映画『ディアボロス/悪魔の扉』の口コミ・レビュー(5ページ目)

ディアボロス/悪魔の扉

[ディアボロスアクマノトビラ]
The Devil's Advocate
ビデオタイトル : ディアボロス
1997年上映時間:144分
平均点:6.10 / 10(Review 143人) (点数分布表示)
公開開始日(1998-04-18)
ホラーサスペンスミステリーオカルト映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-04-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督テイラー・ハックフォード
キャストキアヌ・リーヴス(男優)ケビン・ロマックス
アル・パチーノ(男優)ジョン・ミルトン
シャーリーズ・セロン(女優)メアリ・アン・ロマックス
ジェフリー・ジョーンズ〔1946年生〕(男優)エディ・バズーン
コニー・ニールセン(女優)クリスタベラ・アンドレオリ
クレイグ・T・ネルソン(男優)アレクサンダー・カレン
ローラ・ハリントン(女優)メリッサ・ブラック
モニカ・キーナ(女優)アレッサンドラ・カレン
ヘザー・マタラッツォ(女優)バーバラ
デルロイ・リンドー(男優)フィリップ
キム・チャン〔男優〕(男優)中国人
堀内賢雄ケビン・ロマックス(日本語吹き替え版【ソフト/日本テレビ】)
小川真司〔声優・男優〕ジョン・ミルトン(日本語吹き替え版【ソフト/日本テレビ】)
勝生真沙子メアリ・アン・ロマックス(日本語吹き替え版【ソフト】))
翠準子アリス・ロマックス(日本語吹き替え版【ソフト】)
塩田朋子クリスタベラ(日本語吹き替え版【ソフト】))
さとうあいパム(日本語吹き替え版【ソフト】)
野村信次フィリップ(日本語吹き替え版【ソフト】)
色川京子(日本語吹き替え版【ソフト】)
松岡文雄(日本語吹き替え版【ソフト】)
島香裕(日本語吹き替え版【ソフト】)
水野龍司(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤栄次(日本語吹き替え版【ソフト】)
喜田あゆ美(日本語吹き替え版【ソフト】)
小山茉美メアリー・アン・ロマックス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
亀井三郎エディ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
谷育子アリス・ロマックス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
東野英心アレクサンダー・カレン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
田島令子クリスタベラ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
堀越真己(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
渡辺美佐〔声優〕(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大滝進矢(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
中博史(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本トニー・ギルロイ
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
編曲ジェームズ・ニュートン・ハワード
挿入曲ザ・ローリング・ストーンズ"Paint It Black"
撮影アンジェイ・バートコウィアク
製作アーノルド・コペルソン
アン・コペルソン
アーノン・ミルチャン
スティーヴン・ブラウン〔製作〕(共同製作)
製作総指揮テイラー・ハックフォード
配給日本ヘラルド
特殊メイクリック・ベイカー[メイク]
特撮ロブ・ボッティン(特殊効果)
美術リック・ベイカー[メイク](デーモン・デザイン)
字幕翻訳太田直子
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

