映画『バッファロー'66』の口コミ・レビュー(18ページ目)

バッファロー'66

[バッファローシックスティシックス]
BUFFALO '66
1998年上映時間:110分
平均点:7.04 / 10(Review 380人) (点数分布表示)
ドラマロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-06-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ヴィンセント・ギャロ
キャストヴィンセント・ギャロ(男優)ビリー・ブラウン
クリスティーナ・リッチ(女優)レイラ
アンジェリカ・ヒューストン(女優)ジャネット・ブラウン
ベン・ギャザラ(男優)ジミー・ブラウン
ケヴィン・コリガン(男優)グーン(ノンクレジット)
ロザンナ・アークエット(女優)ウェンディ・バルサム
ミッキー・ローク(男優)ブッキー
ジャン=マイケル・ヴィンセント(男優)ソニー
ケヴィン・ポラック(男優)TV スポーツキャスター
相沢まさきビリー・ブラウン(日本語吹き替え版)
糸博ジミー・ブラウン(日本語吹き替え版)
佐々木優子ウェンディ・バルサム(日本語吹き替え版)
手塚秀彰ブッキー(日本語吹き替え版)
立木文彦ソニー(日本語吹き替え版)
柳沢栄治(日本語吹き替え版)
原作ヴィンセント・ギャロ(原案)
脚本ヴィンセント・ギャロ
音楽ヴィンセント・ギャロ
挿入曲キング・クリムゾン“Moonchild”
撮影ランス・アコード
製作総指揮マイケル・パセオネック
動物ビンゴ
あらすじ
ニューヨークのとある刑務所。5年の刑期を終え、出所したビリー(ヴィンセント・ギャロ)は、故郷に帰ろうとしていた。だが彼はこの5年、自分は政府の仕事で遠くへ行っていると両親に嘘をついていた。しかも、妻までいるという嘘まで。ビリーは、妻を両親に紹介するハメになってしまった。切羽詰ったビリーはダンス教室でレッスン中だったレイラ(クリスティーナ・リッチ)を拉致し、両親の前で妻のフリをするよう脅す。渋々了解したレイラと共に家へと急ぐビリーだが、彼の真の目的は、両親でもない「ある人物」に会うことだった・・・
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

