映画『あなただけ今晩は』の口コミ・レビュー(3ページ目)

あなただけ今晩は

[アナタダケコンバンハ]
Irma La Douce
1963年上映時間:146分
平均点:7.40 / 10(Review 72人) (点数分布表示)
公開開始日(1963-11-02)
ラブストーリーコメディ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-06-11)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ビリー・ワイルダー
キャストジャック・レモン(男優)ネスター・パトゥー巡査 / 英国紳士
シャーリー・マクレーン(女優)イルマ・ラ・ドゥース
ルー・ジャコビ(男優)カフェのマスター ムスタッシュ
ジェームズ・カーン(男優)ラジオを持った軍人(ノンクレジット)
クリフ・オズモンド(男優)
愛川欽也ネスター・パトゥー巡査 / 英国紳士(日本語吹き替え版【テレビ朝日/TBS】)
小原乃梨子イルマ・ラ・ドゥース(日本語吹き替え版【テレビ朝日/TBS】)
富田耕生カフェのマスター ムスタッシュ(日本語吹き替え版【テレビ朝日/TBS】)
小林修(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林清志(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
曽我町子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
平井道子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
玄田哲章(日本語吹き替え版【TBS】)
大宮悌二(日本語吹き替え版【TBS】)
小宮和枝(日本語吹き替え版【TBS】)
高島雅羅(日本語吹き替え版【TBS】)
横尾まり(日本語吹き替え版【TBS】)
納谷六朗(日本語吹き替え版【TBS】)
向殿あさみ(日本語吹き替え版【TBS】)
永井一郎(日本語吹き替え版【TBS】)
片岡富枝(日本語吹き替え版【TBS】)
村越伊知郎(日本語吹き替え版【TBS】)
北村弘一(日本語吹き替え版【TBS】)
小室正幸(日本語吹き替え版【TBS】)
谷口節(日本語吹き替え版【TBS】)
脚本ビリー・ワイルダー
I・A・L・ダイアモンド
音楽アンドレ・プレヴィン
撮影ジョセフ・ラシェル
製作ビリー・ワイルダー
I・A・L・ダイアモンド(製作補)
アレクサンドル・トローネ(ノンクレジット)
配給ユナイテッド・アーチスツ
美術アレクサンドル・トローネ(美術監督)
エドワード・G・ボイル
編集ダニエル・マンデル(編集)
日本語翻訳木原たけし(日本語吹き替え版【テレビ朝日/TBS】)
あらすじ
パリの娼婦街“カサノバ通り”に配属になった熱血漢の新米警官ネスター(ジャック・レモン)は、娼婦街のしきたりに無頓着で、予告もなく手入れをしてしまう。それが原因で警官をクビになり、途方に暮れたネスターは、カサノバ通りのカフェにふらふらと出向き、ひょんなことから娼婦イルマ(シャーリー・マクレーン)のヒモとして生活をするように。ヒモとはいっても、ネスターはイルマにぞっこん。イルマにお客をとらせたくないネスターがとった行動とは・・・。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

