映画『二十日鼠と人間(1992)』の口コミ・レビュー(3ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ハ行
二十日鼠と人間(1992)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
二十日鼠と人間(1992)
[ハツカネズミトニンゲン]
Of Mice and Men
1992年
【
米
】
上映時間:111分
平均点:7.75 /
10
点
(Review 95人)
(点数分布表示)
(
ドラマ
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2020-07-05)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ゲイリー・シニーズ
キャスト
ゲイリー・シニーズ
(男優)
ジョージ
ジョン・マルコヴィッチ
(男優)
レニー
レイ・ウォルストン
(男優)
キャンディ
シェリリン・フェン
(女優)
カーリーの妻
ジョー・モートン
(男優)
クロックス
アレクシス・アークエット
(男優)
ウィット
ジョン・テリー〔男優・1944年生〕
(男優)
スリム
モイラ・ハリス
(女優)
原作
ジョン・スタインベック
「二十日鼠と人間」
脚本
ホートン・フート
音楽
マーク・アイシャム
編曲
ケン・クーグラー
撮影
ケネス・マクミラン〔撮影〕
ドン・レディ
(カメラ・オペレーター)
製作
ゲイリー・シニーズ
MGM
製作総指揮
アラン・C・ブロンクィスト
配給
UIP
美術
デヴィッド・グロップマン
(プロダクション・デザイン)
衣装
シェイ・カンリフ
録音
ゲイリー・A・ヘッカー
字幕翻訳
進藤光太
スタント
スピロ・ラザトス
その他
アラン・C・ブロンクィスト
(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ケン・クーグラー
(指揮)
バーバラ・A・ホール
(プロダクション・コーディネーター)
あらすじ
二人は今日も農場を追われていた。子供並の知能しか持たない大男のレニーと小柄で賢く面倒見のよいジョージ。ジョージは問題児のレニーのために幾度と職を失い苦しめられながらも、心やさしいレニーを信頼し、レニーもまた彼を慕っていた。そんな彼等には、いつか自分達の農場を持つという夢があった。夢の話をせがむレニーにそのたびに夢を語るジョージ。農場で働く二人は幸せだった。やがて新しい農場の暮らしにも慣れてきた頃、二人に転機が訪れる。
【
MANABU
】さん(2005-02-21)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
1
エピソード・小ネタ情報
1
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
4
5
次
💬口コミ一覧
55.
ネタバレ
レニーが子犬をあやすシーンがありますけどこの時のマルコヴィッチの表情に”かわいらしさ”を感じてしまった。いろいろとこういう障害者ものという作品を観ましたけどこの作品以外で”かわいらしさ”を感じたことがないので私にとってジョン・マルコヴィッチという役者はある意味怖い存在です。
【
tetsu78
】
さん
8点
(2004-07-04 00:00:54)
🔄 処理中...
54.冒頭の犬を、連れた人達に追われるシーンから、かなり重い映画だなぁと思っていたので、ラストも予想出来ちゃいましたね。でも良かったな~。最後の行動は、愛情からきた行動なんですよね。
【
一番星☆桃太郎
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2004-06-09 09:56:03)
🔄 処理中...
53.最後はああなるとは直前まで思っていなかったのでものすごく驚きましたが、ああするしかなかったし、あれが一番よかったのだと納得できます。納得させる作り方をしてくれてうれしかった。3人が牧場を持つ夢を語る場面、うれしそうに語れば語るほどせつなくなります。決して幸せな結末ではないけれど、イヤな感じを残さないよい作品です。
【
きょうか
】
さん
8点
(2004-02-10 19:07:02)
👍 1
🔄 処理中...
52.強烈ではないが深い感動をもたらす作品ですね。ゲイリー・シニーズもジョンマルコビッチも、今後もこの作品が代表作となっていくであろう歴史に残る名演技だったと思います。スタインベックの語る希望のない時代にあって、大切な友をもっとも幸せにするにはどうしたらよいか。目の前に希望を抱かせたまま静かに休ませることが彼の選択だったわけです。ラストの湖畔のシーンで映画はバンと終わってしまいますが、その後の主人公の苦悩をを考えると、この部分を下手に映像にしなかったことがよかったのではと思います。
【
神谷玄次郎
】
さん
8点
(2004-02-01 02:32:05)
👍 1
🔄 処理中...
51.ゲイリー・シニーズが監督としての才能の片鱗を見せてくれた作品。リメイクというハンデを乗り越え、よくぞ良作を生み出してくれたと思う。
【
K
】
さん
8点
(2004-01-31 22:36:59)
👍 1
🔄 処理中...
50.マルコビッチのために作られた映画だね。
ラストは悲しかったねー。背後に回ったとき、『こいつまさか!殺るきか?』と思ったけど。。。ああするしかなかったんだよ。
【
伊集院 光
】
さん
8点
(2003-12-09 00:11:34)
🔄 処理中...
49.ピストルの音がなった瞬間に涙がふきでました。
【
ヒロヒロ
】
さん
8点
(2003-12-07 16:37:39)
🔄 処理中...
48.犬も切なく、黒人も切なく、女の涙も切なく、夢を語り反芻する三人も切ない。夢を持つのは自由なのに、現実に押しつぶされる。レニーを殺しても、多分ジョージは夢を実現できないだろうと思った。
【
しょりちゃん
】
さん
8点
(2003-12-01 10:58:14)
👍 1
🔄 処理中...