40.最速の「ストックホルム症候群」とでも言うのだろうか、いやただ単に互いの容姿に惹かれたか構って貰えれば誰でも良かっただけという感じがする。冒頭から主役には、ムカツキっぱなしであったが、後半の駄目っぷりには不思議と親近感が沸いた。クリスティーナ・リッチがプニプニしており、同時期に観た「スリーピー・ホロウ」とは随分違うなあ、というのが一番の印象。
まさサイトーさん 4点(2005-01-02 06:12:36)
39.超難解。幼児二人に見えてしまった。これって観客のイラチ度お試し作品?と考えてたら案の定、外に放り出されてました。このタイトルとアンジェリカ・ヒューストンを配してることからもしかしてテーマは母性? 
かーすけさん 4点(2004-08-18 16:46:59)
38.これは…感性が合わなかったのかなあ…。個人的に、ストーリーがない映画って駄目なんです。詩的な映像はいいんだけど、起承転結が無い話って、のめり込めないんです。
金子淳さん 4点(2004-08-05 18:25:59)
👍 2
37.主人公達の思考・行動は私の理解の外でした。結末だけが救いです。
Mirandaさん 4点(2004-06-23 16:13:41)
36.苦手な映画なのに、「好きな映画は?」と聞かれると、「バッファロー’66」と答えてしまう。
こわだりのインテリアさん 4点(2004-04-23 15:29:57)
35.ネタバレ 最後は「え?」って感じで終わってよかったでもギャロの感覚は分からない。クリスティーナ・リッチがちょっと太り気味なのがかわいい。
愛しのエリザさん 4点(2004-04-01 15:05:35)
34.全然わかんないっスよ・・・。 あ、ヴァイブレータパクッて(バッファローを)る!ぐらいでした。
CEOってなんだYO!さん 4点(2004-03-04 00:02:49)
33.ん~、周りの評価程のよさは残念ながら…。
アメリといい今回といい、
皆さんが良いという作品にガツンとくるものを感じなかったりするので
アーティストチックな作品が苦手なのかしら?!
とか思ってしまいます。。。
面白くないわけじゃないんだけど、
目茶苦茶おすすめします!
って言い切れる自信もないなぁ。。。
こんな男についていく女がいるなら俺もなんの気も使わず思うがままに生きてやります(笑)!って感じ。
王子さん 4点(2004-02-15 16:22:16)
32.本来この手のストーリーは好きなんだけど、もう一つ好きになれない。クリスティーナリッチは悪くない、ビンセントギャロもまずまず、でも出会いがムショ帰りの男なら立ションするでしょ、フツウ。オマケに両親2人が何か魅力無いんだよなあ。
亜流派 十五郎さん 4点(2004-01-11 21:08:26)
31.完全にビンセントギャロの自己満だと思うんですけど。ダメ男に惹かれるわけわかんない女。ご都合主義の決定版というべきか、SM恋愛というべきか……。
もちもちばさん 4点(2003-07-24 02:11:00)
👍 1
スポンサーリンク
30.楽しめませんでした。全体の色づかいが苦手です。内容も自分的にははずしてます。ギャロのキャラもクリスティーナ・リッチも好きなのですが。
omutさん 4点(2003-07-07 22:11:40)
29.俺、だめだったなぁ~~。結構評判いいんですけどね。俺、あほだから、もっと内容がはっきりししてくんないとイライラしちゃうんすよね 笑
とくさん 4点(2003-01-05 00:38:48)
👍 1
28.若い人に受けていましたね。お洒落だから?僕は人には勧めませんね。
チャベスさん 4点(2001-10-08 04:58:11)
27.ちょっと自分には理解不能な作品だった。クリスティーナ・リッチかわいいから+2点。
チャチャ艇さん 4点(2001-01-14 11:05:12)
26.ネタバレ 一昔前にポップアイコンとして有名になったギャロですが……。お前はロリコンオタクの様な人間にこそ愛されるハズだろ!拉致ったクリスティーナ・リッチが勝手に愛してくれるっていう展開自体についていけるのはオシャレな奴じゃなくて、ロリコンのだろうに。ロリコンでも何でもない私には理解できず。
民朗さん [DVD(字幕)] 3点(2011-10-10 12:02:18)
25.もうまるまるヴィンセントギャロ。ギャロ的オシャレ、ギャロ的アート、ギャロ的かっこよさ、ギャロギャロギャロギャロギャロギャロギャロギャロギャロギャロギャロギャロギャロギャロギャロ。ゲシュタルト崩壊。
長谷川アーリオ・オーリオさん [DVD(字幕)] 3点(2011-07-10 11:05:36)
😂 1
24.退屈。つかみどころないし、内容ないし、しまりもないし、何もつたわらん。あるのは雰囲気のみ。この雰囲気にはまれる人でないと辛いのでは。クリスティーナ・リッチは好きですけどね。
すべからさん [DVD(字幕)] 3点(2008-07-15 17:03:09)
👍 1
23.ストーリーが新鮮であった。しかし如何せん私には合わない。
あるまーぬさん [地上波(字幕)] 3点(2007-07-23 17:27:50)
22.ぜんぜんおもしろさがわからず。ダメ男の生活をだらだら見せられた感じ。
srprayerさん [ビデオ(字幕)] 3点(2006-04-15 15:18:30)
21.ネタバレ 作品がどうこうというよりも、これを楽しめて、絶賛している中野翠のような人の頭の中に果てしなく?を抱く。もう我々は別の種でしょうか、というような。もしかして「時計仕掛けのオレンジ」好きな人はこれも?ヴィンセントもクリスティーナも何一つ好きじゃない。だいたいヒゲのある男が嫌い。なんか、食べ物じゃないものを出されて「さあ召し上がれ」と言われている感じなのだった。
パブロン中毒さん [ビデオ(字幕)] 3点(2005-11-26 14:00:32)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 380人
平均点数 7.04点
000.00%
151.32%
271.84%
3143.68%
4215.53%
5297.63%
64712.37%
77720.26%
89224.21%
95313.95%
10359.21%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review8人
2 ストーリー評価 6.35点 Review20人
3 鑑賞後の後味 7.95点 Review24人
4 音楽評価 7.66点 Review21人
5 感泣評価 6.09点 Review11人

■ ヘルプ