63.久々にアル・パチーノが出演してる作品を(レンタルだけど)見ましたが、、、やっぱり上手いですね。特に終盤近くの長セリフは見ていて爽快感ありました。クドいかもしれないけど、このクドさが好きですねー。だからかもしれないけど、パチーノしか印象に残らなかったのは、、、しょうがないんでしょう。
n@omiさん 6点(2004-03-29 01:51:41)
62.パチーノの演技は大根ぶりを発揮するキアヌに対する嫌がらせなのではないかとも思えてしまう。この2人は共演してはいけなったと思う。パチーノ=オーバーアクト、キアヌ=繊細な演技で相まみれた結果。パチーノの印象しか残らなかった
hrkzhrさん 6点(2004-02-23 00:57:59)
61.ネタバレ 悪魔的かと思いきやそのまんま悪魔ってのがやや残念、それ以外は結構楽しめた。
ないとれいんさん 6点(2004-01-23 17:10:24)
60.悪魔は寝ない?そりゃ強いわ。
ガーデンノームさん 6点(2003-12-10 10:08:53)
59.まぁまぁ楽しめた。キアヌがスピード2を拒否ってこっちにしたっていってたけど、正解だったね。
ブチャラティさん 6点(2003-11-27 00:59:53)
58.悪魔モノの佳作。似た話はあるけど、ちょっと新鮮な要素もあって、結構好き。
ウメキチさん 6点(2003-11-23 16:27:36)
57.なんかよく分からなかった(汗)。アルパチーノの演技は迫力あったけど。もう一回見たほうがいいかもなあ。
ゆうろうさん 6点(2003-09-15 19:56:19)
56.ネタバレ 面白いのは面白いんですが、もう少しって感じ。俳優陣がうまくはっまってるだけに惜しい。結局なに?というのが頭の中にはびこり、消化不良ぎみ。オチはあれでいい。ただ本気でキアヌをとり込む気ならあそこでのネタばらしはなぁと思う。まあ、その後のオチでリセット出来るのでいいんでしょうが。ラスト近くの演説は圧巻ともとれるが、悪魔っぽくない。
R&Aさん 6点(2003-07-10 17:54:49)
55.ネタバレ アルパチーノの演技に尽きる映画です。下らないサスペンス&猟奇物なんてのを想像してましたが、ただラストのアルパチーノに圧倒されます。キアヌ目当てに観ると霞みまくりますので気をつけて。駄作も俳優次第で良作になるもんですね。
恥部@研さん 6点(2003-07-04 16:32:24)
54.うーん・・・。アル・パチーノの迫力は凄いけど、内容はどうかなぁ。
Andy17さん 6点(2003-06-28 18:50:13)
スポンサーリンク
53.ぐにゃぐにゃー。ウォーーーめらめらー、そんな感じ。弁護士と悪魔を結びつけるあたりが実にアメリカらしいね。
あろえりーなさん 6点(2002-05-03 23:48:42)
52.終始無駄なく進むストーリーに、特に違和感はないけれど、ラストのアル・パチーノの演説に何だか違和感を覚える。選挙演説じゃないんだからもっといい方法はないもんだろうか??ただし、言ってる事はもっともなだけにあまりそこら辺はつっこむ気はないが・・。しかし、キアヌは演技が堅い、堅い・・。
mmmさん 6点(2002-01-02 01:08:16)
51.えっ!?暗い無気味な映画を期待したのに。あんなCGの悪魔いらない。ちょっと期待した自分が悪いんだけどね。まーこんなもんでしょう。
しんえもんさん 6点(2001-12-05 18:44:38)
50.悪魔である父親、姉との間に子供を作るよう強制され・・・思いもしない展開に惹きこまれてしまった。が、そのままキアヌが死んでいれば最高のラストだったのに、まさかこんなドンデン返しを使うとは・・・
イマジンさん 6点(2001-01-25 12:33:08)
49.アルパチーノ万歳!上手すぎ、恐すぎ、壊れ過ぎ(?)彼の演技には圧倒されました。
にゃん♪さん 6点(2000-08-17 23:36:02)
48.人生で大切なものを見誤ってはならない。教訓だ。
TERUさん [映画館(字幕)] 5点(2024-04-11 21:20:16)
47.ネタバレ キアヌ・リーヴス×アル・パチーノ、ホラー・オカルト。さすがにパチーノは迫力ある名演。キアヌとセロンも体当たりで対抗。皆さん、アッチの世界へ飛んで置いてけぼりのオイラ。駄作。
獅子-平常心さん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2020-03-08 20:13:55)
46.ネタバレ 最終的には良いお話だった。悪き者でも弁護する弁護人というシステムにはいつも理不尽さを感じていたんだ。 スカッとしたよ みなおしたよキアヌ。それでこそ愛だ家族だ人間だってんだ。
3737さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2013-12-28 23:16:42)
👍 1
45.ネタバレ 公開当時、映画館へ観に行きました。悪魔モノでパチーノとキアヌ!こりゃ行かねば~と。
でもね…TVで充分だったかな。普通に面白いのですが、悪魔モノにしてはライトな仕上がりで、そういう意味では期待外れ。
パチーノの悪魔、お茶目で可愛いし。

息子のキアヌに対してだけは非常にフェアで、必ず良心と野心を天秤に掛けさせて選択を迫る。そしてキアヌは、毎回キッチリ「自分の意志」で野心を選んできた。
「それでこそ我が息子!」と喜ぶパパを、最後の土壇場で裏切るキアヌ。どっちにしても天国へは行けない、地獄へ堕ちるであろう裏切り方でしたが。

…にしても、アメリカでは弁護士ってここまでスター扱いの職業なのか。金がそれなりに入ってくるにしても、なんか違和感。
それに、世の中を動かしているのは法律ではなく、もっと裏の、政治家とつながっているフィクサー達だろ。法律を駆使して法廷で勝負!って、なんて清々しい正々堂々とした悪魔なんだ。
当時、法廷モノが流行っていたのかしら。単に、キアヌの弁護士姿がウケそうだからか。パチーノが悪魔としては知性的すぎるからか。

あと、シャーリーズ・セロンが懐かしいタイプの女性を好演してましたね。素敵なダーリンと子だくさんのラブラブな家庭を作るのが夢、みたいな。田舎の学校では評判のカワイコちゃん。
ダーリンは私にはわからない難しいお仕事しているけど、すっごくカッコいいの。でも私の事を放って仕事ばかりじゃ嫌よ。怒っちゃうから。ぷんだ。
というタイプ。懐かしい(笑)
まあだから、キアヌが知的な美女に魅かれるのもごもっとも。

キアヌ母は16歳でパチーノと出会って妊娠したらしいですが、キアヌが30代前半としたら、まだ50才前後のハズ。老けすぎ…。

全体に、まさに男が考えたお話~て感じで、イマイチなのはそのせいか。要所要所の描写が甘くて、全体的に偏っているんですね。
その偏りは、キャストの俳優陣が感じさせないくらいにしてはくれてます。なので、まあこの点で。
りりらっちさん [地上波(吹替)] 5点(2013-01-17 21:15:38)
44.ネタバレ アル・パチーノの迫力が凄い。結局、何しても逃れられないということでしょうか。
civiさん [地上波(字幕)] 5点(2012-12-14 16:56:20)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 143人
平均点数 6.10点
000.00%
164.20%
253.50%
321.40%
474.90%
52819.58%
63121.68%
72920.28%
82517.48%
974.90%
1032.10%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.50点 Review6人
2 ストーリー評価 6.62点 Review8人
3 鑑賞後の後味 6.42点 Review7人
4 音楽評価 8.33点 Review3人
5 感泣評価 7.00点 Review2人

■ ヘルプ