き合ううちに、ドニーの偽りだった絆もいつしか・・・・・・。実話を基に、けっして交わる事の無いはずであった二人の人生の交差を描いた男のドラマ。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

113.渋いねえ。アル・パチーノはやっぱ絵になるわ。かっこいい。そしてジョニー・デップ。芽生えた友情に翻弄されるさまが切ない。まったく凄い実話だよねえ。
tantanさん 8点(2003-07-14 00:41:44)
112.トンチキ?トンチキ?吹き替えで見たくない俳優のNO1ではないでしょうか。
カリートぶりがんでぃさん 8点(2003-05-16 15:30:40)
111.えーと、みんなジョニーデップが日本料理屋の店員をボコる所に拒否反応があるみたいだけど、俺は逆にあのシーン好きなんだよね。だってあの店員、全然日本人っぽくなかったじゃん。ニューヨークに店出しておいて、あそこまで居丈高に「座敷に靴を履いて上がるな!!規則だ!!」って口調で言うような事は、日本人はまずしないでしょ。本物の日本人の店員なら、まず「申し訳ございませんが、お靴の方をお脱ぎになって頂けないでしょうか?」って穏やかに注意を促して、それでもダメだったら、特例で許して後で掃除するか、女将が出てきて「当店では履物を座敷に上がるのは禁止しておりますので…」とやんわりと、相手を刺激しないように断るのが普通。あんな態度の店員がいる店なら、日本人の俺も行きたくないよ。たぶんあの店員は、中国系か朝鮮系だと思う。店側も、「白人はアジア人なら日本人でも中国人でもタイ人でもわかりゃしねーよな。」って事で使ってたんだろう。デニーやソニー達も、日本人蔑視というよりは、単にあの店員にムカついただけでしょ。ハナから日本人嫌いなら、日本料理屋なんて来るはずないし。
ハンスさん 8点(2003-05-15 20:09:55)
110.終始流れるアルの哀しさがグッとくる。映画賞に選ばれても良いのではと思うほどのハマリ役。ジョニ-もやっぱり良かった。
yoziさん 8点(2003-03-18 19:18:02)
109.こういうギャングがらみの映画って元々抵抗できないものがあったんだけど、この映画のこういった友情って新鮮だったなぁ。個人的にはデップにMVPを差し上げたい。
3Mouthさん 8点(2002-05-15 01:36:45)
108.いや~マジいい映画だった。友情だよね~。特にアル・パチーノが渋くてさすがって感じで。もちろんジョニ-・デップもよかった。最後感動。
タコスさん 8点(2002-02-24 15:47:35)
107. イイ映画だよね。ジョニーディップとアルパチーノが妙にはまってたんだよ、意外に。なんか哀愁感じちゃうね。
ハマハマさん 8点(2002-02-05 01:49:49)
106.実話ですか・・・。囮捜査とはいえあんな感情が芽生えることがあるんですね。二人ともホントに渋い!
NAKAKKOさん 8点(2001-09-16 00:10:48)
105.アル・パチーノとジョニー・デップのコンビがグ~~!!
にょにょにょ~さん 8点(2001-05-20 21:14:52)
104.囮捜査ゆえにああいう結末にしかならないだろうけど、悲しいね。アル・パチーノがそれでも「お前だから許せる」と言う所に「男だなぁ」と感極まった。
BOBAさん 8点(2001-02-07 13:35:13)
スポンサーリンク
103.ネタバレ マフィアへの潜入捜査をしていくうちに、マフィアの兄貴との友情が芽生え、捜査官とバレた後もその兄貴から恨まれないくらい可愛がられた。
なかなか味わいのあるヒューマンドラマ。
にじばぶさん [インターネット(字幕)] 7点(2022-12-16 17:00:12)
102.ネタバレ 実話なのでオチがわかっているため囮捜査の緊迫感はない。よってここでのテーマは「ファミリー」の絆は正義を超越するのか否かといった人間ドラマが中心となる。仕事優先で「家族」を蔑ろにしつつ、他方でマフィアの「ファミリー」との絆が深まっていくというパラドクス、そして最終的に善悪の判断までもが狂ってくるという展開は興味深く、人は正義よりも絆で生きるのかもしれないと思わせる。本来の所属組織であるFBIとマフィアの対比はゲゼルシャフトとゲマインシャフトの対比であるとも言え、あらためて人間にとって「共同体」とは何か、そこでどう生きるべきかを問いかけてくる作品である。
東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(吹替)] 7点(2020-09-20 15:56:57)
101.潜入捜査のすごく複雑な心理がよく分かる映画。

