映画『マーキュリー・ライジング』の口コミ・レビュー(4ページ目)

マーキュリー・ライジング

[マーキュリーライジング]
Mercury Rising
1998年上映時間:112分
平均点:4.51 / 10(Review 101人) (点数分布表示)
公開開始日(1998-10-10)
アクションドラマサスペンス小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-24)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ハロルド・ベッカー
演出ジョー・ダン(スタント・コーディネーター)
木村絵理子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストブルース・ウィリス(男優)アート・ジェフリーズ
アレック・ボールドウィン(男優)ニコラス・クドロー
マイコ・ヒューズ(男優)サイモン・リンチ
チー・マクブライド(男優)トーマス・ジョーダン
キム・ディケンズ(女優)ステイシー
ピーター・ストーメア(男優)ステイズ
ケヴィン・コンウェイ(男優)ロマックス
ジョン・キャロル・リンチ(男優)サイモンの父 マーティン・リンチ
カムリン・マンハイム(女優)ロンドン
トム・ギャロップ(男優)医者
カーク・B・R・ウォーラー(男優)
ジュード・チコレッラ(男優)FBI ブラックウェル(ノンクレジット)
谷口節アート・ジェフリーズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士ニコラス・クドロー(日本語吹き替え版【ソフト】)
大谷育江サイモン・リンチ(日本語吹き替え版【ソフト】)
廣田行生トーマス・ジョーダン(日本語吹き替え版【ソフト】)
山像かおりステイシー(日本語吹き替え版【ソフト】)
諸角憲一レオ・ペドランスキー(日本語吹き替え版【ソフト】)
後藤敦ディーン・クランデル(日本語吹き替え版【ソフト】)
大友龍三郎バーレル(日本語吹き替え版【ソフト】)
天田益男(日本語吹き替え版【ソフト】)
野沢那智アート・ジェフリーズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
菅生隆之ニコラス・クドロー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
矢島晶子サイモン・リンチ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
安達忍ステイシー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
辻親八トーマス・ジョーダン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤原啓治レオ・ペドランスキー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
湯屋敦子エミリー・ラング(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岩崎ひろしバーレル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
麦人(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
立木文彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
島香裕(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
後藤哲夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小室正幸(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
斎賀みつき(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤貴子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大滝寛(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ローレンス・コナー
マーク・ローゼンタール〔脚本〕
音楽ジョン・バリー〔音楽〕
撮影マイケル・セレシン
製作ブライアン・グレイザー
ユニバーサル・ピクチャーズ
カレン・ケーラ
製作総指揮リック・キドニー
ジョセフ・M・シンガー
配給UIP
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
美術パトリツィア・フォン・ブランデンスタイン(プロダクション・デザイン)
衣装ベッツィ・ヘイマン
編集ピーター・ホネス
字幕翻訳戸田奈津子
その他ジョン・バリー〔音楽〕(指揮)
あらすじ
少年が国家の暗号を解読してしまう。そのことにより命を狙われた少年をある刑事が助けるが・・・。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

