映画『あなただけ今晩は』の口コミ・レビュー(4ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ア行
あなただけ今晩はの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
あなただけ今晩は
[アナタダケコンバンハ]
Irma La Douce
1963年
【
米
】
上映時間:146分
平均点:7.40 /
10
点
(Review 72人)
(点数分布表示)
公開開始日(1963-11-02)
(
ラブストーリー
・
コメディ
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2022-06-11)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ビリー・ワイルダー
キャスト
ジャック・レモン
(男優)
ネスター・パトゥー巡査 / 英国紳士
シャーリー・マクレーン
(女優)
イルマ・ラ・ドゥース
ルー・ジャコビ
(男優)
カフェのマスター ムスタッシュ
ジェームズ・カーン
(男優)
ラジオを持った軍人(ノンクレジット)
クリフ・オズモンド
(男優)
声
愛川欽也
ネスター・パトゥー巡査 / 英国紳士(日本語吹き替え版【テレビ朝日/TBS】)
小原乃梨子
イルマ・ラ・ドゥース(日本語吹き替え版【テレビ朝日/TBS】)
富田耕生
カフェのマスター ムスタッシュ(日本語吹き替え版【テレビ朝日/TBS】)
小林修
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林清志
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
曽我町子
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
平井道子
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
玄田哲章
(日本語吹き替え版【TBS】)
大宮悌二
(日本語吹き替え版【TBS】)
小宮和枝
(日本語吹き替え版【TBS】)
高島雅羅
(日本語吹き替え版【TBS】)
横尾まり
(日本語吹き替え版【TBS】)
納谷六朗
(日本語吹き替え版【TBS】)
向殿あさみ
(日本語吹き替え版【TBS】)
永井一郎
(日本語吹き替え版【TBS】)
片岡富枝
(日本語吹き替え版【TBS】)
村越伊知郎
(日本語吹き替え版【TBS】)
北村弘一
(日本語吹き替え版【TBS】)
小室正幸
(日本語吹き替え版【TBS】)
谷口節
(日本語吹き替え版【TBS】)
脚本
ビリー・ワイルダー
I・A・L・ダイアモンド
音楽
アンドレ・プレヴィン
撮影
ジョセフ・ラシェル
製作
ビリー・ワイルダー
I・A・L・ダイアモンド
(製作補)
アレクサンドル・トローネ
(ノンクレジット)
配給
ユナイテッド・アーチスツ
美術
アレクサンドル・トローネ
(美術監督)
エドワード・G・ボイル
編集
ダニエル・マンデル(編集)
日本語翻訳
木原たけし
(日本語吹き替え版【テレビ朝日/TBS】)
あらすじ
パリの娼婦街“カサノバ通り”に配属になった熱血漢の新米警官ネスター(ジャック・レモン)は、娼婦街のしきたりに無頓着で、予告もなく手入れをしてしまう。それが原因で警官をクビになり、途方に暮れたネスターは、カサノバ通りのカフェにふらふらと出向き、ひょんなことから娼婦イルマ(シャーリー・マクレーン)のヒモとして生活をするように。ヒモとはいっても、ネスターはイルマにぞっこん。イルマにお客をとらせたくないネスターがとった行動とは・・・。
【
元みかん
】さん(2003-12-22)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
4
次
💬口コミ一覧
12.モノクロの『アパートの鍵貸します』が凄く良かったので、あのコンビがカラーで観れると超期待しました。・・・んー途中までは脚本が見事なのとレモンの動きもコミカルで笑えたが後半は強引な展開が目立った。そのせいか長く感じ飽きてきました。2時間位でまとめて欲しかった。それと「アパートの鍵貸します」に比べ厚化粧のせいかマクレーンがあまり魅力なかったです。
【
やっぱトラボルタでしょう
】
さん
6点
(2004-08-14 02:32:55)
🔄 処理中...
11.じつはあまり気にいってないのです。それと あのラストカットって許されるの。Sマックレーンはいつものようにキュートだけど。
【
あきちゃん
】
さん
6点
(2001-10-27 23:28:45)
🔄 処理中...
10.
ネタバレ
コントと見るなら9点。ラブコメとしてみるなら3点。
ただ、どっちにしても長すぎて冗長。
ネスターがヨレヨレになって市場から戻ってベランダから部屋に入って洋服を脱ぎ彼女のベッドに入る・・・というただそれだけのシークエンスも、それだけのための尺が長すぎて。もっともっと編集して、キレよくテンポよく見せてほしかった。
個人的には映画「ロリータ」を徹底的にパロってるあの、ハート型のサングラスの娼婦が出てくるたびに気になってしかたなかった。
ファッションもヘアスタイルも行動もとことんパロってる。
そのキューブリック監督の「ロリータ」が公開されたのが「あなただけ今晩は」が公開された前年1962年なので、ワイルダー監督はこのロリータ娼婦にけっこうな思い入れがあったのではないか?
「みなさんが昨年劇場で見てオオオーってなった、あのロリータが娼婦になったよ~ははは」みたいに。
【
フィンセント
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
5点
(2019-02-22 15:52:16)
🔄 処理中...
9.