マフィアの世界は(も)やはり嫌な世界だなと別のマフィア映画で憧れたりするとまたこういう気持ちになる
ラスウェルさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2017-10-10 23:41:36)
100.貴重な共演作。
潜入捜査はやはり面白い。バレるか、バレないか駆け引きに加え情が出る。
個人的にはマイケルマドセンがザ・ヤクザという感じで暴れてカッコイイ。
アルパチーノの下っ端役はなんか抵抗あるな。ちょっと切ない。
mighty guardさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-05-19 09:35:29)
99.ネタバレ おとり捜査を命じられて、そしてその世界にどっぷり嵌っていってしまう。。やっぱり人間なのだから関係する人に感情移入しても仕方ないことだし、その手法には危険性は伴うものなんだろうなあ。連想したのWOWWOWのダブルフェイス(インファナルアフェア)。主演どちらの演技も良かったです。アルパチーノの人間味あふれる哀愁感秀逸。ただ、内容の割りに尺が長かったこと、対人関係に顔の違いとかキャラの違いが少なくて、掴みにくかったことはマイナスです。
タッチッチさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-09-26 15:24:28)
98.好きですねー。2回見ました(笑)
話としては何てこと無い、けどアル・パチーノとジョニー・デップというキャストのおかげで十分に楽しめる作品。
アル・パチーノは演技、ジョニー・デップはビジュアルで魅せてくれました。
マフィアものは好きではないけど、こういう男臭すぎない作品ならアリ。
Sugarbetterさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-11-17 01:19:25)
97.ネタバレ 潜入捜査官とマフィアの悪党の間に生まれた友情にいつしか感情移入してしまう。
冴えないマフィアのアル・パチーノが醸し出す哀愁と裏切られて死を覚悟した潔さが印象的。
ジョニー・デップもかっこよく、FBIとしての使命と友情との葛藤で苦悩する姿も様になっていた。
マフィア映画は裏切りや報復などをドライに描くものが多いが、これはウェットな感じで珍しい。
飛鳥さん [DVD(吹替)] 7点(2013-09-14 00:46:10)
96.ネタバレ 潜入捜査モノの最候補だと思われます。映画公開数年後 主人公ジョー・ピストーネが、たけしのアンビリーバボーの特集で顔出しインタビューを受けていたのを思い出します。
カップリさん [DVD(字幕)] 7点(2013-09-02 03:55:01)
95.ネタバレ 潜入捜査の緊張感はもちろん、1970年代という少し古いマフィアの世界の掟や義理人情が描かれていて面白い。そしてその世界で上に立てないだけでなく、金にも困っているようなちょっと気の毒な男をアル・パチーノが見事に演じているんだけど、最後にはカッコイイと思わせてくれるのが良かった。なかなか面白い作品。他人に薦められなくもない。
リーム555さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-05-07 19:41:03)
94.実話を基に!だったのですか、知らなかったです。見ごたえありますが、痛いところだめなんで、もう見ないと思います。
HRM36さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-06-13 14:02:23)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 213人
平均点数 7.58点
000.00%
100.00%
200.00%
310.47%
462.82%
5125.63%
62411.27%
76028.17%
85224.41%
93315.49%
102511.74%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.72点 Review11人
2 ストーリー評価 7.86点 Review15人
3 鑑賞後の後味 7.14点 Review14人
4 音楽評価 6.58点 Review12人
5 感泣評価 7.50点 Review10人

【アカデミー賞 情報】

1997年 70回
脚色賞ポール・アタナシオ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