映画『二十日鼠と人間(1992)』の口コミ・レビュー(2ページ目)

二十日鼠と人間(1992)

[ハツカネズミトニンゲン]
Of Mice and Men
1992年上映時間:111分
平均点:7.75 / 10(Review 95人) (点数分布表示)
ドラマ小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-07-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ゲイリー・シニーズ
キャストゲイリー・シニーズ(男優)ジョージ
ジョン・マルコヴィッチ(男優)レニー
レイ・ウォルストン(男優)キャンディ
シェリリン・フェン(女優)カーリーの妻
ジョー・モートン(男優)クロックス
アレクシス・アークエット(男優)ウィット
ジョン・テリー〔男優・1944年生〕(男優)スリム
モイラ・ハリス(女優)
原作ジョン・スタインベック「二十日鼠と人間」
脚本ホートン・フート
音楽マーク・アイシャム
編曲ケン・クーグラー
撮影ケネス・マクミラン〔撮影〕
ドン・レディ(カメラ・オペレーター)
製作ゲイリー・シニーズ
MGM
製作総指揮アラン・C・ブロンクィスト
配給UIP
美術デヴィッド・グロップマン(プロダクション・デザイン)
衣装シェイ・カンリフ
録音ゲイリー・A・ヘッカー
字幕翻訳進藤光太
スタントスピロ・ラザトス
その他アラン・C・ブロンクィスト(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ケン・クーグラー(指揮)
バーバラ・A・ホール(プロダクション・コーディネーター)
あらすじ
二人は今日も農場を追われていた。子供並の知能しか持たない大男のレニーと小柄で賢く面倒見のよいジョージ。ジョージは問題児のレニーのために幾度と職を失い苦しめられながらも、心やさしいレニーを信頼し、レニーもまた彼を慕っていた。そんな彼等には、いつか自分達の農場を持つという夢があった。夢の話をせがむレニーにそのたびに夢を語るジョージ。農場で働く二人は幸せだった。やがて新しい農場の暮らしにも慣れてきた頃、二人に転機が訪れる。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

