映画『ビーン』の口コミ・レビュー(4ページ目)

ビーン

[ビーン]
Bean
ビデオタイトル : ビーン 劇場版〈DVD〉
1997年上映時間:89分
平均点:4.07 / 10(Review 130人) (点数分布表示)
公開開始日(1998-03-21)
コメディシリーズものTVの映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-03-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督メル・スミス
演出木村絵理子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
キャストローワン・アトキンソン(男優)ビーン
ピーター・マクニコル(男優)デビッド・ラングレー
パメラ・リード(女優)アリソン・ラングレー
ハリス・ユーリン(男優)ジョージ・グリアソン
バート・レイノルズ(男優)ニュートン将軍
サンドラ・オー(女優)バーニス
ラリー・ドレイク(男優)エルマー
リチャード・ガント(男優)ブルータス
ジョン・ミルズ(男優)
クリス・エリス[男優・1956年生](男優)バトラー刑事
広川太一郎ビーン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
家中宏デビッド・ラングレー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
飯塚昭三ジョージ・グリアソン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)/ニュートン将軍(〃【日本テレビ】)
有本欽隆会長/ニュートン将軍(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大友龍三郎ブルータス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
かないみか(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
高乃麗(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
島香裕エルマー(日本語吹き替え版【VHS/DVD/BD】)/ジェイコブソン(〃【BD】)
山野井仁バトラー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
江原正士ビーン(日本語吹き替え版【BD】)/デビッド・ラングレー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
納谷六朗デビッド・ラングレー(日本語吹き替え版【BD】)
相沢恵子アリソン・ラングレー(日本語吹き替え版【BD】)
城山堅会長(日本語吹き替え版【BD】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【BD】)
沢木郁也ブルータス(日本語吹き替え版【BD】)
西村知道バトラー(日本語吹き替え版【BD】)
滝口順平ビーン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
一城みゆ希アリソン・ラングレー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
川久保潔ジョージ・グリアソン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
富田耕生ニュートン将軍(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大平透ブルータス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
松井菜桜子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
玄田哲章エルマー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
岩崎ひろしビーン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
中尾隆聖デビッド・ラングレー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐々木優子アリソン・ラングレー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
中村正[声優]ニュートン将軍(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
池田勝ブルータス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作ローワン・アトキンソン(キャラクター創造)
リチャード・カーティス(キャラクター創造)
脚本リチャード・カーティス
撮影フランシス・ケニー[撮影]
製作ティム・ビーヴァン
ワーキング・タイトル・フィルムズ(共同製作)
エリック・フェルナー
ピーター・ベネット・ジョーンズ
製作総指揮ローワン・アトキンソン
リチャード・カーティス
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクトニー・ガードナー[メイク]
美術ピーター・S・ラーキン(プロダクションデザイン)
録音ピーター・グロソップ[録音]
字幕翻訳石田泰子
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