32.この時代にここまでぶっ飛んだコメディがあったとは…社会派映画的要素もあったお熱いのが~やアパートの~と比較するとまとまりに欠けるが、それでもしっかりオシャレに落としてくるのは、どうしても下品になりがちな今のぶっ飛び系コメディには無い要素。ワイルダー作品の外れの無さには感服する
Arufuさん [DVD(字幕)] 7点(2012-03-12 09:21:51)
31.ネタバレ 「アパートの鍵貸します」と同じスタッフ、キャストだが、コメディー度はアップしており、「一人二役」ということも含めて「お熱いのがお好き」並みである。刑務所からは簡単に脱走できるし、部屋の中の捜査などはもはやコント。途中しつこいシーンがあってもう少し短くできそうだが、脚本が練られているので退屈するほどではない。結末はもう少しスマートに出来そうなのが残念。ラストはちょっとしたお遊びもあって、すっきりした後味となっている。
きーとんさん [ビデオ(字幕)] 7点(2010-09-26 23:58:47)
30.ネタバレ 自分のオンナに手を出させないために、隠れてボロボロに働くヒモ、っていう設定だけで、相当良かったですね。変装してまで会いに行き、二人でやったのがトランプってのも良かった。あんまり、トランプが楽しそうなので、このへん、少しジワッときました。
なたねさん [DVD(字幕)] 7点(2010-09-20 15:11:10)
29.ネタバレ かなり無理がある展開でツッコミ所も多い作品ですが、これだけ気分よく楽しく鑑賞させてもらえれば全然OKだし、最後には観る者に「楽しかったなあ~」と感じさせてくれる作品です。ジャック・レモンのいつもながらの真面目な可笑しさというか、イイ人ぶりがよく出ていて、「アパートの鍵貸します」とは全く違った可愛らしさを見せてくれるシャーリー・マクレーンが魅力的。2時間を軽く超える長い作品ですが、ビリー・ワイルダーお得意のちょっとした笑い所や会話の可笑しさなどのアクセントが効いていて全く退屈することなく最後まで楽しめる作品です。ラストもちょっとしたユーモアを交えての見事なハッピーエンドで気分爽快。やはりビリー・ワイルダーの映画は何度観ても楽しいですね。
とらやさん [DVD(字幕)] 7点(2009-10-10 16:57:56)
28.まさにラブコメの王道といった感じの作品ですね。ネスターのイルマへの熱い想いはすごいです。矛盾点を追求したらきりがありませんが、私はこういう作品は嫌いではないです。
MINI1000さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-07-07 19:44:24)
27.ネタバレ 生真面目男が、愛する女が情婦とならなくて済むようにあれこれ工夫をするのだが…、話は思わぬ方向に…。女のために必死に働く姿が可笑しくて、でも途中からもどかしく感じてくるんですね。恋愛下手な男の姿をコメディタッチでうまく表現していて、観ていてうれしくなる映画でした。あと、「アパートの鍵貸します」でもそうでしたが、シャーリー・マクレーンの笑顔が最高に可愛かったです。あ、これは"that's another story."ですね。
まいったさん [DVD(字幕)] 7点(2007-10-08 00:07:35)
26.ネタバレ マンガみたいな展開でしたね。肩の力を抜いて見れる楽しい作品でした。良い意味でくだらないですけど、クオリティは高いです。(変装したジャック・レモンが地上に登場するシーンや喧嘩のシーン等ではセンスの良さが光っています。)
ラストシーンのオチは本当に秀逸ですね。
TMさん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-06-26 10:14:32)
25.たまにジャック・レモンの顔が カトちゃんのように見えました!
ケンジさん [DVD(字幕)] 7点(2006-03-19 19:28:53)
24.B.ワイルダーの中ではアクション色の強いコメディでしょうか。カフェにたむろするジゴロ連中とのやりとり、イルマとX卿のシーン、終盤の刑務所や結婚式のシーンなどですね。またカフェの親父との掛け合い、ここでもワイルダーならではの会話劇の妙が感じられます。
Mr.MONKさん 7点(2003-12-17 20:01:15)
23.なんだか長いな~と、感じました。始まりから中盤までは集中して見れたのですが、その後が長かった。もうちょっとコンパクトにまとめれればGOODでした。
もちもちばさん 7点(2003-12-09 10:58:55)
スポンサーリンク
22.
虎尾さん 7点(2003-10-15 00:28:00)
21.ビリー・ワイルダーの作品はおしゃれで楽しい。マクレーンとレモンのコンビは最高。マクレーンは可愛くてきれいで輝いてる。登場する人物像も会話もユーモラスだが、他の作品に比べると印象はやや薄い。
キリコさん 7点(2003-05-16 18:55:07)
20.ネタバレ 前作『ワン・ツー・スリー』がいまいちヒットしなかったのか or ヒットはしたケド(諸々と)も少し物足りなかったから…なのか、(仕切り直して)もっかい!!みたいな感じでつくられたってコメディ&満を持してレモンとシャーリーのコンビに再登板して貰ってる、て映画ですよね。しかし、特に『ワン・ツー・スリー』を観ちゃってからだとそのテンポのまろやかさがひたすらに際立って感じられてしまうのも否めなくて、内容=ラブコメの部分が至極他愛も無いのも含めて、少なくともこ~んな長大な尺で語るべくお話ではね~よな~と思ってしまうのが正直なトコロです(⇒いいとこ100分に収める映画だよな~と)。