41.ブルースウィルスの良さが全く出ていない。
かまるひさん 4点(2003-11-11 16:44:16)
40.可もなく不可もなく、ただたんたんとあっけなく終わった。別に全然おもしろくないわけじゃないから適当に休日なんかに楽しもうと思えば楽しめる。子役がもっと愛せるキャラならよかったんだろうけど最後まで鬱陶しかったです。
ブルー・ベアさん 4点(2003-11-09 12:20:00)
39.ネタバレ 一つ一つのくだりはそんなに悪くないはずなのに、つなぎ方がとにかく雑というか・・・特に終盤、カーボン用紙はあっという間に発見されるし、それはあっという間にウィリスの手に渡るし、それを見た上司は即改心するしで、あまりの都合の良さにびっくりしました。敵の2人組が何かしようとした時点であっという間に片づけられるのも実に安直で、あの辺の脇役を引っ張っていろいろ動かしてこそのサスペンスでしょ。あと、最初の潜入捜査&突入関係のエピソードって、結局何の役にも立ってなくない?
Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2003-11-09 02:06:33)
38.数年前に観たんですけど、全体的にダークな感じですね。内容もいまいちだったかね~。
c r a z yガール★さん 4点(2003-10-31 14:05:12)
37.期待して見たが、サスペンスとしてもアクションとしても中途半端。
つめたさライセンスさん 4点(2003-08-08 19:32:41)
36.アレック・ボールドウィン太ったなぁ。かなり高位置な敵役なのに、ばかな部下しかおらんのか。
ビックルTさん 4点(2003-07-24 11:12:45)
35. 具体的な暗号の解読のシーンありましたっけ?あったらゴメン、忘れました。そのぐらいの映画です。
相対性理論2さん 4点(2002-11-15 01:22:40)
34.なんだか疲れましたわ。
AJさん 4点(2002-09-30 02:55:11)
33.子供には悪いけどあんまりうざいんでオレならほっておきます。あと雑誌に暗号のせてあるんだしサイモン君殺したトコでべつ解決しないですよね。。。
バカ王子さん 4点(2002-02-24 16:19:22)
32.ブルース・ウィリスには期待してたんですが(「シックス・センス」みたいな、アクション以外のヒットもあるんで・・)・・、かなり期待はずれでした。もうほとんど印象に残ってないです。 作品、選んでほしいなぁ~
woodさん 4点(2001-09-20 14:42:08)
スポンサーリンク
31.つまらなかった。ストーリー的には面白そうだと思ったんだけど。
T・Oさん 4点(2001-08-02 10:53:25)
30.たいして盛り上がらなかった。子役はすごいね。
タコスさん 4点(2001-07-05 22:37:28)
29.ブルースウィルスと子供って構図はやっぱりどこか無理がある気がするんですが…。あの少年、ペットセメタリーのあの彼なんですよね?やっぱり演技力はすごいなーと思いつつも、もうすこしかわいげのある少年だったらいいのに…。
ちっちゃいこさん 4点(2000-08-22 00:34:15)
28.個人的にあの子供が邪魔で面白くなかった。
びでおやさん 4点(2000-06-19 02:38:25)
27.ネタバレ NSAは、暗号を見破ったヤツを片っ端から殺していくつもりだったんだろうか。だとすればすごい。
唯一期待したのは、列車内で追手を蹴落としたシーンの後。あるはずの死体があっという間に撤去されたというくだりがあったので、もしかすると一連の事件はすべてブルース・ウィリスの妄想なんじゃないかと。そこまでの話があまりに短絡的だったので、妄想なら辻褄が合うかなと。あるいはキーパーソンが子供だったので、「シックス・センス」的な話もあり得るかなと。
しかし、すべて私のくだらん妄想でした。
眉山さん [インターネット(字幕)] 3点(2021-02-07 19:28:52)
26.ネタバレ あの暗号文は「これが読めたら○○まで電話してね♪」的なことが書いてあったのかな?なんでそんなことするのかさっぱり理解できないね。子役のコの演技力はすごい、けど何か演技が有効に物語上働いてないのがもったいない。というか根本の設定から破綻してるねこれは。全体的に「後付け」感がいっぱいで途中ででてきた女の人とかなんじゃこりゃ(苦笑)。でもなんだかんだいってブルース・ウィリス出てるのって結局観ちゃうんだよなぁ、悔しいけど(笑)。※ア○マゲドンの宇宙ステーションの人でてましたね!でも出番は一瞬wもうちょっとこの人みたかったなー。結構残念なものでゴザイマシタ
Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2013-10-26 13:14:41)
25.ブルース・ウィリスが良かった。
後はノーコメントかなぁ・・・?
まちがなくDVDを借りてみるものではなくテレビで
やってるときにちら見しながら見てみも内容が
わかる映画だと思う。
でもほんとにブルース・ウィリスがよかったので
ブルース・ウィリスに3点って感じかな?(笑)
momoさん [DVD(字幕なし「原語」)] 3点(2008-02-23 11:42:44)
24.映画としてはもう少し捻りとアクションを入れて欲しかった。浅すぎです。でもこの映画の雰囲気は好きかな。普通のアクションっぽくない空気が漂ってた感があった。ラストはあんなのでいいのか?ショボ過ぎだ~。
TRUST NO ONEさん [DVD(字幕)] 3点(2006-05-18 05:00:12)
23.オープニングから、導入部、中盤くらいまでは良い。
あらゆる期待感を抱かせてくれる。
だけど最後はどんなものか。
期待するから期待ハズレなのである。
期待せずに観ればよかったのかも。
つまり、その程度の作品なのだ。
あむさん 3点(2004-05-04 19:59:29)
👍 1
22.なんのひねりもなくなおかつ盛り上がりも無い映画。娯楽作ということで見ればいいんだろうけど、
娯楽作としてはかなり退屈な映画でした。
新井さん 3点(2004-01-23 18:07:42)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 101人
平均点数 4.51点
000.00%
143.96%
243.96%
31918.81%
42928.71%
52019.80%
61413.86%
765.94%
821.98%
910.99%
1021.98%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.57点 Review7人
2 ストーリー評価 3.90点 Review10人
3 鑑賞後の後味 3.77点 Review9人
4 音楽評価 3.16点 Review6人
5 感泣評価 3.00点 Review7人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1998年 19回
最低主演男優賞ブルース・ウィリス受賞 

■ ヘルプ