ネタバレ
シャーリー・マクレーンと(キュートでかわいいこと!)そこに芸達者なジャック・レモンという「アパートの鍵」の二人の共演で期待度は上がる、が、。主軸となるお話がぶれてるというか、流れが散漫な展開感が段々と退屈感を生むというちょっと残念なことに。まぁ最初の娼婦という設定から好みじゃないんだけどもね。おまけに時間が長い! これでこの時間はないなぁ~後半は正直結構飽きてきちゃったヨ。まぁちょっと好みに合ってなかったかとオモイマスハイ
【
Kaname
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2016-11-06 06:09:55)
🔄 処理中...
8.
ネタバレ
河に荷物を投げて殺人事件と勘違いされるところまでは面白く見ましたが、そこから後は収拾つかなすぎでしょ。元の設定だけでコメディとして成立する素地は十分あるのですから、普通にめでたく着地して問題なかったはず。せっかくのセンス溢れる邦題も霞んでいます。なお、今度誰かが作るときは、警官と娼婦という立場を維持させたまま、完全片想い純愛バージョン(立場上正体を明かすことができない)でリメイクしてほしいものです。
【
Olias
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2009-01-17 21:53:05)
🔄 処理中...
7.ユーモアいっぱいのビリーワイルダーは好きなんですが本作は完成度としては少し低いと思います。何より脚本が少し無理があると思う。話の成り行き上着地点が解ってしまうのが残念ですね。ただし、セリフ回しの巧みさは健在ですね。「アパートの鍵貸します」の方が良かったなぁという印象。
【
たにっち
】
さん
5点
(2004-03-24 21:10:16)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
6.「アパートの鍵貸します」のメンバーで「二匹目のドジョウ」を狙ったが、冴えない出来栄え。ワイルダー自身、後年失敗作と認めているほど。私も同意です。
【
STYX21
】
さん
5点
(2003-11-13 20:13:53)
🔄 処理中...
5.「アパートの鍵貸します」と同じスタッフが送るラブコメ作品。
主役二人のキャラ設定は面白いのだが、ストーリー展開が粗っぽく、感情移入がしづらい。
ジャック・レモンのオーバーアクションぎみの演技や表情も、生理的に受けつけなかった。
やっぱりこの人苦手。総体的にはコメディー色がやや濃く、ラブストーリーのほうで
特別グッとくるシーンはないけど、カラー作品なので絵がきれいで観やすいです。
役柄から厚化粧のシャーリーも今ひとつ魅力を感じなくて、ちょっとがっかり。
「アパートの鍵貸します」は良かったのに。
【
MAHITO
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2011-12-09 06:12:00)
🔄 処理中...
4.箱庭のような色彩の街角や室内はとっても観ていて楽しかったです。でもちょっと話が強引で、途中からは義務感で観てました。”X卿”のトリックやラストシーン(「余談だがね」)などはっきり言って目障りに感じます。確かに完成度は高いのですが、どうも楽しめません。このころのテンションについて行けなかったということでしょう。逆に言えば”時代を超えるラブコメ”というのは相当に難しいと改めて感じました。
【
おしりはばとび
】
さん
4点
(2004-09-20 23:30:13)
🔄 処理中...
3.今となってはありきたりに思え昔のバラエティー番組での寸劇のようでしたのでこの点数です。
【
fujicccoo
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2004-03-29 23:40:19)
🔄 処理中...
2.シャーリーマクレーンに娼婦の役はいまいち似合って無い。ちょっと重たい話だし、純粋なコメディとしては楽しめないかも。
【
ぷりんぐるしゅ
】
さん
4点
(2003-12-01 19:56:22)
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
当初のシチュエーション(X卿に成り済まし・・・)は大変面白いのですが、それが破綻しようが彼女への愛から行なったことだとバラせばすぐに解決してしまうな、と少し残念に思いながら観賞していると事態はとんでもない方向に。無理やり話を面白くしているだけで、成立しない内容へ。終いには何の理屈もなく警官に戻れちゃうし・・・。悪ノリな作品。
まあ、前半のプロット展開が美しく軽やかなので2点献上。
それにしても、やっぱり古い映画の評価って異常なものが多いですね。古い映画に甘くなる傾向って何故生じるんだろう?そもそも古い映画好きでもなければ、わざわざ観ないというのもあるのでしょうが。
【
カラバ侯爵
】
さん
[DVD(字幕)]
2点
(2007-08-30 06:11:51)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
4
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
72人
平均点数
7.40点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
1.39%
3
0
0.00%
4
4
5.56%
5
5
6.94%
6
10
13.89%
7
14
19.44%
8
16
22.22%
9
16
22.22%
10
6
8.33%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.20点
Review5人
2
ストーリー評価
7.85点
Review7人
3
鑑賞後の後味
9.16点
Review6人
4
音楽評価
9.25点
Review4人
5
感泣評価
6.00点
Review3人
【アカデミー賞 情報】
1963年 36回
主演女優賞
シャーリー・マクレーン
候補(ノミネート)
撮影賞
ジョセフ・ラシェル
候補(ノミネート)
作曲賞(コメディ)
アンドレ・プレヴィン
受賞
編曲賞
【ゴールデングローブ賞 情報】
1963年 21回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門)
候補(ノミネート)
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)
シャーリー・マクレーン
受賞
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)
ジャック・レモン
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について