映画『バッファロー'66』の口コミ・レビュー(17ページ目)

バッファロー'66

[バッファローシックスティシックス]
BUFFALO '66
1998年上映時間:110分
平均点:7.04 / 10(Review 380人) (点数分布表示)
ドラマロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-06-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ヴィンセント・ギャロ
キャストヴィンセント・ギャロ(男優)ビリー・ブラウン
クリスティーナ・リッチ(女優)レイラ
アンジェリカ・ヒューストン(女優)ジャネット・ブラウン
ベン・ギャザラ(男優)ジミー・ブラウン
ケヴィン・コリガン(男優)グーン(ノンクレジット)
ロザンナ・アークエット(女優)ウェンディ・バルサム
ミッキー・ローク(男優)ブッキー
ジャン=マイケル・ヴィンセント(男優)ソニー
ケヴィン・ポラック(男優)TV スポーツキャスター
相沢まさきビリー・ブラウン(日本語吹き替え版)
糸博ジミー・ブラウン(日本語吹き替え版)
佐々木優子ウェンディ・バルサム(日本語吹き替え版)
手塚秀彰ブッキー(日本語吹き替え版)
立木文彦ソニー(日本語吹き替え版)
柳沢栄治(日本語吹き替え版)
原作ヴィンセント・ギャロ(原案)
脚本ヴィンセント・ギャロ
音楽ヴィンセント・ギャロ
挿入曲キング・クリムゾン“Moonchild”
撮影ランス・アコード
製作総指揮マイケル・パセオネック
動物ビンゴ
あらすじ
ニューヨークのとある刑務所。5年の刑期を終え、出所したビリー(ヴィンセント・ギャロ)は、故郷に帰ろうとしていた。だが彼はこの5年、自分は政府の仕事で遠くへ行っていると両親に嘘をついていた。しかも、妻までいるという嘘まで。ビリーは、妻を両親に紹介するハメになってしまった。切羽詰ったビリーはダンス教室でレッスン中だったレイラ(クリスティーナ・リッチ)を拉致し、両親の前で妻のフリをするよう脅す。渋々了解したレイラと共に家へと急ぐビリーだが、彼の真の目的は、両親でもない「ある人物」に会うことだった・・・
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