とは言え、コメディ部分はやっぱどれも面白い・笑いとして上質だ、とは思うのですね。プラス、今回観たらレモンもシャーリーもやっぱ魅力的に見えるし・相性も好さそうだし、気楽にノンビリ観るなら全然アリか…とは思った⇒でも、やっぱ絶対無駄に長い or そもそも無駄なシーンも大いにあっただろ…とも思ってしまうのは(再度)厳然たる事実ですね。どだい、コメディで2時間半なんて尺で、且つは傑作(=全編メッチャ笑える)な~んて映画って、現時点までで存在してるのでしょーかね?ミュージカル・コメディとかなら(ギリ)在り得るのかも知れませんケド……
Yuki2Invyさん [インターネット(字幕)] 6点(2024-06-10 19:53:46)
19.ネタバレ 殺人犯の汚名を着せられる瀬戸際で本当のことを言わないなんてありえないと思いますが、最終的にクスッと笑わせて終わるのはさすがビリー・ワイルダー。ラストのアレにはびっくりした。
次郎丸三郎さん [DVD(字幕)] 6点(2020-12-05 10:47:07)
18.ネタバレ もともと、コメディにリアリティを求めるタイプではない。現実と乖離していても、面白ければいいというスタンスである。しかし、見る者にストーリーを納得させるだけの説得力は必要だと思っている。
そこへ行くと、この映画はやや弱いと感じざるを得ない。平たく言うと「ごまかせねーだろ、これは」である。一人二役に、イルマがわざと騙されたふりをしているのかと思っていたがどうやらそうでもないらしいし、そこで白けてしまうともう映画に入っていけなくなる。名手ワイルダーにしては、話作りが雑かなと思っていしまうのだった。
私は「アパートの鍵貸します」は洋画でトップというくらいに好きなので、それとの比較になると厳しめになってしまう。主演二人共にやや演技過剰か。というかマクレーンに娼婦は合わない(偏見)。
笑えるポイントもあるし、小味なラストも嫌いじゃないし、猥雑な街並みもある意味で美しい。かように見どころも少なくないが、骨格の作りがもう一つという印象。
カツルギさん [DVD(字幕)] 6点(2014-05-04 20:52:51)
17.名作「アパートの鍵貸します」と同じビリー・ワイルダー監督にジャック・レモンとシャーリー・マクレーンの共演ということで期待。
コメディというにはリアリティがなさすぎてコントチック。
決して悪くはなかったものの、ハードルが上がりすぎたせいかそこまでのインパクトはなかった。
それでも、男のやせ我慢と誠意が醸し出すペーソスがあり、上質のテイストは感じられる。
飛鳥さん [DVD(字幕)] 6点(2013-05-20 18:53:25)
16.「アパートの鍵貸します」ファンへのプレゼント的な作品じゃないでしょうか。明るくにぎやかで楽しいけど、ムリムリ強引なところもあって単品だとちょっと苦しい?邦題はあちらより素敵。
レインさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-03-07 07:02:55)
15.ネタバレ サービス精神の塊のような作品。どのシーンをとっても人を楽しませようという気迫が伝わってくる。こういう作品は見てて嬉しい限りですね。"アパートの鍵貸します"の二人をカラーで見れるだけでも幸せです。しかし、減点せざるおえないは、やはり後半のトンデモ展開か。鉄格子を外して監獄から降りてくるところなんて、思わず「オイオイ」とつっこんでしまいました。ロマンチック・コメディを超えて、ファンタジーぎりぎりまで到達しちゃいましたという感じ。X卿が河川から浮かんでくるところに至っては、まさに超自然現象です。まぁこの監督とこのコンビが好きな自分にとっては、笑えるからいいのですが。本当は7点くらいですが、お世辞にもおすすめできるとは言い難いのでこの点で…
Nujabestさん [DVD(字幕)] 6点(2009-10-25 00:21:48)
14.ネタバレ (注意)あの傑作『アパートの鍵貸します』をまだ未観の方は読まないで下さいね・・・。そもそも『アパ鍵』なんて、ジャック・レモンとシャーリー・マクレーンのラブ・シーンさえも無い、全編の95%が片思いの映画でした。しかしこの二人が本当にお似合いで、心通じ合った幸せな二人をもっと見たいな、と思わずにはおれない程に後味のいい作品でした。そして、その期待に手ぐすね引いて本作の鑑賞に臨むのですが、いきなり娼婦とヒモですよ、これが。いきなり『アパ鍵』フリークがワイルダーにしてやられる訳ですよ。これは飛び過ぎですよ。その昔、宮沢りえのヌード写真集を見たときに近い(いや、今の時点で何もそこまで)感に腰が引けてしまうんですよ。話を戻しますと、本作はそれを強引なコメディタッチでまとめにかかる訳なんですが、やはり何度観ても僕の心は置き去りになってしまうんですよね。二匹目のドジョウ狙いを鼻で笑うくせに、このメンツでこれやられると腰が引けるとは、自分が情けない・・・。
よし坊さん [DVD(字幕)] 6点(2008-11-24 22:43:14)
13.ちょっと冗長な感じがした。ストーリーにも無理があったかな。でも笑えるシーンもあってそこそこ楽しめました。
ギニューさん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-05-18 21:55:55)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 72人
平均点数 7.40点
000.00%
100.00%
211.39%
300.00%
445.56%
556.94%
61013.89%
71419.44%
81622.22%
91622.22%
1068.33%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.20点 Review5人
2 ストーリー評価 7.85点 Review7人
3 鑑賞後の後味 9.16点 Review6人
4 音楽評価 9.25点 Review4人
5 感泣評価 6.00点 Review3人

【アカデミー賞 情報】

1963年 36回
主演女優賞シャーリー・マクレーン候補(ノミネート) 
撮影賞ジョセフ・ラシェル候補(ノミネート) 
作曲賞(コメディ)アンドレ・プレヴィン受賞編曲賞

【ゴールデングローブ賞 情報】

1963年 21回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)シャーリー・マクレーン受賞 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジャック・レモン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