75.命の質量。単位は[kg]
no_the_warさん 9点(2004-03-14 01:25:42)
74.マルコヴィッチが出演していること以外まったく予備知識がない状態で観たのですが、マルコヴィッチは勿論のこと、ゲイリー・シニーズの演技も素晴らしい。切ないけれど結末はあれでよかった。もっと早くに観たかったな。
はっぴ~さん 9点(2004-01-21 04:20:05)
73.ゲイリー・シニーズとマルコビッチの俳優の演技がこの作品の随所で光ってます。僕はちょっと暇つぶしのつもりで、見始めたのですが気が付いたら最後まで見てしまいました。
モモッちさん 9点(2004-01-21 03:24:30)
72.ネタバレ 久々に良い映画を観た感じがします。切なく、救いようがないですけれども。スタインベック原作と分かり、また映画とは違って原作の結末には救いがあるかもしれないと思い、早速本屋さんで翻訳本を購入。が、原作も救いなし・・・。映画は原作と比べて、キャラクター設定の違いや説明不足の点もありますが、そこを素晴らしい演技で補っているので遜色はありません(特にジョン・マルコビッチとゲイリー・シニーズは!)。個人的には原作より映画の方が好きです。映画を観た後、思ったのは原題の『Of Mice and Men』。直訳すると『二十日鼠と人間の・・・』となり、「『の・・・』の後は何だ?」と気になっていたのですが、ロバート・バーンズの詩の一部を引用していたのですね。『二十日鼠と人間の 最良の企ても だんだんと狂ってゆき 約束された喜びの変わりの 嘆きと苦しみのほかは 我々に何も残らない』。その通りの映画なのですが、どういう心境でこの小説を書いたのでしょう?
中岩無洋さん 9点(2003-12-17 16:47:50)
71.ゲイリー・シニーズが映画を文学的にしめた一大傑作。
Keith Emersonさん 9点(2003-11-14 00:13:39)
70.ネタバレ ジョージにとってレニーは重荷だったことは間違いない、前半でもそんなことを言っていたし。けど、だからこそジョージにはレニーが必要だったように思います。日々無意味とも思える労働の中でレニーが居たからこそジョージは「こいつのために、俺は必要なんだ」と思えたし、頑張れたんじゃないだろうか。レニー以外の仲間とは気軽に楽しく付き合えるけど、彼らは別にジョージである必要はなく誰でもいいわけで、ジョージは日々楽しくても何か空虚感、虚無感みたいなものを感じるはずです。一方レニーは一緒にいて楽しいわけでもなく、重荷だけど、ジョージなしでは生きていけない、そんなレニーだからこそジョージの空虚感を埋めてくれる存在だったんだと思います。このへんは複雑ですね、大切だけど重荷、重荷だから捨てたいと思うけど、捨てるのは寂しいみたいな…このあたりのジョージの心情はうまく描けていると思います。
そういうレニーを失うはめになり、自ら引き金を引くジョージの姿は痛ましかった…うまく文章にはできませんが、印象に残るシーンでした。
ペリエさん 9点(2003-11-03 21:32:53)
👍 2
69.声をあげてなきました。人の持つ優しさや、友情、それらが全て失われた後の悲しみ、怒り、悔しさだけが胸に残りました。ジョン・マルコビッチの演技が素晴らしすぎて、途中から彼が演じているということを忘れました。ジョージ役のゲイリー・シニーズは監督もやったそうですが、本当にこの映画と彼の演じた役を愛しているんだなぁ、というのが伝わってきた。この映画はスタインベックの同名小説が元になっているけれども、英語だからこそ分かる微妙なニュアンスもあるので原文で読むのがお勧めです。
zakkiさん 9点(2003-04-21 13:55:49)
68.とにかくこれはゲイリーが監督ということで、たいした期待はせずに見たが、本当によかった彼はもっと監督に挑戦してほしい。ラストは悲しいが仕方ないと思うしジョージが撃ったことですこしは救われただろう。
まさるす12さん 9点(2003-02-12 00:18:12)
67.泣きました。とにかく泣いた。あのラストはシニーズの人としての究極の選択なのでは。思いやる気持ち%2Cかばう気持ち、憐れむ気持ち。全てをマルコビッチに捧げた彼の行動に感動しました。
まろちゃんさん 9点(2001-06-08 12:53:32)
66.スタインベックの描く人間は、いつもどこか悲しくて、美しくて、強くて、そして弱い。マルコビッチは、名キャストだった。レニイィィィィィィ!!!
ぶんばぐんさん 9点(2001-01-14 17:02:20)
スポンサーリンク
65.映画館で何年も前に見たので、そのときは「マルコビッチって誰?」という感じでしたが、本当に記憶に鮮明に残っています。スタインベックの原作に負けない作品!
シャノンさん 9点(2001-01-03 21:59:59)
64.悲しきモンスターの話やった・・・。
ケンジさん [DVD(字幕)] 8点(2013-07-08 22:04:15)
63.ネタバレ ようやく爺さんと3人でささやかな夢が現実味を帯びてきた矢先に、ふいに訪れた悲劇があまりにも哀しい。「フォレスト・ガンプ」の中隊長役で名をあげたゲイリー・シニーズは、それ以前に監督と主演をこなしてこんな名作を残していたんですね。スタインベックの原作で、タイトルはわりと知られている割には、この映画の知名度が低い気がしますが、多くの人に見てもらいたい作品です。
きーとんさん [DVD(字幕)] 8点(2010-07-17 11:53:04)
62.ネタバレ いい映画でした。殺してしまったのは2人目なのかな。あの後、彼はおじいさんと新しい農場を始めることができたんでしょうか。余韻が残りました。音響も良かった。
よしふみさん [DVD(字幕)] 8点(2009-11-20 22:59:51)
61.時間が経つのを忘れるほど面白かった。
ホットチョコレートさん [DVD(字幕)] 8点(2009-02-01 17:53:13)
60.ネタバレ アメリカ(ハリウッド)映画はやはり凄いなと感じるのは、エンターテイメントを追求するだけではなく、この映画のように「アメリカの苦悩」・「良心」というものにも真剣に取り組んでいるからです。 映画の良し悪しは、役者の演技力や監督の力量に左右されるところも多いのでしょうが、やっぱり原作・脚本だなと思います。この映画の原作はJ.スタインベックであり、脚本がしっかりしていて見応えがあります。
冒頭から様々な問題を観る者に訴えて来ます。「貧富の格差」・「大恐慌」・「季節労働者」・「人種差別」・「弱者を取り巻く社会の寛容性」等々・・・
一ヶ月以上前に観た映画ですが、いまだ映画のシーンを思い出しては、「主人公の一人である保護者のジョージの行く末はどうなるのか」と案じたりします。
また、精神薄弱のレニーが動物に興味を持ち、かわいがる動物を力余って殺してしまう
様や、また死んでしまった二十日鼠を大切にポケットに入れていたシーン等が思い浮かび、ラストがある程度そうなるのかとの予感はありながら、なんとも酷で不条理な結果なので、よけいレニーの無垢さが際立ち、いとしく切なくなります。 これほど真摯で奥が深くまた「跡を引く映画」はあまりないと思います。あれこれ書きましたがまだ書き尽くせない・・・「百聞は一見に如かず。」お勧めの映画です。
たくみさん [DVD(字幕)] 8点(2007-09-15 12:10:43)
👍 1
59.自分がジョージと同じ立場ならと考えると、おそらく同じ行動をしたんじゃないかと思う。ジョージがどんな気持ちで最後の行動をしたのかはわからないが、自分の場合憎しみとか負の感情からそういう行動をしてしまう。そこまでは我慢できない。それにしてもなんとも寂しい映画だった。ストーリーは2時間淡々と進むが飽きることなく観れる。
十人さん [DVD(字幕)] 8点(2006-09-20 02:56:55)
58.不器用に楽しそうにうさぎの世話をするレニーが見たかった・・。悲しいです。。
junneisanさん [DVD(字幕)] 8点(2006-03-10 14:49:33)
57.悲しい。ひたすらに悲しい。どうしようもないやるせなさを感じる映画。見終わった後に、しばらくこの映画について考えてまうほど奥が深い映画です。この映画は、人が問題を解決するのに使う道徳や倫理観の範疇を超えた非常に微妙で繊細なテーマを盛り込んでいるために、やるせなく感じるのでしょう。さすがスタインベック。こんな気持ちにさせてくれる映画なかなかないですね。主演の二人の熱演も見事。
ジャザガダ~ンさん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-04 00:46:03)
56.考え続けても答えが出ないネタを突きつけたられた。何が正しくて何が正しくないかなんて一刀両断できるものではない。問題には答えが必ずあるってものでも無いんだろうね。
ぷうボスさん [DVD(字幕)] 8点(2005-10-29 19:49:39)
👍 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 95人
平均点数 7.75点
000.00%
100.00%
200.00%
322.11%
433.16%
566.32%
644.21%
71920.00%
83031.58%
91920.00%
101212.63%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.75点 Review4人
2 ストーリー評価 8.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review3人
4 音楽評価 8.50点 Review2人
5 感泣評価 9.00点 Review4人

■ ヘルプ