60.この映画も「好き」と言わなければいけないようなプレッシャーを感じる映画のひとつ。私の回りでも凄く評価が高い。そんな風に鬱々と男の願望を見せられてもねぇ・・。しかし実のところクリスティーナ・リッチのような包容力が無いのに、この手の男に凝りもせずひっかかりがちな私。アホな自分への反省も込めて5点!甘やかさないよ!
黒猫クロマティさん 5点(2003-11-12 14:22:52)
59.ギャロの人物像・・こんな人いるのかなぁってほどよく怒るし、ファッキンなんとかばっか言ってるし、存在がこわいけど、見てる分にはおもしろい。
A_suiさん 5点(2003-09-09 01:24:48)
58.思っていたより少し内容が薄いなーと感じました。クリスティーナ・リッチは「キャスパー」の少女時代と比べると全然違う顔を見せてくれましたね。魅力的だと思います。ただドリュー・バリモア以上のポッチャリな女優さんは初めてかな・・・と。でも最近の女優さんはスタイル抜群な人が多い中で私はクリスティーナ、好きです。2人が証明写真を撮っているシーンが1番好きです。でも何となく見終わった後に物足りなさを感じてしまいました。
未歩さん 5点(2003-04-20 12:25:02)
57.クリスティーナリッチがかわいかったなー。前半ダラダラした感じが嫌だった。お風呂のシーンが好きかな。
みわさん 5点(2003-03-24 22:40:24)
56.king crimsonの挿入歌が使われてるシチュエーションはウケるけど、映画全体の雰囲気からして悪くない。
DDUさん 5点(2003-02-24 21:48:06)
55.もしあの男がブサイクだったら、ただの変質者として即警察行きだろう。何かわりきれず、もやもやしたものが残る。というかそれが狙いなのか。
死亀隆信さん 5点(2002-12-22 12:02:17)
54.何事も吹っ切ることが出来ない小心者でガキで童貞のチンピラが、どんな愚か者でも包み込んでくれる「母胎」の様な女に出会い、ずっと自分の殻に閉じ籠もったまま生きていける安心を得るという堕落の物語。“just the way you are”という言葉は人間性が素晴らしい人に贈るのであって、この主人公がこのまま生きていくのであれば、生きる価値さえ見出せません。終始イライラさせられた映画でしたけど、挟まれたいクリスティーナ・リッチの太腿に+1点、悔しいけど大笑いさせられた低予算「マトリックス」のシーンに+1点の、5点献上。
sayzinさん 5点(2002-11-16 19:32:14)
👍 1
53.映像や雰囲気は好きなんですが。ストーリー展開に面白さを求める人にはお勧め出来ないかな。でも、ラストはちょっとよかったよ。
ヒロさん 5点(2002-10-18 04:20:11)
👍 1
52.トイレを探すシーンが印象的。観ていて釘付けになりました。
スペシャルラブさん 5点(2002-05-03 03:30:12)
51.ちょっといまいちでした。クリスティーナリッチが何なんだろうって感じで私としては好きになれない映画でした。
ばかうけさん 5点(2001-12-05 18:48:51)
スポンサーリンク
50.これって、やっぱりおもしろくないんだね。面白い所もあるんだけど、全体的になんなの?って感じ。
miekoさん 5点(2000-11-18 01:24:50)
49.有りそうでなさそうな話。テンポが速くて良い。
パンダさん 5点(2000-08-27 11:32:01)
48.コメントを書く前にDANGOさんから釘を打たれてしまった・・・笑。映画自体のセンスはいいと思うが、DANGOさんの言う通り大筋的にストーリーが強引過ぎて「なんで?」って思う所が随所に現れる。それにあれだけの悪行を働いて何もないのは見ていて不愉快にさえなってしまう。ただギャロの親父さんの歌のシーンとC・リッチのタップダンスのシーンは何とも言えない「イイ味」を出してます。
DELさん 5点(2000-07-22 10:27:11)
47.自分はこの映画、ダメだった。
お話と映像の退屈感が、どうにも。
邦画の「悪人」ほど反感を覚えたりはしないけど、お話が退屈だから、女が男に惹かれる理由を考えてしまったり、車が気になってしまう点は同じ。
自分、車マニアじゃないけど、さすがにハチロクがでてくりゃ「おお?」と思ってしまう。
でも、女が男に惹かれる理由も、ハチロクである理由(1998年のアメリカでも、マニュアルの小型車ってかなり特殊でしょ)もキチンと説明してくれないから、モヤモヤ感が残る。
ただ、ラストの締め方にはなかなか好感持ったけど、それだけじゃね。
中盤、実家での長い食事シーンで「狙いすぎだよ」って思ったけど、その感想は最後まで見ても消えなかったなあ。
まかださん [DVD(吹替)] 4点(2013-06-17 00:01:16)
46.ネタバレ すんごい退屈だった。
女があれで素直についてくる所からして理解不能。
なんかワケあってそうしてるのかと思ったが何も無し。
クリスティーナ・リッチが太い。
ムッチムチ。けどかわいい。
虎王さん [DVD(字幕)] 4点(2010-09-27 13:39:58)
👍 1
45.映像、音楽など、雰囲気がとても素敵。センスに溢れています。
ただあまりに雰囲気押しで、テンポは良いのですが物語に感情移入出来ませんでした。

良い具合にロックな雰囲気が散りばめられているので、若い人向けかな・・
おーるさん [DVD(字幕)] 4点(2009-12-28 00:28:46)
44.こうゆう作品を「おしゃれ」とか「キッチュ」とか言うのでしょう。が、私にはわかりませ~ん。もっとセンスを磨かなきゃ。
tonaoさん [DVD(字幕)] 4点(2007-01-10 21:36:54)
43.最後は素晴らしくて、爽快な気分になりました。が、それだけ。他はダメ。飽きる。面白くない
ラスウェルさん [DVD(吹替)] 4点(2006-04-16 20:09:53)
42.ネタバレ 一口に言えば、ひたすらネガティブな8mileみたいな感じ。生まれが悪けりゃ未来もない。そして都合が悪けりゃ責任転嫁。イマイチ踏ん切りがつかない、自殺志願者なんてあんなものなのかもな。
たこらさん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-10-28 23:38:11)
41.平均点高いのに申し訳ない。。。独特な感じはするけど、面白いかといわれれば微妙な感じでした。
A.O.Dさん 4点(2005-01-05 00:39:50)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 380人
平均点数 7.04点
000.00%
151.32%
271.84%
3143.68%
4215.53%
5297.63%
64712.37%
77720.26%
89224.21%
95313.95%
10359.21%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review8人
2 ストーリー評価 6.35点 Review20人
3 鑑賞後の後味 7.95点 Review24人
4 音楽評価 7.66点 Review21人
5 感泣評価 6.09点 Review11人

■ ヘルプ