47.平均点が高くてホっとした(^^)学生の頃,小説を読んだ時点でジンワリきていたため,映像化されたらどうなるのかとやや観るのが怖かったが,読後のイメージを壊されることなく安心した。それどころか,映画は映画で一味違った深みのある作品になっているとさえ感じた。大恐慌時代の不安定労働者,強烈だな。今の下層労働者は違ったたたかいをしているけれど。
【
ロウル
】
さん
[ビデオ(字幕)]
8点
(2003-11-26 12:40:53)
🔄 処理中...
46.
ネタバレ
確かにジョージはレニーをうっとうしがっていただろう。彼がいなければ悲劇の寸前のように仲間たちと楽しくやっていけるだろうし。でもレニーほど自分のことをわかってくれ、必要としてくれる人間はいない。そんなことを思っているに違いないジョージのアップは切なかった。
【
イリス
】
さん
8点
(2003-11-01 04:24:21)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
45.どういう物語か全く知らなかったので、事件が起こるまでは3人で牧場を持ってハッピーエンドかな?とほのぼのとした気持ちで観ていました。が、一転してなんと辛いラストだったことか!事件後、どうなるんだろうか?とハラハラして肩が凝っちゃいました。ジョージの決断には涙無くしては見られませんでした。本当に主演2人の演技は素晴らしい!
【
きすけ
】
さん
8点
(2003-10-22 23:55:22)
🔄 処理中...
44. タイトルがなぜ「二十日鼠と人間」なのか気になりました。 鼠を捨てる場面はそれほど重要なシーンにも思えませんでしたし。もっとタイトルとしてふさわしいものがあったたはずだと思います。 ちなみに原題は「Of Mice And Men」です。
【
息子
】
さん
8点
(2003-05-12 13:51:58)
🔄 処理中...
43.二人のバランスがよかった。無邪気ってものは当事者にとっても第3者にとっても残酷だったりする時があるんなぁって考えさせられました。切ないお話でした。
【
るみ
】
さん
8点
(2003-02-20 03:37:20)
🔄 処理中...
42.ああ。なんて悲劇的な話なんだろう。。。原作はあまりにも有名だし、出演陣も最高です。やはりジョン・マルコビッチは名優だ!素晴らしい!ゲイリー・シニーズは演技だけでなく、監督も上手いんですねー!
【
クロマス
】
さん
8点
(2003-01-26 14:53:02)
🔄 処理中...
41.すごく哀しかったです・・・。それにしてもジョン・マルコビッチが凄かった。ああいった役を演じる時にありがちな「やり過ぎ!」っていうのもなかったし、何と言ってもあの純真無垢な目!あんな大男だけど、守ってあげたい!と思わせるものがあります。可愛がっていた犬を殺されたおじいさんが「自分の手でやればよかった・・・」と言う伏線と最後のシーン・・・。やっぱり哀しすぎます。
【
こまち
】
さん
[ビデオ(字幕)]
8点
(2003-01-24 18:51:16)
👍 1
🔄 処理中...
40.マルコビッチ凄過ぎ!映画会じゃ、あんまりパッとしなかった人なのにね。マルコビッチの舞台を本当に見てみたいと思いました。ゲーリー・シーニーズとショーン・ペンって映画界でおんなじポジションっぽいよね?ゲーリーはそこまでストイックじゃないか?
【
ラムザ2
】
さん
8点
(2002-12-20 13:10:37)
🔄 処理中...
39.好きな映画です。二人の演技が最高!心に残りました!
【
たりー
】
さん
8点
(2002-12-17 03:57:03)
🔄 処理中...
38.この映画はマルコビッチのためにあったのでは?と思わせるほどの名演。こういう役という点でいえば、ギルバートグレイプのディカプリオと私の中では双璧です。また、G.シニーズも上手いしさ。映画自体も非常にキッチリとした出来です。こういう映画にたまに出会うとうれしくなるなー。ところでマルコビッチって大男だったっけ?それともG.シニーズが小柄なのかな?いい話、かどうかはいろいろ意見があるにしろ、いい映画です。
【
Qtaro
】
さん
8点
(2002-09-28 21:36:41)
🔄 処理中...
37.地味っちゃ地味な話だが、奥が深い映画ですね。主役二人の演技もいいし、泣けてしまいました。ついでに原作読んだら、二人の容姿の描写が俳優そっくりそのまんまでビックリ(笑)。
【
ルカ
】
さん
8点
(2001-09-09 00:24:06)
🔄 処理中...
36.この映画のあと自然と涙が流れていた。自分自身、驚いているし、このような映画に出会えたことを幸せに感じる。
【
あつし
】
さん
8点
(2001-01-17 20:19:02)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
4
5
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
95人
平均点数
7.75点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
2
2.11%
4
3
3.16%
5
6
6.32%
6
4
4.21%
7
19
20.00%
8
30
31.58%
9
19
20.00%
10
12
12.63%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.75点
Review4人
2
ストーリー評価
8.66点
Review3人
3
鑑賞後の後味
8.00点
Review3人
4
音楽評価
8.50点
Review2人
5
感泣評価
9.00点
Review4人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について