70.なんか、「ビーンがいい人」っていうのはヒジョーに居心地悪く、かつ気持ち悪いんですけど。物語がホームステイという形を取ってる事で、拠点が存在して移動が少なく舞台に広がり生まれないです。もっと黒々した行動でアメリカを混乱に陥れてくれるのかと思ったんですが、事の原因がビーンだったとしても、それをビーンがキチンと収束させちゃってたら面白くはならないですし、ビーンらしくもないですし。あと、ゲ○で笑い取るの禁止。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 4点(2003-12-20 13:59:08)
69.TV版が好きだったから、なんだかなーです。
ウメキチさん 4点(2003-11-23 18:25:24)
68.テレビで人気が出たから調子に乗ってるなーと自分は思った。まぁ、テレビシリーズとそんなに変わりもなく、普通でした。
プラスチックハンティングさん 4点(2003-11-21 22:49:26)
67.テレビ・シリーズのような毒がない。
STYX21さん 4点(2003-11-19 23:28:16)
66.TV版とスタッフが違うのではないかいな。力は入りすぎたのですかね。
チューンさん 4点(2003-09-23 13:37:19)
65.まあまあ面白かったけど、TV版を楽しく見てたから、それを考えたらパワーダウンは否めない。無理に映画にする必要があったのか分からないな。
さん 4点(2003-07-20 12:50:17)
64.テレビ版が好きな人が見てはいけません。。。。悪い意味で、期待を裏切られます。 NHKの深夜で見ているときは、あんなにも面白かったのに。。。。。
たかくんさん 4点(2003-06-04 13:21:56)
63.そんな面白くもなかった気がする
アンリさん 4点(2003-05-27 21:31:28)
62.ビーンに言葉は要らない!
t、kさん 4点(2003-05-26 21:30:06)
61.やはりTV版とは別物になってしまったのが辛い。断片的におもしろい所もあるけど1つの物語としてまとめるのは無理があった。まあ、元々長編に向かない内容なので仕方ないか・・・。
BOBAさん 4点(2001-01-31 20:12:39)
スポンサーリンク
60.ひでおやさん、まえみつさん、T・Yさん、全く同感です
プレデターさん 4点(2001-01-27 21:24:47)
59.TVシリーズと笑わせ方が違うので、「ビーン」らしさがない。
びでおやさん 4点(2000-04-30 04:54:07)
58.「映画だから」ということで、変に肩に力が入ったのだろうか?TVシリーズとは比較にならないほど酷い出来。
woodさん [DVD(字幕)] 3点(2008-11-16 12:25:20)
57.Mr.ビーンは大好きで、いつ観ても笑えますが、劇場版はいまいちでした。ただのファミリー向けコメディに出来上がってしまってます。
色鉛筆さん [映画館(字幕)] 3点(2008-02-09 06:47:53)
56.あーつまらないですね、これ。短編で人気でたからって、これは痛い。
あしたかこさん [地上波(吹替)] 3点(2006-01-19 22:04:10)
55.短編のビーンはまだ愛すべきバカだったがこれはやりすぎ。他人に散々迷惑をかけた挙句姑息な手段で批難を突破しただけの悪人。
Arufuさん [地上波(吹替)] 3点(2005-12-25 16:44:19)
54.ネタバレ 現在視聴中です。今回2回目ですが、パントマイムのビーンの良さが全部消えているような感じです。バートレイノルズも仕事選べよなって感じです。大笑いはこの時点では無しです。
今回気づいたのは、パルパティーン元老院議員(イアン・マクミアッド)が出ていることです。
こっちはいい仕事なんでしょうか? 昨日SWⅢ買って見たところなので、いつダークシディアスになるんかいな と思ってしまいます。
ビーンさん。最近日本での出現少ないですね。どうしているのかしら?
韓流が収まれば、年末ビーンさん見れるのでしょうか?NHKさん使いまわしのビデオ放映しないでね!
亜輪蔵oldさん [CS・衛星(吹替)] 3点(2005-11-26 21:04:11)
53.テレビ版は見たことがないのですが、みなさんのコメントを読ませていただくと、本来のビーンは「こち亀」の両津勘吉キャラのようですね。この映画に対して破壊屋のギッチョさんの言うところの「駄作を見て、あ~くだらなかった、と笑うことは出来ても、笑えない映画を見て、あ~笑えなかった、と笑うことは出来ない」ということを実感しました。おまけにギャグとはいっても、下ネタだったり、手術で腹の中を探るような痛々しいものが多いのが受け付けられませんでした。
マイカルシネマさん [地上波(吹替)] 3点(2005-09-06 18:57:12)
52.NHKで放送していたTV版は好きで結構見ていたけど、劇場版のこれはマズイでしょ。彼のような笑いを現実世界、一つの話にするとこうなってしまうんだねェ。最初はまだ良かったんだけど、だんだん笑うに笑えなくなってきた。まわりがみんなビーンをバカにしているとしか思えないし、見ていて「これはもうビーンが悪いんじゃなくて、ビーンの事を真剣に考えないまわりが悪いんだ」と思いたくなるくらいビーンが不憫でならない作品でした。ちなみにコレ”テレビの吹替え”でも見たのですが、さらにプラスしてビーンの吹替えが最悪でした。
カズゥー柔術さん [ビデオ(吹替)] 3点(2005-04-11 14:02:55)
51.かなりすべってますね。笑いのセンスを感じない。
アルテマ温泉さん 3点(2005-01-06 22:27:27)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 130人
平均点数 4.07点
053.85%
1107.69%
21612.31%
32720.77%
42015.38%
51813.85%
61410.77%
7118.46%
875.38%
910.77%
1010.77%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.50点 Review4人
2 ストーリー評価 4.14点 Review7人
3 鑑賞後の後味 4.50点 Review6人
4 音楽評価 5.25点 Review4人
5 感泣評価 4.50点 Review6人

■ ヘルプ